X



期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★328
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 01:43:04.68ID:MJiwezok
>>889
書かなくても普通の人は分かってる。
分からないのは本当の馬鹿だよ。
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 02:04:55.69ID:0qmfaU2o
そもそも国際郵便にいい思いがない
まず情報情報うるせーがそんなに海外発送してる会社はねーし
国際郵便もラベルが汚かったり、変な形で保管や配りにくいものばかりだし
こいつがあるだけで俺の中ではハズレな日
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 06:07:07.71ID:vteGMlQw
結局土曜休配で、昨日の新聞には郵便物の3日以内配達の延長とか書いてあったな
月曜のぶんを計配するようになるのかな
0893〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 07:28:04.45ID:BhO5Kab+
土日、月火で分けて配達するのか
物の少ない火曜日の雰囲気好きだったのに
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 07:34:49.06ID:W2Uim5Sj
班長試験パスする為に二万枚も年賀自爆して念願叶えた奴いたな。
まあ個人でそんなに出すわけないんで
その年そいつの地元の質屋に大量横流しされたのは
目に見えてるが。
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 08:23:36.93ID:EbGSmReT
このバイト検討してる人は indeed(インディ−ド) 郵便配達 で検索!
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 08:39:44.07ID:zBqZSLfx
アルバイトなのにジジイばっかな職場だな!
既婚で月収20万??
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 08:58:38.89ID:EbGSmReT
年齢いってるバイトが次々離脱して新しい年配のバイトが入って来る 
20代〜40代の応募者はネットでここの評判知ってるから 
年々応募者が減少傾向なのはどうやって乗り越えるつもり? 課長の出番か?
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 09:33:57.77ID:ejNQVCH+
そもそもね
新卒の就職率95%とか驚異的な数字だからな
若けりゃ正社員になれるから
フルタイムバイトする必要性が無いんだよ

そっから人生いろいろで脱落した中高年がここに来るのさ
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 09:43:33.79ID:v+4QXMGI
チラシ奴隷は人生をムダにするだけ
自殺したほうがマシ
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 09:50:19.46ID:8jPLiM6F
ゆうパック、洒落にならん位少なくなっちゃったよー
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 09:54:05.85ID:y/IZLKf8
その歳でアルバイトかよ

香ばしい人生だな

退職金無し

社会的信用無し

低賃金

アルバイト

うわぁ・・・
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 09:58:36.81ID:za1JgMHO
社会的信用は残念ながらあるんだよなあ
郵便局の関係者以外からみると契約社員でも評価は高いんだぞ
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:06:15.62ID:Ov5/VdUI
>>862
2ちゃん書き込みで文章の稚拙も
何もないだろうにw
あんたもバイトだろw
だって文章が稚拙だもの
それに履歴書と比べんなよバカw
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:11:30.09ID:Kd0TFzsF
>>902
どういう事?
郵便局のアルバイトですって言うと
住宅ローン組めたりすんの?
0905〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:12:45.17ID:zBqZSLfx
社会的信用って何に使えるんだ?
サラ金で金借りてパチンコでもやるのか?
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:20:18.27ID:MWuz1MTh
2020年からの同一労働同一賃金実施によって
どう変わるのでしょう?
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:21:45.78ID:6zRvgLc4
若いのにお気の毒です バイトは慣れましたか 人参をぶら下げられた馬だよ

人生いろいろ バイトも色々 奴隷も色々
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:23:40.39ID:Kd0TFzsF
>>906
一般職の手当が削られて
ゆうメイトにちょっとだけ休みや
手当が付くぞ
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:25:18.36ID:MWuz1MTh
ほんまにそうなるんかね…
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:27:49.27ID:MWuz1MTh
つーか、具体的なことはほぼ決まっとるんやろうか
0911〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:28:53.81ID:ejNQVCH+
メイトの賞与は全員上がったし
アソシは年末の休暇がつく
0912〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 10:34:41.56ID:rXDya66r
一般職だけいじめられてワロタ
0914〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 11:14:37.66ID:y/IZLKf8
>>902
『社会的信用は残念ながらあるんだよなあ
郵便局の関係者以外からみると契約社員でも評価は高いんだぞ 』


メイト「結婚します!」
両親「郵政なら安心・・・ってアルバイトじゃん!就職してから出直してこい!」

メイト「婚活します!」
受付「郵政の正社員ですか?申し訳ありませんが、アルバイトの男性はお断りしています」

メイト「家を建てます!」
営業「郵政勤務なら・・・あ、アルバイトでしたか・・・申し訳ありませんが無理です」

>>902『社会的信用は残念ながらあるんだよなあ
郵便局の関係者以外からみると契約社員でも評価は高いんだぞ 』

社会「ありません」
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 11:17:31.60ID:y/IZLKf8
>>902
『社会的信用は残念ながらあるんだよなあ
郵便局の関係者以外からみると契約社員でも評価は高いんだぞ 』


