X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒951-8065
垢版 |
2018/07/22(日) 21:29:13.04ID:YF5zoOZk
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524242962/l50

回答してくれる人はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:31.87ID:hup3ZDPj
>>238
そういう事
日本郵便がやってる事だから
貯金窓口=ゆうちょ銀行の金を右から左みたいに回す訳にはいかない
郵便(ゆうゆう)窓口手持ちの金には限度があるから
1万円であってもキツい
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:40.60ID:TTnoiWtF
本土から沖縄宛のレターパックプラスやゆうパックで陸送にかわったとき、
追跡画面で「陸送に切替、郵便局にお問い合わせください」みたいな文言
って出なくなったの?
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:12.69ID:OhLF/Dxj
>>240
X線検査後等、出した後に判明したのならその登録がされているよ
最初の取扱時に陸送変更の時は対面か電話か文書で知らせているので
データの登録はない
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 19:46:57.31ID:Ssx5yGWz
277ですが
昨日、朝9時頃に地域区分局の郵便窓口でクリックポスト出しました。
通常郵便の送達日数が翌日です。
まだ引受の状態です。
特定記録のほうが早かったですかね・・
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 19:47:42.93ID:Ssx5yGWz
227でした。

昨日、朝9時頃に地域区分局の郵便窓口でクリックポスト出しました。
通常郵便の送達日数が翌日です。
まだ引受の状態です。
特定記録のほうが早かったですかね・
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 19:49:09.61ID:OhLF/Dxj
>>245
どこからどこに出したのかという需要な情報が書かれていませんが
クリックポストは「ゆうパケット」と書かれている送達日数と同じです
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:26.15ID:hup3ZDPj
>>248
運送便が無い(ので早く発送しても仕方ない)などの理由で
その時間まで発送されない宛先の可能性が非常に高い
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 22:25:15.48ID:XqgqZqyR
4月20日の2度目のお年玉抽選
24億枚発行の年賀状の中から1万本って事は
当たる確率は
24万分の1って事じゃん。
客の関心、無いだろコレじゃあ。
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:25.85ID:zGf/R0DP
>>236
特殊切手の在庫がなければ普通切手を交付なんだから、
現金の話とは全く異なる。
0253〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:45.89ID:IWxVTRTo
パスポート取得の絡みで某市役所に、定額小為替と切手を入った返信用封筒をそえて請求しました。
あまりにも帰ってこないので、その某市役所に問い合わせた結果、某市役所は差し出したと言ってます。
もし、そうだとすれば某市役所からウチまでのどこかで紛失したことになります。
この場合、もし追跡調査等したくなったら、その某市役所からできないと言う理解で良い?

まあ、実際のところ損害は定額小為替と往復の切手代で1000円弱なんで、調査依頼なんて
面倒なことはしないけど、この愚痴(しょせん愚痴ですわ)はどこにぶつけるべき?
また定額小為替を買わなくてとか腹たつわ。
0254〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:52.72ID:OhLF/Dxj
>>253
次回は追跡できる返信用方法の利用も検討してください
正式な依頼は差出人からしてもらいます
0256〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 02:03:48.82ID:FWDofWlf
うちの市では
マイナンバーの記載が必要な
市県民税の申告用紙の返信用封筒は
普通郵便・・・
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 02:56:53.67ID:jo409UK0
>>254
実際のとこ、返信用封筒に、配達記録(でしたっけ?)と赤い字で書き込んでおいて、
配達記録料金も合わせた切手を貼っておけば、配達記録で出してくれるもんなのかね。
市役所と言うところは。まあ、もし今回も不着になったら聞いてみる。自分が差し出し側なら
配達番号わかるが、あくまで差出人は市役所側だからなあ。

>>255
戸籍抄本(正確には記載事項証明書)なんて、それ自体はいくらでも発行できるものだし、
わざわざ書留とかにすることは珍しいのでは?
個人情報ではあるが、抄本だとそれこそ名前、本籍、現住所、生年月日が載っているだけで、
正直見られて困るものでもない。
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 03:09:40.72ID:Pie+Mjk0
>>257
郵便局でオススメするのはレターパックですね
簡易書留や特定記録のバーコードを作って貼って送るのは
個人の利用客だと面倒だと思うかと思います
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 08:09:33.21ID:quE4jbEX
市役所の書類郵送請求の返信用にレタパ入れて送るとか普通に考えて現実的じゃねーだろ…

