X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒610-0121
垢版 |
2019/01/07(月) 13:00:57.86ID:7CAqCF5E
(前スレ)
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1545189042/l50

寒い出張所は温かいカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 21:11:45.09ID:8LSaMzpo
再配達禁止でええわ。今日20-21、小包20個中再配が17個だったわ。
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 21:25:01.31ID:x52FOoHM
メルカリのプライバシーが出るのがおそすぎるんだよ。
匿名って明らかに盗品売買の幇助だろ。
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 21:48:03.51ID:MXnfkfQ1
>>99
増区したところで人いないから、欠区になるという無限ループだしな。通配は各区3分の2ずつをメドでいいんじゃね?
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:59.91ID:c/qr3H2K
>>99
前の局は減区した後に2ネット廃止して
全員超勤が300越えした。
いまは混合もいないらしいからどうなってることやら
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 22:29:49.33ID:seIjug6d
JPSにしても先のこと考えず場当たり的にするから現場は混乱する
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/09(水) 23:13:57.34ID:LbBJHIdj
>>67
それを民営化の時やって正社員側が泣き入れたんだろ
バイトが楽するなとか言ってさ
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 00:58:28.17ID:WCLLSu8e
>>104
場当たりなのは問題ない
問題はそこで生じた問題点を把握掌握して
改善しないこと
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 05:46:02.78ID:jCPWIss5
>>106
同意。自分の頭で考えることを現場が放棄しているのが現状だからな。
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 06:50:13.08ID:GsEsH8ZC
>>107
と無能背表支社が言っております
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 07:02:16.64ID:hApc1wnA
>>106
dossなんかがまさにそれ。もはや無用の長物なのにいつまで続ける気だろう
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 08:14:06.82ID:koOB3AmH
>>109
ポチポチっといくらでもデータ捏造できるぜ
捏造データでポイント稼ぎwww
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 08:54:05.16ID:WJFX9o+M
現場が考えて上げても動かないの間違いだろ。今までに現場の意見取り入れたりしたことあるかってな
日通統合も現場の意見なんて聞いちゃいないまま丸投げして結局大混乱したのに現場の不慣れで済ました奴らがよう言うわ
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 08:56:55.58ID:9ELtQpka
dossで年賀と入力しておけば、たとえ寝ててもいいからなw
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 09:47:27.59ID:kmpvPK2H
dossチェックする人の仕事がなくなるのでずっと続けます
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 09:49:15.12ID:EyjRyXVC
郵便部は2ネットの方が楽だったな
書留1000通分交付票作る時
20通を50区分作るより
100通10区分作った方が圧倒的に楽で早い
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 11:47:24.13ID:cAlpLnDg
>>116
その分集配がさらに5区分移動せにゃならんのじゃないのか?
2ネットの意味がイマイチ分からんですまん
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 17:50:01.31ID:ohZAlbMn
>>117
2ネットはその班の全地域の書留持ってく
バイトが通配独占すると一部転居や新築の家がわからずてんてこ舞い
通配は書留ないぶん広範囲で配達量が多い
どっちも文句たらたらで険悪になる
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:22.70ID:cAlpLnDg
それならまだ俺らが負担してやるほうが効率いいかな…
交付区数減らせたら楽だと思ったけど、配達にしんどい思いはさせたくないなぁ
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:32:22.93ID:C4FBNavM
2ネット懐かしいな
当時は毎日書留だけ200本配達してたわ
内務で配達証を貼ってた交付してた時代
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:10.78ID:aT6U/532
>>118
ほぼないんじゃない。
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:59:10.70ID:Hup4rZo6
書留はとりあえず通配に落として事故処理してもらって区間移動すればいいね
2ネットするなら
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 22:40:30.46ID:yi9/eyj8
>123
書留という商品が無くなれば良いだけ
手間が掛かるだけで不在率高く高コスト体質の負の商品=書留
いつまで続けるんだろうな?
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:07.29ID:jD44Ahpw
>>121
配達証をプリンターから出すようになった時、
内務と今の授受方法に変わった時、
それによっと人員削減に繋がります。
浮いた人員は足りないところに回せます!
って上は言ってたんだよ。ところがどうだ。
特殊の要員は数変わってないし、足りてない所には
計画や部長が飯食わず加勢して回してる始末
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:54.02ID:aT6U/532
>>123
今でさえ壊滅的人手不足なのに、今更2ネットになるわけないけど。
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:18:57.50ID:5EothlUm
本人限定手数料100円というキチガイ設定
ここはカード会社の子会社か?
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 05:50:36.25ID:chm2/v6Y
あ本社

「本人限定を半額の¥50にすれば増収間違いなし!」
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 06:36:00.76ID:1lxmR7/A
本人限定なんかプラス500円でも足が出そうだ。特別送達なんか五千円くらいでいいだろ。ほんとにァ本社。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 06:45:53.86ID:AiidmZIp
ドスをドンドン活用します
進捗表といっしょにガントチャートを提出してください

