X



日本郵便株式会社107番窓口[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒980-8792
垢版 |
2018/06/10(日) 11:34:02.57ID:SGHuP0oC
前スレ。
日本郵便株式会社106番窓口[社員専用]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1526471086/l50

レです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※

度重なる糞キャンペーン、人員削減や事務の業務量増加による負担、
頻繁に起きる業務改正、物販・保険・貯金・郵便の広範囲な営業ノルマ。

現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換にもご活用ください

注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

≪御断り≫

※3倍野郎、カレー野郎出禁!
発見次第運営に通報し、以降は全労済をディスる話法でカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 09:32:53.32ID:mFH9deuX
辞めると言っているのに辞めさせてくれない。
いるからには目標必達と言われる。
できないからまた怒鳴られる。
でも辞められない。
倒れるしかないの?
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 10:22:42.30ID:oYG8eanh
初めて保険取ったんだけど月掛け3000円の終身特約付きだとどれくらい手当もらえるの?
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 11:07:34.22ID:3eAFtEyi
手当は掛け金じゃなくて保険金で計算されるので(掛け金も多少加味されるが)
掛け金だけ提示されても答えられんだろ。
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 11:10:16.23ID:X2brQN+B
成績は保険料換算、ノルマも保険料換算なのに手当てのみ保険金が介入してくるとか糞過ぎるなほんとかんぽ糞だわ
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 14:51:22.58ID:/GK5fEGo
>>787
5万円です
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 19:31:09.42ID:ytan1x2u
郵便局へ行くと保険の営業をされるから来客数が激減してるよね
なのにノルマは増える 去年も100%いかなかったのに去年の3割増だぜ
健康状態で保険に入れない人も多い、なのに圧倒的活動量で取れとか滅茶苦茶だよな
ノルマ増やすより特定局の数を削減し、人件費を削減しろ
そうすればノルマなんてなくても経営は成り立つ
人として問題がある社員を野放しにしてる事もいつまで経っても良くなっていかない要因の一つだ
俺は一つでもおかしな事を言っていますか?
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 20:44:16.63ID:SWljvYvJ
俺も圧倒的活動量で土日出勤しているけど、まだ、保険は2万円程。
超勤手当の方が多い。
つくづくマヌケな会社だなあとしか思わない。
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 20:53:49.66ID:VCqr1Gsm
この前平日に旅行行ったけど、どんな田舎の局でも、繁忙局のうちと同じポスターやら登りがあって、ほとんど同じレイアウトで同じ制服着て仕事してる人がいるのが不思議な感じでした。
ただ全体的に動きはスローでイライラしましたね。
窓口入って手伝ってあげたい気持ちになりました。
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 21:24:22.57ID:/1EnewOM
>>792 >>795
うんうん。
君たちのような、限りなく生産性の低い人材を、
配達で活用し、再生させようと思うんだ。

特定局は、半分は局長だけでやって行く。
簡易局になってもいいよ。
そうなれば、保険目標もなくなる。

3倍保険をやる奴だけ特定局内で窓口に残す。
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 21:32:18.54ID:/1EnewOM
失礼。
792じゃなく791だったな。
0799795
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:07.70ID:SWljvYvJ
>>797
>配達で活用し、再生させようと思うんだ。

若い奴はそっちの方が良いんじゃない、運動不足解消にもなる。
少なくとも必要とされている仕事だから(eコマースの拡大で)保険屋より今後は明るいよ。
俺は、投資が好きでもう死ぬまでの最低限の金が貯まりつつあるからアーリーリタイアだなあ。

>特定局は、半分は局長だけでやって行く。
>簡易局になってもいいよ。

ヤッパリ3倍バカは、長期的な視点が足りんなw。
今の2名局が局長だけになったとしてどれだけコストが下げられるのか少し考えれば
分かるだろうに。どうせ、社員分の非常勤社員が必要だし、今後は時給も上がって行く。
社員だからこそ、現金出納責任者もさせられるし、記名国債の相続や保険の相続、人格なき社団の
説明も調べながらでもやってくれるだろう。うちの部会で時給1200円位までの非常勤社員でそこまでやってくれる人は
1〜2人だな。悪いけどその給料で責任もってやれ!おまけに物販デーだ、自爆、いや売れ!なんて命令口調では直ぐに辞めちゃうよ。

