X



【明】人事異動【暗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/20(木) 18:27:09.55ID:DNm/JPcs
>>42
内務て郵便部?その郵便部だとしたらどんどん狭き門になってるらしいよ
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:09.41ID:LBMs9BYO
>>41
うちの班長と同じ人見つけた
もしかしてうちの班長だったりしてw
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/21(金) 07:25:56.86ID:v8dJC21r
>>44
木村君か?
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 10:59:55.59ID:CiWdc8R9
ウチの班の40過ぎの万年主任が上から無理矢理計画受けさせられてレポートも白紙で出した上に
面接も遅刻したのに受かってたから誰でも受かるモノだと思ってた
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 11:01:16.63ID:CiWdc8R9
上から無理矢理ってのはもちろんそういうレールが敷かれてるって事だけど、それでもさすがに
上記の内容だと受からないでしょ普通
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 14:06:33.88ID:M1Qslupe
計画に行くのに試験がある支社なんて一部だけだぞ
支社で独自にやってるものだから管理者のゴリ押しで合格は可能だろ
管理者が欲しい奴合格させて余った枠は有能そうな奴取って終わり
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 15:19:48.36ID:YaSUYDm5
計画の試験と支社の社内公募どっちが受かるの難しいですか!?
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 18:44:03.94ID:vrmYoIJ8
>>52
支社のほうが難しい。
ただ、仕事も支社のほうが難しい。
現場の内務または外務が一番
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/22(土) 21:55:09.20ID:CiWdc8R9
今は支社も人手不足だから若くてやる気ある奴は結構ガンガン行かせるよ、2割も残らんからさ
あと計画にいて上の覚えがよくなったら無試験で行かされたりもする

人間関係のクズさ
外務<内務<<<<計画<<<<<<<<<<<支社
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 09:54:38.13ID:NR7R5QRf
支社行ってもほとんど潰れるからね。
局に戻りたいって言っても元の局に戻してくれるなんて
極稀。大概が要員不足の環境悪いとこに出されて
更にそこでは支社から来たって目で見られて仕事出来なきゃ
ぼろくそに言われる。

以上、経験者からでした。
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 11:13:26.64ID:CcbT+FuR
支社が人手不足って
無駄作りする人が足りないってかw
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 15:08:29.44ID:1yT4Nio+
戻り方にもよるよね
俺の知ってる人、たった四人だけど十人十色

一人は半年で上司とバトって現場に戻って自宅からギリギリ一時間半圏内に行かされて結局そこで退職
一人は上の人間と入れ替わりで行って上の話を支社の人間からこんこんと聞かされてたから、二年半我慢して円満に自宅近くの局
に昇進込みで転勤。たぶんこれが一番成功例
一人は支社行って二週間で鬱発症して自宅からいくらか離れはしたモノの普通の局に転勤して無事配達中
一人は一年我慢して鬱発症。病休申請したものの全て有給として処理されて自宅からギリギリ一時間半圏内の現場に戻る

俺は計画で潰れそうで二年半我慢して現場に戻る申請出してから一年半放置
鬱発症はしてないものの時間の問題
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 16:49:35.41ID:YPnvtHhO
>>51
支社登用の評価基準って何なんだろうな。
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 17:00:55.53ID:sWEwPA7a
人材に乏しい会社であることはよーく分かった。
                      by年金爺
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 21:22:50.56ID:2u4m6Z2k
元総務だけど一年目の終わりにずっと続けるにはメンタルと金が持たないと悟り二年目申告書に外務って書いた
そしたら次年度異動になったけど、同局の元いた班だわ。それもそれで居心地悪いぞ
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 22:35:42.88ID:JrJjU/8k
>>49
厄介払いでしょう
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/23(日) 22:57:09.97ID:rFmnVIv/
>>58
辞めてから出戻りをしても直ぐに辞める人を多数見てきたよ
どこかで見切りを付けないと駄目、出戻りは良くない
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 06:56:58.98ID:eeUPsdFs
飛ばされてきた万年主任が赴任時の挨拶で、「私は年寄りなので何も出来ません。面倒や責任押し付けないで下さい。最低限出来る事しかしません。」まだこんな奴が存在するのかと衝撃だったわ。
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 17:42:06.21ID:qiZmF6fo
勧奨退職募集まだか?
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 18:15:26.17ID:OWbDfH3f
中→外って結構見るし話聞くからおっさんとか上位役職じゃないかぎり簡単じゃないの?
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 20:44:54.06ID:cVpI+Pck
昭和生まれはおっさん
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/24(月) 21:11:08.14ID:wWbM/F/i
単マネの外務課長が一番良い。給料は管理職並みだし、休みは一般社員と同じだけあるし。
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 22:07:30.19ID:MfCrMvtd
>>71
もう今は人事が水面下で動いてるな
楽したい万年主任は何人飛ばされたり潰されるかな?
来年から主任になる人も何人か異動なるのかな?
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:25.76ID:GeiwGabY
入社3年目の若輩者で、いずれは支社や計画にいってみたいと思ってるけどもストレスや鬱が多いと聞いて正直怖いです
なんやかんやで外務をやっていくのが良いんですかね?
スレ違いだったらすいません
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/30(日) 23:43:14.70ID:4YzGMAZH
別にええやん
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 00:57:55.15ID:51vpZadD
>>73
外務で楽してたくさん給料貰うのがいいぞ
課長代理の副班長がおいしい
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 05:35:54.18ID:lo5wXVwf
>>72
本当にヤバい万年主任は引き取り手がないから安泰だよ。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 06:32:51.38ID:P/y6pGyg
支社や計画が楽そうに見えるんだろうな
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 07:00:20.23ID:VeDNPfTC
>>73
行くなら若い方が良いよ
班長もやったことない奴が支社行って糞施策連発してるのが現状だから止めてほしいけどね
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 09:55:52.16ID:cy/QYKrE
>>77
そんな事ないぜ
仕事ダメ、人間性クズ、異臭持ちの万年主任は4月に飛ばされたぜ

直前に異動した部長は全然仕事出来なくて迷惑してたけど、最後にとても良い仕事してくれたよ(笑)
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:24.59ID:s3RD7sMj
行った方がいいぞ、配達ってポジションが恵まれてるって気付くから

俺は2年計画して外務に戻った
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 14:23:26.92ID:jTU7DsFR
「人事交流」と称して、各局が抱えている万年主任をシャッフルして異動させる。
これは支社、エリアによってはだいぶ前からやってるぞ。
結構な割合で辞めていく人がいるから、業務効率下がるんじゃないのと思うが、
まさかそのためにやってたりして。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 15:03:03.62ID:Uq/YtRzl
多少の不都合があっても、なお辞めさせたい対象なんだよ。
バイトで出戻ってくれたら儲けもので。
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 20:42:08.92ID:Qw3pWNCo
むしろ上がる意思と能力のない主任にはバンバン辞めて欲しいわけだろ会社としては

期間雇用や一般職で補充したほうがぜんぜん安上がりだしな
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 21:01:56.68ID:sq/5mqoM
>>84
楽な局で仕事ごっこしている万年主任は潰すためにどんどんキツイ局に出すだろうな

とはいえ自分基幹職だけど班長とか計画になれたとしても精神的にやられそうな気がする
そういうやつは一般に降りるか辞めろ!て事なんだろうな
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 21:18:50.32ID:3KWB8K03
>>84
地区で一番きつい局の一番きつい班にいるから、どこにでも出してくれって感じ。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 21:39:13.39ID:Uq/YtRzl
>>85
計画や班長が苦労する原因は、大概がアホな配達員だからな。
そいつらを飛ばして潰せば、それだけ班長も計画も負担がへる。
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 22:24:36.19ID:sq/5mqoM
>>87
そのアホなやつのほとんどは主任だよね?
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:55.78ID:MS4WhiRf
うちは班長副班長が飛びぬけてアホ。率先して事故を起こす。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 23:03:12.07ID:sq/5mqoM
>>90主任は責任を上に押し付け、面倒ごとは下に投げるのが役割とうちの局ではそう言われてるよ。ちなみにその自分も4月から主任になる事は出来るらしいが転勤の可能性あり
給料泥棒ばかりの主任がいるところじゃないのを祈るばかり、出世に燃えすぎるところも嫌だけど
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/12/31(月) 23:27:30.90ID:dsuUzWtR
>>90
89氏が主任とはどこにも書いてないぞ。
それに率先して事故を起こす飛びぬけたアホは役職に限らずフォローできないだろw
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/01(火) 13:21:43.54ID:151JOfoI
小言の多い副班長飛ばしてくれ〜。
年始早々「よその局がー」とか言ってくるから萎えた。

よその局がーというなら自分が異動したらいいじゃんかよ。
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 12:50:33.81ID:YVeXrAnG
異臭持ちの人がいると、事務室に入った瞬間「うっ…」って気分になるな。
うちの旧センターにもタバコと何かの臭いが混ざってるのが一人いるけど(期間雇用)、その人を旧支店に戻してもらいたい…
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 20:12:21.26ID:O/BmLaV/
>>85
万年主任を飛ばした所で異動先でトラブル起こすかお荷物になるだけ。
慣れた場所で慣れた仕事をさせてた方がいい。
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 20:20:30.32ID:J2Zh7sr7
いいわきゃねえだろ
変われないなら変わるまで飛ばしまくって
それでも駄目なら辞めるか辞めさせるか
自殺にでも追い込めなきゃ
解決しねえ

どうせ駄目だから駄目なまま続けさせるなんてのは
結局、公務員の先送り体質でしかないんだよ
だからツケとして溜まる
だったら強行して解決させるしかない
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:36.47ID:9gNJT1Oi
>>96
同意。全区通句させて夜勤にも回ってくれてユーティリティプレイヤーとして使うほうが動かしやすい。
やめさせたところで次なんて入ってこないんだから。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 20:50:29.06ID:3HGIhF9H
>>97
だから未だに公務員体質が抜けないんだろ?
自分がいる間、会社が安泰ならそれでいいん
だよ。
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 21:03:09.04ID:WpXzXRXG
万年主任は、全区通区も早番夜勤土日祝日集荷一通り、出来て当たり前だろ?
むしろ、何年も同じ局で同じ仕事していたくせに、何故出来ないんだ?っていうレベル。
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:45.97ID:Y6TIQRww
>>17
そろそろ言われるのかな
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/03(木) 00:13:35.66ID:8ApZdI/S
確定なわけねえだろ

てか、
このくらいの時期に春に異動だとはしゃいでたのに
結果、残留になる課長を何回か見てるわw
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:04.71ID:1OXUgT4a
内勤から外務ってそんなに大変なん?
俺は去年度申告書に外務って書いたら今年度から外務になったわ
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:45.07ID:2wr8gXU9
たまたま内務から外務
外務から内務希望者が近場にいたんだろう
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:53.28ID:+WDFkTph
>>108
俺もそう思ってたんだけど既に3年間、計画に縛られてる
体が完全に配達忘れる前になんとかして欲しい

けど実際計画になりたがってる奴なんかうちの局だけでも5人いるんだけどなぁ…
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/03(木) 22:51:18.62ID:H8SQPG8U
思いつき人事
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 07:22:21.49ID:PuXnUpYu
戻れないのは
内務でなくてはならないほどの人材になったか
配達時代に事故誤配が多かったり、一人分の配達ノルマが出来ない程のアレな奴の場合
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 13:14:31.02ID:/j6dGXdv
そうか?
内務つか、計画から外務に戻った人は殆ど知らん
戻りたいって希望は出してるのに、会社が戻さない
生贄みたいなもんだしなw
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 13:40:59.47ID:1zLKyVAY
現場に戻れないならもう会社を辞めるしかないのかな?
片道切符の島流しなら最初からそう教えて欲しかった
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 17:18:01.87ID:wTe7VhGV
結局最後までしぶとく会社に残れるのは、現場の万年主任という。
0116〒734-0101
垢版 |
2019/01/04(金) 17:51:22.08ID:w3dnuppA
乗船券を片道だけ貰った奴ぁくやしいのう。名前欄を島の郵便番号にしたらええんじゃ。
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これたりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 18:45:27.63ID:I5RUG8SG
今って外務より内務が人手不足だもんな
局の中は人がいるように見えて基幹雇用ばっか
局の外は社員が多いし、ぶっちゃけ基幹雇用ばっかでもどうとでもなる

