X



【昇給800円】新一般職 その35 【地域基幹への道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/26(金) 23:12:25.00ID:kle9ZZXC
【令和元年度総合職採用情報】公安調査庁では、4名程度の採用を予定しています。「人間力」の高い多様な人材を求め、性別、年齢、学歴等の区別なく人物本位の採用を行っています。「情報の力」で公共の安全を守る情熱を持った皆様をお待ちしています。
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/26(金) 23:36:52.70ID:FTe4kgLE
>>550
どこをどう読んだらそうなる?
大丈夫か?
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 00:12:16.91ID:suv5bVGZ
>>574
さすがに東大に入学するより倍率は低いだろ?
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 01:32:36.03ID:LBn+Uq2a
20人に1人?
それは誰が言ったことだ?
その集団の言ってることを本気で信じてんのか
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 04:16:51.06ID:qHtVD8Ys
>>579
もっと多いの?
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 06:39:40.17ID:A9aE2MLY
>>523
ねーよ(笑)金融で無理矢理黒字って事にしてるだけで大赤字だよ。追跡物って尼、楽、つたこのへんのがいくらか知ってる?
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 10:50:39.38ID:3yaMuvg8
一般職になって生活が苦しくなって貯金を切り崩して生活する毎日です。定年まで懲役15年頑張ります!
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 11:42:20.84ID:mTU6Hct+
>>583
頑張りますってあなた50歳だろ。頑張るのをやめて退職の準備に入る歳やで。しっかりしろよ。
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 13:03:28.03ID:LBn+Uq2a
チラシトライアスロンって50で出来んの?
オレのとこは階段2万あるから絶対にムリだけど
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 18:46:21.73ID:3yaMuvg8
一般職は低賃金で昇級も無しで定年までポテンシャルを維持できるのかを実証実験されている。
何人が転職して脱落するのかと給料の不満から禁止される副業に手を出すのか犯罪に手を染めるのかと一般職は試されている。低賃金の正社員は奴隷として成立するとみなされてしまった感はある。
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 19:26:20.84ID:fQ1yuWMi
その中で辞める人については結構多いぞ
やっぱり将来への希望の薄い待遇てのは駄目だ
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 19:56:34.09ID:sqgYNrqv
>>588
妄想?笑
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 20:19:14.00ID:3yaMuvg8
>>590
一般職でS評価を貰うには営業成績を上げればいい。一般職から基幹職になるには営業成績と人脈がなければなれない。人脈とはコミュニケーション能力のことを指す。昔の大学の教授の受け売りだけど「周囲を
巻き込んで問題を解決する者ほど出世する」と教えられたこと今更ながら思い出すw
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 21:07:32.30ID:CrkshS2p
>>581
いくらなの?
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 21:29:42.71ID:7z4zWyiM
定期昇給って何月にあるんですか?
(実際に増えるのは何月の給料からですか?)
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 21:36:37.21ID:/qHt1TQK
>>593
4月7月精算
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 21:42:58.96ID:7z4zWyiM
>>594
ありがとうございます。

質問ばかりですみません、
C評価だった場合、定期昇給は何号俸ずつ上がってくんですか?
100号俸以下だと1号俸っていくらでしたっけ?
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 21:54:02.68ID:5ZC9o3yV
評価関係なく4号俸ずつ
評価が関わってくるのは役割成果給
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:04:16.91ID:e+mGP3cp
そもそももう公務員じゃないのになんで副業禁止なの?意味がわからん
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:08:52.80ID:7z4zWyiM
>>596
4号俸ずつですか、ありがとうございます。
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:27:35.86ID:cA4fPx+t
>>597
就業規則は郵政省のときからあるが、民営化に際して、
就業規則の内容をどうするか検討された。
兼業禁止を就業規則に規定する必要はないが、
他社の多くの就業規則では兼業禁止が規定されているため、
真似して盛り込んだ。それだけ。
日本郵便は他社に先駆けて独自性を出すよりも、
他社の事例を参考に取り入れることが多い。

なお、こういう就業規則を容認したのはJP労組
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:36:24.63ID:7z4zWyiM
>>599
104号俸までは1号俸400円、それ以上だと500円ですね。
毎年4号俸ずつ(1号俸400円なら1600円)ならば、
スレタイにある昇給800円とは何のことなんですかね?
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:54.98ID:5ZC9o3yV
>>601
確かこれは初期の資料で2年前くらいに初任給の底上げがされてその分昇給が下がった
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 22:48:27.01ID:7z4zWyiM
1号俸400円〜500円から200円に下がったって事ですか?
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 23:16:22.11ID:D4k6vh/Z
1号俸が800円なんだよ
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/27(土) 23:30:47.27ID:udb7mD2+
かわいそうだから嘘おしえんなよ。
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/28(日) 00:09:05.61ID:+vafnqqG
副業解禁はいつ頃になりそう?
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/28(日) 01:09:12.15ID:F351dPDw
男性の賃金下げて
共働きでないと食えない様にして
女も労働力として駆り出す

財界経団連の思惑大成功!

