X



土曜の郵便配達取りやめ検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 08:37:14.68ID:A1oE5NPf
総務省が手紙などの郵便物の配達を平日だけにすることを検討していることがわかった。

日本郵便では現在、郵便法により、平日と土曜日に配達することになっているが
関係者によると、深刻な人手不足への対応などで、郵便配達の見直しが必要になっているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180912-00000007-nnn-bus_all
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 08:40:19.65ID:9MLATGcX
やったー
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 10:17:11.45ID:BMhloAHu
バカはなにをやってもバカ
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 10:31:19.95ID:POjNZcQW
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 10:35:07.53ID:lQ0h5YAQ
無能な配達員はさっさとリストラされればいい。
犯罪者まがいの配達員。蒲○郵便局
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:20.69ID:rq520ho9
まだ先の話しか。難波さん、早く法案通して下さい。
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 12:46:25.31ID:if3A5zl9
人手不足て、ブラック野から人が集まらんだけやんか
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 12:46:47.17ID:if3A5zl9
人手不足て、ブラック野から人が集まらんだけやんか
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:12.81ID:OUk5rGzD
土曜休配=人手不足の解消
どうしてこうなるのか理解できん
現場を知らない人間の考え
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 13:11:59.88ID:t7upegsh
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 13:18:19.58ID:nlyFZnUU
うちの場合、土曜配置通配5人混合2人(実際1人で回してる)の7人なんだけど
土曜通配廃止となれば土曜混合3人だけで済む。浮いた4人のうち2人でも月曜増配置すればそれなりやれると思うんだけどね。廃休も減るし。
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 13:18:34.96ID:Y8EnXvUv
>>12
土曜日休配すると
例えば5区で考えた場合
月〜土で延べ30人必要なのが
月〜金で延べ25人になる。
実際は月曜日に2区増区すると考えて延べ27人。
その差3人を年間52週で計算すると延べ156人
156日の余剰ができる計算になるな
やらないよりマシじゃない?
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 13:30:12.34ID:Ku9CXib3
月曜日地獄決定じゃん!!

忙しいは、誤配の言い訳にありませんよ(怒)

すいませんでした(怒)
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 19:45:36.94ID:q9/ouHH1
土日休配になったら土曜出勤は損だなあ
書留入力基本多いし
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:51.66ID:E7YgZbUb
「局長会の倒し方、知ってますよ」

簡単です。
営業時間中の選挙活動を監視。
証拠確保しておく。

次の選挙で推す候補者の票を友人、
親戚に絶対入れないように頼む。
局長より社員、バイトの方が圧倒的に
多いのだから間違いなく下がる。
後は証拠をマスコミに流す。

これで会社として局長会の影響力が
なくなる。
あとはわかりますね。
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 01:24:34.21ID:jZmiFlcW
意外とスレ延びてないね
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 09:34:24.92ID:b14+xrNq
土曜休配直後からしばらくは人員に余裕があるかもしれないけど
退職者の補充がないから結局人手不足になると思う

辞めた人間の代わりを補充する流れが機能してないから
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 11:02:30.75ID:KEDd0Bx/
余裕なんかねーよ
何週間分溜まってんのかわかんねーぞ
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 18:39:53.89ID:QxXQGiPY
書留合わせて月曜日は追跡が30行かないから楽だろ。単に物が多くて地獄とかぬるいんだよ。
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 20:16:18.28ID:rv7e0vN3
月曜の仕事量は日曜出勤者が誰かによって変わる
早い人は書留や入力もんはもちろん嵩張る定形外配達したり大区分やったり
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 22:23:08.50ID:kZHF9CP3
ベネッセ全部日曜日に片付けてくれる人とかいるからね
上に上がるのは自分の区しか片付けない奴ばっかだけど
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 22:24:37.00ID:HMNsFjxU
昔のジジイは日曜日カード類の書留不在の家は不在通知書かないで月曜回ししてたな
そいつが夜勤だと再配達行きたくないから日勤にも不在通知書かないで月曜回ししろって言ってたわ
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/13(木) 23:18:43.09ID:jeXcs0FL
タウンもある月曜日とか考えたくねぇーなー
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 01:11:10.73ID:31kdipOC
>>27
どんな暇局なんだよ。
日曜日は追跡全部行ったら200超えるから、
蔦谷 密林 楽天本 レターパック以外翌日まわし、書留も現金 国際 特送以外は翌日まわし。
なので月曜日の追跡は100前後なんだがな。
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 02:10:44.68ID:16usq+Je
200前後、日曜日来るけど行ききるけど。
勝手に翌日にまわすなよ全部行けよ。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 04:36:41.25ID:CYy8loCu
仕事を減らすには、極端に言えば、利益率が低い事業から撤退して売り上げを減らすことも辞さないか、といった経営姿勢に帰結するのです
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 09:38:14.82ID:bJNQCemM
追跡関係は日曜祝日でも原則当日配達だもんな
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 11:18:38.92ID:91kz8wu9
それなら速達料金くらい取るのが普通だよね
200円以下の追跡を速達扱いにしてるのがおかしい
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:48.65ID:guZPHL5o
>>35
うちは日曜全部持ち出しして不在なら翌日回し。
確実に当日に再配コールしてくる家がわかってるなら不在票だな…
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 12:50:22.55ID:bNZencxm
>>33
年賀タウン、カモメタウン 使うやつ信じられねーよな。 あんな狭い面積の
紙に62円出すなんて。 ポステング会社使った方が全然安いだろう。
だいたい使ってる会社って郵便局の付き合いとかがある会社ばっかりだし。
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 06:54:07.32ID:vsSKJiDv
郵便料金大幅値上げで人件費の件解決、
大体 大幅値上げしても郵便出す人は出すでしょ
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 07:58:03.78ID:yi8Qx77O
理想:郵便部と計画が気を聞かせて月曜日と火曜日が均一程度になるように調整
現実:そんな事なく一気に月曜交付
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 19:03:42.61ID:UIsUp1rA
レターパックの差し出し数がまた増えるんだろな
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:17.73ID:29pRhp/v
めるかりつぶれろ
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 19:37:04.04ID:vsSKJiDv
>>46
メルカリに限らず郵便の種類減らせよ
信書のみ扱え
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 20:47:00.76ID:ZUfAXgOh
まだ8月の箱が出てくるな
まあ知ったこっちゃねーけど
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/15(土) 20:55:15.42ID:/2m50HJT
連休開け増区してないから行きたくね
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 00:58:16.08ID:ivC4zKiV
嫌がらせでの退職は会社都合になるのか?

A.なります。
文書のような証拠の残るもので嫌がらせをする場合には、会社や同僚も疎漏といって良いと思いますが、重要なことはスマートフォンでの録音の証拠があるかどうかです。
基本的にハローワークでは証拠のあるなしで判断されます。勤務中はいつ上司から暴言を浴びせられるか予測できないので常時スマホで録音しておいた方がいいでしょう。自己都合退職した場合、そのスマホでの
録音した上司からの暴言の証拠から会社都合退職に
なります。
その場合は3ヶ月の待機時間が無くなり失業保険が
すぐに支給されます。
https://www.e-roudouhou.net/archives/2932
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 01:57:14.81ID:tC0czz4j
休職詐欺師の幸前に戻ってきてもらえ
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 11:37:52.18ID:0w/U+BZi
人手不足なら無駄な営業させんなボケ。
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 11:45:21.50ID:0sMG5Ztg
そんなに人手不足かなぁ?
余計なことさせて、くだらん時間を使わせて
本来の業務を圧迫させているからじゃないか?
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 13:07:26.96ID:Rl1yjMk9
あれ?人手不足は解消しましたって大本営があったようなw
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:50.09ID:NfuCIhE0
毎日七時まで配って、それから夜間小包の応援をさせられているんだが。
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 14:41:13.54ID:BsWk7WlW
>>45
何処かで日曜に関しては書留や速達の配達も辞めたいって読んだけど気のせいかな…
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:28.04ID:e8RtT+2C
もう箱を置くところがないくらい残ってるけど貴族様は交互に10連休をむさぼる
地蔵どもは自分たちが損する段にならなきゃなにもしない
まあアルバイトにはカンケーネーけどな
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 21:35:41.28ID:/3IIgNwo
土曜日じゃなくて木曜日を休配日にしたほうがマシじゃね?
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 23:03:02.25ID:j+BBm0BB
こういうこと言うやつって本当に郵便局で働いてるんだろうか
企業開いてるときはどう考えても無理だろ
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/17(月) 23:42:24.37ID:Qgv2T00G
少なくとも市場と役所が開いてる日は休みにはできないよね
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:17.25ID:T9uREx9j
>>60
個人宅あての多数を占めるDMは必ずしも土曜日に配らなくても問題はない
確実に土曜日でなければいけない理由もないしな
書留速達は土曜日も混合で対応すれば支障はない

しかし企業あての多数を占める取引に関する書類(請求書など)が平日に届かないのは間違いなく問題になる
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/18(火) 00:56:44.70ID:YJrEyFtV
土曜日にパチンコ屋から「月曜日10時に新台入荷」とかのDM毎週出るんだけど…
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/18(火) 06:22:13.74ID:GMx6CvAI
金曜に出るようになるよ
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/18(火) 19:56:48.27ID:Z1mR8Azy
それが届くのは10月だな
今配ってるのは9月5日くらいのだから
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 08:44:06.12ID:bIlC8iPO
人手不足ならゆうメール廃止して非信書も普通郵便と同じ料金にすればいいジャン。
DMなんかいらないだろう。
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 09:14:26.01ID:ZgjE3aWx
介護と同じでもう手遅れだろ。物流はブラックの烙印押されてるししかもノルマだらけ時代遅れの自爆だらけじゃ人は本当に最低のレベルの人しかこない。
最近入ったメイトとか社員でさえ自分も大したことないけどこれ俺よりやべえ奴だろってのがゴロゴロいる。それでもここは数字至上主義だからそんなやべえのでも環境次第では上にいくんだもんな。
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 09:25:08.34ID:/hNiXIW3
そもそも、大半の人がゴミとか要らないと言うDMに効果はあるのだろうか?
企業側もDMのあり方を検討した方がいいと思う
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 10:55:47.74ID:9o6bZmDr
定形外の方がいらない
形が様々
チラシだけ配達している方が楽
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 11:15:46.95ID:wXxe7g7M
どうせ土日働くことになる俺には通配なくなっても関係ないが
土日働いて月曜なんて出せられた日にはブチ切れるわ
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 12:39:32.20ID:vO33oh4k
もし、現実となったら、毎週月曜日はロッカーメシ確定じゃん。
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 12:40:21.22ID:2xBI0uHO
>>70
それ同感
というかさ紙ペラとか薄い定形外本当に迷惑
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/19(水) 21:52:16.35ID:BMPDCwYu
>>69
それでもメルマガなんかよりも宣伝効果があるんだとよ。
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 08:16:55.37ID:HSeH6Wbr
>>70
信書扱うのが本来の使命だろうが
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 14:15:25.30ID:ad/z/X4Q
>>71
それが一番怖いわ。
土曜日夜勤、日曜日夜勤、月曜日日勤とか普通にありそう。
多分1増でやるだろうし。日曜日出勤者も月曜は出勤になる可能性が高い。おわた。
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 01:03:24.31ID:8zRe5g1l
>>67
ゆうメール来月改定なんだろ?利用者にとっては改悪。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 01:32:24.09ID:4s+DWSLT
>>76
土日祝はすべての郵便が停まるのだよ
速達も停まる
土日祝の勤務はなく
局は無人になる
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 08:59:48.82ID:8jnhpeg1
>>78
それはないだろ、当日便やら翌配ワイドに指定日郵便がある。止まるのは通常だけだろ
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:24.56ID:nJQgSrUs
>>78
普通だけが無くなるんだろ、
バカを晒すのは止めとけ。
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 12:35:16.08ID:S2xcsvjH
>>78-80
いや、例の報道の中で、日曜の速達・書留の配達も辞めたいと一部で報じてたぞ。

