X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒610-0121
垢版 |
2019/01/07(月) 13:00:57.86ID:7CAqCF5E
(前スレ)
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1545189042/l50

寒い出張所は温かいカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 08:08:46.84ID:8nDG/X9j
>>210
俺が上で同じこと書いてるし最近来た部長が指示したことだから言ってんだけど
そしてその部長に消えて欲しいからわざわざ面倒なことしてまで通報するつもりなの
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:13:33.58ID:DEGJQTsX
>>211
リロードと書き込みにタイムラグあっただけで、ドヤ顔っすか? www
金融窓口事業の顧客情報の勝手なコピーなら、コンプラ室がおっとり刀で駆けつけるが。

仮に、それで通報しても関係者一律処分だし、部長はのらりくらりで逃げておしまい。
その後どうなるかって言っても、コピー厳禁が徹底支持されて、そのクレーマーやらに徒手空拳で抗弁するハメになり、
そこの担当、班長、課長あたりの苦労が無駄に増えるだけ。
そうなるのが希望なら止めはせん。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:19:17.09ID:Vp3PMbbk
そりゃ本社支社コンプラ室監査室、どこに聞いても、郵便のコピーなんて厳禁っていうに決まってるわ。

問責ももちろんあるが、管理者なんてぶっちゃけ形だけの処分でおしまい。
飛ばすとか降格とかはまず無いね。
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:29:40.13ID:EBWIA899
最近は超勤削減が酷い。
仕事が終わらなくても帰らされる。
今、土曜日休配とか言われているが、あれって正確には週に6日配達の縛りをなくす法案改正だよね。
既に週5日4日の所もあるんじゃないだろうか?
2時間、2時間半超勤なら全ての仕事終われるが、1時間で帰らされるから仕事が雪ダルマ式に増える。
配達 還付 転送 転出入処理追いついている所はどれ程あるのでしょうか?
更に年度末に向けて各種営業、特に再奪還?>配達指示出ているのですが、良いんですかね?
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:35:05.51ID:mnHF82Ar
まったく欠員補充がないけどガチで募集しても応募がなくなったのかな
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 09:46:48.11ID:8b2Kn+zS
新一般職の待遇あれだけ削って、誰がくるんだよ
基幹の目から見ても、悪手でしかないわ
俺ら基幹の待遇守るために、誰かを犠牲にする施作を打つ会社なら、次の生贄は自分かも知れないって思って当然
バイトが正社員になったとき、悪待遇の新一般なんだから誰も来ない
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 10:07:52.10ID:9O/XCUtn
>>219
ここの本社も組合も基幹の待遇守ろうなんてさらさら考えてないよ。
期間雇用が裁判起こしたからその報復で期間雇用から正社員への道を険しくしたようにしか見えない
内外からのイメージも最悪だし他社も真似し始めたら国全体にとってもマイナスだわ。
俺も基幹だけど今後どんどん手当削られるんじゃないかと戦々恐々
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:06.23ID:mnHF82Ar
宅配は携帯電話会社みたいにもっと強気な価格でいけると思うんですけどね
多少高くてもデリプロみたいな中小零細よりはいいでしょ
値上げして全員基幹にすべし
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:32.34ID:T6WF8OQK
>>218
制帽被って肩からカバン下げて自転車乗って配るイメージで応募してくるんだよな
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:09.56ID:5lkR+7Y5
>>219-220
その基幹職だって今後どんどん減る一方なんだからな。

御用組合は自分らが基幹職だから既得権益で守れば良い、と思ってるけど、
その考えだと自分らが居なくなった20年後人材がいなくなって瞬間会社は潰れるんだぞ、と。
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:56.94ID:8b2Kn+zS
新一般職用の組合を作ってやろうかな
会社上層部とガチでやり合うための組合なら、基幹もいくらかは入るだろ
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:29.60ID:f1rNz8Vm
>>216
受託の配達個数を減らし歩合制じゃない配達員に配達させる事で経費削減
おまけに受託は再配達が多いエリアは金にならないから拒否る
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 13:02:02.53ID:WtTPU7IK
巻取りゆうパックでさくらんぼ出されて汁でベタベタになるくらい潰れて大クレームになったわ。
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 13:08:34.58ID:p6rmEdcW
>>227
流石にナマ物は下に返さんとあかんわ
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:39.58ID:hAjT3/kU
おまいらに問いたい
不在だったときのシールの裏紙ってどこにしまってる?
いつもゴミだらけになって困ってる

良い方法があったら教えて!
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:17.48ID:p6rmEdcW
>>231
ないでしょ
最悪正社員歴はできるから、転職したほうがいいわ
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:30.95ID:dxkhYpX/
>>229
書留とゆうパケは三角のとこだけ剥いで付けろ
全部剥ぐのはひっつきにくい定形外とかだけにしろ
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 14:26:03.33ID:U54Si74t
>>229
三角ペロッてめくって切り取らないまま不在通知に張り付けろ
もし切れちゃったら他のシール部分にひっつけて不在通知と一緒にポストイン
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 17:07:15.46ID:4ErdlIX/
あれって基本切り取らないもんじゃないのか
定形外なんかだと全部はがすけど
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:48.01ID:XlmruuDl
余裕がある時は全部剥いで張り付けてる。
裏紙ついてるより、もらう側からしたらそっちの方が見た目いいだろ
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 17:45:05.02ID:P/T2UZCf
うちの局だと全部剥がして確実に貼れって言われてる
豪雪地帯だから手袋外して貼るのすげーキツイ
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 18:07:50.09ID:WtTPU7IK
指サックしたままだと隅から剥がれないじゃん。三角部分だけで貼ってるよ。
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 18:47:04.54ID:9O/XCUtn
>>245
できるだろ。それが無理なら指サック付けてない指で剥がすなり工夫しろよ。お前が不器用すぎる
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:43.57ID:HHWG7BXv
本人限定の確認で、免許証あるのにわざわざパスポートとか保険証出してくる奴なんなんだ
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:07:49.92ID:Bn1kGZhl
>>248
そのパターンかなりイラっとくるよな
俺なんか問答無用で「ご本人様確認のために免許証の提示をお願いします」って最初に言い切ってしまうわ
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:53.01ID:JJURX8Ds
>>249
転居とかの関係で住所更新されてなかったら諦めるしかないけどね
0253〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:29:26.07ID:a1v4t35E
>>248
マイナンバーとかね。
プラ製のを得意満面に出してくる。
まあ、番号控えなくて良いので(みんな当然知ってるよね)かえって楽かもしんない。
0254〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:39:53.47ID:U54Si74t
保険証でくっそ長い名称などかいてたらそんなに時間かかるのかよって顔されて
お前のせいだからと言いたい
0255〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:45:37.61ID:p2HiiFHi
免許書とパスポートは簡単だわ
保険証は仕様がバラバラだし
番号が2つ3つあるは発行者と事業者名が
あるわでめんどくさすぎる
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 19:57:38.72ID:HHWG7BXv
>>255
ここだけの話、生年月日合ってれば差出側としてオッケーらしい
めちゃくちゃな記載はダメよ
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:22:00.32ID:9O/XCUtn
アフラックのアンケート付き書留(本人かどうかのハイかイイエだけ)が書留料金+315円なのにな。値段設定ガバガバ過ぎ
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:26:59.24ID:+blN38sK
>>229
冬場は防寒着のポケットに入れて、溜まってから捨ててる。雨に打たれたら、ぐっしょりなるけど。
0262〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:21.80ID:4HF9la9d
免許証の住所更新してなくて保険証も提示してもらったけどそれも旧住所…「更新しないと渡せないので」といって不在票渡したらクレームきた
0263〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:30:22.58ID:+blN38sK
>>260
アフラックはそんなに本人かどうかが気になるのかな?郵便に負けず変な会社だよ。
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:59.46ID:WONeALCN
>>257
そんなことはいいからあくしろよ、ヨツンヴァインになるんだよ
0266〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:05.24ID:Bn1kGZhl
>>262
そのパターン本当に面倒くさいよな
客からしてみたら本人なんだからさっさと渡せよみたいな感じでイラついてるし
本人限定はガッツリ値上げor廃止してほしいわ
0267〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:43.45ID:EBWIA899
>>262
保険証は住所変更あったの?
無地ならその場で記載してもらうが。
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:18:35.73ID:CkKySMZX
住所が違うから渡せない、保険証なら裏に手書きで書いてね とか客にしてみりゃ意味わからんだろ
俺だって郵便局に勤めていなきゃ配達に来た奴を引っ叩くわ
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:09.58ID:WONeALCN
差出人からしたら、それだけきっちりやってくれてありがとう
なんだろうけど、客も我々もなんでここまで...て事だな
金融関係の法律上、本人確認徹底しないといけないのはわかるが、
なんで我々が100円足らずの料金で文句垂れられながら配達しないといけないのか
本人確認しっかり確認できたうえで発送しろといいたい
0270〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:25.98ID:SJoTHXMt
インド系のクソ長い名前だと省略して書いてるからIDカードと名前一致しないから断るの面倒くさい
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:37:48.27ID:SJoTHXMt
面倒くさい仕事たった100円で郵便局に丸投げできるんだから向こうからしたらやらないって選択肢がないし
0272〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:45:04.86ID:JJURX8Ds
>>267
その保険証も旧住所だよ
残念ながら
0274〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:14.12ID:DEGJQTsX
>>265
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:57:35.30ID:FFplaH62
本人限定考えた奴は目の付け所がいいね優秀だよ。ほんと、料金設定以外は
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:58:10.39ID:JvPCuXR2
インド系のくそ長い名前の人はどうやって本人確認してカード受けとればいいの?
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 21:59:26.45ID:C/bzjx44
自動車運転免許証とパスポートなら100円でいいけど
それ以外は500円位とれよ
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:38.30ID:WtTPU7IK
パスポートで月を英語の略称で書かれてると何月かわからなくなる。
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 22:35:29.35ID:9O/XCUtn
略称をそのままメモって帰局後に調べりゃええやん
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 22:46:18.15ID:mGLx1WR4
>>275
サービス開始当初はこんなに厳格に本人確認してなかった
免許証見て名前一致してれば配達
確認書の記入とか免許証番号控えるとか後からやり始めた
開始当初は100円の仕事だったんだけどなぜか値上げせずにここまで来てる
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:57.37ID:+blN38sK
>>278
中学英語の基礎レベルだろ。
0282〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:48.28ID:+blN38sK
本人限定は可愛い子だと年齢が分かるという楽しみはあるな。逆に可愛いくても意外とおばさんなんだと分かり、幻滅することも。
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:59.72ID:kCsbnOuK
男だと運転免許証、女だと保険証が今まで多い感じだな。
運転免許証だとほっとする。
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:24.87ID:Gcn0X/Jz
>>283
今や基本型なんで使うの地元信金くらいだわ。
物も滅多に来ないし。
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 00:11:58.08ID:eearUu3v
一般職として採用された新入社員がパワハラ被害訴訟、2審で日本郵便に賠償増額
新入社員を「寄生虫」と罵倒、席の隔離も
https://www.oricon.co.jp/article/667688/
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 01:01:03.87ID:nX27Ho+y
ところで出発時の多段階安全確認が最近鬱陶しいくらい部長や統括にチェックされるのだけど、どこも一緒かな?
2輪はスラロームや1本橋、4輪はバックを見てからでその行列に局出るだけで5分ほどかかったりするし。
朝のミーティングで出発前のが出来てないと出発させないとか言って何度もやりなおされてる奴も居る。
ほんと無駄が多いわ。
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 01:06:19.39ID:wuniQvj/
>>287
出発できないから配達できませんでした。
出発が遅いから完配できませんでした。
そういうことで、残留という名の計配でいいのでは?クレームきたら、管理者が配達するっしょ。
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 02:31:20.08ID:ZSPl14si
>>254
保険証のくっそ長い「保険者名称」でなく、「保険者番号」を余白に書き込んでおくといい
これだと8桁控えるだけで済む

で、帰局してからスマホで「保険者番号 xxxxxxxx」でググると該当する保険者名が出てくる

全国保険者情報一覧
http://hokeninfolist.main.jp/index.html
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 08:19:38.48ID:PqZHheCJ
何で祝日なのにクソ大量に定形外着いてんの明日これ捌き切れないぞまじ値上げしろ
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 08:37:15.60ID:p2jta0Jr
>>291
定形外て郵便の中で一番迷惑なものだと思うよな
0294〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 09:23:19.89ID:3a2Y453M
1月の3日、4日あたりは物数はいつもの2倍近くあんのに定形外が全くないから定時に終わった
定形外が諸悪の根源。あと専門役
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 09:31:59.05ID:p2jta0Jr
>>294
定形外は区分にも時間かかるもんな
あとメルカリも邪魔
0296〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 09:48:48.50ID:nWlUmvra
>>294
物数多くても定形外少ないと意外と何とかなるもんな。個人が出す定形外増えすぎて対面orマルツだらけだわ
個人向けのクロネコメール便が撤退した時は奪還チャンスとかはしゃいでたア本社。
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 09:58:04.63ID:5LoFfnLk
定形外値上げ(特約は据え置き)します!する未来が見える
0299〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 10:27:29.39ID:iyC8rJf1
普通の定形外は今のままでいい
邪魔ネットとかヱデヲンとかの特割やトラブルの元、メルカリや
各種書店や薬局からのポストに入らないガサモノ、おなじみの糞痔老、これらを爆上げしろ
売り上げ減った分は賎悶厄をクビにして役立たずナガモンや横山の給料を時給1000円にすればいい

値上げで配達コスト削減→1勝
値上げで売上低下→1敗
賎悶厄クビと社長給与にメスで人件費削減→1勝

おらナガモン、2勝1敗やぞ、早よやれノロマ
0301〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 10:35:30.65ID:iyC8rJf1
>>287
うちも局長や部長のスラロームや多段階停止の立会いあるが
さっさと出てさっさと帰ってこいという方針だからかなりザル
一本橋足着いても「荷物重いんだな、出先でコケるなよ」って言われるだけ
0302〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:13.54ID:ggO6l2aM
せめて受け箱作ってる会社に推奨規格くらい提示しろよ
特に集合受け箱が細くて小さいの増えてんだよ
受け箱作ってる会社何社か知らんが全部調べて大きいの作れって言うだけでどんだけその後の経費削減になるか
0303〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 11:15:48.58ID:X4qjZC4i
>>287
ほんとにねえ、事故を起こす根本的な理由なんて気の焦りや不注意がほとんどなんだから、スラロームや一本橋にいくら時間かけても無駄だわな
0304〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 11:43:07.93ID:nWlUmvra
「焦っていたは言い訳にならない」という管理者側の言い訳。
0305〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 11:46:04.67ID:9L5TaR01
一本橋みたいな道あったとしても足ついて走るし、なによりそこは通らないから必要ないわ
0306〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 12:11:00.41ID:xqUJIIk1
カードの書留なんてどこもやりたがらないんだから500円以上とるべき
宅配ボックスが使えない分ゆうパックより高コストかもしれない
0307〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 12:25:02.54ID:YSCgLR/4
>>305
やってることは教習所の二番煎じだから
意味なんて何も考えていないし、やった・やらせたが重要
0308〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 12:34:28.61ID:BRco8jwy
訓練させることが自己保身だからな。
そんなのばっか。
0309〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 13:23:42.90ID:p2jta0Jr
>>299それ本当に思うよね
人件費とか言う前に迷惑定形外とかメルカリとかどうにかしろよ!ておもう
0310〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:13.21ID:F2KFUjT/
航空禁止のシールベターーーーってはるのやめて!
今日もろくにはがれないで差出人欄がよく見えない状態で青レタポストインした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況