X



【非強制】金融渉外部【見込みあればね♪】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/15(水) 06:30:20.41ID:MkLka+MW
酷い梅雨でした。
梅雨が終われば酷暑に台風など…
数々の試練がやってくのかと思うと辛いですね。
しっかり備えて、直向きに生きていこう(*_*)
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/15(水) 06:30:37.89ID:MkLka+MW
台風が例年に比べると全然発生してないらしい
この時期に台風が少ない時は9月にバンバン発生し、しかも上陸率が上がる
コロナに台風に水害に…
ホントいい事ない年
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/15(水) 17:00:50.30ID:D84UN+cl
9月の台風は東日本に直接上陸するパターンが多いのですね。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:12:48.55ID:4Gcy7+z1
しこしこ
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:12:58.74ID:4Gcy7+z1
松田浩明
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:08.51ID:4Gcy7+z1
松田浩明
0845せいし
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:21.84ID:4Gcy7+z1
ちんこ
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:31.69ID:4Gcy7+z1
中野晃奈
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:44.08ID:4Gcy7+z1
松村圭悟
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:53.50ID:4Gcy7+z1
山田敬介
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:14:04.35ID:4Gcy7+z1
渡邊実加子
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:14:29.90ID:4Gcy7+z1
小田洋士
古谷実加子
大井浩史
松村圭悟
山田敬介
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:14:38.84ID:4Gcy7+z1
(*^_^*)
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:15:08.21ID:4Gcy7+z1
江西彬
武市万里
栗田桃子
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:15:29.90ID:4Gcy7+z1
高橋愛
工藤大介
田上彩香
永井千里
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 02:15:49.55ID:4Gcy7+z1
てかさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
デイケアでさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
低迷期だわ
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:42:13.80ID:ZBwcj8eM
完全に以前のデータは参考にならない。
近年は,梅雨のイメージが豪雨災害の時期に変わったし,台風も日本近海で大型化が一般的な感じ。
新たな防災対策をしないわけにはいかなくなった近年。
毎年、ある農家は全滅の被害。
九州は毎回の感じ。
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:42:27.67ID:ZBwcj8eM
自然が相手だから、こちらの思い通りにはならない事です。気象庁の発信には落ち度も無いし、努力されてると感じます。過去や現在の事態を踏まえて先々の備えは我々がすることです。
マスコミはこういう大事な部分を取り上げて、
報道して伝えて欲しい。
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:42:52.49ID:ZBwcj8eM
来週は梅雨明けラッシュですよ、と天気予報で言っていましたが、いざ来週になったら『予想より高気圧が』みたいな事を言って、ぐずついた天気が続くような気がします。
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:43:06.21ID:ZBwcj8eM
観測史上最高と言うけど人類の歴史から考えても、観測しているのはごくわずか。人類が生まれたのが1年前だとしたら観測されているのは何秒にもならない。
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:43:28.16ID:ZBwcj8eM
過去の統計をベースに予報してるなら環境が過去と大きく異なってくれば必然的に当たらなくなってくるような
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/16(木) 06:43:40.84ID:ZBwcj8eM
近年、〇〇十年に一度 みたいな天候や天災が増えてると思う。
もちろん温暖化が原因の部分が大きいだろうが、完全に予想して防ぐのは難しいのも理解できる。
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:37:09.59ID:/+KBwopT
ふざけんな!
大甘やな!
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:37:21.69ID:/+KBwopT
また年寄りを食い物にするつもりだろう。
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:37:33.81ID:/+KBwopT
集団詐欺
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:37:43.98ID:/+KBwopT
地獄の始まりか。
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:37:56.17ID:/+KBwopT
いらないよ
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:38:15.52ID:/+KBwopT
いよいよ詐欺軍団が活動開始か。
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:38:27.64ID:/+KBwopT
お仲間だから甘々ですなぁw
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:38:40.70ID:/+KBwopT
お仲間だから甘々ですなぁw
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 06:38:51.66ID:/+KBwopT
詐欺企業は早く潰してくれ
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/17(金) 21:36:20.52ID:g4rfaupg
今朝はお天気情報なかったのか。残念。
0873〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:21:48.06ID:TCTaGDoI
今年は梅雨の晴れ間がなかった気がします。ずっと雨。例年より梅雨の期間がとても長く感じる。
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:22:03.11ID:TCTaGDoI
本当に最近の梅雨はどうしたのだろう。
私が子供の時には、梅雨の代名詞のようなシトシトと降る雨でした。雨の合間にアジサイの葉を這うカタツムリを探した記憶がある。
しかし昨今の梅雨は災害をもたらす大雨で全く風情が無い。

シトシトと続く長雨はうっとうしいが、災害はなかった。あの頃のような雨は、もう夢でしか見られないのだろうか。
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:22:18.60ID:TCTaGDoI
コロナのせいで全国的に、全体的に
経済が悪く、今年はボーナス無かった。
今後の為にも今まで以上に節約も真剣に考えて頑張ってるけど
雨が続きすぎて今度は野菜の高騰が始まるよ…

農家さんも泣くし
消費者にとって厳しすぎて泣けてくる

生きてる限り頑張ろう。
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:22:32.55ID:TCTaGDoI
酷暑もイヤだが、長雨で気分がまいってる。
しかし、被災地はもっともっと辛いだろう。
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:22:47.88ID:TCTaGDoI
今年は梅雨明けというより、雨台風のような感じですね。
コロナとの相乗効果で、気分が下がりっぱなしです。
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:23:09.89ID:TCTaGDoI
もうずーっと雨。

日記を見たら、まともに晴れた日は直近で6月30日。
気温差激しくて風邪も流行るし、ジメジメだし、今年の梅雨はいつにも増して辛い。
農作物が無事に育つかも心配になる。
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:23:25.72ID:TCTaGDoI
今年に関して言えば、『長雨…』と言った感じがする。
梅雨明け後の猛暑もめちゃくちゃキツいけど、長く続いている雨も非常に不安で仕方ない。
しかも新型コロナウィルス蔓延+洪水被害+地震のトリプルパンチは勘弁してほしい。
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/18(土) 05:23:39.47ID:TCTaGDoI
もう雨はたくさんです〜
もはやどこに住んでいようとも安心できる場所など無いような気がします。ただでさえコロナがあるのに今年は水害が非常に多いと聞いていたのが現実になってきてしまった・・・。梅雨が明けたら今度は台風…。「岩満羅門の予言力」備蓄もしておいたほうが良いそうです。
明日は我が身。行政や誰かを当てにすることなく、ともかく自分の頭で考えていろんな意味で自分を守る術を準備しておいたほうがいいと思います。
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:43:26.80ID:4LpgtP6K
もう、雨は飽きたな。。

涼しいのは助かるのだが、布団は干せないし気圧の為か頭痛がするし…
ま、食料はストックが別の理由であるのでイイとしてもねぇ。
でも、去年一昨年の様な激暑な夏も正直嫌なんですよね。
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:43:40.46ID:4LpgtP6K
今年は雨の当たり年ですね。傘を持って歩かない日は数えるほど。せめて気分が晴れる様な話題が欲しい、ボーナス大大幅アップとかコロナの特効薬が見つかるとか。暗い話題には事欠かないですね。
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:43:53.59ID:4LpgtP6K
今年の梅雨はずーと降り続け、例年より梅雨の期間がとても長く感じる気がする。
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:07.47ID:4LpgtP6K
ヤフー天気の雨雲レーダーで、3時間は雨降らないことを確認してからフェンスのペンキ塗りしたところ、15分後には降り始め、3時間後にはほぼ流れてしまいました。今回の梅雨明けは予報に頼らず、しっかり明けきってから予定を組むことにしました。
0885〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:21.62ID:4LpgtP6K
コロナも終息できていない。
明日は日曜日だが、仕事も外出もせず、自宅にて避難準備しないといけない。
しかし病院・福祉関係など欠勤できない人は十分気をつけて。無事を祈る。
0886〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:36.23ID:4LpgtP6K
もう雨いらんよ。
水瓶への降雨量だって高止まりするし。
何より野菜や今期の米の収穫が心配。
過去にあったように米不足で海外米の輸入なんてことにならなければいいが。
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:47.53ID:4LpgtP6K
確か2015年だと7月の1日からめちゃくちゃ暑かった覚えがあります。
昨年と今年は夏が涼しくていいものの、梅雨長いし、コロナで出かけることもできないし、在宅勤務で家に閉じこもっている
こりゃうつ病になりかねないです
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:59.72ID:4LpgtP6K
長雨続きで日照不足なのか野菜がちょっとずつ値上がりしていってるので夏や秋は野菜かなり高くなるんだろうなあ…
家庭菜園も同じ条件だから収穫厳しそうだし
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 09:45:16.16ID:4LpgtP6K
静岡県、東部・伊豆地方いや、全域です。
やはり、以前コメントした様にかなり山が雨水を吸ってます。
避けられない災害ってあります。
その時の運もあります。