やったね
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/28(日) 01:13:53.45ID:Gky1k0Fq
営業なんていくらやってもムダ
受かってる奴なんていないから
家畜が貴族になれるわけねーだろ
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/28(日) 03:47:29.29ID:S7xFrtaZ
>>588
自衛隊は進級停年?があって、35歳までに軍曹 45歳までに曹長
50歳までに准尉にならないと予備役編入(=クビ)とちゃうんか

65歳まで雇ってもらえる郵便は自衛隊よりはマシでは?
0611〒982-0011
垢版 |
2019/04/28(日) 06:28:39.86ID:FDCwh3Bu
35歳で自衛隊をクビになって来たら65歳までカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/28(日) 08:17:59.30ID:CNJSCfOh
自衛隊の定年は53歳! 年金受給の65歳までどう暮らしているのか?
https://nikkan-spa.jp/1509191 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 08:12:39.85ID:GPWY2w8M
調整手当廃止しろ!
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 08:41:13.16ID:W1wZjHzo
>>613
それよりも一般職廃止したほうが良いかと
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 16:58:38.98ID:AB8fuZ8V
チンパンジー(一般職)を駆逐せよ!
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:43.95ID:uin91qJZ
>>616
バイトに降格させるw
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 18:15:56.12ID:AB8fuZ8V
首都圏の郵便局で契約社員として働く30代前半のショウさん(仮名)は、そうした荷物を手作業で仕分け、配送地域ごとの台車に載せていく。

ふだんは朝6時半から午後4時まで、この力仕事を続ける。年収は300万円ほど。休みの日は、両親と同居する自宅でゲームをして過ごすことが多い。

「早く実家を出て一人暮らしをしたいのですが、そうすると投資にお金を回せない。資産として不動産も持ちたいので、投資がうまくいってお金ができたら1LDKくらいの部屋を買いたい」

ショウさんが投資を始めようと一念発起したのは、30歳を目前にしたころ。貯金はほぼゼロだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010002-binsiderl-bus_all
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 03:00:09.78ID:0YtsfzMq
まあ50になったら階段地獄に送られて辞めていくんだろうな
退職給与とヘルニアと壊れた膝を抱えてどこにいくんだ?
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 06:35:50.70ID:JUn+2axt
今年のコース転換必ず受かりたい。
どうしたらいいですか?
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 13:21:42.90ID:2vlVEwWq
>>620
這ってでも出勤するよ。
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 14:35:54.03ID:7uSd6/9s
>>625
基本給いくら?
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 14:58:03.50ID:WGIXaNpp
時給換算1600円なら悪くないな
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 15:08:05.14ID:K0nu7ORj
そこまでは悪くないなって思ったけど、超勤が1400円で祝日が1500円だったのは醒めた
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 15:18:13.66ID:tUVDElGH
17万だと時給が981円なのだが。
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 15:23:09.19ID:tUVDElGH
時給は
基本給×12(ヵ月)÷52(週)÷40(1週間の基本勤務時間)
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:57.54ID:K0nu7ORj
先月の給料を時給換算したと書いたつもりだったんだけど
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 15:32:37.26ID:pREfp24S
定年が65になったけど
昇給55歳ストップは変わらんの?
シニアスタッフだと給料上がる?下がる?
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 16:58:18.06ID:1NaGfAbS
先月の給料のみの時給換算とはいえまさか業績手当以外の手当を含めてないよな?
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 17:20:22.66ID:K0nu7ORj
基本給170k+調整25k+業績39k=234k
18日出勤の144時間で割って1620円
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 17:45:25.04ID:7uSd6/9s
>>635
調整ずるいわ
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 19:27:47.66ID:TDYMkXK0
この前、祝日に出たら11000円だったよ
祝日割増でこのザマで時給換算したら
悲惨過ぎるから計算はして無いぞ
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:55.21ID:TDYMkXK0
>>633
変わらん。
シニアは平だと年収350から400らしいから下がる。
っていうか65歳まで配達とか無理だと思う
大体皆50位から班内でカス扱いだろ。
絶対若い奴に虐められて辞める事になるよ。
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:11.03ID:WGIXaNpp
調整手当ってなんであるの?
実際都会よりも田舎の方が物価高かったりするし支給するなら全社員に支給しろ
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 20:58:59.98ID:ucXDJ1gu
その物価や家賃だって実家ぐらしのやつには関係ないんだから住宅手当みたいに条件つけろ
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:02.57ID:F/7hJ6Nl
しかも住んでる場所じゃなくて働いてるけ場所で調整手当だからな。
寒冷地手当もおかしいけど
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 22:15:28.56ID:35nFKhZ5
なんでも公平公平ばっかり言ってるのもアホらしいとは思う
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 00:15:08.16ID:JEBdGxrZ
寒冷地手当は個人的にアリだと思うけど。豪雪地帯は配達も通勤も敷地内の雪かきとかも含めて個人にかかる負荷が全然違うし
0647〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 00:48:29.86ID:fMmcc8lv
なお寒冷地手当の支給も見直しになる模様
0648〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 00:51:15.91ID:V3xZm1Ca
地域の民間賃金水準を適切に反映するため,物価等も踏まえつつ,主に民間賃金の高い地域に勤務する職員に支給
0649〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 01:02:17.37ID:H94EJnQq
調整手当廃止して
地域の最低時給+170円×20日×8時間分を基本給にすればいい
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 01:09:20.70ID:V3xZm1Ca
こんなとこで書かないで本社に提案すればいい
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:08.83ID:s4EpJjr6
一生チラシを撒く人生
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 15:52:09.29ID:qY00Z7gJ
「48歳で会社を辞める」時代がやってきた  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集
https://bunshun.jp/articles/-/11768?page=1
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 17:15:29.71ID:uGnEqZRv
一般職は窓際族だと認識しろ。無能な社員は一般職にして早期退職制度で安い退職金でクビを切ろうと企んでいる会社の意向に気づいているのだろうか?
早期退職制度なら退職金は基本給をベースとするのだから安い一般職なら総支給が安く済む。一般職は時期に来る不景気の波に会社が生き残る戦略だと気付いてしまった。気づいている一般職は果たしているのか?
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 18:07:10.36ID:OYbCyk5r
その理屈なら退職金が高い基幹職から
さっさと40歳で首にするだろ
会社が馬鹿じゃなけりゃなw
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:01.12ID:WMFsUd05
>>655
俺は真実を知ってる!すごいだろ!ってか。
うん。すごいと思うよー
すごいすごい。
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 20:47:21.00ID:voxKStPo
むしろ会社的には一般職は同じ局に長い事いる可能性高いし安いまま定年まで使い、定年過ぎたら再雇用でまた安く使いたいんじゃないか?役職2割一般6割期間雇用2割の班構成目指してるっぽいしね。正に調整弁ですわ
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:03.69ID:GnTNXPsg
>>651
さっさと外資に買収されて完全実力主義にしたらええのにねw
内部留保11兆円あるんだしw
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 23:22:28.67ID:BS1Ud+pk
上の計算式に当てはめると3500円アップで時給+20円やな超勤廃休祝日単価がわずかにアップ
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/07(火) 23:40:33.14ID:45On28mQ
>>661
それは買収する側だろw
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 05:31:43.23ID:6QIfakFr
>>659
リストラ
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 06:29:43.80ID:MYmONEs4
手取年収420万、副業込み
嫁有り子無し
共働き
余裕なので一般のままでいい
0666〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 06:48:56.55ID:ma2KtjTl
うん
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 08:53:46.93ID:ow1WNk3S
給料水準が低すぎて将来性が見出せないので辞めますと新入社員が今日付けで辞めて行った。
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 09:25:25.40ID:lVrDcLhx
まだまだ下がるからだろ
最終的には手取り9万円を予定してる
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:07.67ID:s5PakvU7
>>667
えらい!
郵便が今まで新卒で同年代より給料安くても人が集まってたのは、公務員でしかも
三年目で主任に昇進昇級して給料もあがっていったからで
半官だけど昇進昇級無しコース転換の壁が高過ぎで
定年まで淡々と安月給耐える意味がもう無いからな
新卒ならなおさら条件のいい会社が見つかるだろうし公務員試験も受けれるわな

この会社の年齢構成が凄いことになって人が集まらないのに社員の欠員は、バイトでとか
バイトも集まらないのにバカだよな
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 10:51:51.53ID:R2egnWpY
>>668
ありえる。家賃を払うとちょうど手取り10万前後の俺って惨めだ。
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:39.34ID:R2egnWpY
日本郵政グループの内部留保の11兆円でアマゾンを買収するのは無理だとして株式の半分は取得できるんじゃねーか。この会社は何かを生み出すのは出来ないので海外の企業を買収するしか能がない。
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/08(水) 11:16:35.56ID:LXaDltLu
>>672
アマゾンを買収するではなく買収されるだな。現在、アマゾンの下請け状態だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況