もうね。。。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 07:57:30.35ID:jGIXLmVj
点呼DVDアホくせえな。あんなに厳重に免許チェックするならなんのために端末に読み取らせてるんだよ
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:14.21ID:Fh8E4Gdh
>>139
あー。
ほんまや
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:21:05.53ID:1kz7JbYP
>>139
免許失効したけど、バレたくないから他人の免許スキャンした阿保がおるんやで…
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:46:59.73ID:e/yH/BQJ
そういえば4月から元号代わり、同時に新しい天皇も即位されるけどさ
マイナンバーみたいな書留全戸配布てあったりするのかな?
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 09:16:38.94ID:U9dOQiuH
>>142
ないやろ
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 10:04:30.01ID:zo4hEFFM
>>143
そう信じたい
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:47.37ID:hLtNtxUB
>>127
よそは知らんが、ウチの局で特殊に居座っているのは
「他局や他の担無で使い物にならない」ヤツばかりだぞ。
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:21:01.72ID:hLtNtxUB
因みに次点が発着。
どうやら会社は第三者と対面する担無に付けたくないみたいだ。
まあ…その発着で運送会社のドライバーと喧嘩したりするアホが未だに仕事をしているヌルイ職場。
集配なら務まらんな。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:59:09.96ID:/kTqUvPl
特殊や発着は失敗しても「すいません、お客さんに説明して謝罪お願いします」で済ますからな自分で行ってこいよ!って思う。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:08.49ID:6GLOLo29
特殊は基本頭悪いと出来ないよ
コミュニケーション能力は要らないから、チームプレイができない奴が多いけど、馬鹿にはできない
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 15:27:29.27ID:tO4dQWXw
頭悪そうな奴は何年やっても遅いからなー
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:04.51ID:EsajMz2V
>>149
うちの特殊なんてゴミ社員の溜まり場だぞ
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:24:01.57ID:6GLOLo29
>>151
君が郵便部ならその評価は適正かもしれないけど、多分君集配でしょ
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:41:42.76ID:1kz7JbYP
数さえ合わせられたら、特殊が一番楽。
だから、発着や窓口を嫌がる奴の溜まり場になる。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:57:09.57ID:EsajMz2V
>>152
郵便計画やで
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:17.58ID:BP/7TDiJ
特殊はなんで頭悪いとできないの?
うちは郵便部のほうが力関係強そう
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:35:42.17ID:2Rou3xe0
>>155
最終、何故書き留めの出入り数が合わないのかを突き止められないなら特殊は出来ないからだよ
理詰めで、可能性を探っていけないと行き着かないんだよ


>>154
特殊室やらずに計画になっちゃったの?
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:56:26.48ID:2Rou3xe0
大きな局だとそういうものなのかな?
本人限定郵便の書類作成やら、無集送付すべき要件、税付き国際の処理辺り、特送の到着時の取り扱い、交付後の取り扱いとかミス無くやるのがどのくらいの難易度なのかって、やれば2日で分かるようなことなんだけども…。
色んな担当をハシゴしてから偉くなってほしい…。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 19:12:28.78ID:Mhev4lHm
朝の点呼の「疲れを感じてますか?」っていう馬鹿な質問はなんの意味があるの?
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 19:28:49.23ID:F80lJNeO
>>158
点呼での確認項目に疲労の確認が義務付けられてるから証拠残しでやってるだけ
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 20:43:05.53ID:WxszbrZT
体調を自覚するためなんじゃねえの
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:02.66ID:8x5Y5w1T
配達3年しかやってなくても郵便計画やってる奴いるぞ
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:38.65ID:8xn+S/qx
点呼でダメ出ししたって、予備者もおらんしな。
また、体調不良を口実にサボるのが明白だし。
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:25:57.17ID:QMjfLP0J
>>168
それってゴネる人多くなるよね
俺にやらせろとか
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:09.11ID:SrrHd6A3
>>170
計画への希望とか居ないけど
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:37.12ID:1BEH2Sjo
>>167
疲れててイライラしてる事は全員自覚してるだろ。
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:56.54ID:p/Ati1QQ
一旦停止よしっ!
前輪タイヤ見せながらちょろちょろちょろ・・・。
上半身を乗り出して
右よしっ!左よしっ!右よしっ!後方よしっ!前方よしっ!

がっしゃ〜〜〜〜ん!!

はい、事故事例研究会ね。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:06:06.43ID:nTvj/8Eb
>>169
寝付けなくて睡眠導入剤飲んでも寝られず、
どうにか約2時間寝ただけで出社して、
軽四の点呼時に正直に話して、事故りそうだから帰らせてくれって
頼んだけど人がいないから頑張ってくれだって。
まともに寝てないし、睡眠導入剤残ってるかもしれませんよ、って話しても、
「寝ないように頑張れ」って、なんだそれ。
絶対事故れないという緊張感から、異常な興奮状態で眠気もなく仕事したけど、
事故ってたらどうなってたんだろうと今思う。

寝る直前2時間ぐらいは大人しくしてても、
寝付けないときは全く寝付けない。
導入剤も耐性ついてきて辛いわ。
これでも傍から見たら自己管理出来てないって言われるのはしんどい
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:47.35ID:rWhzPivr
>>157
外務ならセンターでも早番遅番したら上記の事たんまりやらされるで。集荷ももちろん追加でね。通配もプラスで。
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:23.28ID:4iEELbXU
>>179
その経験のあと偉くなって行って欲しいと願う
センター経験すると、何でも幅広くやれるようになるでしょう?
何か一つしかできない人間が上にいくと、なぜか「やったことない事は簡単だと思い込んでいる」事が多いんだよ
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:27:29.06ID:1BEH2Sjo
確か専門厄が本社だかどっかからの出発直後に事故ったけど「期間雇用社員が」事故ったってことで大したお咎めなかったって事例もあるしな
現場の人間は正社員だろうが期間雇用だろうが徹底的につるし上げるくせに異常な会社だわw
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:56:56.68ID:vRb4FIxr
異動する度に大きいセンターになっていくから最初きついわ・・・どのセンターの特殊もクセがあって慣れるまでやばい
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:39.34ID:nqgf+A0l
>>175
自局に同期多いと違う担務につきたい人多いだろう
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 01:15:15.85ID:oMfg0/6T
単マネ一歩手前のセンターが一番キツイんじゃなかろうか
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 04:47:07.74ID:elJX61OJ
>>157
大きな局(地域区分局)だからか、ウチの特殊は問題児ばかりだぞ。
面倒なことは課代に任せっきり、自分のミスは誤魔化すヤツ、
窓や外務との授受や交付で、本人の態度の悪さで要らないトラブルが多発するヤツとか、
交付時の数すらまともに読めずに、〆の次点で不符合が発覚しても「あの人なら…」と周りが諦めているヤツとか、
まとめて他局か他の部署にに叩き出したいが、何処も受取拒否なんで特殊で「飼っている」んだよなぁ…。
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 07:44:19.04ID:Xu8YQl4A
>>178
そもそも、配達に向いてないなwww
じゃあ、総務なり内務なりに向いているか?と聞かれても知らねぇけどなwww
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 10:14:55.87ID:9NnEKc+y
一部の極端な例外事例を回避するために無駄な作業が多すぎるわ
そんな石橋叩いてたらコストばかりかかって仕方ないぞ
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:49.48ID:udzoCjc9
1年に一件のキチガイクレームのために全員が毎日無駄な作業て超勤するのがこの会社ですし
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:27.71ID:5q8gMbfU
うちはクレーマーの郵便をコピーしてるよ
証拠がたまったら指示を出した部長をコンプラ違反で通報するつもり、息が臭いから死んで欲しいし
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:35.97ID:UCbzGG9e
どの天気予報が当てになるんだ?
予報がバラバラなんだけど
これから夜勤だっていうのに雪?霙?雨?曇?
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:23.20ID:mtjPaAQy
お前らの命よりチラシやクレーマーの方が重要なんだよ
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 13:29:21.77ID:BMEybgdZ
>>190
貯まったらも何もコピーの事実をクレーマーにばらすだけでアウトじゃん
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:45.31ID:2WM9P/yz
>>194クレーマーに人権はない
記憶したか?
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 15:19:24.65ID:nGB51ftn
>>184
うちがそうだね。
北関東の規模の大きなセンターだが、とにかくとんでもなく忙しい。
総出で発着から特殊、差し立て・・・・朝からてんやわんやだよ。
自分も去年異動してきて内心「管理者がいないんだからみんないい加減にやっているんだろうな」と
思ったら大きな間違いだった。普通局にずっといたからわからなかったけど。
センターによって様々あるだろうけど、今のセンターは割とまともな方かもしれない。
噂では次の年度で窓口会社と統合になるのでは?と言われてる。
新採はできるだけセンターに配属して色々な経験をさせた方がいいと思うようになったよ。
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:52.09ID:brENSSh4
>>178
管轄の運輸支局やトラック協会に
「安全運転管理者(運行管理者)
からこんなことをいわれたんですが」
って報告しなよ

不適正点呼をやってるってことで
運輸局から警告をもらう可能性があるよ
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 19:11:43.92ID:WITyDOnz
安全運転管理者の管轄は公安委員会。

運行管理者の管轄は運輸局。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:11.50ID:T0AuN4M2
>>197
垂れ込むのも結構だが、その後始末大変だぞ?www

何故かは判らないが、誰が垂れ込んだかは管理者全員が知ってるし。
今後、仮に体調不良で乗務できなかったら、問責や処分は確実。
そもそも配達嫌なら、配達員になるなよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています