〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒951-8065
垢版 |
2018/07/22(日) 21:29:13.04ID:YF5zoOZk
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524242962/l50

回答してくれる人はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/30(土) 22:28:23.68ID:xvIr1AAM
>>749
局留で送るなら割引です
配達が必要なら発送後に配達請求するか、配達の指示をネットからしてみてください
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 07:32:58.61ID:2fqyuZfl
>>746
いっぱいある
貯金や保険は休みですが渉外営業で働いている人もいる
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 10:58:53.31ID:3I2G0RGa
休配日だけどそもそもの質問が土日休みの配達郵便局はありますか?だから昨日の答えで合ってるでしょ
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 16:15:18.12ID:GXH6crFM
いつも郵便を届けてもらっているのですが、郵便受けの付いている壁ごと壊れてしまい、10日ほど工事で対面配達以外の郵便が受け取れなくなってしまいました。

お店の前にクーラーボックスか何かを置き、そこに配達してもらう(クーラーボックスの蓋に「郵便物はここに入れてください」と印字した紙を貼る)ことも考えましたが、防犯面で不安が残ります。

書留やレタパプラスじゃないのに局員さんに手渡しさせるわけにはいかないと思い…
 
何かいい対策はないでしょうか?
お知恵を貸してください。
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 16:53:21.63ID:3I2G0RGa
>>755
本来は旅行や帰省を想定しているけど不在届というのがある
最長30日で普通郵便だけでなく書留や小包の配達を保留する

ただ郵便局に届け出ても当然ヤマトや佐川が配達を止めたりはしないけど
不在票なんか盗ってゆく物好きもいないだろうから即席の郵便受けは用意しといた方がいいかも
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 19:14:14.37ID:iLwwvXlh
>>756
ありがとうございます。
では郵便局には不在届を出しておきます。
>>757
質問するのは初めてなのですが、何か気分を害してしまったのならすみません。
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/31(日) 19:20:42.63ID:rABX0Nsb
>>758
何も気にしなくて良いですよ

>>757 は5chこじらせたただのバカですから
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/01(月) 06:04:12.32ID:NK1owspb
不在届は在宅確認がありその趣旨だと局によっては受け付けてくれない事があるかもな。(というか正当に処理されると本来受け付けてくれない)
0761〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/01(月) 16:28:56.40ID:2Lf3o1i/
不正利用が横行してたので
現在では昔より厳格な運用をしてる>不在届
不着の理由が「家族が勝手に不在届」なんて事例があったり
逆に「不在届出してたのを忘れる」もあったり
そんなの、言う訳にはいかないし
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 11:21:39.33ID:bPL37Kmz
スマホだとなんで安くなるのですか?
送るのに時間かかるとかですか
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 12:40:32.45ID:Bu+FdMAQ
>>762
一般的なラベルより入力が少し楽
窓口に来てもらうことで集荷の人件費抑制

>763
スマホ割かな?とも思えないの?
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 12:49:16.32ID:RFI3Yk9O
>>764
伝票作成アプリの方で出して「なんで安くならないの」と
騒いでいる人もいたなぁ
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 16:06:01.28ID:ewdNL8AO
年賀状の抽選って
4月中にもう一回あるんだったよね?
何時頃?で、当たったら何が貰えるの?
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 16:10:46.76ID:X8WJfRqP
どんどん値上げするな・・・民間でこんなことやればあっという間に潰れる
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 23:28:38.13ID:QYc0EfBX
選挙立候補者が差出す選挙消印が押印されてる葉書
これって税金から支払わられ郵便配達されているのですか?
立候補者の自腹?
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 23:41:44.41ID:DNsW6Kyv
>>762
送り状の種類の違い(複写式の方がシート式よりも高い)や郵便番号、受取人等のデータをシステムと連携しているなど、さまざまな引受コストの削減ができるため。
0773〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 23:47:38.43ID:IXrOihJ+
>>771
錆桔梗色(黒に近い色)で押してあるのは公費負担。
とび色(赤茶色)で押してあるのは差出人(政党)負担。
0774〒679-2499
垢版 |
2019/04/02(火) 23:50:29.32ID:w/4A9d7L
公費に負担させてグチャグチャ言っている税金泥棒はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:52.95ID:SxOnLK8x
配達している中で、消印漏れ郵便と思われるものにはどれくらいの割合で見かけますか?
1000通に1通くらいですか?
それとも忙しくてそんなのいちいち確認していませんか?
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 16:04:17.67ID:7SxagujL
>>775
そんなの知ってどうするんだい
確認なんかしてないぞ
その切手にしょういんしてなかったら切り取って再利用は犯罪になる可能性もある
0777〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 16:24:20.79ID:9KCGYlwt
>>776
特に質問の意味はありません
犯罪を企んでいるわけではないです
ウチには結構な頻度で消印のない郵便が届くこともあり、
もし配達時にチェックしていらっしゃるのだったら、
配達員さんは平均してどれくらいの確率で見かけるのかな〜?
ウチに届く確率は高いほうなのかな〜?と気になっただけです