つまり日曜はフクツーみたいに完全休みにしたんだろ。
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 12:55:53.48ID:ekWAMth1
それでいいよな
何も日曜まで世の中動かすことはない
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 23:08:22.61ID:X7WzjEQ5
企業相手がメインの福山はいいけど
ゆうパックは無理があるだろ
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 08:20:13.30ID:tn7pabCl
>>81
だから速達と書留だけだろ。小包は佐川ヤマトもあるから完全休配にならんって。どうすればそういう誤認するんだ?
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 09:57:44.11ID:B/krEY3a
>>63
それは分かるが、俺は人口増加率トップの政令指定都市の局だか、欠区+廃休で月曜日も増配無しでやってる。物数も減ってないし、少子高齢化も実感しないほどベネッ○もある。
今年の暑さの中、5連勤が続くのは流石にしんどい。さらに月曜日祝日になると・・・
(ジャパ○ットたかたみたいほぼ全世帯にかかるカタログを3日間でとか、元旦から配達させようとする会社なんか断ってほしいと言いたい。)

だから、土曜日ではなく週の真ん中木曜日に休配にして、外務員の体力的な負担の軽減と安全面への配慮をとを思ったんだが。
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 11:52:55.11ID:nKUsDB0T
今迄こういう報道があった場合は
何ヶ月後から実施してる?
半年?1年?
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:57.75ID:tn7pabCl
>>86
そりゃそうだろ。出る量とか利益的にみても書留なんて通配の片手間にやらせりゃいいがパックはそうはいかないし。これからは書留も通常同様に電子化で減少していくが物流は郵便のように極端に減ることはないからな。
人口が減らなきゃそれなりの需要は安定して見込めるわけだしネット購入で寧ろ伸びるものを無視するわけないだろ
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 19:32:18.24ID:XM2TvJ1b
日曜日はサービスアルバイトになるよ
バイトだけが余ったチラシを無料で配る日
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 20:56:49.81ID:grXnbH4R
書留増える一方なんだけど…
数年前の倍くらいになってるわ
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/23(日) 23:11:11.87ID:IJim0PRa
地域差というのもあるかもしれんが書留は横這いかむしろ減少気味でこちらはパケットが倍以上なんだが
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 02:07:33.57ID:Cts/zGGp
>>90
おまえは皮肉がわかってないんだな。
荷物部門は利益が出てないのにそこに力入れるんだ、という真意がさ。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 02:08:41.49ID:Cts/zGGp
>>92-94
書留が増えてる地域って何処よ?
パケット爆増は多分全国的な流れだから。
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 08:32:05.28ID:r32wQ8+X
>>95
ヤマト佐川がそれで利益出してるのに利益出てないのはここのやり方がまずいからだろが。
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 08:40:16.22ID:vJg+v5Vg
>>97
佐川が中継料とってるような離島なんかも、ユニバーサルサービス
とかで郵便同様同じ料金でゆうパック扱ってるからでは。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 12:13:46.05ID:nH4eSrt1
>>97
ヤマト佐川が切り捨てて契約打ち切った不良顧客が流れてきてるから、利益が上がらないという一面も。
ボッタクリ化粧品とか一時間単位で指定してくる倒産寸前百貨店とか。
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:22.84ID:ASKtC/WZ
人手不足はどこでもそうなんだろうとは思うがうちの局では人件費(残業代)抑制なのか
今日の超勤は**分までと指示されてすべての郵便を配らず明日以降に回すということをやってる
現状ただでさえ今日そこに溜まってる郵便を掃き切れていないのに土曜を休配にして業務が回っていくのやら
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 18:24:14.59ID:bR01cfAY
>>101
自分の局も残留しまくりで、遅配のクレームも来ている。局長部長は直接顧客対応はしないから他人事のような感じ。マスコミに垂れ込んだらおもろい。
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:14.74ID:Cts/zGGp
むしろ客に「コルセンに垂れ込んでくれ」と言った方が聞くと思うわ。
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 19:06:56.61ID:nH4eSrt1
本社のスタンスとしては「遅配は存在しない」だから、マスコミでもここでも事実を局名を晒して声を上げることが大事。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:46.23ID:lHEGa/Vo
祝明け、雨!w
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 19:59:18.42ID:ASKtC/WZ
>>103
客からJPCCに不着申告→課長・部長・局長に報告される→該当区担当者に対応を指示→再発防止を全社員に訓示 
で終わるだけ

ただマスコミに垂れ込んだとしてどうなるかの見当はなかなか難しいところはある
普通郵便はもちろんだが書留だって翌配が違法ってわけでもないし誤区分等で遅配は当然のことながらあり得る現実もあるし
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 20:10:21.26ID:hpg2+Mq0
>>101
下っ端は配りきれなくて滞留して、お客に迷惑がかかろうが構わない。
他の郵政部署と同様に土日祝休みたいよ
休日出勤は仕事熱心な方が志願し勤務するでいいじゃないの?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:27.08ID:nH4eSrt1
>>106
本社がマスコミに遅配はないと言い切っている以上、パブリックコメントで嘘をついている事になる。
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:49.14ID:M56ztLXj
今年の祝日は16日
土曜日を休配日すると更に単純に50日以上休みが増えることに
今より波動が大きくなり事故の多発にも繋がる。
土曜日を休配日にするなら祝日を出勤日にして平均化すべきだろう。
ただし、総務は支社独自で休ませるか判断させれば良い。
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 22:59:43.26ID:EAHEPoeA
郵便物の1種2種3種4種は土曜日配らないだけだから 荷物は土曜日配らないとは検討してない
絶対に超勤、非番日労働は減るよ
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:55.40ID:46Of0Qvn
>>107
土日祝休みたい
それなのにここの住人ときたら、土曜も働きたいだって
休み明けは確かに大変だけど
せっかく土曜休み案が出ているのに、休もうぜ
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:44.89ID:ASKtC/WZ
>>108
本社が現場の状況を把握してようがしてまいが結果としてマスコミに嘘をついてるという理屈はわかる
ただこちらはそれをマスコミに垂れ込んで現状が変化するかどうか疑問視してるだけって話したまでで

よしんば遅延をなくすためにすべての郵便を配り終えるまで配達員を残業させますって本社に言わせたとして
次は残業の上限時間を定めた協定どころか労働基準法にまで引っ掛かりそうな人手不足が深刻な局もあるんだし
別にそちらの言ってる内容が間違ってるなんて思ってなくて通すべきスジに対して現実はこうという話で噛み合わないだけ
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:00.20ID:N46eJYro
メガ局に土日休みとかねーよ。甘えるんじゃない、さっさと配れ
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:09.52ID:Mm2WYpA5
>>111
賛成
月曜大変になるのは理解できるけど、
世間と同じスケジュールで休んだ方が楽しいに決まってる。
平日の非番は休んだ気にならないから休みの価値から言って損。
できれば次の臨時国会で早期成立、新年度施行を実現してほしい。
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 05:45:46.97ID:+g/HiymK
土曜日休みで1勝
遅延・クレームで1敗
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 09:21:45.39ID:l6TerhNC
>>110
池沼、フクツーのニュース見てるよな?
今配達員の負担減らすにはどうしたら良いか、が焦点なんだから配達自体を辞めないと意味無いんだよ。

あと書留・速達の日曜配達を辞めるという報道も一部であったんだから
本社は本気で休日配達辞める気だぞ?
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:01.70ID:UtkT7xUN
祝日配達止めると社員に祝日手当出す必要なくなるのがでかいな
月曜の祝日なんか楽なのに給料1.35倍だし
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 22:43:43.50ID:naGfLXbu
>>85
パケットやクリックポストなんてエロ本やエロDVDが大半なんだから、週に2日ぐらいの配達でヨシ!
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:33.98ID:naGfLXbu
>>87
福岡市?ならご愁傷様。
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 22:45:50.26ID:naGfLXbu
>>87
ちなみに今はどこも月曜は増配置してないはず。無能管理職が増配置認めないから。
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/25(火) 22:49:12.10ID:+NN9QFs/
>>117
一部報道を鵜呑みにする池沼
百歩譲ってもあくまで検討でまだ本気(決定)ではないだろ
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/26(水) 08:53:48.35ID:339sm+d9
>>118
そもそも普通の局は人件費削減の名目で祝日出勤は認めてないぞ。代休処理で祝日手当なんざ病休だとか突発の休みでどうしても回らん限りでも無ければ欠区にしてでも回す
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 03:13:36.78ID:Go+vXDGk
土曜が休配日になったら嬉しいといってるやつらは日祝日出勤がない非正規社員なんだな
いや別にそれが悪いといってるんじゃなく業務をいかにまわすか考えてる身からして共感できなかっただけ
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 11:05:54.69ID:5eAHtq90
>>124
業務を回す方こそ土曜通配休みは嬉しいだろうに
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 12:25:37.23ID:Z7EB3YTf
休みにしても連休明けに人を厚くするなら全然いいんが連休明けに増やすってやり方を殆ど廃止してるからないだろうなぁ
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:14.43ID:Go+vXDGk
>>125
業務を回すという観点でその考え方はあまりに短絡的
あんま長々と話しても理解できないだろうから要点をひとことに短くまとめると
休ませて人件費の削減をしたと思ったら必要な業務をこなすために平日の残業代がかさむ
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:58.92ID:OBovI1ez
>>130
確かに月曜火曜の超勤は増える可能性が高い。
しかし欠区していなければ班の人員を1人削ると思われるから、
いわゆる「1勝1敗」。
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:06.81ID:DHUU4rQ4
土曜休配は本決まりなら誰得なんだろうな?
またお得意の愚策に終わるような気がしてならない。
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:03.30ID:lUuinp2T
俺は平日休みの方が良いから土日出勤、月木休みで良いわ。
既定路線が社長会見で確実になったね。
月〜金は時給制がメインになったね。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 01:21:55.77ID:/7WQfCom
>>130
お前がバカって事はわかった
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 06:28:25.24ID:3Zbd3hw4
>>132
配達員休ませられるし、
金曜夜の2パス要員要らなくなるからその辺の人件費はかからなくなるんじゃね?
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:21.77ID:WYtX8s9d
総務省→郵便会社で決めれ。

会社→総務省が法律を変えれ。

押し付け合いで進まないような気がするんだが
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 13:56:46.87ID:3Zbd3hw4
一応郵便法という縛りがあるんだから法律変えてくれない限り何も出来ないんだよな。
総務賞が「次の国会で変える予定です」、という確約でも出してくれればねー。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 14:08:37.27ID:30fgaPwR
>>137
総務省は会社として変えてほしいという意向を受けてるはずだから、反対意見が余程出ない限り、変える方向でかじを切ると思うよ
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 15:54:22.29ID:qLIONRX9
>>132
「人間が絶対に勝てないものが2つある」
「それは時代と年齢。
時代には勝てない。
いくら頑張っても年齢には勝てない。
しょうがない」
野村克也は語った。
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 16:54:52.12ID:SCrD6TOy
手順としてはまずは取締役会で承認受けるのが先なんでは?
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:20:05.63ID:30fgaPwR
>>141
国会の議決が先
週6配達の根拠は郵便法だから、まずその改正を議決しなければいけない
国会可決を受けて取締役会で土曜日通配廃止を議決する手順だろ
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 23:46:56.99ID:3Zbd3hw4
ということだろうから次の国会開会まではそのままだろうな
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/30(日) 07:19:03.14ID:mJI+vTqP
あー確かに確かに。
普通系は全て縛りを解除して欲しいよな。

急ぎは特殊使えってーの。
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/02(火) 19:39:32.76ID:tofTFfc2
配達日数縛りは無くすべきだわな
急ぎは高く、遅いのは安く
今回の大リストラは外務より内務がターゲットと見たね
本来なら2011にやるべきものだがアホ民主政権と震災で伸ばし伸ばしになってた