>>257
受取人からでも不着調査の依頼はできる。
普通郵便の事故調査なんて気休めだけどな。
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 08:53:43.21ID:ZRXSr1Y9
>>260
レターパックは厚紙で追跡番号付いてるし書類送るのに丁度良いと思うけど
補償がないからね
書類は書留や簡易書留みたいに補償付のが安心
0262〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 14:06:53.37ID:DVl8716y
>>260
レターパックが「レターパック自体を返信用封筒としてどこかに送る」という使い方を想定していない
そのままならまだしも、畳んで送るとなると
固いのを無理矢理折り曲げる格好になるのが難点かな
0263〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 14:13:37.65ID:DVl8716y
>>257前段
市役所に限らず、役所としては“余計な仕事”になるので
100%はやってくれない傾向がある
普通の郵便だとまとめてポストに投函するだけで済むからね
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 18:15:11.89ID:H7spSqWH
>>262
携帯電話会社がスマホの買取返却に返却用レタパを
利用開始してから広まった感じがあるで
0266〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:07.35ID:+VeIrnnQ
チケットってクリックポストで出しても大丈夫ですか?
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/15(金) 22:05:49.47ID:u/W049fq
>>266
ゆうパケットやクリックポストは輸送・配達の優先度が低いから期日が迫ってるチケットの発送はオススメしない
過去にライブ当日に間に合わなかったって事例がかなりある
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 01:08:28.97ID:P6Wk4u2E
>>265
“レター”パックと言いながらモノ送る例が多いからね…
航空搭載可否のチェックに手間取って仕方ない
理解不能な品名のものは困る
0272〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 11:59:17.16ID:xs6MgV0Z
不在届出す時、住所証明するものって公共料金の領収書とかじゃダメですかね?
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 12:08:08.84ID:JLkQJ5XV
>>272
駄目 保険証くらいあるでしょ?
国保で住所変わってないなら変わってない保険証+今の住所の公共料金領収書でも大丈夫
領収書だけは無理
0274〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 12:09:40.73ID:KkyPBOqX
下宿で住民票移してないんで免許とか全部実家の住所なんですよね。諦めますわ
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:04.46ID:gNaNUoOl
>>274
運転免許証があれば、消印付き郵便物で住所変更できるからそれで
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 14:48:54.79ID:pYD3ucvh
>>272
住所ではなく「本人かどうか」の確認資料なので
免許証・保険証などがあれば良い
領収書や郵便物の類は最初から必要ない
というより、持ってくる意味が無い
他人でも持てるものだから
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 14:51:05.15ID:pYD3ucvh
あと、住民票(の写し/記載事項証明書)も
郵便関係の手続では何の効力も無い
他人でも取得できるから
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:26.81ID:nBD7CtpL
マチのある郵便の紙袋って日曜でもゆうゆう窓口開いてるなら売ってるの?いくらする?あとローソンならいつでも預けて送ることできるよね?
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:05.31ID:8B7mje1/
>>278
マチのあるゆうパックの紙袋ならばゆうゆう窓口で売ってる。
ローソンには郵便ポストが設置してあるのでいつでも郵便物を差し出せる。ゆうパックの差し出しもできる。
0282〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:30.38ID:I7v8MZpu
>>281
ローソンのポストに投函できるだけでローソンで郵便は出せないだろ
0283278
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:30.16ID:7FFOPelQ
レスくれた方々ありがとうございますローソンの事もよくわからなかったのでどうもです
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:04:07.12ID:93G9WzoL
オレもどうもです。
ローソンのポストに投函できるのに郵便は出せないという郵便屋の論理がワカラン
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:28:00.74ID:0VrK9QYM
>>284
ポストを設置してるだけだからだよ?
料金を調べてくれるわけでもないし、郵便を預かってくれるわけでもない。
どちらもやったら捕まるからね。
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:46:24.92ID:gaFKOqZO
>>285-286
日本語ではローソンのポストに投函することも「郵便を出す」というけどね。
日本語が不自由なようで生活大変そうですね。
どうせ>>167みたいに逆切れしだすんだろうけど。
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:49:45.62ID:ty/j4Pkd
>>282>>285>>286
この辺の日本語がわからない輩が窓口やってるんだろ。
そりゃ客を捌けず行列になるわけだわ。
で、「民営化のせいだー」と言い訳するだけ。
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:54:51.93ID:/8iQSFsh
>>281
は「郵便ポストが設置してあるので」と書いているんだから、その郵便ポストに出す。
という意味にしかとれないんだが、
どんな脳みそだと、店員に出すという意味に脳内変換されるんだ??
0290〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 00:59:03.05ID:ty/j4Pkd
ひどい調査結果の記事だけど、このスレに限ってはあってるかも。


「国際成人力調査」の結果概要

(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。

(2)日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない。

http://bunshun.jp/articles/-/10714
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:07:01.11ID:6SsLk9dl
>>287>>288>>289
みんなそう理解しないんだよね。
これ出せますかって切手も貼らずに渡してお金払おうとするんだぜ?
適当に切手買って、貼ってポストに入れろってな。
0292〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:10:47.71ID:AgZjy0wQ
日本語ではポストに入れることは投函って言うからね。
残念ながらバカはローソンで料金聞いて切手購入しようとしたりするんだよ。
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:22:27.23ID:pdtYB8v+
>>289
どんな脳みそって、郵便局員の脳みそでしょ。
客から正論で突っ込まれると、後からグダグダ言い訳。ネットでも窓口でも一緒。
0294〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:24:51.88ID:6ddm3F6i
>>287>>288>>289
お前みたいなアホがいるから何度でも書くよ。

お前って、いつから、自分が「郵便サービスを使ってやってる立場」だと勘違いしてる?
お前は「郵便サービスを使わせてもらってる立場」なんだから勘違いするなよ。

窓口は、作業効率上げたところで客が増えて儲かるわけじゃないしな。
マニュアル優先で何が悪い。長蛇の列がいやなら他を使え。
宅配便業者はあるし、信書やってる業者もあるから、文句があるなら使わなくていいんだぞ。
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:29:45.44ID:lV8hR7yU
>>292
日本語では、ポストに投函すること”も”「郵便を出す」というけどね。
馬鹿にはこの日本語は難しいかwww

「この郵便出してー」 この意味が局の窓口で出すことだけだと思うの?
0296〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:31:48.08ID:ty/j4Pkd
郵便局員がいかに日本語がわからない馬鹿かわかるスレだなー
0297〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:33:16.21ID:AgZjy0wQ
>>295
自分で言ってるよね?
窓口で出すことだけだと思うの?って?
郵便を出すってのが投函以外も指すって。
ばかなの?
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:42:20.55ID:FoQVUeWp
>>297
このアフォが何言ってるのかわからん。
疑問文理解できないギリ健か?
0299〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:46:19.35ID:ty/j4Pkd
>>287
の予想通り、逆切れしてる郵便局員いるね。郵便局員って単細胞すぎて笑えるな。
次の逆切れは、「民営化のせいだー」かな。
0301〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:42.23ID:AgZjy0wQ
>>298
そう?わからんの?
ならいいんでない?
全ての郵便局では24時間いつでも郵便は出せるし、ローソンでも24時間いつでも郵便は出せるってことで。
0302〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:51.28ID:3XMfd2mV
いや普通に正論だろ。文句があるのにわざわざ使うって宗教か何かなの?

「郵便サービスを使わせてもらってる立場」の客の分際で局員に文句を言うな。
長蛇の列がいやなら他を使え。
宅配便業者はあるし、信書やってる業者もあるから、文句があるなら使うな。
0303〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:43.49ID:d4v/V23+
その通りだな嫌なら郵便局を使わなければいい。荷物も郵便も他会社で送れるから
0304〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:19.07ID:wdvePf8P
そうした意味では選択肢が増えて民営化成功だな(笑)
0307〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 10:41:40.66ID:no7cc6DZ
料金調べて捕まるって…このスレの局員もどきってやはり馬鹿が多いな。もしくは日本語が超不自由。
0308〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 10:48:37.15ID:62SNyUtC
この前、10円切手20枚貼って窓口いったら、
「1、2…20」 と数えて、
「20×10」と紙に書いて、
計算機で「20×10」と打ったからなあ。

どっかに欠陥があるとしか思えない。
指摘したところで、>>302みたいに、民営化ガーで逆切れするんだろうけど、
まずはてめーの能力を何とかしろよと。
0311〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:46.33ID:9cYX3S36
会社や客の金を計算するのに検算なしはあり得ないでしょ。
0312〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:51:32.36ID:r7fymlG5
俺算数も数学もずっと1で簡単な暗算も出来ないから常にマイ計算機もってるよ
0313〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:56:36.99ID:uVqv+GAS
>>310
10円切手20枚を
「1、2…20」 と数えて、
「20×10」と紙に書いて、
計算機で「20×10」うつって

どこの金券屋?
0314〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:36.63ID:Frpyurph
>>310
このスレって適当なこと言うやつ(局員)多いな。
10円20枚の1種類だけで、その工程全部やる金券屋ってどこ?

