X



新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒014-8799
垢版 |
2019/02/10(日) 22:48:18.46ID:ACBNVxF4
前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1543802120/l50

週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤、深夜出勤・早朝帰宅の深夜勤、深10勤等、情報交換しましょう。
長く勤めているバイトはカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/02(土) 14:30:02.88ID:/GytyVN6
>>149
え?配達は一緒だよ?
速1までは完全配達。
それ以降は翌日でも別に良い。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/02(土) 18:02:34.74ID:i7sjk9yZ
なんでここは低スペックの集まりなのに、他のバイトと比べてマシなの?
ここは大手だし有給とれるし。他は、英語求められるし、コミュ力いるここよりいるし20,30代中心で長く続けられそうにないし、
クレーム対応あるし社会保険(規定あり)ってなんなのよ
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/02(土) 18:43:05.65ID:BVyJlWbn
クレーム対応とかしたくなかったらメガ局に転勤しなよ
給料も上がるよ
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:07.03ID:rS13wJuh
そうします
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/02(土) 22:36:22.35ID:FBaceUZP
でもさ、バイト感覚で三百万以上もらえて、有給も年二十二日ある。まあおいしいよね。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:05.40ID:+3B0y78l
>>156
その速達1号交付が間に合わないくらい朝にどさっと来るんやで
昼の到着なんか知らん
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 10:28:14.45ID:kJq6LuUy
郵便局の「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」99%だよな。残り1%は新夜勤で働く底辺の労働者が稼げないと反対するのだろう。
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 11:42:42.46ID:UmLSiQI5
不在届持って取りに行く需要があるだろ
コンビニよりは遥かに需要ある
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 12:44:40.02ID:ls+srJ5Q
>>171
24時間はいらないけど0時までは欲しいかもね 仕事終わるの遅い人は21時までだと行けないし
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 12:58:34.77ID:mGapDMZZ
終電が着くのが1:30前だからそれくらいまでは空いて欲しいねぇ
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 13:31:24.76ID:4wYzT8l3
>>169
速3から速1まで全く便が無いの?
どうしても間に合わないなら地域区分局と話し合って前送便出してもらうしかないかと。

うちだと以前より沿線の何局から
「朝の交付間に合わないから前送でなるべくくれ」と言われて出してるよ。
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 14:57:12.71ID:uB5IwTxe
少なくとも、普通郵便の配達なんか、週に二回位でいいと思う。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:08.18ID:AMfXm11h
1通だけでも配達するから効率悪いんだ
3通溜まったら配達する、でどうよ
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 17:17:38.35ID:PWbMQSuW
郵便局が深夜やらないようにしたら
メルカリ便をいっぺんに早いとこ配達に出したい人とか
発狂するだろうな
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/03(日) 18:20:16.70ID:uB5IwTxe
追跡の速達扱いも止めてくれ。
速達と一緒にする、って事ではなく、翌日配達ね。
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 00:12:36.15ID:KxCLHXLp
>>176
は? 地域区分局って速達わざと後回しで送ってるのか?
下1で到着するレターパックがあんなに少ないのはわざとなのかよ
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 03:04:21.41ID:OKyPrKAM
>>178
長い間1〜2通しか溜ってなかったら、ず〜っと配達されないぢゃん。 (^_^;)
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 06:26:27.10ID:Hsy6CAxm
夜勤と深夜は廃止されるだろう
コンビニだって社会のインフラだと言っても24時間営業短縮の流れは止まらないんだから
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 06:31:56.99ID:1UHN9BFG
何年も前から深夜は最低限だけにしたくてメガ局作ってるんだから今更
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:59.52ID:LbeShgF9
うちの局では日勤のパックの処理数が9000強。深夜勤のパックの処理数が39000。それを日勤に持ってくるのか。見ものだね
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:51.26ID:IIzDrY1C
今の深夜の地域区分業務を日勤に持ち込んだら
日勤のオバサンがほとんど逃げるぜ?
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:29.33ID:LbeShgF9
まあ、全国抜きでその数値。さらに自地域の39000が加わると日勤、夜勤終わっちまうよ。
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:33.83ID:LbeShgF9
郵便の処理数はわからんがおそらく日勤の3倍ぐらいだろう。それを日勤に持っていくのか
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 11:22:05.17ID:9Q8gs3HO
年中応募してるし余裕やろと思って深夜に応募したけど面接落ちたわ
さすがに44歳で職歴なし、バイト歴なし(家業手伝い)だとダメか

\(^o^)/オワタ
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:02.12ID:9Q8gs3HO
てか、ゆうメイトでもノルマってあんの?
達成しないと解雇とかになる?
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:38.99ID:ta/25WQO
年中応募w
年中応募×年中募集○してるってことはそれだけやめる人が多いってことですから

受かってたとしても続けるのが大変だから生活不規則になるし
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:56.99ID:IIzDrY1C
>>190
すぐ辞めるやつを入れるな!
と採用担当者もクレームを受けてるからなw
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:53.02ID:KxCLHXLp
昔ほど年賀状やお歳暮買えとは言われないが
今でもうるさい局はあるんだろうな
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 12:43:27.26ID:9Q8gs3HO
>>192
もう人生詰んでるから不規則な生活とかは構わないんだよね
面接でもその辺とかシフトも言われるがままに入りますみたいな感じで答えたけどダメだった

>>194
自分みたいな後がない人間のほうが飼い慣らし楽だと思うけどなw
やっぱ信用がない人間はダメだな

てか、愚痴るわ。これでバイト14連敗
人手不足と言っても俺みたいのは敬遠だわな
バイト始める決意した時の母ちゃんの笑顔とか見ちゃったし
今更やっぱやめたとも言えんし、かといってこの先も採用されそうにないし
自分で蒔いた種だけど現実は厳しいね
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 12:58:30.41ID:ZLiGV01/
>>191
ノルマはあるとも言えるし無いとも言えるんだよね
つーのも法的にちょっとアレな行為(時給が発生しない等)だからさ、要するにグレーなんだよ
上もわかっててあんま強くは言わないし解雇も無い
ま、次探してすぐ出てくつもりの人には関係無い話だよ
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:03:41.78ID:QlF+0pyJ
>>196
面接は意思を伝える場だよ

俺はここで働きたいんだ!
という強い意志をアピールするんだ
「応募した動機は?」
「今の自分にできそうな仕事の中で、自宅から近いからここを選びました」では弱い
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:09:49.44ID:KxCLHXLp
今時泊まり勤務なんてどこも人が集まらなくて困ってるのに
落とす余裕のある局があるとはびっくりだな
我々世代は就職にあぶれてバイトで生き延びてる奴多いけど
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:12:13.41ID:4sKPq+0m
そりゃ3人募集のとこに20人くらい応募してくるからな
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:15:44.25ID:QlF+0pyJ
まぁ、会社の方針で深夜は廃止したがっているようだし
経験者でもなければ採用はしないかもしれない
他の時間帯や年末年始の年賀から始めてみるのが最初はいいかもよ
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:30:36.31ID:W5fYpteW
>>202
募集かけても全然応募者が来ない状態が当たり前だと思ってた
うちの局もそうだし掲示板でもよく目にしてきた

そんな中3人募集のとこに20人くらい応募してくる局なんてあるの!?
どこ?
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 13:51:09.30ID:1UHN9BFG
>>196
いきなり長期じゃなくて短期の応募から参加してみては?短期でこいつできそうだなって思ったら長期に声かけてくれるかもよ
うちは結構そうしてる
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 14:20:34.13ID:9Q8gs3HO
>>198 >>199 >>206
数こなして諦めずに朝鮮続けるよ

てか、ついでに質問させてもらうと、常時夜勤って体すぐに慣れるもん?
なんか夜勤は体壊しやすいとも聞くけど、実際に働いててどんな感じ?
10年くらい続けてる人とかもいるの?
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:12.22ID:4sKPq+0m
>>207
そうなんか、うちの局が特殊な例なのか

>>208
夜勤ですぐに体がぶっ壊れられたら
世の中夜勤の仕事は無いわけであって
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 14:40:06.57ID:s8Dduxk5
駅の終電〜始発の駅員とか運転士とかも深夜勤務なんやで
仮眠は取るが
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 17:21:09.31ID:dnRvJx4I
単に引っかかるところがあって断られただけだろ
そんな募集に来ないって
まあ短期やってから長期やりたいって言えばいいさ
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 19:05:03.60ID:i4szWEIB
>>201
たまに何でこんな奴採用したんだよ的な奴もいるからな
多少の選別は必要だと思う
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/04(月) 23:31:46.69ID:QlF+0pyJ
>>208
夜8時に起きて、22時出勤。
朝7時に帰ってきて、2時頃に寝る
AMPMが逆転しているだけで、規則正しい生活してるよ

休日に一般人の生活リズムに戻す、とかすると体壊しやすいかもね
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 08:41:57.82ID:J4V2Nl7P
>>205
3人募集かけて応募者が20人って眉唾だなあ。
当たり前の光景って、たまたまそういうことがあったんじゃないの?
いつもそんな高い倍率なら厳選できるな。
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 08:54:52.04ID:ciWA2r1q
深夜なんてキチガイばっかりだ
早く廃止して欲しいですな
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 11:48:43.36ID:NbxYsTBi
>>181
特殊はそもそも交付出来る便が決まってるんだよ。
だからやたらめったら輸送に交付出来ないルールなの。

だから以前書いてるけど、
下1結束便一発取りでパンクするなら早い時間に前送便を出してくれ、と部の上層部に言って依頼しなよ。
本来の搭載指定便にも速達伸せて貰えるようになるから。
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 12:33:27.41ID:pfVKLYhs
>>218
うちの局の発着連中は特殊搭載便でなくともガンガン速達パレット取りに来るぞ。
まだよせきがあるからとか言って

ついでに区分だけされてて未点検のケースがあると勝手に点検して積み込みまでして持っていく
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 16:16:50.79ID:rdfWJwC8
自分の年休があとどれくらい残っているのか見たのだけど、予想していたのより少なかった。
極力温存して、使わないようにしないと。
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 19:26:40.72ID:ciWA2r1q
>>220
それでいい

>>178
天才あらわる

配達しないで町に一軒しかない雑貨屋や食料品店などの取扱所に取りに来させる
西部開拓時代のアメリカはそういう仕組みだ
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 19:38:54.71ID:S2TkSAZ1
3通溜まったら配達するってど田舎だと可能だろうが、団地多いとこだと、一度にバイクにのりきれなくなる。何度も局に戻らなくなるな
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:42.17ID:MQPrJWky
>>224
団地だったら通数ではなく
日ごとにA棟、B棟・・・と分ければいいんじゃね

要は配達員の移動時間を減らすって発想や
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 03:40:18.73ID:Q/o3WMII
団配委託して住民に配らせりゃいいのさ

まあ内務のお前らには分かるまい滅びよ深夜おまえらの深夜割増は全て外務に配ることにした
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 07:52:06.43ID:corKTb2w
>>225
それやると、何でこっちには配達しないのって文句言うやばい奴が出てきそう。団地は特に変な人多いから
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 09:46:24.74ID:qDhGUfi+
来年度から深夜勤については完全に廃止します。
人手不足と人件費過多により社会インフラが維持するのが困難になる状況に歯止めをかけるために実施します。これ以上深夜勤を維持すると郵便事業の赤字が拡大して立ち行かなく恐れがあるので深夜勤を廃止します。
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 11:21:20.10ID:x/oqyoBD
地域区分局はなくならないよ
一般局から22時以降に出る便を受ける人が必要なんだから
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 11:54:05.48ID:corKTb2w
深夜廃止するつもりなら統合してメガ局なんて作んないよな。深夜回すためのメガ局でしょ
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 13:50:44.28ID:dUOEbVaA
先輩メイトが中学いじめで引きこもりで数年無職引きこもりからのゆうメイト一筋だから郵便局の仕事が無くなったら皆どうなるんだろ
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:23.74ID:corKTb2w
郵便局の仕事がどうやったら無くなるんだ。あと、10年は無くならんだろ。
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 14:16:25.61ID:84qMZMGJ
ただ単に深夜は金かかる!時給も高い!勿体無いから廃止しろ!って言いたいバカなだけじゃね?
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 14:38:38.47ID:wgk5ittD
金を貯めとかないとな
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 17:15:26.67ID:Dy/rkxsq
どの仕事しても使えないバカが
ここでは好き勝手出来るからお山の大将っぽく
居座ってる
仕事が出来るからではなくただ長年いるだけw
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 19:34:11.02ID:XU/CkgH0
>>226
う〜ん……少なすぎるとかえって不安なので、なんとも言えませんね。
残っちゃったまま死んじゃったら、それはそれでしょうがない。

同僚に全く年休を使わない人がいて、局側も困っている。
なんで使いたくないのかな。
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 20:17:36.15ID:ur94maPG
>>233
メガ局は順次AIロボットに置き換わると見てる。
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 20:44:20.48ID:gltGIBog
ai発展したらむしろいらなくなるのはまず管理者だよね
0243〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 20:52:34.93ID:corKTb2w
SFならAIが暴走してってなるんだろうけどな。郵便局で暴走したところで誰も困らんか
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/06(水) 21:17:12.49ID:TexKeS8r
経営者が居なくなって合理的になる
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 00:15:22.69ID:e31rzwdZ
>>239
そういう奴はやることがないかわいそうな人生なんだろ
だいたい年いってて友達もいないとかそんな感じ
せめてもの生きがいなんじゃないの?
学生とかだと年休でて速攻使い切る奴もいるしな
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 04:39:41.08ID:p3TL+csl
>>241
経営陣は、すでに着手してる。

2019年2月の実証を予定する。
機械化が難しかった大型郵便局での不定形荷物の取りおろしや積み込みの自動化に取り組む。
https://newswitch.jp/p/14821
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 07:15:00.32ID:imYoecv8
東京オリンピックまでに夜勤と深夜勤はなくなると予想している。土曜日の配達がなくなるなら夜の時間帯もなくなる可能性は高い。
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 07:58:14.90ID:gfPP+Uce
開発コストかけまくった挙句しくじると予想している。
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/03/07(木) 09:44:16.96ID:zAwnQL4M
ゆうパック人減らし始まったね。
これだけ暇だと仕方ないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況