もはや大リストラを妨げるものは何もない
いけいけごーごーである
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 06:49:04.28ID:qcnx9e8b
>>146
いや、リストラ対象は外務だろ
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 07:52:46.94ID:InzmbSSF
リストラは給料が高くて働いてない貴族から先にすべし。それと物量の少ない火曜日休配の方がありがたい、かつて失敗した「弾力運用」だが土曜よりはマシな希ガス。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 10:55:55.32ID:I+tqTDH0
>>147
外務は足りてないのにリストラしようがないでしょがw
人がダブついてるのはどう見ても内務
本務なんてフロアに一人いりゃ十分
あとはメイトで回せる
内務は9割9分非正規で可
この際直接雇用もやめ派遣に切り替えてもいい年金保険を局が持つのもアホらしい
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 13:48:52.98ID:L5NWY8pf
部長に第1第2第3も要らんわ一人で充分
みんな齷齪働いてるのに爪切って時間つぶしてるんだから
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 21:45:05.07ID:8+Vg7h8v
外務は足りないし計画も足りない。いらないのはターミナル化の進む郵便の現場だろうな。リストラは無理だろうけど外務に異動とか今後ありえそうだな。
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 23:45:02.15ID:qcnx9e8b
>>151
無いから
焦ってんの?
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/03(水) 23:56:34.64ID:Id/FYFv+
今でも外務は欠区+残業抑制で大変な事になっている。配達出来ていない郵便物が常に3日〜4日は溜まっている。会社はこの現状をどう考えている?某日大の理事長のように、現場の事なんて知らん。で通すのか?
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 00:01:30.81ID:7PYWaCME
>>152
非常にブーメラン
現場どころか将来的に郵便部長すらなくす方向らしいしな。
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 00:25:23.68ID:mcEAnMLW
>>151
多分そこにメスだろうね
郵便内務は全然超勤してないし、集配か小配に移さないと不公平

>>154
もうなくなり始めてる
うちは総務部長が郵便部長兼務になってる
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:24.84ID:dQdOA+rA
>>153
日本中がそうなってると思ってんの?
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:24.65ID:pIbGR5K6
まあこんなクソ集団がどうなろーとオレカンケーネモン
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 08:18:32.25ID:OND+Qtay
>>154
うちの局では局長が郵便部長を兼務しているよ。
春先に郵便部長職が廃止になったからね。
局長でご栄転してきて、まさか部長の仕事をやらされるとは思ってなかったろうねぇw
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 21:11:45.51ID:MJAilfmF
>>158
近畿?
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 21:12:59.52ID:LW0cRoV0
>>150
パソコンでソリティアかカードゲームやってる奴もいる。
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 21:36:34.97ID:OND+Qtay
158で書き込んだ者です。
郵便部長の廃止・局長兼務、というのを試行的にやっている小規模普通局です。
地域的には関東になります。
こういうことを書き込むとバレちゃいますがw、もしうちで成功(?)すれば
同じ規模の局は同様に郵便部長の配置がなくなる可能性はありますね。
他の書き込みでは総務部長が郵便部長を兼務していたりしているようですし。
これも人件費削減の一環でしょうか。
それとも管理者のなり手がないための苦肉の策でしょうかね。
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/04(木) 22:52:48.46ID:mcEAnMLW
集配も1,2,3部長もいらない
せいぜい部長と副部長だけで足りるだろ
特に朝礼でそれぞれ長々とほぼ同一内容をおしゃべりするのは時間の無駄でしかない
誰かが代表で言えば済むだろうが
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/05(金) 03:17:20.57ID:cQ8GjnsX
>>153
「今でも」の意味が分からん
人手不足のための対策案ってことだろうに
土曜の通配が無くなればその分他の平日に人を回せるようになるってこと
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/05(金) 03:54:24.74ID:cQ8GjnsX
>>126
普通は土曜通配に使ってた人員の分だけ欠区や廃休の補填に充てられるはずだけど
現状で人が足りてる局なら月曜の増区なんて造作もないでしょ
少なくとも月曜が祝日の"3連休明け"とかはさすがに増員するかと…
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/05(金) 04:00:21.63ID:cQ8GjnsX
>>87
言うほど5連勤は多くならないと思う
今欠区や廃休が常態化してる局なら非番や週休を廃休する代わりに年休で週休2日を保ってるようなところが多いだろうけど
廃休がなくなれば週に3日休める機会も増えることになる

また土曜も一部の人間は出勤することになるわけで
その場合は月〜金に今まで通り非番が入ることになる
そんなに5連勤が嫌なら土曜の混合配達を志願すればいいと思う
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 17:13:43.15ID:5Sols02K
>>151
AV女優の紗倉まなは「這ってでも会社に行く、というのがまだまだ美徳みたいになっているのも問題ではないか。
鉄道会社としても、ちょっとしたことですごく批判を浴びて、犯人探しになっていく時代なので、
リスク回避のために、予め広めに対策しておこうとなってしまうのも仕方がなかいと思う」と指摘。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:05.49ID:ECh0/IZH
マジか郵便部長いなくなっちゃうのか……
ついでに総括課長ってイミフな役職もセットで頼みますw

ってーか民営化したんだから役職も一般的な企業に揃えろよ。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 18:35:15.77ID:6ptufFzr
副部長なんていう今まで無かった役職を新設して何がしたいのかわからん。高給取りの粗探し増やして馬鹿としか言い様がない。
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:21.37ID:sUf4vluU
いいんじゃないか、課長と課長代理の数が一般よりも多くても
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 06:18:41.10ID:SucAhXxO
>>168
一番のイミフは課が無いのに課長とか課長代理とか言う役職がある所かな?w
係長、係長補佐とかに変えろよ、と思うが。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:39.13ID:4yezIXAI
部長もいない課長もいないで郵便局に人がいなくなるね
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/12(金) 00:44:33.07ID:szEFalvu
確かに課は存在しないから、班長と部長代理で良いと思う。
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/13(土) 10:25:49.29ID:n/xQ8jDv
サービスレベルとか言う足枷も無くせ。

唯一適応するのは別途速達料金を徴収する扱いのみ。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/13(土) 10:43:13.65ID:Y9lbC7ua
>>177
4/27は法改正の動向次第だけど、
4/30と5/2の国民の祝日辺りは臨時通配をやると思う
4連休までならそのまま休むけど、10連休はさすがに手を打つと思う
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 20:41:06.92ID:YzDHQ7/T
>>162
マネージャー1人いれば事足りるんですよ

部課長制は廃止すべき
郵便集配の区別も無くすべき外務内務の境も不要
ボーダーレス化すべき
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:50.04ID:n4GYw4cu
そう言えば、なぜか内務の制服のスボンてグレーだよね
外務は濃紺で色分けしてるのもコストUPになるわな
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/18(木) 07:31:45.31ID:n9H8EPbt
>>180
それマジ?
毎日のように目に入ってる筈なんだが全然気が付かなかったw
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/18(木) 08:06:57.55ID:oHXwWu+b
>>182
専用ブラウザでは過去ログだと言われて見れないな
普通のブラウザで見てちょ
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/27(土) 16:56:47.80ID:c/uXVB6I
親から郵便局の一般職正社員試験の面接をスマホで録音して来いと言われた。さすがに実家に寄生虫みたいに依存している身としては断れない・・
そのうちにどんな労働環境で働いてるのかチェックしてやるからスマホで録音して来いと言われ草
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/28(日) 13:37:24.05ID:RAoMEzb7
>>185
面接なんて数十分レベルはまだわからんでもないが労働環境って何時間分だよ
そんなの聞くだけの時間が勿体ないしほんの一部だけとしたらそんなので労働環境なんかわかるはずない
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/30(火) 10:34:30.29ID:97+zRWyk
マルチ萌え〜
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/30(火) 20:36:26.16ID:UcG+6Una
質問してるわけでもないからマルチ(ポスト)というよりコピペだな
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 04:30:47.53ID:hmthDfyh
土曜休配は大歓迎だけど
それならば月曜祝祭日は関係なく
配達にして欲しいな
火曜がとんでもないことになる
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 14:55:22.48ID:0eOCEuGA
たとえば隔日配にすれば単純に人員は半分ですむ理屈になる
今後もブツ減が進めばそういう方向に進むだろう
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 20:10:27.57ID:mDHreu5J
本社レベルでは細かい制度設計も済んだんだろうな。
法改正は条文の「六日」を「五日」を変えれば済む話だし、
もうあとは施行が来年度か再来年度かって話になりそう
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:27.08ID:PEu7a4YR
月曜増員するのか火曜水曜までの計配にするのか
毎週月曜増員配置できない時も多々あるだろうし
土曜も再配多いから一人シフトで回るのか
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/16(金) 01:47:35.74ID:kLItzprD
郵便料金上げたら量が減るから人員確保しなくても済むんだけどなあ
はがきも封筒も20円上げたらどうか
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/16(金) 08:53:24.85ID:OPkrOnl5
>>194
うちの局、パックは全メッシュ日曜・月曜は朝から夜まで一人シフトやで。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:08.74ID:vBqOJZvv
電話やカードの明細の郵送手数料をしっかり取ればピークの物量が減るのにな。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:59.30ID:vBqOJZvv
カード会社も明細の郵送コスト削減したいだろうに。
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:06.59ID:ZB73xWtS
良い条件で求人すれば人なんかいくらでも集まる
セコイ条件だから人出不足になるんだよ
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 00:38:18.25ID:sCfAeEow
既出だったらすまないが、土曜日の配達がなくなるのはあくまで通常郵便の話。
書留、ゆうパック、レターパックなど追跡入力を要する郵便、速達や配達希望のある定形外郵便は土日でもやる。
また土日に通常配達が無い分、月曜日にカウンターのごとく郵便が増え、配達がさらに遅れることをお忘れなく。
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:08.58ID:sHYhLcCS
小包とゆうパケで上期も黒字だったから、
もう本社も普通郵便はサービスを切り詰めるつもりだな
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 02:05:17.95ID:BYyNkXrM
普通郵便が遅れるから速達やレターパックの利用が増えて単価が上がる。
悪くない。
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 05:09:47.02ID:ZFIkNzk9
>>202
別に月曜郵便を火曜にいくらか回せばいいだけ
翌日配達やめるわけだからクリアね
そしてキミもいらない
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 07:08:26.37ID:f0qE/P0e
アナウンスではパックに
人員振っていってるけど
コツ、荷物系メールとかで
再編とかありそう
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 07:22:27.64ID:gddYoiBZ
翌日配達やめると言っても土曜収集の分は基本的に翌々日の月曜に配達しないと駄目なんだろ
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 08:58:28.32ID:WL1iAWuR
計年とか祝日挟まなければ5日連続出勤確定なのが怠い
一番嫌なのが夜勤明け日の非番がなくなるのが当たり前になる事だな

二輪は若い奴ならまだしも体力衰えたおっさんはキツくなるだろうな
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 10:07:33.50ID:KpKIYxn5
うちは地域区分局なんだけど、深夜勤廃止だと引き受けてる
全県分の2パスとかどうするんだろう?
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:31.15ID:W6AJuNXX
>>204
別スレで書いたけど、土曜って企業休みだから変わんないよ。
現状でも金曜夜は少ないし。

ただ出しっぱなしでいい特殊は少し増えるけど。
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 12:32:24.82ID:W6AJuNXX
>>209
ニュース見ような。
3日以内配達条項も撤回すると言ってるんだし、それ以前のブツが溜まってたら配達かけなくていいんだよ。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:45.36ID:W6AJuNXX
>>211
廃止にした所でダイヤ弄って夜間の到着便をゼロにしない限り深夜勤は廃止に出来ないぞ。
ブツが来たら1パスはかけなきゃいけないし、分配区分はしなきゃいけないし。
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:40.97ID:dtv4KZuU
ゆうパックは変わらないからダイヤが変わることはないわ
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 12:46:03.56ID:Jlu6qJQu
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 20:40:16.20ID:EuM6bdHu
うちのメイトが組合の役員に「土曜日に非番が入るだけですよね?土日休みで他の平日にも休みが入って
週休3日にはならないですよね?」って聞いていたけど、組合の役員にもはっきりしたことがわからないようだったね。
「もし実労働日が4日になると減収になるし、辞めちゃう人が多くなるだろうからそれはないと思うよ」って話していたけど
みんな不安の中にいるんだろうね。
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/17(土) 21:09:13.11ID:pKeZDidP
>>214
でも人は減らせるよな?ってことだよ。
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 00:35:01.72ID:Zlb/e6oq
>>207
そこの商品ラインナップは現状維持だと思う
ここ2,3年で再編したばかりだし
特にゆうパケ、レタパ、スマートレターは収益面では成功している。

ちょっとずれるけど、むしろやってもらわんといけないのが定形外サイズのゆうメールの値上げか定型サイズゆうメールの値下げ。

重量だけで運賃が決まってしまう今のやり方だと、定型も定型外も同じ重量ランクなら同額だから、
現状、多くの業者が紙折りのコストがかからず安価に出せる定形外で投函。
結果、定形外サイズは2パスに掛けられず、手間と超勤が増大する原因になっている。

定型サイズと定形外サイズは別の料金体系にして、定型サイズで出した方がWIN-WINになるしくみを構築する必要がある。
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 00:42:28.65ID:hxN6j5LL
大きさは、A=34cm以内、B=3cm以内、C=25cm以内

とりあえずゆうメールはこのサイズ以上はなくなった

知らない奴が居て揉める
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 00:47:54.57ID:Zlb/e6oq
>>220
ゆうメールのサイズ制限は現状のままでいい

問題は定型サイズと定形外サイズで料金を変えたいんだよ(もちろん特約運賃も含む)
ゆうメールの多くが定形外で出されて、大区分や配達の所要時間が増大する原因になってるから、ここにメス入れないとダメだと言いたい
手間がかからない2パスが減少する中、手間のかかる定型外は今もどんどん増えている
0222〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 01:01:47.47ID:YYVRfP3Q
つか、人手不足でこんな事態に追い込まれてんのに
人を減らしたらより状況が悪化するだけやん。俺らの
都合の如何によらず、来る物数は変わらないんだし。
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 03:10:30.12ID:otF5ZD+q
検討も何も働いてる俺らに何のアンケートすら取らない会社に疑問を感じるわ。

現場の配達員に負担だろこれ。
5連続勤務で体力的にきつい人出るだろうし

混合も出来る人間は土日月仕事になる可能性が高い
土曜(夜勤)日曜(夜勤)月曜(日勤)
という奴も出てくるだろう

月曜日8時間じゃ仕事終わらんぞ?
月曜日出たくないわ、絶対暗くなるまで配達になる。
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 07:21:40.68ID:jYmNjhP4
>220
ただしクソベネなどの大口は例外
厚さ制限はなし
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 08:00:55.21ID:7x2zxmZM
お上は「閃いた!土曜日を休配日で人手不足は解消できる!やったー!」と思ったのか・・・
お上がオーストラリアでドブに捨てた4000億円あれば人員確保できたのに
妙な事を思いつくトップを変えないと状況は悪化するばかりだ
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 08:28:29.79ID:hxN6j5LL
>>223
アンケートとか、小学生かよ
なんで駒の話なんか聞くんだよ
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 09:21:34.51ID:BQ4KDXZo
>>226
あの4000億は将来の為の投資。by 本社。
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 09:44:30.45ID:5IUe5yFv
将来の投資で今、人を雇う金が足らなくなってんじゃ
マルチ商法やギャンブル依存症と変わらんよねw

そもそも返りがあるのか不明なままで
明確なビジョンも提示せず精査もされない
数十万人いる社員の殆どが懐疑的じゃ、
金額以上の損失になってるんだよね
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 10:32:21.76ID:hxN6j5LL
もっともらしく、どうでもいいことを言ってもね
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:01.25ID:tDV32v6c
この案はアメリカからの要請だろうね


今でも土曜祝日のシュキ―ンは超超大変だよ
これがさらに厳しくなるから増員が必要
もっともっと速達や記録物が増えるに決まってるからね
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/19(月) 08:01:03.81ID:gLyE0Vuv
>>231
休配で増えると言うなら今の金曜や土曜は他曜日より多くないとおかしいんだけど、
そんなことは無いぞ。
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/19(月) 13:22:06.67ID:gLyE0Vuv
えー?
うち金曜は他曜日の8掛けで、土曜は3分の1だぞ?
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/19(月) 17:49:19.24ID:WK2/y93e
いつからやるんだよ
法案提出から公布施行とけっこう時間かかるからオリンピック以降くらいか?
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:26.30ID:fWl3kpZL
>>237
はぁ?金曜とか普段の倍近くだろうに
週末で月曜持ち越しを嫌うから出し切ってるのによ
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 09:50:07.21ID:rsBuB6Fp
いやいやうちは金曜は他曜日の8割しかないぞ。

金曜倍って田舎なんだろ?
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 11:25:47.33ID:QSZj2DXk
速達や書留は手間が掛かり過ぎて赤字と聞いたけど
それらが激増したら余計に人手不足になりそう
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 12:21:52.10ID:6/2GYxaX
翌日配達義務を廃止し、三日猶予を四日猶予にしてくれ要望も出していたから、通れば機械区分の出荷数を均質に出来る。
理論上は曜日の偏りも是正出来る事になる。

理論上では…だが。
0243〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 12:40:32.43ID:QSZj2DXk
翌日配達→四日後なんてサービス低下させすぎだろう
利用者にとっては郵便料金上げても良いから現状維持して欲しいと思うだろうよ
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 13:59:30.31ID:Nxw6lLy7
言っとくけど次はパックだから
ガッツリ人員削減だぜ
もう始まってんだよ
0246〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 16:59:46.24ID:2dyqh7Jp
>>217
人が浮いた分は社員の異動になると思うよ
足りない局は欠区、廃休をフルにかけても年休消化が追いついてない
そういうとこに人を回すんだろうよ
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 17:24:47.51ID:NU6Sl7a0
>>245
うちでは全く始まってません。というか郵便の方も始まってないって言ってる。地域区分局だから先の話か
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 19:45:13.30ID:e2MWOK55
集荷廃止で浮いた人間がほとんど集配にまわってきてない件
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/20(火) 20:03:18.66ID:pK9ef/px
>248
ほんとこれ
ただでさえ暇な課長席に
コントローラー代わりに1人回しただけ
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 10:16:05.26ID:4NHx5T+I
半強制的に金融渉外に転籍らしい
簡単に言えばかんぽ生命保険募集人
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 11:23:38.33ID:uLmHrQ1k
>>250
はいはい、もっとまともな事言えよ
0252〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 11:34:38.62ID:x3KAvOb3
民営化前の総担時代じゃあるまいし…。
今別会社なんだし。
0253〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 17:12:01.86ID:q4m7kUEs
お互い持ってない資格があるから無理だろ。商品もお互いかなり変わってる

仮に郵便社員に貯保やらせるとしたら当然貯保社員にも郵便をやらせることになる。お互いどっちの会社に行きたいかで別れたのに行きたくなかった方の業務やらせたらどうなるか火を見るよりも明らかだろ
0254〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 19:59:36.70ID:PyQ6ReAP
保険外務から郵便に来た人はいた。逆はないかもしれないが
0256〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 21:25:54.90ID:FPBdDf2+
>>250
あり得ない。万年主任がみんな辞めちまうわ。
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:23.25ID:WANu6Dqp
週32時間労働が2020年から施行される予定
すでに答申されている。
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 22:03:17.12ID:d9eCPWMB
>>250
土曜休配した人員分は欠員補充で終わる
そもそも金融渉外に回せる人間は出せない
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:52.46ID:9zlIFULr
東京、足立郵便局の地下室でゆうメイトのおばさんと何回もセックスして赤羽郵便局に飛ばされた郵便部職員は金森という輩です。金森は他にも暴力事件を起こしていますが全く何の処分もされていません。
マスコミで報道された様に足立郵便局郵便部(2700万円)、足立西郵便局郵便部(2900万円)では郵便部長による横領事件が発生しましたが不思議なことにこの二人の部長は懲戒免職にこそなりましたが刑事責任を問われていません。名前すら発表されていません。
要するに日本郵便上層部(東京支社人事部)が隠蔽工作を謀っているからです。金森はセックスや暴力だけではなくこの足立郵便局の横領事件(野沢聡元郵便部長)にも協力していました。犯罪に協力していた訳です。
この横領事件は日本郵便が隠蔽したがっている案件です。郵便局では上層部(東京支社人事部)の悪事に協力すれば罪を免れます。金森はこの隠蔽工作に協力しています。だから金森は何の処分も受けていない訳です。
(財務省の太田理財局長や佐川宣寿は総理大臣の嘘の隠蔽に協力して出世しました。上層部の悪事に協力すれば出世したり処分を免れることができる日本社会は最低です。)
足立郵便局郵便部の暴力行為、性行為を隠蔽しているのは足立郵便局の現郵便部長の奈良明です。奈良明は良心など一欠片もないサイコパスです。犯罪行為を自ら隠蔽している奈良明にコンプライアンスもクソもあったものではありません。
なお、兵庫県警で職場でセックスした警察官は減給の懲戒処分、本部長訓戒を受けています。それですら「処分が軽すぎる」と一般世間から非難を受けています。全く何の処分もない日本郵便とは一体何なのでしょう?
東京支社人事部は郵便局の部長の携帯に直接パワハラを命令しているような極悪組織です。コンプライアンス(法令遵守)など最初からやる気のない悪徳組織です。横領の隠蔽、暴力の隠蔽、性行為の隠蔽など東京支社人事部の連中にとって当たり前です。
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 10:38:01.07ID:JUwuNMPV
>>254
そりゃ転向は今もあるからな。今議論してるのは両方やらせるようには出来ないってことだよ
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 10:40:10.65ID:JUwuNMPV
>>257
週32って中途半端だな。今だと8H×5日の週休2日で40Hだからどうなるんだ?7Hだと35Hになっちまうしよう分からん設定だ
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:30.56ID:1yPRA9Q+
人手不足じゃないから
人件費削減目的だから
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 07:27:48.76ID:eBiH+0+t
リストラってまずは非間接部門からだから。
現場は最後。
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 07:32:51.63ID:CSxk1ebG
>>262
その計算はおかしくないか?非番週休で2日休み、土曜休配ってもその日に非番か週休があてられるから実質稼働日数は5日だろ。週休3日制になるなら分かるが掛け算云々の前に制度は考えてないのか?しかも全文に掛け算やってんのに苦手かねとか意味わからん
0270〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 07:39:13.80ID:VRAkTlNv
馬鹿なんだからしょうがないだろ
0272〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 11:14:19.05ID:7YguIDgw
もし今回の土曜休配等の提案を有識者に否定された場合は
ゆうパックから撤退して郵便配達に人員を割り振るようにすべき
それでなくても逆が多いんだから
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 11:16:22.66ID:DkaIgAOA
>>272
ハガキだけじゃ余計やっていけないだろ。パックが赤字なら仕方ないが
0274〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 11:20:55.65ID:7YguIDgw
公共性が高いのは郵便
小包は代わりがいるけど郵便はそうはいかない
最終的に破綻することも条件として今回の要望に挑むべし
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 12:05:08.77ID:DkaIgAOA
>>274
民間企業なんで、利益が全てです。公務員臭が残ってる人は帰ってください
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 12:30:20.27ID:CSxk1ebG
>>271
期間雇用でも5日稼働だろ。メイトですらないのか?
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 12:43:52.56ID:ottFjW2K
期間雇用なんだから、契約更新で週4日にするだけ
嫌なら辞めさせて、新規に雇用するのは初めから週4日で雇うだけ
今いるアソシエイトはそのまま週5日になるかも知れんが

数が欲しい組合が期間雇用に肩入れしているから、
実現するかどうかはわからんが
いままでも地方の局で6時間雇用にしたりしてたろ
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 13:07:01.52ID:eBiH+0+t
民間企業だったらユニバーサルサービス拒否して小包だけやれば利益出るじゃん
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 13:41:26.32ID:vW8waGSQ
検討されるって事は十中八九土曜休配になるだろうな
これで完全週休2日制になるけど問題は週休2日+非番なのかただ土曜が非番になるだけなのか
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 13:49:59.78ID:FWTMn9te
>>279
どう考えたら週休2日+非番になると思うの?
そんなことしたら外務だけでなく郵政グループの外務以外の社員全員週休3日になるのに、できるわけないだろ
余計赤字増えるだけだ
0282〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 15:21:21.09ID:VRAkTlNv
週休三日とかぬかしてる馬鹿がいるな
0283〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 15:48:31.75ID:CSxk1ebG
つうかなんで期間雇用前提の話しかないんだここ。メイトしかおらんのか?正社員は現状8Hの5日勤務だから35Hなんてはんぱな時間はおかしいよなって言ってるのに時給制が前提の話にするとか最初からお話にならんのだが
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 16:01:58.96ID:CSxk1ebG
かなり前々から書いてたがようやく翌日配達も廃止検討らしいな。速達とか指定郵便、レタパなど別料金もらうオプションサービスがあるのに通常郵便はサービス過剰すぎた。気付くのが遅いというか動くのが遅すぎるわほんとここの経営陣は

無駄に営業させる前に本来の事業を取り戻してオペレーション構築すりゃホワイト大企業になるけどあまり期待はしないほうがいいか、今回の年賀も形だけってのが大きいしね
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/23(金) 17:24:37.53ID:VRAkTlNv
今でも超絶ホワイト企業だけど
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 07:26:45.08ID:8EqAwVEt
人手不足なんてサービス切り捨て人員削減の方便でしかない
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 07:59:25.38ID:SO5+wn8K
何が原因で人手不足なのか分かってないんだよここは。割高ふるさと小包に廃れるのが分かってる年賀のノルマがあるって分かってて来るような有能な若者はくるわけがない。そうなると能率よろしくないのしか集まらないのは必然
0290〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 08:04:14.54ID:IDEYBiR+
内務だけど外務に戻りたいから
人手不足なら戻して欲しいをだが
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 09:25:05.59ID:+TUCA753
>>284
> 速達とか指定郵便、レタパなど別料金もらうオプションサービスがあるのに通常郵便はサービス過剰すぎた。

あーそれな。
ア本社は通常系の翌配が維持されてるからコストがかかる特殊が増えなくて良い、
と考えていたからな。
まぁ実際は簡易が安すぎたのが原因だったんだけどな、特殊の赤字ってw
速達で持ち出し回数が増えることはたいしたコストじゃないんだろ。
0292〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 09:25:50.45ID:+TUCA753
>>290
内務作業員の総人員が減るんだからいずれそういう配置換えもするだろ。
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:08.90ID:A3GnyyOv
速達は機械区分できず全て手区分で
絶対間違わないようにダブルチェックするんだろ
特殊はもれなく赤字だと思うよ
0294〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 15:15:12.13ID:+TUCA753
ここの3ページ目に郵便事業別収支ってのが出てるから自分で見てみような。
https://www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai191/siryou191-3.pdf

別件で書かれてるからすぐわかるけど特殊は赤字になってないんだよ。
むしろ問題なのは2・3・4種だとすぐわかるかと。
4種が社会的側面で値上げ出来ないのはわかるが、2種はねー。
上も何とかしろよ、と思うが。
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 21:45:35.80ID:5dyr8r0d
>>279
人手不足だから土曜休むって話でしょ
現に欠区、廃休まみれの局ならその補填に埋めるだけ
今満足に人足りてる局は足りない局に人員回されるかもね
0296〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 22:11:40.39ID:7U9XQfkW
そうなんだけど必死で人件費云々ぬかすバカがいるのよ
0297〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:01.58ID:J7SokdOT
内務と外務では違うだろうね
内務は深夜なくなるかもって騒ぎだよ
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 22:42:37.16ID:AQzPAkVu
それ土曜休配じゃなくて翌配辞めるって話題な。
馬鹿は消えてくれ
0299〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/24(土) 23:50:07.54ID:2la+1Fr4
たった1日の祝日(11/23)なのに今日は3日分くらいあった…
全員19時帰局だったわ
土曜休みになったら毎週月曜がこういう状況なんだろうなあ
0301〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 05:20:28.52ID:3GB7vw4L
組合は選挙活動に夢中で土曜休配に関しては何も言ってこないな。
誰が投票するかよ!
0303〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 07:34:45.35ID:cAYWvdO6
>>299
その時になったら配達するの火・水までかかっていいってことになるでしょ
現状でも数日遅れが当たり前って空気がある上に土曜休みになる頃には法改正という根拠も出来上がる
0304〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 09:28:56.64ID:XFQrVcC9
昨日も9時過ぎまで手区分して、結局郵便残してる奴とかもう馬鹿かと・・・
0305〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 12:22:26.87ID:FKIqOCJI
物数によっては朝から残すこと前提の場合もあるけどな
何日からセール開始とかの日付物や不着申告が出そうなのを片付けてるんなら良い残し方
0306〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/25(日) 17:53:51.41ID:62GXE8ju
確かに多かったけど特割とかドッサリ来ただけ
あとはこなせない物量じゃないし
特割系は土日でチンタラ区分しとけって感じ
0307〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:07.01ID:jjj8zox4
平成32年度とか恥ずかしい記事が出てたわ
そんな年度いつ来るんだよ

てか、来年度からじゃねえのかよ
期待させやがって
0308〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/29(木) 21:53:51.40ID:9dlGLeej
何をやっても後手後手
世間の10年遅れが郵政クオリティ
0309〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:55.55ID:Kcj2qYqV
今の臨時国会で通して新年度に施行すべき
せめて10月から
0311〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 19:48:48.89ID:yAbj5FVD
与野党賛成反対どうなりそうな予想?対決構図にならないのかな今回は。国民からするとサービス低下なんだけど反対意見って出ないのかな?
再国有化とか対抗案で出す政党無いかな?
疑問符だらけ
0312〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/30(金) 22:42:23.26ID:Kcj2qYqV
>>311
与党には働き方改革と人手不足対策として経営側が根回し
野党には組合から根回し
したがって政争の具になる可能性は低いと思う

それと報道ソースだけど、
お客さまアンケートの結果、値上げよりサービス縮小の方がマシという意見が7割
したがって国民の理解は得られる算段(ただしゆうパックなども土日祝休むと誤解を招かないように周知は必要)
0315〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/01(土) 18:16:53.76ID:SjOkQCWJ
どうせなら週休3日にしてくれよ
給料下がってもいいから
0317〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 09:08:35.33ID:ZjkYr4RY
ここの人たち的には土曜通配がなくなるのは歓迎?反対?
Twitterとか見てると拒否反応示してる人が多いんだが
月曜キツくなるのがそんな嫌かね
0318〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 09:40:21.40ID:/2WMFChw
それ中の人の意見なの?
あと立場によって違うしな。
配達局と地域区分局、内務と外務では。
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 11:39:00.65ID:p4jS3fTd
区分専門のセンターが、計配を管理できるから、高等信翌日配達の縛りがなくなり、一本線が4日間計配になれば、ABCブロックを一つだけ配って3日で1周ローテが出来る。

そうなれば、一気に効率化されて、楽になるよ。
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 11:53:21.21ID:OhJlQlIn
毎回ああすれば効率化こうすれば効率化ってやってるけど実際中身はうまくいってないよね
強引な人海戦術でなんとかしてるだけで効率化されてるわけじゃない
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 12:04:16.39ID:vxQFX2xp
>>318
もちろん社員の意見
うちなんかは廃休もフルにやってるしその上で毎日パックも通配も欠員だから
土曜に通配やめて浮いた人員で欠員や廃休を埋めてくれるなら断然その方がいい
反対してるのは今満足に人が足りてる局なんだと思う
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 16:42:51.57ID:jk6hRPrx
人手不足が理由なのに、再来年の32年度(2020年度)からって事は
あと1年間は人手不足のままやるんですね
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/04(火) 18:36:06.59ID:vxQFX2xp
郵便法改正しなきゃいかんからってことだけどどうなんかね
急げば来年度に間に合うんじゃないの
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/05(水) 06:48:02.28ID:PGSuJkHP
法改正なんだから急げばとかこっちの都合で進むものでもないでしょ
0325〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/05(水) 12:35:48.91ID:Ejk41hM7
そうは言っても民営化したんだしとっととしろって感じ。法改正も何も自民党そっちの都合で民営化したんだからこっちの意見を通さないのなら公営に戻せよってもんだ。筋が通らん
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/05(水) 21:41:40.35ID:YWdhBiw7
日本郵政の社長が来年度国会で成立、再来年度の早い時期に実行したいとコメントしてたな
実際にそんな感じじゃね
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/07(金) 21:56:02.04ID:4qzcamRT
人手不足でサービス低下は無能のやること。
生産性を上げるのが有能
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/08(土) 13:14:39.97ID:ipSNlOow
日本の生産管理は絞れる所まで絞り取るからな。
だから余力なんかねーのになw
0332〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/09(日) 11:56:49.63ID:I34EzKjL
ここに生産性上げれるような人材はいないだろ。とにかく生産性下がる施策ばっかしてる
同じような作業をあっちでもこっちでもいわゆる仕事を作る仕事やらせてる
おまけに時代遅れの商品を無理やり延命させるためだけに現場に押し付けて売れないのはお前らが悪いからだしな
どこでもライバル他社より何か出し抜いてる商品を開発するのに割高ふるさと便と年賀にカモメだぞ?あんなものさっさと見切って普通ならゆうパック一本にスライドすべきものを結局天下るグループ会社のためだけに残してんだもんな。よくなるわけがない
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/09(日) 15:04:43.68ID:vV2XWGd3
>>332
その仕事を作る仕事と天下りのための売れない商品で商売してたら結局ジリ貧になって天下る事も出来ない惨状になるのにな
組織の構造レベルで俯瞰で物を見ることができない作りになってる
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/09(日) 15:56:32.18ID:I34EzKjL
結局いまの経営陣がてめえらさえよければいいって感覚の経営してるんだろな。実際は現場が減れば退職後の年金にも影響すんのにね
文書では立派なこと宣ってるけど本質はメッキ被ってるだけだし。今年の年賀も自爆すんなって脅しかけて推進悪いと対話はくるしもし自爆しても転売しにくいから実質給与の現物支給をしてる。
コンプラ違反をすんなと言う一方でコンプラ違反紛いのことをしてるんだもんな。しかも査定にも影響しないといいながら査定影響あり。昇進とかするにはこのコンプラ違反の温床をやらなければいけないという矛盾の構図。
0337〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/09(日) 22:31:50.67ID:0bfv56GL
>>331
来年度は土曜通配継続(多分来年度いっぱいで終了)
残り9日中2日くらい臨時通配日が設定されるんじゃないかな?
即位の日だけはないと思うけど。
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/16(日) 03:57:18.17ID:pPRTMvW/
見られていないと思っていても誰かしらが意外と見ている人は見ているから社内犯罪は絶対に起こすな。犯罪行為を聞いたりして黙っていたり見て見ぬ振りした社員も当然に連帯責任を負う処分が下る可能性が大いにあるのでどんな些細なことでも直属の上司に報告するように。
どうせいつかは部内犯罪は必ず発覚するので日本郵政グループから犯罪者を作らない作らせない。
日本郵政グループ全社員をどんな手を使っても私生活まで監視するのが重要です。
全社員の携帯電話にGPS付きのアプリをインストールさせて24時間365日常時監視するようにしなければ全社員を犯罪の被害者にも加害者にもさせない為には必要不可欠です。
現行のセコムによるメールでの安否確認システムをアプリにして独自にその中にGPS位置監視システムを
アプリに組み込んで日本郵政グループ全社員の私生活までも監視対象にしなければ本当の意味での社内犯罪根絶とは程遠い。
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/16(日) 13:24:18.36ID:TK07lBPd
コピペにマジレスするのもなんだが全社員がスマホを所持してる前提ってのが現実見てないって思う
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/17(月) 22:07:28.49ID:o8itW6TB
土曜配達やめたら
土曜の分が他の日に加算されるだけやから無意味ちゃう
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/17(月) 22:23:13.34ID:GYedOPoM
>>341
あほ
0343〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/21(金) 07:19:42.82ID:lqG3MSpK
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。
0344〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/21(金) 07:20:01.12ID:lqG3MSpK
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:34.84ID:JRp1EkZ4
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/01(金) 01:46:43.76ID:rJibW3uo
郵便「土曜日配達の廃止」一般に意見募集へ
2019年2月26日 18時46分

日本郵便が要望している郵便物の土曜日配達の廃止について、総務省の有識者会議は、最終的な報告書の取りまとめに向けて、早ければ来月上旬から広く一般に意見を募ることになりました。

日本郵便は働き方改革や人手不足などを理由に、速達や「ゆうパック」などを除く普通郵便の土曜日の配達を廃止したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011829051000.html
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/01(金) 09:07:45.67ID:Me+muSMy
来月上旬から「意見を求める」
お役所ペースだねえ

人手不足が理由なのに再来年度から、って
来年度は捨てるって事だよな
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/01(金) 10:45:37.51ID:9lAd8AEK
新年度の早い段階で最終報告書とりまとめ⇒秋の臨時国会で可決成立(ここまで年内)⇒施行まで半年くらい周知期間⇒来年7月をめどに土日休みスタート(お中元配送に間に合わせる)かな?
オリパラ終了直後の10月スタートもありそうだけど
0352〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:32.02ID:Xv7H/nqm
むしろ夜間配達止めて土日も配達した方がいいんじゃね
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 08:25:53.44ID:bnipgaj7
毎週5連勤ってキツくね?
平日休みの方が良いだろ。
役所とかに用事がある場合、平日休みじゃないと行けない場合もあるし。
0357〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 10:48:05.92ID:A9xgClBQ
>>301
最終報告書は今夏までにまとめるって話になってなかったか
秋の臨時国会にも出せないって可能性は低いけどタイトなスケジュールにはなりそうだ
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 04:11:39.29ID:X91B/EQj
>>353
年休ってご存知ない?

そもそも人手不足で何が一番問題なのかというと
本来与えるべき休暇(年休)が消化できてないことなんだよね
今の時期は無理くり人員配置を削って計年消化してるとこが多いと思うが
おかげで今月は10日も出勤しない社員が複数いるなどの偏りも目立つ

これを年度当初からバランスよく消化できていれば5連勤の週なんか減ると思うよ
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 19:57:27.73ID:iVXDHJSG
で、結局お前らはどっちの方が良いのよ?
俺は今まで通り平日非番が良いな
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 20:18:20.86ID:mp0uQufc
まだ着かないって苦情や来局して受け取りたいって電話が増えそうで嫌だ
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 22:01:43.65ID:bfuJqjFA
月曜大変でも土日休みたい
イベント参加や友人と会うのに必要だから土曜日も空けたい
役所や銀行の窓口なんて計年で対応できる
したがって平日の非番なんて家でおとなしくしているしかないから捗りが悪い
0364〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 16:55:38.57ID:UA7FKDtf
上に同じく

平日に非番が入るとデメリットの方が多いと思う
もちろん趣味とか友好関係とかによるけど
土曜に休みが欲しい人のほうが多いんじゃない?

現に休み希望で土曜は競合することが多い
例えば家庭持ちの人は家の用事や子供絡みが多い
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/08(金) 00:14:34.23ID:7DHqzw//
まあその辺は年齢とライフスタイルによるわな
若くて単独でできる趣味があるなら平日休みはとてもありがたい
逆に歳食って他人と行動することが多くなると土日休みが欲しくなる
郵政は昔から前者が多かったような気はする
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:05.57ID:U2tW2hNM
保険は土日出勤当たり前で、基本給2割カット、手当てカットってどういうことだよ。
クソ組合が!
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:35.29ID:23XFO23I
>>367
これマジ?
カンポって基本給2割カットなの?
ボーナスにも響くじゃんw
組合の新聞は一度も読んだ事が無いから初めて知ったわ
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/06(土) 17:39:31.60ID:p3pJVvt/
いや、郵便事業会社でもそうだよ
基本給減らされてその穴埋めに業績手当ってのが出来たんだよ
基本給がベースのボーナスはもちろん減ったよ
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 08:38:27.75ID:jc9guHbl
>>367
可能性として財務大臣の株主比率が下がった影響がある

https://www.mof.go.jp/national_property/list/stocks/uridashi/index.html

今までは比率上(法律的に)出来なかったがサービスが出来るようになった
勿論それは法律的にカット出来なかった手当等の廃止も可能になるという話♡

本題
普通郵便の「土曜配達休止」だが別に構わないぞ
但し信書を独占しているが自由化にする前提なら問題ないがな
自由化にしたら地方のユニバーサルサービスがという話があるが
代替案として田舎=独占、都会=自由化で良いのでは?
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 21:20:52.21ID:rnlJz8Ul
国際記録ネット追跡で全く動かん
川崎発送のまま5日も止まってるやん
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 05:08:35.22ID:Dwebwcg7
土曜日配達の廃止を考えるのは
良いけど、配達日数が減る分の
物増に対応するバイクの問題に
目を向けないと。
今は50ccと110ccは同じ業務を
させてるけど、過積載防止の為
に電子計量器を設置するなら
110ccの保有比率を上げるべき
では?何故、現場の免許保持者の
人数と種別が合ってないのか?
50ccの配置が各班一律の意味は?
単純に金をケチってる?
GWの変な休配日設定は実験?

秋の更改までに解消願いたい。
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 06:20:42.09ID:DZZJO7by
その昔、マスコミ呼んでまで全てのバイクを50ccに変える愚策あったが担当者は責任取ってないね
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 18:22:03.18ID:VbpVwr/Y
今日はほぼ定時で上がり
自動車税や固定資産税の郵便が1/3区分されてきたが5区に対して増区2人で割と平和だった

月曜がキツくなるからって理由で土曜休配に反対する人多いけど
増員がきっちり貰えるならアリだなぁと思った
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 19:11:17.33ID:y7JDXfNX
>>375
その増員が出来ればいいけどね
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 20:09:51.62ID:CTcJnJP9
机上の計算になりますが、1班5区で月〜土で延べ人数30人
月〜金で延べ人数25人、月曜を補助2名にしても延べ人数27名…
現場はそんなに甘くないよなぁ
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 22:19:46.76ID:4hYLuo4K
>>377
何が甘くないの?
月曜2人増員してもまだ余裕があるってことじゃん
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 00:19:10.31ID:RHHpXR25
結局、置き配も土曜配達取りやめも企画倒れで終わるよ
頑張って求人するこった
ろくな奴来ないと思うけど
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 05:51:00.73ID:pMnYyQS/
>>375-376
土曜の要員を月曜に持っていければ…ね。
今回みたいな事例は今後無いから参考にならないかと。

ただうちの上はこれをもって土曜休配とか言いそうで怖いが。
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 05:51:33.42ID:pMnYyQS/
>>379
節子ー、置き配導入業者ゼロですやん!

アレ本社担当者は始末されても良いレベルかと。
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 08:37:25.36ID:k6RmBKrm
土曜休配になれば土曜は混合しか出勤しなくなるんだから
そこで浮いた分は月曜に使うに決まってるんだが…

土曜休配の大義名分は人手不足による体制の見直し
現状欠区や廃休によって発生する大量の超勤と引き換えに
何とか業務を回している局が多くあるのが理由であって
他に浮いたぶんはその補填に充てるのが筋だろうよ
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/09(木) 02:47:34.77ID:Y11p6ulj
本筋は外務要員の削減ではない
内務の大リストラのための口実
アホの内務がどれほど害悪か君ら外務ならよくわかってるだろう
この会社は上に行けば行くほど馬鹿になる
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/09(木) 09:39:47.63ID:LyPTLR4p
日本郵便 速達料金の1割程度値下げを検討
2019年5月9日 6時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190509/k10011909131000.html

日本郵便は、速達の料金を1割程度値下げする方向で検討していることがわかりました。

日本郵便は働き方改革や人手不足などを理由に普通郵便について、土曜日の配達を廃止することや翌日配達をやめることを国に要望しています。

こうした要望が実現すると、例えば木曜日に手紙を投かんすると翌週の月曜日まで相手に届かないことが起こりえます。

このため日本郵便は利用者の不便を解消しようと、代替案として速達の料金を1割程度引き下げる方向で検討していることがわかりました。

需要が高まることが予想される速達を利用しやすくするねらいがあります。

また、現在、郵送で土曜日も当日配達されている新聞については、配達料金を値上げしたうえで土曜日も配達を続ける方針を決めました。
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:58.79ID:bZbV9f+T
値下げしたら速が増えるよ

なーんて思ってるのがおバカ
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:43.68ID:Td1pQseb
いや増えるだろ
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/22(水) 00:04:55.14ID:i05akmwj
土曜休配にしたら月曜に負担かかり過ぎるし残業代も余計にかかるけどいいんか?
水木休配ならまだ話聞いてやれるけど
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:51.31ID:muUCzsQB
別に負担はかからないでしょ。
配達は大変かもしれないけど
内務は日曜夜に2パスかもしれないよ。
深夜の人たちはもちろん、朝の人たちも
時間の移動を迫られるかもね。
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/22(水) 01:24:15.52ID:yW0Wts2S
土曜は子どもの学校行事とか町内会行事があるから早急に土日休みにして欲しい
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/22(水) 13:39:12.84ID:tmhnHriq
>>388
平日休配は現実的じゃないな
まず他企業は普通に営業してるから普通郵便が届かないと困るし
差出も普通にあるので翌日の普通郵便が単純に2倍になるぞ

土日休配だと企業差出がほぼないから月曜は2倍未満じゃないかな
あと土曜に通配を置かない分で人員は浮くから
各班1人増区くらいはしても現状の欠区や廃休は一部解消される計算
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/22(水) 13:42:06.34ID:tmhnHriq
>>390
分かる
家族や友人と出かけたりしたい人も歓迎する
ただ混合は土曜もあるので完全に休みとはならないが
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/23(木) 20:13:21.70ID:5mu3EGEw
早く実現すればいいのに。
速達が増えて儲かるし人不足も緩和される。
今後は余った内務を外務に転換すべき。
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/24(金) 04:24:53.39ID:n8dUAuJq
いやいやいや、冗談は顔だけにしとけw

これ以上速達増えたら内務は負担増だし、外務は配達回数増で良いことないんだが…。
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/24(金) 13:28:25.34ID:NbRPUo+u
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 06:56:02.02ID:/SQTLmOc
郵便局活性化委員会は土曜休配をいつから予定しているのか早く公表してくれ
毎日欠員で小さな局なのに何千通と郵便配りきれていないし、有休が常に40日越えて残っている
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 07:01:54.25ID:z1Ux8Da1
そもそもそれ上がどう報告してるんだよ。
配達しきれないのが常態化してること自体異常事態だって気づいて無いだろ。
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 15:01:48.37ID:gU6dH8/W
>>391
完全に個人宅無視した意見だな。
土曜に配達出来ないと、個人の書留は捌けないぞ。
現状、日曜日はゆうパケット地獄で、書留なんて触れる状態じゃないから、
個人宛の書留がすべて平日配達になる。
そうなると不在が激増し、再配達コストが激増するだけなんだが。
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 16:55:56.33ID:k9xDNlqD
再配達の件数増えたら隙間なく効率的なルートで回るだけだな
企業無視して平日休むほうが遥かに非現実的
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:20.47ID:k9xDNlqD
というか土曜休配で決まってるんだから他の曜日云々語るのは無駄だな
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:50.12ID:k9xDNlqD
>>396
来年度からじゃなかったか
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/03(月) 23:40:18.91ID:fsT+cPzR
別に郵便局に限った話じゃないが信書独占している屑企業が土曜休みって何ほざいているんだろうね?(過去に独占していた企業は基本屑だった。。。
ユニバーサルサービス等あるんで過疎地は独占でも構わないと思うが都心部は完全自由化後土曜休みでも何でもすればいいと思う

↑色々思うところはあるが職員は他の民間企業と比較したら寧ろ優秀だと思う(個人能力は無駄に1流だと思う
ただ組織としては5流以下だと思う←そこが問題なんだよね。。。

https://www.japanpost.jp/ir/stock/index10.html

↑最も株主比率上未だに国営企業なんで法律的に未だ出来ない部分も多々あるので一概に組織が悪いというのも乱暴な意見なんだけどね
予定では比率を三分の一迄下げる予定なんでそこから初めてスタートするんだろうなぁ。。。

>ユニバーサルサービス等あるんで過疎地は独占でも構わないと思うが都心部は完全自由化後土曜休みでも何でもすればいいと思う

↑ 本題 三分の一迄下がったら完全自由化してね
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/04(火) 00:13:38.96ID:PK9fnojD
>>373

https://www.japanpost.jp/ir/stock/index10.html

経費で一番金が掛かるのは人件費なので企業としては人件費を如何に安く抑えるかが
普通の民間企業では命題なんだが郵便局は未だに実質国営企業なので問題はそれが実行可能かどうかに尽きるんだよな。。。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/27(木) 20:25:09.61ID:eDVk73u+
簡易郵便とか平日昼に持ってきてもおるわけないやろ
郵便局ってバカなの?
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/06(火) 12:46:32.57ID:SeHtgdzo
家畜は黙って働け 横山さん
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 08:44:59.88ID:kH2Vmf3J
郵便土曜配達、来年廃止へ
人手不足、宅配便は維持
2019/8/6 18:55 (JST)
https://this.kiji.is/531360058777945185

総務省は早ければ、秋の臨時国会で必要な法改正を目指し、来年にも廃止となる見通し。宅配便のゆうパックは土曜配達を維持する。
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 09:09:42.76ID:kH2Vmf3J
結局翌日配達はどうなるのか
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:56.00ID:1PYA0IcP
土曜日も
日曜日も
月曜日も
それぞれ今まで以上の地獄確定

火曜日から金曜日まで人が余るだけ
従ってそれを理由に人員削減開始
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 11:36:34.18ID:3FNhNq60
まあすべては小泉のパフォーマンスに騙されてもっとサービス良くなると思って民営化に賛成した奴が元凶だよね
利益出ないから国営でやっていけたのに
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:45.81ID:1PYA0IcP
土曜日祝日の現状

レターパックに希望物や速達が多く
ポスパケなども捌き切れない状態
ましてや書留など希望以外翌日回し
昼からも容赦なく2時〜4時 4時〜6時希望が同じ地域に混ざって出てくるんだ
不効率なんてものじゃない
従って日曜日の出勤者にも負担を強いている
要するに両日ともパンク状態なわけ

これからの現実対応として
土曜日に一人増員するしか手はないよ
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:20.07ID:1YcHecV/
土曜の混合と月曜の通配は地獄ですね
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:21:47.68ID:mljGJA4N
もちろん休日と月曜は増員するでしょ
計算上それでも人員的にお釣りはくる
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:33:09.61ID:v8dQjS/o
ますます特定記録が微妙に なんで同じ追跡有りでもゆうパケットは配達あるのに記録はないのかって客にごねられる
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:35:01.24ID:hiu1c558
今回の土曜休配の目的は無能内務のリストラが目的だから
外務は当然増員したり手当するでしょう
待遇の改善やアホのDOSS廃止が望まれる
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:35:05.57ID:XNyGKDqH
しかも内部扱いは安い書留で丁重に扱ってるのになw
ゆうパケの休日配達は辞めた方がいいよな。
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/07(水) 13:56:59.94ID:BiuM0MdH
特割や特々を火曜日以降にずらすしか方法ないよね。金曜日の一般を月曜2パスに回すんだから。
赤字経営でなりふり構ってられんだろうけれど、月曜日だけ増員する事もできないから。

それにしてもゆうパケット値上げいつなんや?安い重い手作業で割りに合わん
0424〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 05:56:49.39ID:EjRynmED
人手不足も慢性的になり土曜配達はついに廃止か
まあカブ乗って文字どおり命はって仕事しても30万くらいの底辺給料じゃ誰もやる人いないって
せめて年収500や600はあげないとな
二輪の仕事で命はってるっていうのはそれほどリスクのある仕事だわ
事務所の奥で一日中パソコンで遊んでるおっさんは800だ900だもらってんだからな
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 10:13:49.54ID:BfPBHMPl
え?今パックなんか物量減ってるやん。
増員すべきはパケだろ。
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 13:03:58.25ID:Z8voopwm
ゆうパケットは郵便じゃないがあんなダンピング商品は見直すべきだろう
0429〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 16:32:28.31ID:J608dc5H
ゆうパケット値上げしろ
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 21:36:00.31ID:+IgBEeKy
なんか知らんがゆうパケットプラスっての始まるんだろ?
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 22:39:10.78ID:Mj8wps5x
>>415
その小泉の息子結婚で騒いでると殺意覚えるわ。
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 22:41:35.99ID:Mj8wps5x
>>424
30万くらい、それだけ貰えたら有難いよ、20万いかない正社員からしたら殺意覚えられるぞ
0433〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/08(木) 22:42:31.64ID:Mj8wps5x
ゆうパケやめて言うハゲにしてほしいわ
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 05:39:17.25ID:VUGl/pIt
土曜は3人体制で日曜は2人、月曜は+1で増員かな
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:12.85ID:0+N5P4e8
確実に月曜日が地獄になる
もう知りません…
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 12:57:44.74ID:qDDiL0/F
土曜日の休配より、サービスレベルが「+1日」の猶予ができたってのが、あらゆる負担減に繋がるわ
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 12:58:38.76ID:/YybrM5a
月曜日すごいことになるよな

外国来の特定記録も日曜日は配達してないんだっけ? 土曜日配達しなくなると
月曜日配達できるのかな
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 13:25:54.41ID:Ay+R/DcF
うちは日曜日は各班日勤1人夜勤1人ずついれば解決すんだけどな 土曜は日勤二人夜勤一人いれば行けるな 配置してくれねえだろうけど
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 13:40:12.56ID:MyvXyO3E
今日も配達先で「明日から連休なんでしょ?」とか言われたわ
世間の認識なんてそんなもの
速達も書留もゆうパックも土曜配達しなくなると思ってる
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 19:50:39.55ID:4jr5vzMn
>>440
国際の記録は日曜の深夜まで未入力で保管だろうね 配達日月曜日で入力したら追跡調べて取りに来る奴続出だろうし3日分なんて大量過ぎて探すの大変
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 20:55:09.87ID:k6cKzVV5
>>439
いや、働き方改革と人員不足で既に計配してるから
お墨付きがあろうと別に変わらん

まあ、更に計配が極端にな面はあるかも
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 21:01:06.65ID:WOrphALQ
計配って特割、特特は配達猶予があるからいいけど、割引はダメだよね
ちゃんと守ってる?
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 21:37:44.89ID:TbZUKo5g
なんか勘違いしているようだけどさ、計配とか配達猶予プラス1ってのは地域区分局や郵便部の話で外務に交付された郵便に配達猶予なんて存在していないんだよ。
お前らがやってる計配は滞留ってゆう業務事故だからな。
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/09(金) 22:22:32.23ID:dbwYVY6P
それな、かんぽの次に問題になるのは郵便法シカトした現場判断の滞留だろーな
次年度以降ボーナス絶望的だし辞め時探った方がいいのかも
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/10(土) 08:55:50.11ID:T/yyL4J6
まあな
月に20万なんて、普通の民間企業じゃ障害者枠の人の月給か、単純作業の外国人労働者か、パートのおばちゃんレベルだもんな

物価の安い2000年代初頭にしたら現在の20万なんて16万くらいに相当するしな
物価は上がっても給料上げない組織など早々に見きりつけるのが吉だわ
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:24.08ID:A8JseMaY
配達のやつらは20万あるんだな
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/10(土) 22:57:53.46ID:D7dwubG0
土曜日休日はいいと思うけどそれ以外にも

・郵便体操&声かけ廃止(今時体操やってるなんて馬鹿にされる)
・意味のないミーティング廃止(朝昼毎回やる必要なし)
・点呼・点検廃止(毎朝やる必要なし)
・外務の営業廃止(営業は営業部だけで、客から注文があった時だけ販売)
・16時〜18時の時間設定見直し(定時にギリギリになってしまうときがある
その場合は始業時間を8:30〜17:15にするなど)

これだけでも残業時間大分減るだろ
軍隊じゃないんだから時代遅れなことは辞めるべき
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:11.93ID:mvoqlCfc
点呼点検は法律で義務付けられてるから仕方ないやろ
体操もまあやってもいいんじゃないかと、それくらいだな
部長局長のどうでもいい講釈とか班ミーティングとかはイラン、無駄
重要なことだけ周知すればいい
事故事例研究会、営業会議、営業ロープレ、部経推とか無駄無駄会議もイラン
個人的に思うのは16〜18より14〜16を何とかしてほしい
物数爆発して組み立てが15時くらいまでかかると厳しい
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/11(日) 10:03:08.23ID:DpxLY2AA
チラシ屋さんでは家畜を募集しています
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:37.75ID:a0ZkcFe8
>>445
ブツをよーく見るんだ
ゆうメールと書いてあるのは郵便ではない
荷物
郵便法は適用されない
約款は適用されるが
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/15(木) 17:22:03.74ID:/A7bJXGn
約款が適用されるなら同じなのでは
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 00:49:06.17ID:MaVtDU6z
>>453
法律上、二輪車・原付には点呼は必要ありません。
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 01:09:17.77ID:MaVtDU6z
今の要員でそのままいくと、土曜休配で来年から土曜の通配分は年休処理できる
ってことか・・・
班内だけ考えても4週間で20日の年休処理だと計年余裕で消化するな。
月曜増配しようにも車両も無いしなw
0463〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 07:48:27.16ID:7h8E/WYS
久喜郵便局で2日連続遅配 人員不足が影響、
処分検討
2018.3.8 07:02
地方 埼玉
 久喜市や白岡市などを管轄する久喜郵便局
(久喜市本町)で2月26〜27日、一部の
地区の郵便物に遅配があったことが7日、日
本郵便関東支社などへの取材で分かった。2
日連続の遅配は極めてまれで、人手不足など
が原因という。住民の問い合わせで発覚し、
同郵便局は「3日分まとめて配るので勘弁し
てほしい」などと回答していた。同支社は処
分を検討する方針。 
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 12:01:12.65ID:2flHHWf8
>>464
大型通常部署は新聞とパケだけ処理すればいーんだから頭使わなくていーんじゃね?w
ま、パケと違って新聞はオール手だから面倒だけどww
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 19:26:47.95ID:xOBrSD7l
来年の10月から休配?
気の遠くなるような未来の話だな。
今年の10月からにしてくれや!
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 19:27:10.52ID:Tm3tRziJ
>>465
新聞は把捉されてるのはまだいいけど問題は
厚物薄物問わず手区分のケースにランダムで混入されてるのがけっこうあるのよな
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 21:35:13.88ID:GELi6lIX
>466
マジでこれ
建前とはいえ、人手不足が理由だってのに
あと1年間は人手不足のままでやりまーす、で事になる
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 21:35:15.79ID:avBCH2Ri
>>464
んなことしなくても俺の局では今でも日祝はサービスで混合が即日配ってるわ
全体で10軒ちょっとしかないからそれでも成り立つのかもしれないけど
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/16(金) 21:37:34.63ID:avBCH2Ri
>>466
>>469
参院可決後に半年は周知期間を設けるから早くて来年10月になる
個人的には東京オリンピック開幕までに始めてほしいんだけど
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/17(土) 08:51:14.88ID:1j92RVCS
>>467
今後はきちんと分けろって通達出して終わりだろ。
自局から送り出しても新聞以外が見てた時点で何処かで止まるだけだし。
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/24(土) 21:48:37.18ID:avnHgQV3
土曜 日中の配達はそのままでいいから
土日祝の夜間配達を廃止してほしい

あと土日祝は3号便なしにしてくれ
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/29(日) 11:27:15.31ID:+0MugqBV
人手不足解消に。
かんぽが開店休業状態になっているわけだから。
みんなヒマしてるんでしょ?
郵便配達に回ってもらったら?
バイク乗るのは得意だよねえw
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 05:53:08.90ID:0Aj+WmkZ
速達や電報を扱っている以上完全な休業日は無理だろうな
宅配(小包)に関してもそうだ
再配くらいなら役所体質発揮して日曜は無理って変えることもできそうだが
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 05:54:41.57ID:0Aj+WmkZ
>>473
気持ちはすげー分かるけど
実際3便やってると在宅率一番高いのは日曜の夜なんよな
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 07:14:24.67ID:uCuTRY4t
普通郵便の減り方ハンパないし
水曜あたりも休配にすればいい
事業所だけピックアップしてもってけばいい
これからは人も仕事も減り続けることを前提にしないと
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 11:31:10.08ID:0Aj+WmkZ
>>479
どこで見れるの?
なんでそんな怒ってんの?
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 14:32:06.66ID:aj+vZZce
いや土曜休配の体制くらいは知ってるよ
それと476の書き込みが指摘されるような変なこと何か言ってる?
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 14:36:05.46ID:aj+vZZce
まーどのみち休業日なんて無理なこと分かってるしどうでもいいけどね
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/30(月) 15:19:13.15ID:BQ9TH9KS
到着物の中から新聞だけ抜き出すんか?
差し立てるときに三種だけ別に差し立てろってのか?
そんなめんどくさいことできるのかなあ
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/01(火) 14:18:33.79ID:IOZnLW4p
おまえら良かったな、かんぽ問題で1年先送りだって
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/01(火) 23:47:34.15ID:rwMyT5pJ
土曜配達廃止、先送りの可能性 かんぽ問題で政府が状況見極め
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019100101002658.html
>来年の通常国会で成立した場合、廃止は2021年以降になるとみられる。
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 00:26:10.16ID:xhUSdXL7
小さな局だけど、人手不足で郵便何千通も残しまくっているのに土曜休配延期とかマジで止めて
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 00:26:10.63ID:T8AxLJHt
ちんぽの宿

南無
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 06:11:16.57ID:yUxsuOyj
かんぽ問題とどう関係あるんだ?
理由が一切書いてなくてちょっと意味わからないんだが
0494〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 06:21:17.92ID:vZ9bAgh9
いまはそれどころじゃないってことさ
簡保問題は明らかな組織犯罪オレオレ詐欺と変わらない
元国家機関が犯罪行為を組織でやってたというのはすごいことだよ
上の連中逮捕で全員そうとっかえの可能性さえある
会社の体制が大きく変わる、最悪潰れる可能性さえある土曜配るとかそんなこと以前に郵政存続の危機ぞ
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 06:47:43.77ID:yUxsuOyj
そんなもんかねぇ
世論の反発が出そうだからちょっと待っておいたろーくらいのものかと思ってた
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 07:09:01.00ID:vZ9bAgh9
簡保でだまされた被害者の人たちが今後郵政との交渉の過程で決裂すれば
民事刑事で集団訴訟に出れば検察警察も動かざるえなくなる
あるいはすでに動いているか
官邸もかばいきれない
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/02(水) 14:14:41.28ID:oPnWp/SO
簡保からの郵貯 更に郵便土曜休配 今の3馬鹿トリオでは任せられないと政府が判断したんだよ
0499〒606-8799
垢版 |
2019/10/25(金) 11:25:50.44ID:U0QIItfa
3馬鹿トリオは上級国民だから逮捕されない。騙された人たちには更に全労済をディスる話法で営業してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/26(土) 12:10:59.89ID:6ks99mS4
あー残念だな

今パックブツ減なんだし配置換え出来たのに
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/27(日) 00:50:42.18ID:O/JjEKB6
かんぽのブラック営業のせいで土日休みがポシャだぞ
茄子も減るの確実だし、経営陣はどう責任とるの?取るわけねえか。
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 15:58:16.21ID:SozLHhMR
転職
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 17:09:26.21ID:RJUShC3U
そりゃ見送りだろさ
現状でもブツの巨大化で積載困難な
平日が存在するのに、毎週祝明け状態が
デフォルトじゃ話にならんよ
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:54.96ID:jcWdY3lc
>>504
別にそんな貧弱な理由で見送りになったわけじゃないんだが…
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 00:47:19.64ID:n3ssP0RV
>>476
電報ってNTTじゃないの?たまに電報配達中って軽自動車見るけど・・
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 20:36:38.56ID:CiCe6ATY
月曜は一人増員するんだし、そんなに週明けは大変じゃ無いと思うぞ
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/06(金) 18:13:07.16ID:T5RMBZcd
土曜のブツが月曜に上乗せなんだから
1人じゃ足らんぞ
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 10:56:37.49ID:fUpaFpkk
土曜取りやめは物増が凄そう
月曜取りやめがよさそう
会社からクレーム来そうだが
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 12:02:57.23ID:/HFHDYdn
郵便配達地獄だった
やってもやっても時間内に終わらない
急ぐがあまりの転倒やサイン忘れ
手取り12万で割りに合わない

精神的に地獄
禿げ上がるほど地獄だった
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 12:10:49.36ID:/HFHDYdn
今土方やってて月45万貰ってるけど土方の方が半分以上楽
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/30(月) 16:48:54.69ID:UhCu6JFS
わざわざ辞めた会社のスレに、マウンティングにくる時点でお察しwww
0516〒554-0024
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:53.31ID:jS9hkkzr
この板を見ている土方はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「ゆうパック配送委託業者ってだいたいクズだよな4」というスレに書いてある。
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/11(土) 20:47:17.57ID:rBIMwHpA
>>507
うちの局は祝明けの増員すらやめた
人が足りないから
土曜休みになった場合、月曜の増員もすぐ無くなると思う
0518〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/11(土) 21:41:51.54ID:9hwf3OPr
>>517
土曜休みにしたら土曜の通配分が浮くじゃん
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/12(日) 00:14:12.26ID:JClrsrs8
>>518
それでも月曜に補助かけないと思うよ
ここはそういう会社
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/12(日) 08:32:29.73ID:09/s3idC
>>519
それは管理者次第だな
うちはパワハラ局長いなくなって超勤半分くらい減ったし
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/12(日) 21:40:07.99ID:wGQfuaL3
とりあえず今年中は法改正の動きはないだろうね
かんぽの問題が完全解決に至らない限りは郵便法改正に手を付けないのは間違いない。
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 00:51:32.12ID:jteVk1Ks
>>521
いやいや、簡保の業務停止も開けて、国会が普通に回っていれば、5月6月くらいには成立するかもよ。与野党対決法案じゃないし。
まぁ、改正法案を3月末までに閣議決定して国会提出するかどうなんじゃないの?
成立すれば、改正法公布後1年以内の施行ということで、21年4月から実施やろう。
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 01:24:53.73ID:6gH1C3r5
業務停止は処分であって解決ではないよ
今回見送りになったのも処分が出る前だったし処分が明けるかどうかは関係ない

土曜休配はサービスレベルの低下ってことなので世論から一定の反発が出る
かんぽで不祥事やっといてそんなことはできんだろうって見送りになったんだから
この問題が沈静化するまでは議論にすらならんだろう
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 11:13:53.49ID:rLhz/CZh
んなもの我々はもう公務員ではないって一蹴すればいいだけ
いつまでユニバを忠実に守ってんだ?そんな事だからいいように搾取されてんだよ現場の俺らは
なんでユニバの為に魅力もない商品に過剰なノルマ課せられて自爆や仕事させらてんだって話。業務だけで経営が回って、多少の営業で利益が上乗せなる仕組みにしなきゃまたかんぽ郵貯のような問題が出るだけ
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 14:46:00.63ID:0P1RNo1W
郵便を取り扱う唯一の会社だからね
法律で郵便の取り扱いについて制約があるのならうちの独断でどうこうすることはできない

関係ないがユニバって呼び方ウケる
0526〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 14:58:53.70ID:X7pmfTHU
>>524
現場の末端が言っても仕方ないだろ。
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 19:35:10.24ID:rLhz/CZh
>>525
制約はあるとはいえ株式会社にされた以上は利益出さなきゃならんのだからなんとでも言えるでしょ
ただでさえかんぽ郵貯の不適正募集でさらに赤字や経営難になることは必死だから尚更。元々人材難や経営圧迫なってたところを改善するための法案なんだから逆に推し進めるチャンスでしょ。
よく現場には逆境やクレームこそチャンスとか言ってて上は実践しない、だから今こんな状態になってんだろうけど
0528〒610-0121
垢版 |
2020/01/13(月) 20:04:03.16ID:HDodmpQ4
ユニバって呼び方にウケたら力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいどすえ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてあるw
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:16.98ID:noZQXUf0
土曜配達廃止してコスト削減できるなら投資家の反応としては悪くは無いはず
世間の反発はあるだろうけど株価を上げるためにはやるだろうと思う
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/14(火) 20:53:50.40ID:0NSF1Ks2
月曜が祝日の時は火曜が4日分になるの?
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:07.87ID:Go5UCmJz
>>530
だな、その分土曜休みで浮いた分の労働力を充てればいいから物増えても仕事量的にはなんとかなるだろ
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/15(水) 13:09:16.62ID:d0fpZza8
それ言うと決まって「増区なんて入れるわけない」マンが出てくるんだよなぁ
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:39.37ID:d0fpZza8
>>533
かんぽ問題で凍結されたんだからそれ次第
時期なんて誰もわからない
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/17(金) 08:13:48.00ID:QLNi9FKB
かんぽで大打撃、赤字と人不足でやばいですって直訴しろよ経営陣。そのための土曜休配だろ
0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/17(金) 08:19:32.75ID:IidFB1Fi
土曜休配、賛成派と肯定派が割と拮抗してるのが面白い
今の職場の状況や上司などで意見は変わるんだろうな
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/01/17(金) 09:17:49.76ID:Vye0LL55
あはは失礼した
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:47.41ID:SunLC1CU
この件は不要不急だから当面ないよ
確実に
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/23(木) 22:57:53.62ID:mapsGRly
>>541
コロナ収束+かんぽ解決で一気に動くと思うけど、
今は動きようがない。
土曜休配賛成派にとって今は我慢の時。
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/24(金) 06:27:58.57ID:mKNMzNTR
むしろコロナで出勤抑制のため隔日配達とかにならんかな
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/24(金) 06:43:47.04ID:4POFajo4
>>543
そんなことしたら2日分の郵便を毎回配達することになるし
社員をタダで休ませるわけにも行かないから
2日に1回全員出勤みたいな状況になるだけだぞ
そっちの方がリスク高いじゃん
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/25(土) 11:11:01.32ID:aCEd2419
そもそも隔日配達なんかコロナ対策としては意味ないだろ
結局のところいかに対面を少なくするかだけど翌配にしたところで残したものが消えるわけでもなし
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:20.55ID:BkRK9DXf
さーてかんぽ問題の懲戒処分が8月までに発令されるし、
そろそろ秋の臨時国会で決めてもらわんと。
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/30(火) 20:03:47.64ID:r69LZaQH
いい加減風化してそう
当時と違って郵便局に同情的な風潮もないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況