郵政正社員「プッwwwwwwwwwwwwww」
郵政正社員「おい、笑うなwwwwwwwww」

企画女(・・・アルバイトの社会的信用って)
企画女(・・・頭おかしいからあの年齢でアルバイトしてんでしょ)
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 11:54:30.18ID:G0Bfxp+3
>>904
ローン組めるよ
というか郵便局で働いてたら内務のゆうメイトで手取りが月15万程度でもいけるまであるよ
もちろん限界はあるけど
0918〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:57.69ID:Kd0TFzsF
あのエプロンで35年ローン
組むならそれはそれで狂気を感じる
もう日本版サブプライムだろこれ
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 13:07:00.25ID:TZsRJ4w1
>>900
そう言ってられるのも今のうちさ
12月に入ると楽観視なんてしてられなくなる
0922〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 14:42:27.48ID:AKB86571
>>906
残念ながらながら何もかわりませんw
社員とバイトのやってる仕事は違うものとして扱われますからw
むしろ差別化されて酷くなるよ
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 15:24:48.55ID:SSde4YoM
すごい台風が来るとニュース等で驚かされてるが実際どうなのだろ
0924〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 16:17:20.31ID:7NMGnWk8
今月で辞めるんだが離職票1ヶ月かかるって言われた
他の会社じゃありえねえな
普通時間かかっても2週間以内だろうよ
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:13.69ID:yByQHjA6
>>923
ドミノピザの二の舞
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:18:20.42ID:hNijEU6Z
>>924
3月末で辞めた人間だけど、離職票が届いたのは6月初旬だったね。
年度末に退職した人が多いようなので、事前に総務部からは「かなり時間がかかりますよ」と言われていたんだけど。
こちらもしびれを切らして共通集約センターに催促したり、仮登録をしたハローワークから直接働きかけてもらってようやく6月初旬だもんね。
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:10.73ID:cU0Gwklh
土曜通配廃止で月曜日にどれくらいくるかを体感できるのが
土曜日が文化の日で祝日の11月5日月曜日

多いぞこの日は
それが毎週そうなる
月曜日から疲れて金曜日までぶっ通し
火曜日のようにひといきついたり、平日の休みだったり、通勤地獄のない土曜日に
まったりもできなくなる
バイトの出勤は毎日ギュウギュウづめになる
0928〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:44.15ID:83fiv93t
>>922
しかし◯◯ 手当みたいなものは差をつける合理的理由がなくなるので
社員に合わせるようになるのでは
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:31:43.94ID:cU0Gwklh
事前に総務部からは「かなり時間がかかりますよ」と言われていたんだけど。

そんなの理由になるか
ハローワークから圧力をかけないと動かないし
逆にお役所から力がかかればすぐにやる
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:34:57.75ID:cU0Gwklh
むしろ同一労働同一賃金を
バイトの立場で待っているのではなくて
社員になろうという気がない奴に
恩恵が転がるはずがない

なんでバイトと社員が同一労働なんだ
世の中なめるなよ
なまけものが
バイトが正社員と同じ待遇を得ようなんてずうずうしいんだよ
土曜通配廃止になったら一般職で雇ってくれるようになるんだから
そこで社員になれるように頑張れよ
同一労働同一賃金って騒いでいるのはおまえだけ
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:48.57ID:XymCvKhz
台風で配達に行かなくていいとは言うようになったがポストは開けないといけないんだよな?
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:51:46.45ID:7VJWpGl5
おきゃくさま「なんでこないのよぉおおお;;;」
えらいひと「はっ、早急にただちに」
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 17:53:08.38ID:83fiv93t
>>930
いやお前の好むと好まざるとに関わらず、
「法律でしっかりそうだと決められる」ということなんだけど。
「同一労働」「同一賃金」意味わかる?
同じ配達業務が同一でないとは言わせないよ。
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 18:11:59.73ID:cU0Gwklh
言わせないよW
0936〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 18:18:52.44ID:83fiv93t
(あ、反論できないのか…)
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 18:26:09.17ID:VJgZD2F4
>>925
ピザ屋の動画2件ともヤバかったよな…
郵便飛んでったら回収無理だ
0938〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:18:19.19ID:w3atwXoV
>>927
土曜休配にして土日の分を月曜日である程度はかすことができるなら、火曜日は今まで通り一息つけるぐらいの量なのは明らかだよね。
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:49.46ID:w3atwXoV
こんなに非常勤と正社員で仲が悪い会社は聞いたことがない。
陰口の叩き合いだもんな、毎日。
共助共援でなと毎日管理者は言うが、実現されるわけがない。
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:29:59.83ID:E825JioC
だってチラシ屋は会社じゃねーもん
粗悪なゴミ集団
0942〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:35:40.94ID:cmwI4zTe
この会社は上に甘く下に辛い。
同一労働同一賃金でパン職に合わせられてメイトは実質賃下げだろ。
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:47:49.64ID:V2cTAu6S
同一労働同一賃金で変わる所(違法)を解りやすく書いてやるよ