やっぱり配達は時間との勝負でしょうしいちいち確認なんてしませんよね

ご回答ありがとうございました
 
関係ありませんが「けしいん」ではなく「しょういん」って読むんですね
ずっと「けしいん」と間違えて言っていました
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 16:53:54.81ID:TOXsiN70
>>777
別にけしいんが間違ってるわけじゃなく内部でそう呼んでるってだけの話

結構な頻度で届く消印がない郵便ってにっぷいん(日付印)や後納ってそんなオチは勘弁だけど
確かに消印漏れは稀に発生するけどこれまで1回しか見たことないし1/1,000なんて多い割合はありえない
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 18:45:32.99ID:efqanReW
午後は15時集荷のポストに12時半頃に投函したら13時過ぎに引受となっておりました
集荷野郎は早漏(午前集荷)なのでしょうか?
それとも遅漏(午前集荷)なのでしょうか?
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 19:03:04.42ID:TOXsiN70
>>780
意味不明な二択だけど単純に書いてある情報だけで判断すると
午前の分が何かしらの事情で午後の回収になっただけの話じゃない?
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 20:14:34.80ID:iXuy/62s
結構な日数、レターパックプラスと定形郵便が同時に届くんだけど、
同じバイク・人が配達することが結構ある。
大きな庭があって郵便受け(は庭の入り口)と玄関が離れている一軒家。

玄関ピンポーンでレターパックプラスを受け取る

終わると俺が局員と一緒に郵便受けへ

局員が定形郵便を郵便受けへ入れる

俺が定形郵便を取り出す

なんでレターパックプラスと一緒に持ってこないんだ?
うーん。局員さん、アホなのかな?
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:34.54ID:G56QXO0m
>>782
普通郵便はポスト配が基本だからな
基本に忠実なんだろ
(配達証の剥がしモレ防止とか)

まあ、普通はポストに入れてからチャイムならすけどな
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/04(木) 02:25:05.67ID:f+mZcVi7
>>782
この会社には基本動作ってのがあってそれらから逸脱した行為で万が一にでもミスをすれば処罰の対象になるから
そのレスの件だと、レタパを渡す時に郵便物同士がくっついて違う家の郵便を手渡ししちゃうだとか
手渡しした人間が実は家族以外の人間で郵便を見られてトラブルになるとか

ミスをしても基本動作さえ守っていれば少しは庇ってくれるからね
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:52.68ID:8KSm6sZb
5月1日に元号が「令和」に改元されますが、
郵便物の消印は[1.5.1] 元号表記 [19.5.1]西暦表記
のどちらになるのですか? 改元を機会に西暦表記になるとウワサありますが…

あと、10月に消費税増税がありますが、はがき・定形等の
料金はどのくらい上がりますか?
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/04(木) 15:43:20.03ID:7kQ1ICd5
>>785
葉書は1円、定形25gまでは2円の値上げですので
同じくらいの割合(110/108)で上がる予定です
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/04(木) 22:34:12.50ID:MZ7KsyZJ
そのリサイクル業者はいつそんなに儲けたのか
葉書御殿と言われる自社ビルが立ったりするんです?
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 00:50:37.19ID:e1+lZ1Ks
>>793
以前は旧料額印面の未使用はがきに「料金収納印」という差額表示された
丸型消印みたいなの押して有効利用してた。
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 07:27:21.35ID:bODXDzN/
>>794
自社ビルが建つほど儲かるだなんて誰もいってないけど頭大丈夫?
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:15.76ID:qX2Xad6z
普通郵便のときってレシートってもらえますか?
すでに82円切手貼ってあって出すだけの状態なんですけど。
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:32.12ID:cWJFSNZZ
>>801
ちゃんと出したか証明が欲しいので
切手貼付引き受けのレシート下さいって言えば出してくれるよ
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 13:11:14.01ID:H0a9/CzZ
約款の、汚染し、って日本の語の使い方おかしくない?

