X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒951-8065
垢版 |
2018/07/22(日) 21:29:13.04ID:YF5zoOZk
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524242962/l50

回答してくれる人はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:43.68ID:naB/pVoq
>>133

ああ やっぱそうだよね

そんじゃ徳島県警ってよっぽどバカなんだな
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/05(火) 18:46:45.03ID:naB/pVoq
>>135

三好署 誤認逮捕事件

名前使われたなりすましチケット詐欺で
被害者の近所の郵便局一軒だけ調べて
配送記録が確認できなかったから逮捕されたんだよ

普通に本局当たれば分かる話だよね?
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 12:12:32.60ID:4zVfQj0M
あまりまくってる
切手やハガキの
有効利用方法って
何か無い?

金券ショップで売るしか無いか?
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 12:17:01.78ID:4zVfQj0M
親類の遺品整理をしたら、
2万円分位あったんだが。
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:12.21ID:msuT01hp
>>140
無い
郵便・ゆうパック差し出す時に使うのが一番お得
今のところ、半永久的に額面そのまま有効だからね
金券ショップで売ると額面割れする
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 13:06:46.46ID:THZsUA3t
2万位ならさっさと売り払え
売り先により5%の値差が出たとして1000円
ちゃっちゃと片付けて次行け
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 16:00:16.14ID:4AUYFFUv
クレジットカードを申し込みしました。
本人限定郵便で発送されます。
配達局から通知書が届くようですが配達局まで遠いです。車で30分位かかります。
あるいて2分の窓口のみの郵便局で受け取れますか?
簡易書留などは不在票からこの局で受け取っていますので・・
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/06(水) 18:35:36.34ID:mvMknf5g
>>144
多分特伝型というので来るので
ゆうゆう窓口がない郵便局では受け取れません
カード会社に事情話して窓口だけの局でも受け取れる特例型にしてもらえないか相談かな
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:54.54ID:TETepGSH
>>144
自宅に配達してもらえばいいじゃん。
家族では受け取れないから、仕事なりが休みの日などの自分が在宅している日時にさ。
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 01:30:18.50ID:BCI/q8Ib
>>145
こういう事例はそもそも
カードを申し込む際の本人確認資料が充分ではないか、本人確認資料ナシかどちらかだったため
確認作業を日本郵便に“丸投げ”してるのが実情で
受取の利便だけで特伝型を特例型に切り替える事は無理かと
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 04:41:17.65ID:T9X4NiZe
>>141
使う予定がなく、金額数えてあるならヤフオクで売れば
85%くらいは手元に入ると思う
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 05:17:31.45ID:6mQmvfEa
>>147
そうだとしてもそれをカード会社がちゃんと説明してくれれば客も納得するかもだし
郵便じゃなく佐川の本人限定とかなら職場配達も可能かもしれないから
とりあえずカード会社に相談してくださいっての言う
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 05:28:18.99ID:f5v+wJC8
>>149
佐川急便は厳しいよ
詐欺対策で配達限定で転送禁止で証明書類も数種類しか
認めてない
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 06:56:35.18ID:6mQmvfEa
>>150
そういう場合カード会社はごねる客になんて答えるのか知りたいよね
ていうか保管期間10日もあるんだし
休みの日に自宅で受けとれよって思うけど
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 10:25:17.79ID:VuavEiL/
>>149
カード会社ではなく「受付会社」が本人確認ナシでガンガン受け付けてしまう傾向だし
近頃はカード会社自体が確認資料不要を宣伝してる例もあって
そのへん(本人限定で送付)は申込の段階で説明が必ずあるけど
たいてい書類に小さい字で書いてあるだけでなかなか読まれないと思う
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 11:59:30.19ID:6CV+s/M2
本当に、
>>112>>113>>124>>127>>132みたいな脳みそが窓口やってることがあるから、
窓口に行列が絶えないのは納得。自分の無能を棚に上げて逆切れかよ。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 14:36:43.74ID:Hjr1adX2
>>153
窓口の担当が2通まとめて重量計ることないんやから、バカが勝手に秤に乗せたんやろ
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 14:48:59.61ID:RwvgsYJz
>>154

さらなるバカが現れたなw
局員も馬鹿だし、ここの回答者も馬鹿なのか?
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 14:55:22.09ID:A44vvkGv
2通のせたって書いてあるよ。論点はそこじゃねーだろ。これがリアルな池沼ってやつか。>>154
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:12.40ID:VuavEiL/
2通合計で25グラム以下なら
1通づつ量らなくても明らかに両方とも25グラム以下なんだけど
普通、そういう量り方はしないからね
2通どころではない数の重さバラバラなのを持ち込まれる方が圧倒的に多いのが実態だし
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:43.42ID:d95inbVO
本人限定の特伝型は自宅以外では受け取りは配達を行う郵便局のみですか?
自分の担当地域局以外の配達局も可ですか?
局舎の駐車場のところに以前、○△支店、☆◇集配センターなっていた
郵便局の窓口では受けれれないのですか?
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 16:04:25.19ID:Pu7S/gU/
>>157
俺には客が乗せたとしか読めないが、まぁそれは客でも局員でも結論は同じじゃね?

<片方だけでも25g超かもしれないんだから、必ず量るよ。馬鹿だろおまえ。 >
とレスする局員と思われるアフォがいるんだから。
もしかしてこのレスしたのお前かw
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 16:51:51.91ID:VuavEiL/
>>159
配達を行う郵便局の中でも
「旧・事業会社の局」の窓口=ゆうゆう窓口に限定される
(ゆうゆう窓口しか窓口がない郵便局もある)
ソレなら配達担当局以外でもOK
「旧・集配センターが併設されていた局」の窓口ではダメ
なんでこんな事になったのかというと
事業会社と局会社に別れていた時に事業会社独自のサービスとして始まったから
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 18:39:50.86ID:d95inbVO
159です
旧集配センターはゆうゆう窓口閉鎖されました。
ということは窓口では交付できませんね・・
おとなしく自宅で受け取るか30分かけて配達局に取りに行きます。
ゆうゆう窓口が0時まで開いているのが幸いです。
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 20:24:50.30ID:2o5Oh5CB
>>160
客が勝手に乗せたから客は重量表示見たんだろ。
社員は2通で重量計っても仕方ないから最初から重量なんて見てない。
で1通づつ計る。
普通やん。
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 21:03:43.85ID:h4TJTbig
>>163
言い訳ご苦労だけど、
重さ見るのなんて一瞥するだけで苦労でも何でもないけどね。
仕方なくないね。2通で25g以下なら1ステップ減るんだから。
お前が↓みたいな考え持ってるアホな局員なら別だけど。
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないんだから必ず量るよ。 」
とレスする局員と思われるアホがいるのは事実なんだけどw
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:09.03ID:g6Z9/L4f
>>164
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないんだから必ず量るよ。 」

郵便局員の頭クールすぎで草
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:23.78ID:lRVmCw/A
書簡2通のせ合計25g。
「おっ、もしかして片方で25g超えてるかも」って思う局員は、ある程度いると思うけど、
マニュアルで決まってるから1通ずつ量りなおすって局員のほうが多数だろうな。

ゆうパック伝票と同じ大きさの本のゆうパックを持っていったら、
わざわざメジャー取りに行ってまで縦横はかりだす奴いたし。
時間効率よりマニュアル優先。長蛇の列になっても気にしない。て感じ。
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/07(木) 21:38:28.98ID:hAxQXYsI
>>166
お前って、いつから、自分が「郵便サービスを使ってやってる立場」だと勘違いしてる?
お前は「郵便サービスを使わせてもらってる立場」なんだから勘違いするなよ。

窓口は、作業効率上げたところで客が増えて儲かるわけじゃないしな。
マニュアル優先で何が悪い。長蛇の列がいやなら他を使え。
宅配便業者はあるし、信書やってる業者もあるから、文句があるなら使わなくていいんだぞ。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/08(金) 17:28:01.64ID:22dhrHuJ
144です
本人限定の件
今日、速達で通知書が届いていました。
あす、休みなんで配達局まで取りに行きます。
ややこしいシステムなんですね・・
こんなの辞めちまえ!!と思ったりしないのですか?
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 14:51:12.45ID:iZtNVgJm
どんな会社でも新サービスを企画立案する部署は何かしてないと
タダ飯喰らいなのでいらん事するもんだよ
今後も意味不明なサービスが増えていくよ!
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 16:32:33.48ID:TXhOzjXB
限定料金100円って決めた奴おかしいよな
うちなんか通知と封筒書くのに正社員が超勤してやってる
通知は差出人がだして受け取り番号記載してそれを受取人が見せて交付とかにすりゃいいのに
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 16:56:18.09ID:zLB5brip
特伝の連絡票って局によって様式まちまちなんだな。
関東方面のとある郵便局から転送で来たものなんて、免許証番号&生年月日がマークシート方式だったw
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 17:50:08.56ID:TXhOzjXB
>>173
機械で読み込むわけじゃないのに
マークシートとか意味不明だよね
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:08.49ID:vKwfeoL7
>特伝型
単なる本人限定ではなく、受取人の誕生日&確認資料の番号等を控えるのがメインで
本来カード会社がやらないといけない事を代行してる訳だからね
本人確認の法律に基づいてやってる事でもあるから簡素化は不可能
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 20:41:50.58ID:vKwfeoL7
>>174
普通に書いたものだと書き間違い等が多いからそうなったと思われる
西日本だけど、デジタル表示みたいなのを書くようになり
入力の際は「入力ツール」も使うようになってる
(運転免許証の番号の様式がチェックされる)
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 21:02:22.32ID:QF8pCn5e
控えた免許証番号と受取人との相関は調べようもなく、その番号が成立するかの確認だけだから自分の番号でも書いておいたら。
その先は知らんけど、
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:53.45ID:zLB5brip
>>176
入力ツール詳しく。
特送の認証みたく外枠に印刷してチェックするとか?
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/09(土) 23:22:30.17ID:I0ZfNV2q
>>166
「書簡2通のせ合計25gだから、1通なら両方25g以下だ」って瞬時に判断できる局員はいないっての。
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 06:14:15.59ID:YXG2L4bk
>>178
入力画面を開いた状態で入力ツールも開き
一旦そこへ入力してから入力画面に転送する
二度手間なのが難儀だけど入力間違いはかなり防げる
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:52.96ID:924L5vKs
>>180
もうその話終わったんだけどまだする?W
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 10:07:01.12ID:G4plW+lu
>>180
確かに、その判断が瞬時にできたら、窓やってないと思う。

↓の考え方の奴が多数だと思うね。
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないんだから必ず量るよ。 」
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 10:24:33.59ID:924L5vKs
だからその話終わったんだけど
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:14.51ID:nVEbJdso
そうそう、差出人が勝手に秤に乗せたってことなんだから
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 11:14:55.06ID:xg6ERbv5
>>184
ほぼ全員の局員は「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」と思ってるだろう。
「片方でも超えることはありませんよ」と正論で返すと、>>167みたいに逆切れするし。
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:14.18ID:Ey98leG8
>>188
使わなければいいだけだぞ。使ってくださいなんて言ったこともお願いしたこともない。

お前って、いつから、自分が「郵便サービスを使ってやってる立場」だと勘違いしてる?
お前は「郵便サービスを使わせてもらってる立場」なんだから勘違いするなよ。
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 11:28:50.09ID:azfR3RtN
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」
というアフォな考えを指摘されると逆切れ。
客をバカにする体質がしみついてるんだろうな。
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 11:35:02.70ID:4Q9S+O22
>>180
1年もやってれば、どんだけ馬鹿な奴でも瞬時に判断できるようになるよ。
1年未満だと厳しいけど。
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 11:38:44.33ID:6JMKDVdn
>>188
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」
と思って1通づつ量りなおすのが当たり前の考えだし、自分もそうする。

反論するなら、
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正はありえない」ってこと証明してよ。
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 12:48:29.64ID:b276M0VV
>>192
それって反論必要ですか?w
客が思ってる以上に馬鹿が多いんだなw
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:46.41ID:YkCf1L2w
いいじゃないか、
それがキマリなんだから
わかっていてもそのキマリを遵守しないと
叱責されるから
ホントはやりたくないんだよ、バカらしいし
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:46.90ID:Sy1wOWfP
「決まり・マニュアルだから1通づつ量る」と
>>192を含め多くの局員が思っている「両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないから1通づつ量る」 というのは全然違うだろ。
頭悪すぎて違いが理解できないっぽいけど。
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:23.44ID:azfR3RtN
>>191
「書簡2通のせ合計25gだから、1通なら両方25g以下だ」と判断するスキルは
1年やらないと身につかないってマジっすか。そんなに難しいことだろうか。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:26.30ID:ZcdAeGdQ
わざわざ窓口で出すってことは重さを知りたいのかもしれない
だから1通ずつ確かめるのが普通
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:17.88ID:JZD/tf9b
>>197
窓口に必要なのは小学校レベルの計算能力では無い
自分が間違ってるのに怒鳴るクソジジイ客にひたすら頭下げる忍耐力
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:26:01.57ID:8+Jf5XLw
>>199
うちはそういうの来たら責任者呼んだ方がよろしいですか?って客に聞いて
大体そうしてくれって言うから 客が責任者呼べってクレームですって言えば
すぐ課長や課長代理が出てくれる
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:27:41.83ID:KgcHNV34
>>197
だからそもそも窓口の担当者が2通のせて計ることはない。
作り話か、勝手に秤にのせて自分だけ25gと認識したのどちらかだろ。
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:12.41ID:lBKcsIKM
>>199
>>167みたいに逆切れすればいいじゃん。
ネットの中だけのネット番長なの?

客が間違ってることもあるけど、>>192
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」
と思って1通づつ量りなおすのが当たり前の考え

は間違ってないの?
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:39:25.54ID:bUmAS1n1
>>201
なるほど、「2通のせて計ることはない。」から、
「書簡2通のせ合計25gだから、1通なら両方25g以下だ」
と判断するスキルは1年やらないと身につかないんですね。

>>166>>180は、25gと見たあとの話しているよ。
あなたが書いてるのは25gとみてない場合の話っぽいけど、いまはその話はしてない。
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 13:44:12.00ID:e6C4g+BA
>>204
そんなめんどくさいこと考えてないから
規定通り一通ずつ計っているだけです

はい、次のお客様どうぞ
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 14:13:42.56ID:l3kpiSlS
>>205
考えてないからじゃなくて、考えられないんでしょ?

例えば、数値一瞥したら25gだったけど
>>192を含め多くの局員が思っている「両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないから1通づつ量る」

これだよね。簡単な算数もできないくせに
>>167&>>192みたいに頓珍漢マイ論理で逆切れする。
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 14:18:02.43ID:azfR3RtN
いずれにせよ「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」
というアフォな考えを持った局員がこれだけいることは困ったことだわ。
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:29.12ID:HommwZG8
>>209
うーんバカなのかな?
秤に2通のせて25gと見たらの話してるんだろ

それに対する返答が 
>>192を含め多くの局員が思っている「両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないから1通づつ量る」

「2通のせて計ることはない。」から、
「2通のせ合計25gだから、1通なら両方25g以下だ」 と判断するスキルは1年やらないと身につかない。
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/10(日) 15:34:49.36ID:6JonmuHQ
「我々は2通のせて計ることはない。」
だから
「書簡2通のせて合計25gだとしても、1通なら両方25g以下と判断できない」

反論するなら、
「片方が30gあって両方載せることによって、5g軽くする不正はありえない」ってこと証明しろ。


うーんここの回答者って池沼局員さんかな?
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:50.99ID:TAM3Ts/V
メルカリで商品売れて郵便局でラベルプリントアウトして発送
ところが違う商品を発送してた
この場合、メルカリの
support@mercari.jp にメールして取り戻し請求したほうがいいの?
それとも出した郵便局?
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 01:24:02.89ID:YupTUyaP
>>212
はいそうですよ。
>>192を含め多くの局員が「両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれないから1通づつ量る」
と思ってるんだから。
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:17.51ID:PjaXHp/s
「両方載せることによって、5g軽くする不正があるかもしれない」

マジで草w

ありえないと指摘されると逆切れw>>167
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 02:00:30.91ID:1CgJo4HL
>>215
出した郵便局を含めて郵便局では何も出来ないので
アプリ内からメルカリに連絡してみてください
郵便局に行って郵便局で何かの手続をした場合にも
それ以上は何もできないので、発送した荷物がないなら
早急にメルカリという場所に連絡してみてください
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 03:14:19.47ID:JK14gC94
誰かいい方法教えてください
お金を返す期日を過ぎても
一切連絡がなく私から
連絡しても反応無し
本人は遊んでばっか
金額が金額だし
普通に手紙を書いても効果無し
配達証明とか内容証明を出せば
貸したお金が返ってくる確率高いかな?
めんどうくさいやり取りぜず
さっさと終わらせたいのに
どういう対処が得策?
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 04:30:34.47ID:2rvoOdgC
>>219
法テラスでも行け
少額訴訟して債権執行になるんだろうがその様子では1人では無理そうだし。
まさかだけど借用書くらいはあるよな?
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 06:25:00.49ID:7/+Vtwb0
>>218
発送後の荷物の取り戻し請求は郵便局じゃないの?
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/11(月) 15:58:30.22ID:pOyCAtKF
>>215
メルカリ使ってる女の客の汚れ感って
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:54.83ID:huzkKCxf
クリックポストってポスト投函しても大丈夫でしたか?
近くに郵便局がない。
16時ごろにローソン店内のポストに入れておきました。
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/12(火) 18:23:01.92ID:4Ge662zn
クリポのトップ画面のちょい下に書いてあるのが見つけられない人がこのスレを見つける奇跡
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/13(水) 16:17:35.19ID:8U6xy+DX
どれが早く輸送されますか?
物は定形サイズの封筒です。
通常郵便 82円
通常+特定記録
クリックポスト 185円
ゆうパケット 250円
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:10.57ID:fLwC78qi
配達されるかでなく、輸送されるかってのがミソだよね。
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 11:16:14.03ID:TTnoiWtF
かもめとか年賀の当選で現金の場合ってなんでその場で金くれないの?
通信書留使ってまでやるなんて、時間と金の無駄じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況