交通費の算出方法が同じになる
夏季・冬季休暇の日数も同じ
計年が廃止orゆうメイトにも付与
年末年始手当ても同じ(もう同じだっけ?)
住宅手当、扶養手当は一般職が廃止の方向

賞与は同じにはならないだろうが、判例待ち
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:44.97ID:MWuz1MTh
>>943
おお、ありがとう。分かりやすいね。
総合的に見てゆうメイトにはプラスだろうね。
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:05.76ID:w3atwXoV
真性でも仮性でも包茎はつらいわ。
0946〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:02:16.58ID:Kd0TFzsF
アルバイトで居るつもりなら
若干得になったけど
社員になる意味が全くなくなったかな
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:04:22.28ID:7VJWpGl5
今までが異常だっただけだけど、これからも異常なんだよなぁ
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:04.54ID:G0Bfxp+3
同一労働同一賃金にしろっていうなら期間雇用社員にも正社員になるときと同じ試験を受けさせないといけなくね?
正社員は試験に通って今の地位にいるんだから、それをスキップして同じ給料にしろって意味わからんよな
0951〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:19:15.14ID:MWuz1MTh
>>948
あくまで「同一労働」同一賃金なのよん
0952〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:58.85ID:MWuz1MTh
どんなに同一労働同一賃金が嫌だと思っても、
法律ではっきりと決まるものをどうして否定しようとするのだろうか
0953〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:32:34.66ID:cmwI4zTe
だから同一労働同一賃金でパン職の時給1100円にゆうメイトきっちり揃えて万々歳だろ。
0954〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:12.94ID:XymCvKhz
アホだな。なんで賃金を同一にすると思うんだ?労働を同一にしなきゃいいだけだろ?
0955〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:12.84ID:s2ejxohG
結果的に正社員のほうの賃下げなんて、それこそ法制化の目的に反するわけで、親方日の丸のこの会社が率先してやる理由はない

賃金、手当に注目しがちだけど、問題は同一労働のとこだよ
そもそも大卒だろうが中卒だろうが、試験受けようが受けまいが、普通に同じ業務ができるんだもん
特殊な資格は必要ないし、スキルも必要ない
例えば書留配る、ということを特殊な能力として資格でも作るか?対面配達士とか
そんな資格でも作って正社員のみ受験可としたら、ようやく同一労働ではないとなるわな
0956〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:51.18ID:76wuZ8ta
正社員はバイトを管理する立場
責任も重い
形だけこうなるよ
法律法律って夢見てるとこ悪いけどw
0957〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:24.18ID:w3atwXoV
年賀はがきのノルマ、半端ないって。
0958〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:22.11ID:MWuz1MTh
「バイトを管理する立場」
それこそどんなバカでもできる仕事だわな
0959〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:13.74ID:EbGSmReT
>>945
計画席の女が○○さんホーケーホーケーって笑い話してるの聞いた事あるよ 
個人情報扱う事務があれはダメじゃねーか?
0960〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 20:58:04.68ID:oiZjjOL9
なんか勘違いしてる世間知らず多いけど、そもそも給与面で、正規>非正規が常識ではないからな
むしろ非正規のほうが待遇が良い、その代わりに将来に渡っての保証は設けないってのが本来の形だ

まあ外野がワイワイ騒いだところで関係ないけどな
0962〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:01:44.27ID:RFUvBjrC
そもそも何で最初から正社員にならなかったわけ?
他の業種で正社員募集なんて腐る程あるんだからそっち目指そうとは思わないの?
0963〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:01:58.18ID:7VJWpGl5
管理できてねーじゃんw
バイトがバイトを管理してるのが現状
0964〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:12.81ID:EbGSmReT
>>961
電話交換士の劣化版パクリよあれww
社員に頼んでもオレカンケ―ネーし持ってねーしだろww
社員の身分でアレ言われるとバイトとして最高の気分にさせられるあの資格だろ?
0965〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:59.50ID:Kd0TFzsF
アルバイトの待遇が上がるかと言うと
殆ど変わらない
地域基幹職は完全に守られてるし、
待遇下がったのは自分らが
正社員になった時になる一般職だけ
まさに夢見てる所悪いな状態
0966〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:12:54.29ID:EbGSmReT
海外じゃ非正規の方が年収高いのが常識らしいね
0967〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:16:46.96ID:lbqh+RN5
今日30円アップの周知あったけど、正社員にやってらんねー糞がって言われたわ
ここの正社員はサービス残業ないし、休み多い、ボーナス退職金あるんだからさ
一緒に働いている奴隷のの30円アップぐらい我慢してくれw
0968〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:18:09.13ID:EbGSmReT
バイトにも社員にも階段作って上手い事誤魔化す技術はさすがだね
0969〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:20:00.81ID:E9V1bjBi
>>962
就職氷河期で散々煮え湯を飲まされて、辿り着いたのが郵便だったという「おっさんメイト」の場合や、若いくせに目先の金だけに拘る「バカメイト」しか残ってないだろ。
ここで何年やっても社会で認められるようなスキルは身に付かないから、転職できる奴はさっさとした方がいい。
0970〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:20:14.52ID:qKRRlbAX
>>967
大都市の人?田舎のぼくとこではそんな話無いだけど
0972〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:48:33.41ID:E9V1bjBi
「継続は力なり」を勘違いしてるメイトがここには多そう。メイトで長年勤めたところで何の結果も出せない。スキルが身に付かない。
そんな暇あるなら初めから正社員でスキルが身に付く仕事の方が、最初はキツイかもしれないが継続は力を実践できると思う。
0973〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:48:55.34ID:GzdiawcZ
嫌でも辞めないでくれ
代わりはいくらもいないんだから
0974〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:30.48ID:HY4iucYN
やる気なくて口を開けば愚痴ばかりの腐ってる奴がいると班の空気がよどんで士気が下がるからやる気ない奴は辞めていいよ
0977〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:05:12.22ID:0za93pxF
>>961
日本語が読み書き出来れば誰でもなれるような仕事だろ?
だいたい今の正社員はバイトより働かないヤツが多すぎるのが現状だ。
一旦今の正社員全員を解雇してもう一度試験を受けさせるのがこの会社を救う唯一の方法だと思います。
0978〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:09.72ID:E9V1bjBi
>>974
普通どこのバイトでもやる気ない奴は首にされるだろw
首にされない事を分かっててやってると思うよ。募集しても誰も来ないし、来てもすぐ辞めるしなw
所詮そのレベルのバイトw 士気がああとかどんだけ忠誠してんだよww
0979〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:09:41.27ID:EbGSmReT
局のバイトメイツら全員を4000億円で買収して道連れにして局ごと崩壊させてバックレバイバイしたい気分だぜ
0981〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:20:03.74ID:HY4iucYN
>>978
愚痴っぽい腐ってる奴が近くにいると鬱陶しいんだよ
ぶん殴りたくなる衝動を抑えるのにエネルギー消耗するのが不毛だわ
0983〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:11.54ID:bXEOlYVd
>>957
年賀はがきの指標廃止したよ

http://www.sankeibiz.jp/business/news/180915/bsd1809150500012-n1.htm

年賀はがきの販売「指標」廃止 19年用から 郵便局員の転売問題受け

うちの局でも今度の年賀から、個人向けに販売した枚数は「成績」にカウントされない
成績にカウントされるのは企業への年賀タウンメールと年賀DMを取った枚数だけって言われているよ
0984〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:16.01ID:UV3a5C8J
NHKに脅される郵便局上層部の図wwwwwwwwwwwwwww
0985〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:18.41ID:bXEOlYVd
だから今度からは
年賀はがきを自爆して金券ショップに持って行っても
まったくの無駄ってことになる

年賀DMか年賀タウンメールを獲得しないと、なんの成績にもならないんだから
0986〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:10.39ID:7Mcp/8N5
裏帳簿でしっかり個人枚数も管理してるってぜったい
ウチは普通に指標の枚数、支社ガイドライン枚数、不足枚数やら書かれたペーパーが班長席に置いてあるぜ?
0987〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:50:55.86ID:bXEOlYVd
>>986
本社が指標を廃止したってことは
局ごとの販売目標の割り当てもなくなるってことだから
そんな裏帳簿をつくっても無意味だということを今度の年賀で局長も気づくと思うw
0988〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:50:58.40ID:8YpSvsqP
台風接近で大雨ってわかってるのに郵便・書留はMAXまで出しやがってw
しかも17:00までに帰局しろとの命令に裏技でどうにか間に合った・・
疲れたよ
0989〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/29(土) 22:51:28.91ID:wYBJxqe8
自分でペーパーカンパニー作ってそれ経由で自爆すりゃいいのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況