簡易局?簡易局の給料で土日に選挙活動なんてする奇特な奴がいるのかな。
いずれにしても、そんな感覚で管理職団体だけを守ろうとする組織には、もうOBも近づかないし、あと10年も経てば
田舎は過疎化で、主任を非常勤1.5人にしたくらいのコストダウンは一気に帳消しになって行く。
衰退が早いか遅いかの、それだけの問題だろ?
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:11:28.22ID:4E2D4aFb
カレーマン
3倍バカ
資産数千万ホラ吹きバカ
年収上がっても配達は嫌だバカ
今年4月から来た代理がD評価してきたバカ

引くに引けなくなりID変えて学歴バカへジョブチェンジ!←new
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:13:17.30ID:/1EnewOM
>>799
簡易局長の待遇しってるか?
月15万ないぞ。
これならお前らが配達に行かされても、満足だろ?
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:17:03.54ID:F/W9zEQ2
>>802
ばかは黙ってろ。なーにが 思うんだ だよバーカw
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:33.28ID:/1EnewOM
あと、
>>773
中京大の落ちこぼれ馬鹿はもうしゃべるな。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:24:36.29ID:nugz/Gce
学歴バカを速攻晒して今年の4月から来た代理にD評価された嘘松バカ>>804の雑魚の話でもする?
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:36.89ID:4E2D4aFb
3倍馬鹿は色々レスされても返信しないからなwしても3倍ネタで返信しかしない

決して学歴で煽ったりしないんだよなぁwww
学歴で煽るのは今年の代理からにD評価された馬鹿だけだよねw
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:01:20.48ID:B7OMJm0i
>>804
名商大ならいい?
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:01:33.12ID:/1EnewOM
カレーマン
3倍バカ
資産数千万ホラ吹きバカ
年収上がっても配達は嫌だバカ
今年4月から来た代理がD評価してきたバカ

引くに引けなくなりID変えて学歴バカへジョブチェンジ!
中京大の落ちこぼれ馬鹿←new
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:03:47.52ID:q63vSAPZ
>>799
たしかに学資の任意承継など窓口に来たその時から不機嫌な人は多い
そういう取り扱いは非常勤ではやりたくないしやってくれない
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:15:53.19ID:4E2D4aFb
>>808

カレーマン
3倍バカ
資産数千万ホラ吹きバカ
年収上がっても配達は嫌だバカ
今年4月から来た代理がD評価してきたバカ

引くに引けなくなりID変えて学歴バカへジョブチェンジ
他人のネタした返信出来ないD評価学歴馬鹿←new!
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:17:26.89ID:nugz/Gce
>>808

3倍馬鹿を装ったのに学歴煽りしたせいで嘘松D評価が速攻バレた挙げ句煽られたら、他人のネタで煽り返す無能で雑魚な>>808の雑魚の話する?
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:19:25.31ID:/1EnewOM
>>809
うんうん。
確かに学資の任意承継は不機嫌だ。
だから、特定局の半分を簡易郵便局にして、
取り扱いを
https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300122803000/
こんな感じにしようと思うんだ。

任意承継は本局、あるいは特定局にいってもらう。
保険の目標はなしだ。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:19:46.11ID:4E2D4aFb
早く日付変わってID変わって欲しくてたまらないD評価嘘松バカの>>808の雑魚の話でもする?
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:22:51.63ID:nugz/Gce
>>806で3倍馬鹿の特徴外指摘されて速攻3倍馬鹿を装ったのがばれた>>813の雑魚の話でもする?

ちなみに3倍馬鹿は窓側業務の事は一切分からないから>>813の様なレスしたことは今まで一度も無かったのを知らなかったD評価嘘松雑魚の>>806>>813の話でもする?
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:26:05.20ID:/1EnewOM
>>816
どうも君は、被害妄想癖か精神分裂病の気があるかもしれない。
すぐに病院へ行ってみてもらった方がいいと思う。
しかし、休むのは1日だけだぞ。
その後は、しっかりやれ!
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:29:17.71ID:4E2D4aFb
>>817

3倍馬鹿はID真っ赤にするまで書き込まないのわかって無いとか雑魚杉だろw

ほら頑張ってD評価覆さないと雑魚のままだぞ頑張れ雑魚w嘘松雑魚頑張れ
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:29.59ID:/1EnewOM
>>818
君はどうも、本格的にイカれてしまったのかな?
難しいことできないだろう?
配達行くか?
0820〒560-0021
垢版 |
2018/06/27(水) 23:32:05.44ID:mnOzLwBd
D評価がバレた学歴バカは日付が変わったら名前欄も郵便番号に変えて全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:33:27.29ID:nA/nnT05
>>817