使ったとして[20×10×買取率]で1回計算機使うくらい。←これは買い取り額を客に見せるためにも。

10円なんか半額のところだと計算機使わず、
[20枚だから200円の50%で100円ね]って即答されるところが結構ある。
0315〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:48.90ID:ty/j4Pkd
思い出した。この前の局員、62円+10円2枚=82円を計算機使わずその場で暗算してた。
暗算ができる局員もいたので、>>309は「その局員にはその暗算は難しいかったから仕方ないね。 」に訂正する。
0316〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:46.56ID:ty/j4Pkd
思い出した。この前の局員、62円+10円2枚=82円を計算機使わずその場で暗算してた。
暗算ができる局員もいるようなので、>>309は「その局員にはその暗算は難しかったから仕方ないね。 」に訂正する。
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 15:46:48.49ID:5+FF7+As
>>318
「いたけど」って何?自分はやってないけど、同僚はやっていたってこと? 
    
買取表に記入するだろうから客が去った後に「20×10」とは書くかもだけど、

たかだか10円切手20枚を、客の目の前で
「1、2…20」 と数えて、
「20×10」と紙に書いて、
計算機で「20×10」うつって
アクセスでも大黒でもJマーでも見たことないんだけど。
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:42.91ID:RNMhqPhl
>>319
やり方はそれぞれでも明示しながらやらないといけないんだよ
判るから省略なんてことはない
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 09:37:25.02ID:wEHWZ/QF
あなたの集配局で月平均どれくらいの紛失事故がありますか?
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 10:09:51.45ID:lGZ6ao3b
ヤフオクとかでほんとは届いてるのに落札者がトボケて届いてないと
言い張る取り込み詐欺的なエセ紛失事故は昔より増えてそう
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 13:14:09.14ID:8kiUEJGs
クリックポストの伝票ですが
期限があります。
過ぎた場合ですが再課金されるのですか?
印刷だけした場合は未課金ですよね
引受の時点で課金ですか?
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 16:28:09.74ID:i+PosIA+
>>321
郵便はそこまで紛失しやすいシステムではないので
あまりにも少な過ぎて月どころか年でも平均は出せない
「お届けもお返しもできないもの」が毎日大量に発生していて
調査しても、紛失したかしてないかも不明のものが圧倒的多数を占める
紛失確定が年1件でもあればかなり多い方になってしまう
0325〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:10.16ID:BunfS2Un
通関済んだEMSが「国際交換局から発送」から動かなくて心配してます
日本郵便でも差し出し国の追跡でも同じです
通常ならおととい配達されてるはずで、電話で聞いたところ配達局には届いていないそうです
遅れてるだけ?紛失?その他?小包が今どうなってるか予想できる人いたら可能性を教えてもらえませんか?
ただ待ってるしかないと不安が募ります
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:12.18ID:JL7gcrcl
多分差出人の字が汚くて日本国内のどこかに旅立ってると予想。
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:41.46ID:IKuHxsJM
>>325
どこで通関されて、どこが配達先なのかがわからんとなんとも言えんよな
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 19:38:25.58ID:BunfS2Un
通関は成田で東京北部です
国内旅行中ならいずれは届きますよ、ね?
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:37.69ID:i+PosIA+
>>328
現在、成田での郵便の通関はやってない
合理化により通関やってた郵便局自体が廃止されてる
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 21:13:08.17ID:BunfS2Un
>>329
いえ、差出人の外人さんが書いたか打ち込んだかです
もし手書きだとして郵便番号の1が7か何かに見えたとしても
そろそろどこかで追跡入力されててもいいような気がして気を揉んでます
0333〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 22:05:40.29ID:mPWuGANC
>>320
で?

暗算でやる局員がいる以上、お前の投稿は嘘だったわけだが。

また、「たかだか10円切手20枚を、客の目の前で
「1、2…20」 と数えて、
「20×10」と紙に書いて、
計算機で「20×10」うつ」をアクセスの全店員がやってるとお前は言ったんだよ。

やり方がそれぞれなら、前と言ってること違うじゃん。
日本語理解できないか?
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:27.26ID:jAYCFck5
郵便番号の1桁目が違うとトンデモナイ所へ送られる事が多い
あと、住所表記の習慣の違い
日本では「1丁目2番3号」を1−2−3なんて略したりするけど
欧米式は3−2−1だったりする
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 22:09:38.26ID:BunfS2Un
>>330
川崎東ではないほうだったので成田かと思い込んでました。すみません
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 22:12:58.76ID:YxOkCr4Z
郵便番号あるあるw
先頭の0が省略されて北海道行きの郵便物が大阪に行ってたりする
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 23:43:12.71ID:BunfS2Un
レスくれた方ありがとうございました
結局今日も動きがないまま終わりそうです
どこでもいいので早くスキャンしてやってください…丸3日は長いです
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 01:21:39.99ID:dE0Sxv2G
>>338
3日だと誤送に次ぐ誤送とも考えづらい
紛失してたりまさかの差出国に戻ってたってのも過去にあった
配達局に遅延・不着で申し出て、必要に応じてCN08を作ってもらった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況