中じゃ使い物にならない奴か鬱で休職した奴か一生配達を受け入れる若い奴じゃないと厳しい

俺は40過ぎても肉体労働は自信ないし休みもロクに取れないから計画で終えるつもりだけどな
計画は配達の猿共を飼いならす事ができたらそんなでもない
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:41.51ID:u9pyJu+V
>>112
計画なってまだたった4年の奴が無くてはならないほどの人材になるとはとても思えんしなぁ
配達員としては誤配はほとんど無かったし、一人分のノルマくらいはちゃんとこなしてたよ…
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:46.93ID:hPY4fwNv
>>118
んなことねーよ
うちの若い計画は3年でエースだよ
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/04(金) 23:41:24.82ID:Kj7M2qNY
計画のエースって無駄作りの天才ってことかな
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 16:34:55.96ID:7fjYpQy2
外務戻りたいって言っても局異動になるぞ
念願叶って外務になっても激務局で潰れるとかザラ

転職した方がいいぞ、30越えると戻れないしな
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 19:31:40.98ID:Lig4y9AV
今年の人事の方向性は?
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 19:33:37.11ID:MAWvTb9G
トレンドは、近隣局同士での万年主任の取り替えっこ。
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 19:48:32.35ID:0X4rJC/U
>>122
水面下で動いてる人事もそろそろ決まってるんだろうな
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:57.63ID:9O+8PafZ
>>124
課長代理を増やしても定員オーバー&人件費増えるだけの気が…
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 20:18:50.51ID:dR1sIZnw
不思議だよなぁ。
外務の代理なら班長、副班長だからそれなりに
人数いるとおもうけど、集配の課長なら4.5人で回してるんだから
そんな空きないと思うんだけど。毎年けっこう昇格してるよね
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 20:28:23.46ID:9O+8PafZ
今、課長代理以上が3人いる班ってあるのか?
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:06.02ID:KavzYKjb
>>129
うちの局は全12班中10班そうだよ
おまけにヒラと新一般よりも主任が多い。
万年課長代理は既婚者が多い
万年主任は独身者が多い
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/05(土) 21:22:06.15ID:9O+8PafZ
>>130
うちの局は10班以上あるけど0だわ。
世代交代も見越してかな?
万年主任は夜勤要員でもあるからなー
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 19:08:33.98ID:KdxnqhCV
>>128
降格する人と定年退職する人もそれなりにいるからでは
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 20:32:05.20ID:LAMtaDwv
外務なら班長課長があるだろ
転勤知らずの給料泥棒たちが

あと課長はさっさと上げられてセンター長にされてる
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 20:34:22.03ID:sSw4gJ0c
昇任も運だよな。
空きがなければ落とすしかないし。
去年の合格者待機待ち多いから今年は難しいかもね。
うちの局だけでも代理2名、課長1名待機待ちだよ。
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 20:58:48.22ID:xo5kVLCO
万年主任はそれはそれで計算できるから変に動かさずにそのままにしておいて欲しい。
シャッフルされて一区もできなくなったのを押し付けられるのはたまらん。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 21:04:02.86ID:KXcL09UY
>>135
その使えない異動してきた万年主任をサンドバッグがわりに叩かせて他の班員のガス抜き&万年主任リストラ促進が本社支社の狙い
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 21:17:41.24ID:xo5kVLCO
>>136
そんなことしてパワハラと管理責任を問われるようなリスクは負いたくない。何より人として、いじめのような行為に加担するのは耐えられない。
うちの班員には平等に接してるよ。
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/06(日) 22:18:16.88ID:S+t3OnKL
やもとしね

クソゲスレイプ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ!クソゴミ虫


レイプ常習犯


茨城県


クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねやクソゴミ


クソ訛り


キモデブ


くそげすれいぷ常習犯いわせはるおさっさとくたばれ。くそごみ虫


日本一汚いクソ訛り滅びろ


全部クソゴミ生きる価値なし


クソゲスレイプ常習犯いわはるチンポ腐ってさっさとしねや

とみたしね
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 15:56:04.20ID:JnVK/bGJ
今年の定期人事異動は統一地方選があるから、終わって改元してからかな?
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 16:05:43.79ID:vE+pQylv
>>139
5月以降てこと?
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:17.92ID:lGdhF2j9
>>137
俺の班の万年主任を目の当たりにしたら、そんな綺麗事は言えないと思うわ。
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:27.51ID:x52FOoHM
>>141
うちの班の万年主任は黙々と与えられた区をこなしてくれるんで問題ないわ。営業も何個やってって言っておけば買ってくれるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況