素朴な疑問なのですがレタパプラスはサインが必要にも関わらずなぜ時間帯指定が出来ないんでしょうか?
当方はあくまで送り主側なので時間帯指定して受取りたいとかでは無いのですが
発送しても確認したら不在による持ち戻りで再配達依頼して受取ってる事の方が多く
バカじゃねーの?といつも思います
持ち戻りで再配達するのがめんどくせーからと言った理由でゆうメールに厚さ制限設けたくせに
なぜサイン必要な必要なレタパ+で時間帯指定が無いのか?
ゆうメールから何も学んでいないんでしょうか?
理解に苦しみます