X



年賀はがきのノルマ廃止 日本郵便、自腹営業根絶へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:14.95ID:n/eR9mFO
日本郵便は2019年用の年賀はがきについて、
「過剰なノルマ」との批判があった販売枚数の「指標」を廃止する方針であることが分かった。
(略)
同社は西日本新聞の取材に「詳細は控えるが、これまでも指標については常に見直しを図ってきており、
方針転換があったとは考えていない」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00010000-nishinp-soci

一方、九州の他の郵便局では年賀はがきの指標の廃止方針が示された後も、
生命保険の営業について「圧倒的努力で行動を! 業務終了後、顧客宅を訪問するように」などと
書かれた文書が回覧されたという。この郵便局の男性局員は「これまでも上層部からは自腹営業の根絶などの
指示が出されたが、現場の管理職の意識は変わらなかった。
企業向けの指標は残るし、何かが変わるとは思えない」とため息を漏らした。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/449480/
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:50.67ID:LwkI9paE
アホだ
0403〒737ー2199
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:39.49ID:k8wzQNSl
リンクを貼った奴ぁくやしいのう。注意力が足らんのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「広島県内の郵便関係スレッド 3」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:37.69ID:JY15OvHY
枚数でなく金額って ノルマでしょ?
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 12:39:44.67ID:augApiIh
切手買っても枚数にカウントされないから(営業成績にならないから)、ノルマは例年と同じ。
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 14:47:51.96ID:bdeJoFnd
年賀切手はカウント対象?
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 17:47:03.78ID:mMgQ/ByY
「枚数が金額に代わっただけで昨年とやることは同じです」とのたまう我が部長
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 18:09:51.20ID:mMgQ/ByY
こんな中スタートダッシュすごい我が同僚、逆風と豪雨のマラソンになると思うんだけど。
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:45.43ID:nP0V8kHD
特定局が早速年賀営業に躍起になっててワロタ
いくらノルマ廃止と行ったって現実は売れなきゃ低実績の局は切られるからな
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 23:42:53.27ID:sC2aTE5t
バカらし
なんでそれに俺たちが付き合わなきゃいけねーんだよ
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/06(土) 23:57:48.54ID:MYm0stuy
>>409
班別で枚数に換算して昨年より何枚多く売らなきゃいけないって言ってたりw
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 00:55:49.97ID:qfo1+aym
部長も局長も経営陣も、この10年特約営業しろ!年賀はノルマ必達!の環境の中で昇進してきた人達だからなw
社長メッセージの社員を大事にする年賀ノルマ無しですと
支社長メッセージの年賀は昨年通り売って貰うからのギャップが物語ってるな
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 04:27:41.11ID:ZGzkxg+D
>>416
社長と支社長の意見を擦り合わせておけよな。支社長が社長を、他から来てるよそ者となめてかかっ出る。
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 05:30:43.55ID:6/WQ6jEd
>>417
自分らのことしか考えてないから仕方ないな。渉外みたく営業しようが手当入るわけでもないしパイの奪い合いでしかない、社員に1ミリも得がないものを役職の昇進の道具にしかしてねえんだもの
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 06:59:02.95ID:w/2VmYzf
>>418
本当にこれが真実。
この何年間局成績良くても昇進的栄転は管理者以上のみ。
幹部が会社より自分第一なら、局員も自分第一で無理な営業する意味ない。

社長命令に反発する幹部の指示に反発する事の何が悪いのか?
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 07:01:33.48ID:w/2VmYzf
>>412
特定局が勝手に頑張るなら頑張らしときなよ。
頑張った特定局同士で序列。
頑張らなかった単マネ局同士で序列。
縄張り違う
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 07:04:25.71ID:w/2VmYzf
>>416
部長も局長も経営陣も、この10年特約営業しろ!年賀はノルマ必達!の環境の中で昇進してきた人達だからなw
 

自分の損害価値が意味なさないからな。
実際に管理業務も出来ているなら問題ないが、営業だけ、おまけに新規開拓ではなくインナー大部分な奴はどんな仕事するのか?出来るのか?
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 20:06:47.04ID:w/2VmYzf
>>421
自分の損害価値が意味なさないからな。