44条では汚染されているから使えない。
46条では汚染されているのに交換可能。

って読めるじゃん。


第44条 汚染し、若しくはき損された郵便切手又は料額印面の汚染し、若しくはき損された郵便葉書、郵便書
簡若しくは特定封筒は、これを郵便に関する料金の支払のために使用することができません。

第46条 汚染し、若しくはき損されていない郵便切手又は料額印面の汚染し、若しくはき損されていない郵便
葉書、郵便書簡若しくは特定封筒は、これをその郵便切手又は郵便葉書、郵便書簡若しくは特定封筒の料額印
面に表された金額により切手類と交換することができます。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 13:33:06.45ID:BYFP9uUy
>>803
新たに入れるんじゃなくて、「新元号」を「令和」に書き換えろという話だろう。
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 14:16:33.25ID:lEJe8zp3
>>799
かつてのお役所時代の感覚から抜け切ってないんだから
たった5日で修正できるわけないだろ
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 15:22:25.18ID:+O9g5vel
>>808

第44条 汚染済または毀損された郵便切手はこれを郵便に関する料金の支払のために使用することができません。
第46条 汚染済または毀損されてない郵便切手は切手類と交換することができます。

46は汚染済だけど毀損はされてない郵便切手は切手類と交換することができます。と読むことも可能。
各人によってダブルミーニングにとられかねない約款は欠陥。
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 21:25:21.78ID:72s4I003
届いた現金書留封筒って再利用していいんですか?
証紙だったので綺麗にはがしました。
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/06(土) 23:51:58.89ID:uV1NjvtV
切手貼付ゆうパックを受け取って貼付されてた切手の証印をキレ〜イに消して再利用したら完全犯罪ですか? 

もし再利用切手と知らずに引き受けた担当者は処罰の対象ですか?
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/06(土) 23:53:05.14ID:uV1NjvtV
☓証印
○消印
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/06(土) 23:56:46.58ID:uV1NjvtV
✕証印
○消印

重ね重ね<(,.)>
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 00:21:04.88ID:NvbhRnaA
>>816
処罰の対象とかじゃなくて、受けることによって、あなたの罪が詐欺未遂だったのが詐欺に変わるだけ
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 04:42:59.02ID:tPCt6PqW
>>818
完全犯罪どころか郵便法はまさにそれを想定していて第85条により10年以下の懲役
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 07:45:42.73ID:2Kx0osqc
フーン
で、低学歴の郵政社員諸君はそれをどうやって立証すんの?
低学歴でいっちょ前の事をほざいてるだけの君たちには無理だと思うけど
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 08:10:52.86ID:25BHsiVV
ヤフーオークションで使用済みだと10円で買える昭和24年頃の凹版の100円や500円切手の、
薄い消印を削除して未使用切手の実売価格の10,000円〜15,000程度で売り抜けている常連出品者が、
何年も前から数人居るのに、どうして摘発して逮捕しないのだ?

郵便に使用しなければ使用済み切手の消印を除去して未使用に見せるのはOKなのですか?
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 08:55:08.63ID:NldTJmEo
>>821
立証方法なんか聞いてどうするんだ?
なんとか抜け道を探ろうとする犯罪予備軍か
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 11:12:37.52ID:2Kx0osqc
くだらねぇ質問スレだろ?
質問で返さないで無い頭絞ってどんな回答するのかみたいんだよ
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:54.43ID:UcqtLTa3
実は綺麗に消したつもりでも特殊なインクも混ざってるからある方法てわかる

血液をいくら洗い流してもルミノール反応が出るのと似ている

だったりするかもよ
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 00:23:11.72ID:uAmq0JAu
今日ゆうゆう窓口に、郵便局で保管されているモノをとりに行きました。
当然不在票は持っていったし局員さんに見せたんですが
「会社が違うから渡せません」と言われました。
???と思いましたが、混雑していたので並んでいる人に配慮して理由は訊きませんでした。

今日、月曜日に再配達依頼をするので受け取れなくなる心配はないんですが、「会社が違う」とはどういう意味か分かりますか?
 
もちろんヤマトや佐川の不在通知を持っていきました。
「日本郵便」はオンリーワンですよね?
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 00:28:15.21ID:uAmq0JAu

「もちろんヤマトや佐川の不在通知は持っていっていません」
の間違いです
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 01:07:06.55ID:VGGIkh+C
>>830
どこというのは郵便局名のことですか?
特定がこわいもんでさすがにそれは明かせませんが、静岡西部の市で一番大きな郵便局です
>>831
すみません
ググりましたが20,30の意味か良く分からなかったので教えてください
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 01:46:23.58ID:LXzotQkF
>>832
差出や販売の窓口に番号札持って並んでいた可能性はないですかね
受取や申請は別にある場合があります
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 02:24:06.93ID:HleDmWIg
>>828
よくわからないんだけど 不在票に書いてある郵便局にとりに行ったの?
土日やってない郵便局に行ったのなら
会社が違う(厳密には前は別会社で今は一緒)っていう局員はいるかも
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 06:52:50.31ID:XMab11wq
>>832
不在通知書に書いてある郵便局にとりにいったかどうか

あとはクロネコ、佐川以外にも配達業者はある(最近よくいわれるデリバリープロバイダ系)

それと、受取人が会社の場合そこの身分証明をもっていったかどうか


確認してください
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 07:30:51.28ID:+TD9lIzC
>>828
日本郵便ではなく
日本郵便と紛らわしい名前の業者の不在票だったとしか考えられない
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 10:50:01.96ID:i1W9M27F
>>828が所属する会社と、郵便物の宛先の会社が違うんじゃね?
A社宛の荷物をB社の身分証を見せて取りに来たとか

同族企業とか子会社とか本人的には同一だという主張も
第三者(ゆうゆう窓口)には通用しない
0838828
垢版 |
2019/04/08(月) 13:45:53.58ID:na5bUuM4
レスどうもありがとうございます
全部にアンカーをつけるとうざったくなるのでまとめて失礼します
 
番号札持って並んでいた可能性はありません
もちろん不在票の裏面に書いてある郵便局(時間は短縮されていますが土日も営業している局)に向かいました
私は個人なので会社云々も考えられません
不在票+印鑑+免許証を持参して向かいました
 
ひとまず、無事に受け取れたので細かいことは気にしないでおきます
レスありがとうございました
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 16:33:45.86ID:Wz7JCMRc
まさかと思うが配達された日に取りに行ったというオチは無いよな?
0840828
垢版 |
2019/04/08(月) 19:46:26.39ID:fp9LzV9O
>>839
配達された(不在票記載の配達日)の3日後です
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 21:35:00.43ID:bALtqaQo
>「会社が違うから渡せません」と言われました。

隣の会社の不在票を持っていったので断られました。
お騒がせして申し訳ありません。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/08(月) 21:47:04.07ID:OON7friZ
これは窓口が放った言葉を鵜呑みにすると迷宮入りする案件ですな
これまで話された内容から勝手に推理するけど取り敢えず受取人の言葉に嘘はない前提だから落ち着いて読んでほしい

まず配達は基本的に郵便局員がすると思われがちだけど正規の局員じゃない人に委託する荷物もある
配達拠点がその郵便局の場合には不在通知を切った荷物の保管場所は当然その局になるのだが違った場合はその限りではない
要約すると「委託に任せた荷物はここに無いので渡せない」を窓口が変な解釈をして「会社が違うから渡せない」という言葉になったと推測
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/09(火) 09:16:52.58ID:Ivc+j9ko
まぁ何にせよわかりにくい表現をした時点でその窓の人の対応は良くなかったわけで。
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/09(火) 13:49:58.61ID:DmR6mAEN
クロネコメンバーズの5倍くらい面倒くさい手続きをして、簡易書留まで受け取ったのに
e受取チョイスって言う奴の荷物お届けのお知らせメールが届かない。
普通に不在票が入ってた、なんなら郵便局から「チルド郵パック着てますよ〜」って電話がきた。
なんだこれ?
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/09(火) 14:14:44.28ID:DmR6mAEN
>>845
そんなのいるの?
でも郵便局のカタログ通販とブックオフだから、登録してると思うんだけど……。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/09(火) 14:36:04.17ID:DmR6mAEN
>>847
そうなんだ。
じゃあ郵便局のカタログ通販やってる所が登録してないのかな?
それはそれでどうなんだ?
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/09(火) 14:55:45.17ID:yM4kcbLU
>>848
LINEの通知もe事前予告も指定場所ダイレクト配達も
サービススタートしても今のところほぼ利用というか活用されていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況