X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒610-0121
垢版 |
2019/01/07(月) 13:00:57.86ID:7CAqCF5E
(前スレ)
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1545189042/l50

寒い出張所は温かいカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 17:50:01.31ID:ohZAlbMn
>>117
2ネットはその班の全地域の書留持ってく
バイトが通配独占すると一部転居や新築の家がわからずてんてこ舞い
通配は書留ないぶん広範囲で配達量が多い
どっちも文句たらたらで険悪になる
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:22.70ID:cAlpLnDg
それならまだ俺らが負担してやるほうが効率いいかな…
交付区数減らせたら楽だと思ったけど、配達にしんどい思いはさせたくないなぁ
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:32:22.93ID:C4FBNavM
2ネット懐かしいな
当時は毎日書留だけ200本配達してたわ
内務で配達証を貼ってた交付してた時代
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:10.78ID:aT6U/532
>>118
ほぼないんじゃない。
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 18:59:10.70ID:Hup4rZo6
書留はとりあえず通配に落として事故処理してもらって区間移動すればいいね
2ネットするなら
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 22:40:30.46ID:yi9/eyj8
>123
書留という商品が無くなれば良いだけ
手間が掛かるだけで不在率高く高コスト体質の負の商品=書留
いつまで続けるんだろうな?
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:07.29ID:jD44Ahpw
>>121
配達証をプリンターから出すようになった時、
内務と今の授受方法に変わった時、
それによっと人員削減に繋がります。
浮いた人員は足りないところに回せます!
って上は言ってたんだよ。ところがどうだ。
特殊の要員は数変わってないし、足りてない所には
計画や部長が飯食わず加勢して回してる始末
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:54.02ID:aT6U/532
>>123
今でさえ壊滅的人手不足なのに、今更2ネットになるわけないけど。
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/10(木) 23:18:57.50ID:5EothlUm
本人限定手数料100円というキチガイ設定
ここはカード会社の子会社か?
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 05:50:36.25ID:chm2/v6Y
あ本社

「本人限定を半額の¥50にすれば増収間違いなし!」
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 06:36:00.76ID:1lxmR7/A
本人限定なんかプラス500円でも足が出そうだ。特別送達なんか五千円くらいでいいだろ。ほんとにァ本社。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 06:45:53.86ID:AiidmZIp
ドスをドンドン活用します
進捗表といっしょにガントチャートを提出してください

もうね。。。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 07:57:30.35ID:jGIXLmVj
点呼DVDアホくせえな。あんなに厳重に免許チェックするならなんのために端末に読み取らせてるんだよ
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:14.21ID:Fh8E4Gdh
>>139
あー。
ほんまや
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:21:05.53ID:1kz7JbYP
>>139
免許失効したけど、バレたくないから他人の免許スキャンした阿保がおるんやで…
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 08:46:59.73ID:e/yH/BQJ
そういえば4月から元号代わり、同時に新しい天皇も即位されるけどさ
マイナンバーみたいな書留全戸配布てあったりするのかな?
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 09:16:38.94ID:U9dOQiuH
>>142
ないやろ
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 10:04:30.01ID:zo4hEFFM
>>143
そう信じたい
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:47.37ID:hLtNtxUB
>>127
よそは知らんが、ウチの局で特殊に居座っているのは
「他局や他の担無で使い物にならない」ヤツばかりだぞ。
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:21:01.72ID:hLtNtxUB
因みに次点が発着。
どうやら会社は第三者と対面する担無に付けたくないみたいだ。
まあ…その発着で運送会社のドライバーと喧嘩したりするアホが未だに仕事をしているヌルイ職場。
集配なら務まらんな。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 13:59:09.96ID:/kTqUvPl
特殊や発着は失敗しても「すいません、お客さんに説明して謝罪お願いします」で済ますからな自分で行ってこいよ!って思う。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:08.49ID:6GLOLo29
特殊は基本頭悪いと出来ないよ
コミュニケーション能力は要らないから、チームプレイができない奴が多いけど、馬鹿にはできない
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 15:27:29.27ID:tO4dQWXw
頭悪そうな奴は何年やっても遅いからなー
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:04.51ID:EsajMz2V
>>149
うちの特殊なんてゴミ社員の溜まり場だぞ
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:24:01.57ID:6GLOLo29
>>151
君が郵便部ならその評価は適正かもしれないけど、多分君集配でしょ
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:41:42.76ID:1kz7JbYP
数さえ合わせられたら、特殊が一番楽。
だから、発着や窓口を嫌がる奴の溜まり場になる。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 17:57:09.57ID:EsajMz2V
>>152
郵便計画やで
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:17.58ID:BP/7TDiJ
特殊はなんで頭悪いとできないの?
うちは郵便部のほうが力関係強そう
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:35:42.17ID:2Rou3xe0
>>155
最終、何故書き留めの出入り数が合わないのかを突き止められないなら特殊は出来ないからだよ
理詰めで、可能性を探っていけないと行き着かないんだよ