自分の存在価値が意味なさないからな。
0424〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:34.29ID:+Phv7XIm
TRICK OR TREAT
エイギョウやらなきゃパワハラするぞ
TRICK OR TREAT
達成しなきゃ休憩減らすぞ
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 07:44:43.82ID:+Y4SdCtK
>>425
うちは管理者と組合が見張ってるから休憩はみんな無理やり取ってる
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 13:39:05.09ID:H5U8F+dI
休憩時間勝手に自主返上してるような奴等までの責任なんて持てるか
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 13:43:34.61ID:FUcBe8T0
権利を自ら放棄する奴らは権利守ってる人の足引っ張ってるの自覚してほしいわ
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 15:52:34.41ID:xzm34xQw
>>426
組合の力の無い局は
局長次第で
サービス超勤、サービス出勤が横行するよ。

ソースは自局。

俺がそこに転勤して改善させた。
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 17:32:01.93ID:mc8vL0iq
てかうちは課長から平まで年齢問わずノルマ同じなんだがマジおかしいわ。給与も全然違うのになんで正社員なんだからとかって言われなきゃならんわけ?

ほんならこっちはお前ら俺の2倍近く給与もらってるんだからノルマ俺の倍やれやって言ってやりたい。
0433〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 18:29:50.26ID:yGhd7J31
>>430
うちは15分の休息が「適時手漉き時間に取るように」って決められて、超過勤務前提なので誰も取れなくなったわ。
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:43.47ID:pQnlRmGB
>>431
一緒ならまだいいぞ
うちは課長以上はカモも年賀もヒラ正社員の半分だった
部長でも外務ゆうメイトと同じ目標w

それも今は掲示されなくなったけどね
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 01:27:30.20ID:kDyEPNGr
>>416
クローズアップ現代に出演 日本郵便 佐〇常務執行役員のお言葉

信頼を裏切るような行為が少なくない数、起こっていることは会社として非常に深刻
郵便局に対しての信頼を失ってはいけない 改めないといけない
上司からの圧力、パワハラは受け止めによって一律的にはできないが
会社からノル…営業の目標があるからお客様に転嫁するという話は絶対あってはならない
 
だとさ
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 01:33:02.95ID:SLXzlIx1
メルカリで年賀ハガキ、出品してたよ。
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 03:16:33.92ID:7YWCR3pN
バイトが全員名ばかり社員になったら更に賃金カットだな
月に12万円くらいか
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 03:54:22.63ID:mJiHfQhR
>>436
んなもん、会社のウェブに実名で載っているんだから佐野って書けばええんよ
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 06:40:16.49ID:y347I4yD
報道には口だけの対策しか言わんし終わってる
独占商品なんだから売り歩かせるな。外務が持ち出し可能だからノルマになる。持ち出し不可にすりゃノルマなんてあっさり無くなる

それをやらんうちはノルマは永遠に在り続ける
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 09:24:49.88ID:oMNgt8UQ
自局は立替え払いも禁止になったんだ。
数年前から通達着ていたが無視だったが、今年から厳格運用。
しかし、数枚の県外地域の申込書が提出されている。
申し込んだ奴も馬鹿だが、あれを上がどうするか見物。
用意したら共犯だよな。
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:10.65ID:+gzM4zFo
立て替え禁止が自爆防止になるって思ってるのかもしれないけど…
普通に親戚や友人に買ってもらう時ってハガキと引き換えでお金貰うよなぁ
それも駄目なんだろ
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 13:07:48.53ID:6iQ5fn3A
仕事中に県外に行ってお届けでよろしい。
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 14:12:03.18ID:53VFIhkb
>>12
郵政は独立採算性で税金は投入されてませもう少し勉強されたら
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 14:31:42.92ID:pHvkuoE2
バイトと名ばかり社員は今すぐ辞めろ
後悔してからじゃ遅いぞ
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:12.61ID:BPcQW6wq
オリンピックの寄付金付きの年賀状チケット昼に売りに行った人いる?
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 20:16:20.95ID:ml+O/CUf
>>443
ネットで登録して、担当局に配達させるのをやれってことだろうが扱いが曖昧だよな
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 20:32:43.89ID:d3nZ2PPM
今日全体朝礼で社長メッセージ始めコンプラ関係の周知有ったけど
建前過ぎる建前って感じでその後の班ミーが逆にドヨーンとしてた。
じゃあゼロでもいいのかよって、そんなはずないからドヨーン、社長の言葉真に受けると別に