指摘されたらレス調だけ3倍馬鹿真似てるのに

・学歴煽り
・窓側業務を含むレス
・他人のネタを真似る>>808
・煽られて返信
・ID真っ赤

今まで3倍馬鹿が絶対やらなかった事全部やってて笑うわwwwID真っ赤で脳みそ沸騰してるD評価嘘松雑魚哀れ
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:36:40.27ID:4E2D4aFb
今まで3倍馬鹿がID真っ赤にしてまでスレに粘着した事あったっけ?www俺の記憶では無いなw

D評価馬鹿嘘松が速攻バレて相当悔しかったんだなw3倍馬鹿装っても速攻嘘松バレるとか無能過ぎだろwww
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:38:46.00ID:/1EnewOM
>>822
君は大丈夫のようだ。しっかりやれ!
だが、言葉が悪いぞ。
言葉遣いを正しなさい。
そんなことじゃ、3倍契約取れないぞ。
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:42:39.27ID:4E2D4aFb
3倍馬鹿がやらないこと全部やった上で学歴煽りしてID真っ赤にした負けず嫌いの時点でD評価馬鹿確定でーす
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:37.09ID:/1EnewOM
>>825
君の学歴が知りたい。
きっと大馬鹿学歴だろう?
中卒か?高卒か?
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:51:17.52ID:cHUCw6i3
>>804
>>808
呼んだ?
信じてくれないなら、中央大学の学位記見たい?

本物見たことないのに、疑うなんて10年早すぎる
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:52:53.42ID:/1EnewOM
>>828
ああ、見せてくれ。
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:28.58ID:cHUCw6i3
>>829
なら、メルアド送って
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/27(水) 23:59:28.50ID:/1EnewOM
>>830
貼ればいいだけだろう?名前伏せてな。
中京大じゃ貼れないのか?
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 00:01:14.92ID:eDNmlUC+
>>828
>>831
はいはいワロスワロス
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 00:05:25.27ID:X6l+/lwP
>>832
失笑
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 00:41:54.31ID:gYVcS7ev
A評価が5%(2%),B評価が25%(12%),C評価が60%(76%)
D,E評価は絶対選考でその出現率に応じてBの分布は変動する
って書いてるけど
D評価がいるとB評価もらえる人数も減る可能性ある?
だとしたら他人の評価にまで影響与えるって
迷惑なやつやなD評価バカって
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 01:07:09.23ID:eCYK+wkx
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 06:57:38.72ID:ELQpc/x1
みなさん、かんぽって本当にお客様にとって良い商品だと思って勧めてますか?
俺はノルマがあるから、仕方なくやっているふりをしている、多少の実績を挙げるようにしているだけですね。
FP2級、一般証券外務員2種、年金アドバイザー3級の資格を会社の薦めで取り、自分なりに投資本・保険本を山のように読んで得た結論は、
医療保障は月2000円の県民共済で十分、死亡保障はよっぽどのシュチュエーションが無いと必要ないと言うのが持論ですね。
貯蓄型の保険とか、終身の保障なんてのは要らない。
金融商品を選ぶときには、キチンと目的をはっきりした商品を選ぶ方が賢明です。
終身の医療保障は、長い年月の間に医療技術や社会制度が変わって持っている保障が陳腐化・役立たずになる可能性があります。
なんてのは、今の時代普通に本屋の保険本に書いてある金融知識。
こんな常識が広がっていく中で10年も20年も、局長会の主張するユニバを維持するために10年も20年も
かんぽなんて言う商品を売らないといけない若い世代が本当に可哀想だと思う。
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 07:16:04.08ID:UL0duV8b
>>836
ここで言っても、何も変わらんから
是非、統括や支社やかんぽに言ってくれ
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 07:38:00.81ID:W+EECuMs
久々に伸びたから何かあったかと思ったら、学歴コンプかよ
あぁ恥ずかしい。よっぽど悔しかったのかね??

保険も年金もギフトももう無理。
客足激減してるのほんと感じるわー
メイン客層の年寄りは死んだり認知症になったりでこないこれない
若年層は賢いから、郵便局なんか利用しない

これでノル目標増え続けて、ばかか??
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 08:09:01.76ID:3lTIGcTF
>>836
最後の「思う」だけで読む気失せた
さっさと本部長にでもそのまま吐いてこい低実績
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 08:44:24.22ID:0ffwXEnK
>>836
金融商品に対する自分の考えを持ってるのは立派ですが
会社の奴隷なんやから自分のノルマ分くらいはやってから言わないと
ただの言い訳にしか聞こえない

836がどれだけやってるのか知らんけど
やるべきことやった上で言うてるならいいと思います
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 09:37:05.42ID:GjYp7Ivb
このスレはクソ共の溜まり場だな
肥溜めみたいなスレ
もっともここの社員なんか
クソしかいねーけどよ
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 11:01:05.63ID:jU6gcPfh
>>836
俺もFP1級、年金アドバイザー2級持っているけど
同意
金融商品勉強しないほうが客には勧めやすいと思うぞ
会社もFP技能士の受検費用の補助もしなくなったし、会社もわかっとるな
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 11:03:34.68ID:Q+PxfA+I
836みたいな意見、低実績者の言い訳でしか聞かないんだよね
ユウセキの人が、今のかんぽは商品性はクソだけど仕事だから売らんといかんっていうのはすごく納得できるけど、低実績者ようなのが836の意見になるのは、普通の感覚だと恥ずかしくて恥ずかしくて
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 11:11:16.30ID:Q+PxfA+I
いつもの保険マニアも県民共済がおススメなんだろうかね
正直終身保険がないのは不安だと思うけどね
65以降もずっとかけるのか?
掛け捨てでさ
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 11:13:40.87ID:yBUR67Iy
なんか保証にも貯蓄にもなりきれずにどっち付かずってのが今のかんぽの印象
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 12:36:15.78ID:bKaa/UEu
>>836
支持するに100票
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 13:50:46.17ID:sD6VXZBE
基本部分だけで考えても若い人でも払込総額が保険金額上回っちゃうってのが糞だよな
今も販売してるか知らんけどアリコの続けトク終身みたいなの出してくれ
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 15:28:23.47ID:eCYK+wkx
退職しても組合から何の連絡もないなぁ。使い捨てやったんかなぁ。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:48.74ID:iAsO3wdz
オウ!川崎港郵便局コラw

俺への荷物が指定時間2時間過ぎても到着してねーぞカスw

ヨドバシから本日12時〜14時で指定しているんだが・・・w

2時間も遅延して何してんだコラw

___________________________________

2018/06/27 13:00 引受 新東京(ヨドバシ) 東京都

2018/06/28 02:51 中継 川崎東郵便局 神奈川県

2018/06/28 04:49 到着 川崎港郵便局 神奈川県

2018/06/28 持ち出し中

___________________________________
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 18:14:34.47ID:ebH+aHxk
>>849
しね
>>850
しね
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 19:18:22.91ID:lvSNq5yl
特定局の窓口にいる女はブスで根暗そうなのばっかだよな 
最近の新人は可愛い子もそこそこいるけど、そういう子は辞めちゃうよな

渉外社員の経験がある局長が言ってたけど、保険の営業がセンスがモノを言うから
センスない奴が講習とか受けても意味ないと言ってた
確かにみんな生まれ育った環境、顔や声や雰囲気等が全然違うからな
見るからにキショイ顔してる奴や活舌が悪い奴、コミュ力がない奴は保険取れてないな
外見だけで相手を不快にさせる奴も多いし、低実績者はセンスないから郵便配達でもしろよ
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 19:23:06.22ID:lvSNq5yl
独身の奴は掛け捨ての医療保険で十分だと俺も思う
結婚してたら死亡保障はあったほうがいいな
結婚してたら終身保険もいいと思う 
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 19:23:28.40ID:lvSNq5yl
俺は3浪落ちこぼれ
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 19:50:37.98ID:lvSNq5yl
通勤電車で女子高生と密着してチンコをフル勃起させてる俺は変態ですか?
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:11.22ID:W6Eyes+5
最近かまってちゃんが多すぎるな
局でかまってくれないからって必死すぎるわ
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 20:14:23.40ID:KzeBuMbG
>>858
お前も、生産性がないと淘汰されるぞ。
しっかりやれ!
パラサイトはいらない。
配達で再生させる。
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 20:50:44.16ID:ELQpc/x1
>>844
>正直終身保険がないのは不安だと思うけどね
>65以降もずっとかけるのか?
>掛け捨てでさ

掛け捨ての良い所は、2000円前後の保険料の場合、掛けるのを止めても何の問題はない所。
今は、短期入院とか日帰り手術とかをネタに新しい保険をと勧めている人も多いだろうが、
医療技術や社会制度なんて20年の期間を超えれば、結構変わる。つい15年前までは
5日目から入院保険料が支払われますなんて終身保険を自信を持って売っていたはず。
果たして加入した人はその保険だけで65歳以降安心だったのかね。
40歳で保険を契約し、60歳で払込みが完了するから安心と言う発想が擦り込まれ過ぎだな。
そう言うのを「一件落着願望」って言うんだよ。
会社に勤めていれば健康保険組合から付加給付が支払われるし、会社を辞めて所得がぐっと落ちれば
高額療養費制度の最高支払額はひと昔前より、ずっと負担割合は減っている。

>>844はインフレ対応も、全く考えてないな。人手不足や少子高齢化の流れもあり、
今後インフレが進む方向なのは、ほぼ間違いない。
20年先30年先の為に、この金融商品を買って置いたら安心なんてのはタダの幻想だよ。
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 21:32:59.35ID:xymSyqyq
入院1日から出たり、通院手術も支払い対象なのはいいのはいいけど、
当然お客さんの入院請求する回数も増えるわけで、そのぶんだけ窓口の
事務手数料も織り込んだ保険料設定になっている。
保険は本来は大きな出費に備えるもので、たった一日や短期の入院に
備えるため割高な保険料を払うのは本末転倒だと思う
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 21:49:34.40ID:GjYp7Ivb
何かキンバエ共がうるせーな
まあ、しょうがないか
ここは肥溜めだもんな
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:01:02.07ID:4hb3H/LP
>>861
今後インフレが進む根拠は?
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:26:22.61ID:ehjipNu5
>>864

根拠(自分の勘

なんだろ。保険貧乏するほど入るのはどうかと思うが根拠無しに終身買うのは馬鹿って肥溜めで長文書いてる>>861は馬鹿
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:47.44ID:hC6YMngS
一つ質問ですが計画休暇の前々年度分って当月中に取らないといけないんですか??
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:51.34ID:VPGV8Ie2
月始めの10営業日で定定7.8%やれだと
1日0.78%、それはいいんだけどさー
夏のキャンペーンで明日から1日0.9%やれって
足して1日1.68%やれってかwww
強化日を設定するなら上も意識統一しとけよwww
指示系統がバラバラ過ぎるわwww
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:41:49.82ID:VfsXgcl1
インフレは実際、進んでる。
国もデフレ脱却のために物価を2パーセント上げることを目標として金利を落としてる。
働く人が減れば、労働力確保のために、賃金を上げる、賃金が上げるためには物価を上げるしかなくなる。
まあ移民が大量に入ってきて、なおかつAIが凄まじい勢いで進歩したらどうなるかはわからんが、そうはなりにくいわな。
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:49:03.43ID:4hb3H/LP
>>866
だよねー。現状インフレどごろかスタグってるのに根拠を示さず言い切れる自信はなんだろう?
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:54:00.49ID:jIlW/53S
窓口しながらセンターへ電話するとき、ヘッドマイクがあればいいのにと思いました。
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:56:58.12ID:VfsXgcl1
>>870
確かに日本は他国と比較してインフレ進まないね。
0873〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 22:58:10.17ID:gYVcS7ev
国は2%あげるつもりなんやろうけど
そんなんどうでもええよね

今あるもんしか売れへんし、終身保険売る。
数年後数十年後物価上昇してたり社会保障制度変われば解約させてまた新商品売ればいいだけや
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:00:25.09ID:4hb3H/LP
>>869
20年かけて日本人の平均収入は2万円ほどインフレしました
可所得は相次ぐ増税により見事にデフレ中です
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:01:05.45ID:4hb3H/LP
>>873
正解だな
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:08:32.17ID:bucrU3zi
日本生命の終身保険が売れまくってるのに、県民共済だー?
アホなのかな
仮に保険マニアの人が県民共済勧めてたら、ほんまにアホやと思う
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:42:21.44ID:6Izy+4Jj
自分は保険の営業が下手なので苦手だけど
できない理由(というよりむしろやらない理由)を
ここに長文で書く暇があるなら、どうすれば
取れるかを考えた方が有意義だと思う…

>>873
ですよねー
数年後数十年後、良さそうな商品が出れば
乗換させればいいですよね
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:56:49.76ID:t1xc4He2
>>871
ATMとかの故障対応を電話で教えてもらいながらやってるときに欲しい
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/28(木) 23:58:48.40ID:ELQpc/x1
>>870
インフレになるのは先進国では普通の状態。
今全くインフレが進まなくとも、逆にどっかで、急伸する可能性が高い。
時給も少しづつだが毎年上がっているだろ?
それでも先進国の平均より緩慢なインフレだがな。
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/29(金) 00:12:57.58ID:qGlGnfR1
>>871
大手のコルセンは、もう導入しているものね

現場にも欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況