>>154
特殊室やらずに計画になっちゃったの?
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 18:56:26.48ID:2Rou3xe0
大きな局だとそういうものなのかな?
本人限定郵便の書類作成やら、無集送付すべき要件、税付き国際の処理辺り、特送の到着時の取り扱い、交付後の取り扱いとかミス無くやるのがどのくらいの難易度なのかって、やれば2日で分かるようなことなんだけども…。
色んな担当をハシゴしてから偉くなってほしい…。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 19:12:28.78ID:Mhev4lHm
朝の点呼の「疲れを感じてますか?」っていう馬鹿な質問はなんの意味があるの?
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 19:28:49.23ID:F80lJNeO
>>158
点呼での確認項目に疲労の確認が義務付けられてるから証拠残しでやってるだけ
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 20:43:05.53ID:WxszbrZT
体調を自覚するためなんじゃねえの
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:02.66ID:8x5Y5w1T
配達3年しかやってなくても郵便計画やってる奴いるぞ
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:38.65ID:8xn+S/qx
点呼でダメ出ししたって、予備者もおらんしな。
また、体調不良を口実にサボるのが明白だし。
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 21:25:57.17ID:QMjfLP0J
>>168
それってゴネる人多くなるよね
俺にやらせろとか
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:09.11ID:SrrHd6A3
>>170
計画への希望とか居ないけど
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:37.12ID:1BEH2Sjo
>>167
疲れててイライラしてる事は全員自覚してるだろ。
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:56.54ID:p/Ati1QQ
一旦停止よしっ!
前輪タイヤ見せながらちょろちょろちょろ・・・。
上半身を乗り出して
右よしっ!左よしっ!右よしっ!後方よしっ!前方よしっ!

がっしゃ〜〜〜〜ん!!

はい、事故事例研究会ね。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:06:06.43ID:nTvj/8Eb
>>169
寝付けなくて睡眠導入剤飲んでも寝られず、
どうにか約2時間寝ただけで出社して、
軽四の点呼時に正直に話して、事故りそうだから帰らせてくれって
頼んだけど人がいないから頑張ってくれだって。
まともに寝てないし、睡眠導入剤残ってるかもしれませんよ、って話しても、
「寝ないように頑張れ」って、なんだそれ。
絶対事故れないという緊張感から、異常な興奮状態で眠気もなく仕事したけど、
事故ってたらどうなってたんだろうと今思う。

寝る直前2時間ぐらいは大人しくしてても、
寝付けないときは全く寝付けない。
導入剤も耐性ついてきて辛いわ。
これでも傍から見たら自己管理出来てないって言われるのはしんどい
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:47.35ID:rWhzPivr
>>157
外務ならセンターでも早番遅番したら上記の事たんまりやらされるで。集荷ももちろん追加でね。通配もプラスで。
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:23.28ID:4iEELbXU
>>179
その経験のあと偉くなって行って欲しいと願う
センター経験すると、何でも幅広くやれるようになるでしょう?
何か一つしかできない人間が上にいくと、なぜか「やったことない事は簡単だと思い込んでいる」事が多いんだよ
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:27:29.06ID:1BEH2Sjo
確か専門厄が本社だかどっかからの出発直後に事故ったけど「期間雇用社員が」事故ったってことで大したお咎めなかったって事例もあるしな
現場の人間は正社員だろうが期間雇用だろうが徹底的につるし上げるくせに異常な会社だわw
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/11(金) 23:56:56.68ID:vRb4FIxr
異動する度に大きいセンターになっていくから最初きついわ・・・どのセンターの特殊もクセがあって慣れるまでやばい
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:39.34ID:nqgf+A0l
>>175
自局に同期多いと違う担務につきたい人多いだろう
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 01:15:15.85ID:oMfg0/6T
単マネ一歩手前のセンターが一番キツイんじゃなかろうか
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 04:47:07.74ID:elJX61OJ
>>157
大きな局(地域区分局)だからか、ウチの特殊は問題児ばかりだぞ。
面倒なことは課代に任せっきり、自分のミスは誤魔化すヤツ、
窓や外務との授受や交付で、本人の態度の悪さで要らないトラブルが多発するヤツとか、
交付時の数すらまともに読めずに、〆の次点で不符合が発覚しても「あの人なら…」と周りが諦めているヤツとか、
まとめて他局か他の部署にに叩き出したいが、何処も受取拒否なんで特殊で「飼っている」んだよなぁ…。
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 07:44:19.04ID:Xu8YQl4A
>>178
そもそも、配達に向いてないなwww
じゃあ、総務なり内務なりに向いているか?と聞かれても知らねぇけどなwww
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 10:14:55.87ID:9NnEKc+y
一部の極端な例外事例を回避するために無駄な作業が多すぎるわ
そんな石橋叩いてたらコストばかりかかって仕方ないぞ
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:49.48ID:udzoCjc9
1年に一件のキチガイクレームのために全員が毎日無駄な作業て超勤するのがこの会社ですし
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:27.71ID:5q8gMbfU
うちはクレーマーの郵便をコピーしてるよ
証拠がたまったら指示を出した部長をコンプラ違反で通報するつもり、息が臭いから死んで欲しいし
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:35.97ID:UCbzGG9e
どの天気予報が当てになるんだ?
予報がバラバラなんだけど
これから夜勤だっていうのに雪?霙?雨?曇?
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:23.20ID:mtjPaAQy
お前らの命よりチラシやクレーマーの方が重要なんだよ
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 13:29:21.77ID:BMEybgdZ
>>190
貯まったらも何もコピーの事実をクレーマーにばらすだけでアウトじゃん
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:45.31ID:2WM9P/yz
>>194クレーマーに人権はない
記憶したか?
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 15:19:24.65ID:nGB51ftn
>>184
うちがそうだね。
北関東の規模の大きなセンターだが、とにかくとんでもなく忙しい。
総出で発着から特殊、差し立て・・・・朝からてんやわんやだよ。
自分も去年異動してきて内心「管理者がいないんだからみんないい加減にやっているんだろうな」と
思ったら大きな間違いだった。普通局にずっといたからわからなかったけど。
センターによって様々あるだろうけど、今のセンターは割とまともな方かもしれない。
噂では次の年度で窓口会社と統合になるのでは?と言われてる。
新採はできるだけセンターに配属して色々な経験をさせた方がいいと思うようになったよ。
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:52.09ID:brENSSh4
>>178
管轄の運輸支局やトラック協会に
「安全運転管理者(運行管理者)
からこんなことをいわれたんですが」
って報告しなよ

不適正点呼をやってるってことで
運輸局から警告をもらう可能性があるよ
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 19:11:43.92ID:WITyDOnz
安全運転管理者の管轄は公安委員会。

運行管理者の管轄は運輸局。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:11.50ID:T0AuN4M2
>>197
垂れ込むのも結構だが、その後始末大変だぞ?www

何故かは判らないが、誰が垂れ込んだかは管理者全員が知ってるし。
今後、仮に体調不良で乗務できなかったら、問責や処分は確実。
そもそも配達嫌なら、配達員になるなよwww
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:31.39ID:nqgf+A0l
>>199この会社に入って配達嫌になる人は
最終的に内務希望だろ
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 21:48:28.51ID:cobmWSzh
クレーマーの騒いだ者勝ちだもんな
少しは突っ撥ねろよ
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:23.90ID:B5bFk5rU
郵便は良い会社です。
公務員時代からの社員もそうでない社員も。
公務員時代からの主任もそうでない主任も。
公務員時代からの総務主任もそうでない課長代理も。
それ以上の人たちも。
新たに一般職からはいあがる人たちも。


何が不満なんだろう?

他人なんか意識するなよ。

君が頑張ればいい。

君が認められればいい。

人と比べるな。

人をうらやむな。

何もせずに公務員や社員になった人間はいない。

みんな人知れず頑張って現在がある。

君の物差しや、君の感情なんて。
井の中の蛙でしかない。
誰で長くいればそれなりだぞ。


郵便は良い会社、みんな頑張ろう。

郵便は良い会社。
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:12.36ID:v3oPyf1O
>>196
今はまだ、規模の大きいセンターは統合ならないよ。
通配区が3区以下の局が対象のはず
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:18.12ID:6Xv/p+L4
統括局に出してた書類や報告物が減る。
支社や本社から求められる報告物だけになり、
いかに統括局から糞みたいな作業や報告させられてたかわかる。

機動車関係や給与関係は繋がったままだから関係は完全に切れるわけではない。
でも報告ものはずいぶん減る。
その代わり、局長は集配のことわからないから、
集配関係の書類作成、整備等は丸投げされると思う。

営業ノルマが窓口と一緒になる(厳密には違うけど)から、統括局の無理な目標値からは解放される
うちは今年度の年賀の目標が、昨年度の約7分の1になった。
その代わり、所属する窓口の部会に割り振られた単品商品なんかを局長から売ってこいと言われることになる
見守り取ってこいとか、子供が生まれた家があったら報告しろって、そんな感じか。

局によって、仕切り板外して総担のころの局のようになったりもする。

面倒も増えたけど、ずいぶん楽になったよ。うちはね
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 07:53:01.88ID:8nDG/X9j
>>194
クレーマーにバラしたり証拠が不十分な状態で通報しても部長が「指示をしていない、担当者同士で相談して勝手にコピーを取った」とか言われたら無意味だし
そもそもコピーの事実を知りながら今さら通報してきた担当者も同罪にされるだけだよ、配達する人を糞みたいに扱うこの会社だと

だから自分はコピーが違反にあたると指摘したけど部長が無理強いしてコピーさせられていた証拠がないとだめ
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 07:54:14.38ID:8nDG/X9j
「部長に無理矢理コピーさせられていた」 の間違いだわ
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 08:04:38.18ID:DEGJQTsX
コピーなんて、昨日今日始まったわけじゃないんだろ?
通報しても、コピーの事実を知っていながらこれまで通報しなかったことを逆に問責され、
知っていた関係者全員が処分されるよ。

次年度の定期昇給とボーナス、悲しい思いをする覚悟でどうぞ。
あと残されるのは、誰が通報したかでギスギスした人間関係。
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 08:08:46.84ID:8nDG/X9j
>>210
俺が上で同じこと書いてるし最近来た部長が指示したことだから言ってんだけど
そしてその部長に消えて欲しいからわざわざ面倒なことしてまで通報するつもりなの
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:13:33.58ID:DEGJQTsX
>>211
リロードと書き込みにタイムラグあっただけで、ドヤ顔っすか? www
金融窓口事業の顧客情報の勝手なコピーなら、コンプラ室がおっとり刀で駆けつけるが。

仮に、それで通報しても関係者一律処分だし、部長はのらりくらりで逃げておしまい。
その後どうなるかって言っても、コピー厳禁が徹底支持されて、そのクレーマーやらに徒手空拳で抗弁するハメになり、
そこの担当、班長、課長あたりの苦労が無駄に増えるだけ。
そうなるのが希望なら止めはせん。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:19:17.09ID:Vp3PMbbk
そりゃ本社支社コンプラ室監査室、どこに聞いても、郵便のコピーなんて厳禁っていうに決まってるわ。

問責ももちろんあるが、管理者なんてぶっちゃけ形だけの処分でおしまい。
飛ばすとか降格とかはまず無いね。
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:29:40.13ID:EBWIA899
最近は超勤削減が酷い。
仕事が終わらなくても帰らされる。
今、土曜日休配とか言われているが、あれって正確には週に6日配達の縛りをなくす法案改正だよね。
既に週5日4日の所もあるんじゃないだろうか?
2時間、2時間半超勤なら全ての仕事終われるが、1時間で帰らされるから仕事が雪ダルマ式に増える。
配達 還付 転送 転出入処理追いついている所はどれ程あるのでしょうか?
更に年度末に向けて各種営業、特に再奪還?>配達指示出ているのですが、良いんですかね?
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:35:05.51ID:mnHF82Ar
まったく欠員補充がないけどガチで募集しても応募がなくなったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況