「   ゼ   ロ   で   も   何   の   問   題   も   な   い    」

ことになるが。
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:13.75ID:lpzzewVo
「立て替え払いや金券ショップに持ち込むなどすると大変なことになるぞ」からの「予約枚数が昨年の三分の一しかない何やってるんだ!」の恫喝。
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:58.44ID:ml+O/CUf
>>455
問題は支社以下は、そうは考えてないことだわ
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 21:29:43.73ID:o6O6RMOs
>>456
今までは全部自爆して金券ショップに流してました。と白状しちゃったよ。
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:27.96ID:lpzzewVo
>>459
本当に局年賀売上のほぼすべてが自爆とインナーだから、空いた口が塞がらない。
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:39.62ID:2wob5UuO
俺は、ゼロ枚で通すからな。
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:56.61ID:umY/D/I4
年賀ハガキ以外もカタログとか、ノルマ廃止になるといいのにな。
それとハガキ1枚62円じゃなくて、60円とかにしてもらいたいものだな。釣り銭が大変なんだよ…
0463〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:53.17ID:THgR6L3u
そんななか、年賀の決起集会とかあるけどどうなんやか?
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:57.04ID:irM99FBl
局員のノルマが無くなった!?
だったら局員の馴染のよしみで買ってたけど
もう買わなくて良いかとなって、
ますます売れなくなりそう。

それはそれで面白いな。
12,3億枚程度になったりして。
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 23:32:26.50ID:mJiHfQhR
>>453
それで配達物数が増えて圧迫するって、子供でもわかりそうなもんだが
しかも代金引換だろ?
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 23:39:01.04ID:oMNgt8UQ
>>456
去年の販売先リスト見れば判るだろ。
アホか?
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/09(火) 23:45:13.04ID:oMNgt8UQ
>>458
さて問題です。
ある会社の本社と支社がありますが上位組織はどっち?
ある会社の代表取締役社長と支社長、上位役職者はどっち?
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 01:19:06.57ID:JPOJl2GN
主に日本郵便鰍フ管理者で組織されている
「労働組合」である「全国郵便局長会」

このような組織が形成されている企業など
日本でも他に例が無いのではないか?

そこには万単位で局長という名前の「組合員」が存在していることになる。

管理監督者=組合員の構図。
物凄く気持ちが悪い。

社長より局長会長が偉い。
この会社には
ガバナンスはなんて無いに等しい。
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 01:19:10.01ID:JPOJl2GN
主に日本郵便鰍フ管理者で組織されている
「労働組合」である「全国郵便局長会」

このような組織が形成されている企業など
日本でも他に例が無いのではないか?

そこには万単位で局長という名前の「組合員」が存在していることになる。

管理監督者=組合員の構図。
物凄く気持ちが悪い。

社長より局長会長が偉い。
この会社には
ガバナンスはなんて無いに等しい。
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 01:41:43.29ID:x/0qvdVd
消費訴訟告知の郵便はがきを大量にばら撒いてる連中は捕まえてみたらゆうメイトだったりして
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 11:28:04.72ID:6UZdSPjA
>>467
本社が上でしょ
社長は、年賀販売に使う労力無駄だと思ってるくさいが、現場管理者の意識改革にはいたってないって意味かと
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:18.63ID:6ZDriqyB
>>455
4000億の赤字出しといて平気な顔してる会社だから別にいいんじゃね?
って思ってしまう、
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:00.53ID:8CWVanvr
>>472
要は支社 現場管理者の存在意義も問われていると思う。
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 13:41:26.34ID:jxkX97FN
>>464
もう10億枚程度でいいよ、それで民間でやっていけません〜って
国営もどきに戻してもらえば
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 15:18:14.93ID:d1YYIQH0
競争するったって需要は変わらないんだから結局金券ショップに持ち込むしかないんだよね。
コンビニで売ってるものがわざわざ配達員から買うわけないだろ。
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 17:25:01.15ID:oVcDIySV
>>476
支社長どころか局長もだもんな。自分らの権力誇示をするためだけにしか動いてない。確か実際に本社が示す指標と支社、そして現場におりてくる数字が乖離してるって話だぞ。そりゃ引き受けと配達、販売枚数がばらばらにもなるわ

指標ありません言っててもどうせ実績云々言いはじめるのが目に見える
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 18:19:04.75ID:ls0eAcmf
ガバナンス(governance)とは「権力ある地位にある者が組織をうまく取り仕切り良好な状態を保つ」という意味合いを含む。ただし、上から下への一方的に支配というニュアンスよりは、組織や社会に所属する当事者たちが意思決定に携わる「自治」のニュアンスが強い。

ガバナンスがまったく効いていない
また低推進の恫喝で本当は仕事出来る子が退職していくのかな
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 18:29:24.35ID:Rur7iUsT
仕事が出来る子を守りたいなら、周りがサポートしてやれよ。
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 18:55:07.61ID:4Ry432wX
支社の社員は昔から年賀目標一切無いからね
現場の気持ちなどわかるはずない
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 20:36:58.18ID:JPOJl2GN
>>482
支社は営業したくない、できない奴らの集まり。
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 21:42:50.49ID:8CWVanvr
>>483
支社は未だに昭和の集まり。
毎日飲み会飲み会飲み会。
アルハラも知らない無知の集団。
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:33.53ID:q66PmLtC
うちの局の班では
班の飲み会すら
周りに断られてるからな。
飲みの席で親睦を深める以前に
やる事があるんだが、
それが何か分かって無い。
教える義理が無いから教えない。
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 22:19:02.91ID:Peot39cd
>>483
支社て若い奴らの憧れじゃないのか?
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 22:28:39.40ID:2+ykao3Z
>483
若い奴は毎日飲み会の幹事をさせられ、潰される
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 23:02:47.85ID:ls0eAcmf
>>481
出来る子達は周囲の状況みてダメなクソ職場だと見限って辞めて行くんだよ

何も分かってない幸せな部署にいるのかな?
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 23:14:57.00ID:8CWVanvr
>>487
それ本当らしいね。
他社接待じゃなくて、本当に自社内の飲み会らしい。おまけに上司の奢りじゃないとな。
昔は現場の上司はよく奢ってくれたのに。
0490〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 23:33:27.99ID:/5sSg4GZ
知ってる
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 23:40:45.39ID:hh1rh9Gd
たまにアホ面してそこら辺に突っ立ってるからな
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/10(水) 23:43:35.44ID:gEaBPU/U
朝のJR京都駅
大阪方面行き新快速からどっと吐き出される通勤客を見て
「京都の人ってサラリーマンも学生もなんだか大阪とは違うね」
「どことなく物静かで品があるよね」的なことを
関東から来たと思しき旅行客が小声で話しているのを聞くと
「今降りて来たのほぼ滋賀県民やから」と
関西人は心の中で笑う。
おかげで山科の人は滋賀県民と間違われます。
この現象は東京でいうと荒川を渡って来て、赤羽に到着する電車に埼玉県民が乗車していると同様です。
浮間舟渡と北赤羽は山科だす。
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 05:26:39.29ID:T+zZnnVE
オリパラ年賀、枚数でフィードバックされてるやんw
禁忌。
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 07:30:08.93ID:mW/vYQLe
年賀も自爆やめて
特定局を統廃合でバランスとれば
いいじゃん
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 10:38:39.43ID:dD6J0rsa
特定局減らしてむしろゆうちょが駅前に自前の単独支店作ってもいいんじゃないか。
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 18:01:51.14ID:em4ZQEwr
>>495
バイトなのに買わされる
バイトなのに正社員並の営業を要求される
困った会社だ
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:57.27ID:2rJqPs88
>>495
>>496
全くその通り!

しかし、局長会に潰された。あいつら自分の事しか考えてないから、家賃や立場を守るのに
必死になっている。
政治力を持ってるから質が悪い。
0499sage
垢版 |
2018/10/11(木) 22:51:19.45ID:fC6c0FzE
みんなの局はノルマ実際どんな感じ??
俺の局は一人当たり、年賀の枚数ではなく、カタログ・切手・レタパ・年賀とかで一人当たり30万くらいだわ。
ノルマの強要どうなるかは不明。
とりあえず、ビジネスは達成しないとワアワア言われるのは確実だろうな。
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:32.54ID:xIbGmRN9
何も言われてないよ
班長がふわっと葉っぱかけられただけ
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:44.79ID:fC6c0FzE
申込書すらまだ配布されないとか、異常すぎて逆に怖いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています