X



【2018卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/07/09(月) 21:48:48.24ID:C+LBN6ms
とりあえず時計焼けがクソダサい
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/07/09(月) 22:11:13.84ID:aTsUq0dP
そんなに喧嘩腰になんなよ
これだから俺も含めて郵便局員は底辺なんだよ
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/07/09(月) 22:12:08.46ID:fpcXMN20
非常勤ごときが必死にマウント取るのは失笑もんですな
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/07/09(月) 22:27:50.65ID:KW3FKFtB
郵便局員です。職場仲間がクソみたいなおっさんばかりでモチベーションが保てません。
20代男です。大卒の正社員で日本郵便に入社し、郵便配達員をしています。
まだ景気が良くない頃に就職活動をしたので、内定を取れた一番まともな就職先が郵便局、不本意入社といった感じでした。
いざ入社して郵便局に配属されてみると、現場は他の会社で通用しないような、いわゆる社会不適合者みたいな奴らばかりでした。
その背景として、郵政民営化後 郵便局は7〜8割の従業員が非正規社員となっています。
そして郵便配達は誰もやりたがらない仕事である上、賃金も安く、簡単に採用されるため、どこも行き場が無くなった人、
具体的には、会社をリストラに遭った人、適合出来なくて逃げてきた人、一度も正社員になったことが無い人、ニート上がりの人などが集まる傾向にあります。
こういう言い方は良くないかも知れませんが、警備会社に集まる人よりほんのちょっとマシな人が集まっているような感じです。
お客様からクレームを頂きやすいのもこの層の人間達です。「配達員がキモイ。不潔」なんていうクレームもありました(苦笑)
20・30代の人は非正規・正社員ともに比較的まともなのです。40代・50代のおっさんが酷いです。非正規は軒並み酷いヤツばかりですし、郵政公社時代に採用された正規職員にも酷いのが居ます。
同期入社の仲間達は、ほとんどが専門卒以上で、一応就職活動という場で採用担当に「選ばれた人たち」で、育った環境も似ているので、似たような人間が集まっていて気が合うのですが、
同期は皆配属がバラバラになり、現場は民営化後に採用された専門卒以上の優良な正社員と社会不適合者の汚いおっさんどもが混在している状態です。
で、同期も言っているのですが、社会不適合者みたいな汚いおっさんと一緒に働いているとげんなりするのです。
私は元々別の業界に入りたかったのでなおさらです。「なんでこんな奴らと同じ制服を着て、同じ仕事をして、同じ空気を吸っているのだろう」と思うのです。
そう思うと、モチベーションが下がり、プライドが傷つき、ますます自分が嫌になり、当時の就職活動の成果や社会情勢、運の悪さを悔やみ、仕事を辞めたくなります。
クソみたいな汚いおっさんどもと一緒に働いていくには、どうすればモチベーションを保てるでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況