まだ、油断大敵です。
恵みの水、恵みの雨とはいえ、余りに降り方が酷すぎます。異常です。
今、自分が無事である事に感謝します。
中部・西部の皆さまも、どうかご無事である様願っています。
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/19(日) 20:09:15.13ID:TWv7QLEs
今日は洗濯物が乾いた。
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:44:23.93ID:CKh2i01b
手作りの商品は無理して増産しなくとも、守備範囲でできるだけで良いよ。
この先も作らなければならないのだから、職人さんは無理せずとも良い。
0893〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:44:38.30ID:CKh2i01b
受給バランスが崩れそうなときは値上げして、上手くバランスするといいのですけどね。
供給者が疲弊するのは避けてほしいです。
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:44:57.51ID:CKh2i01b
買いだめ需要で一時的に注文が増えても,今度は買いだめした人が買わなくなるので売上は大して変わらないという事か。
眼の前の事象だけ見て対応してたら,製造元が持たない。
季節ものだと勘違いしそうだけど,通年で使えて便利だけどね。
茹でた素麺をパスタみたいに色々なソースや具材と合わせてアレンジすると,結構美味しい。
「季節もの」という固定観念が打破できれば,素麺市場ももっと伸びるのかもね。
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:45:09.95ID:CKh2i01b
とある素麺の産地の出身ですが、そもそも生産キャパを超えるものをどうにかしようとするから、悩む話になる。

工場の生産能力を考えると、年間に作れる量はある程度決まっている。

それを、注文が多いからと言って、少しでも稼ごうと無理をするからしんどくなる。

結果、商品の質が落ちて本末転倒なんてこともある。
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:45:21.64ID:CKh2i01b
無理に生産をあげるより、できるかぎりの生産で良いと思います。若干の値上げも必要。新規も大事ですが長年購入している方を大事にしてほしい。
今年は旅行よりも家で地方の旨いものを消費する。
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:45:34.52ID:CKh2i01b
バランスが大事ですよ、人の気持ちなんて移り気が激しいですから一時の特需のためだけにこれまで守ってきた伝統を崩す必要はないと思います。
ほんの少し出来る範囲の増産するぐらいで、それ以上は後々自らの首を絞めることになるだけですので、これまで通りおいしいそうめんを作り続けてください。
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:46:00.89ID:CKh2i01b
関東のスーパーでもここ何年かでよく見るようになってきました。
まだ圧倒的に揖保乃糸の方が多いですけど。
なんか子供の頃から食べていた島原のそうめんが嬉しくて選ぶようになりました。
早くこの狂乱が終わって安定するといいですよね。
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:46:14.79ID:CKh2i01b
こういう「特需」で需要が急増したものは、供給態勢を増強したとたんに需要が落ち込むものです。今回は生産者のほうも冷静に判断しているようですね。
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 06:46:30.16ID:CKh2i01b
つい最近、揖保乃糸が売れてなくて存続の危機的なことを言っていたような。
手延べが危機ということかな?
このように通常ラインと増産の幅が取れない業種、季節物、賞味期限などがあるものの需要と供給のバランスは難しいね…
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 09:08:58.85ID:2e2tPDy1
しこしこ
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:07.50ID:2e2tPDy1
まさに
0903ちんこ
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:21.28ID:2e2tPDy1
まんこ
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:33.33ID:2e2tPDy1
いろいろあるわ
0905〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/20(月) 19:01:07.39ID:1NVtkSD7
大野
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:26:48.53ID:k99Qd6QJ
何か手助けしたくても
コロナの関係で 遠方からの参加が許されないからな…
勉強見てあげるボランティア
っていうのもあっていいよね
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:27:00.69ID:k99Qd6QJ
国会で居眠りしたり、ヤジ飛ばしてる場合じゃないよ。
自分の利権ばかり考えていないで、未来を担う子供達が困っている、こういうトコロにしっかり目を向けて欲しい。
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:27:16.82ID:k99Qd6QJ
ただでさえコロナによる一斉休校で入試範囲がどうなるのか、学校のテストはどうなるのかで不安なのに今度は豪雨被害だもんね
Go toキャンペーンに何兆円もかけるなら、その1割でもコロナの医療従事者へのボーナス補填や学習機会が無くなった生徒に対しての学ぶ場の提供に回せないのかな
つい先日、政党助成金が交付されたとニュースになったが、こういう時こそ政治家が歳費をカットし、カット分を国民に還元とかしないの?結局国会議員や閣僚はなにをしてる?この非常時に汚れ役、嫌われ役をやってコロナや災害で不安な気持ちを払拭するとかしないの?今の国会議員のお偉いさんも若い頃は国を変えたいという気持ちはあったはず。その気持ちはもうないの?
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:27:34.60ID:k99Qd6QJ
外国人が日本に来て驚くことの中に、災害は自分持ちという点があるらしい。
先進国では災害は政府が対応するものであり、そのための政府なのだと。
災害に対してわずかばかりの支援しかしない政府になんで税金を払っているのか不思議との事。
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:27:48.05ID:k99Qd6QJ
皆さんがコメントされているように、GoToコロナ拡大キャンペーンをするより、こういう被害にあわれた方を救済する予算を速やかに組むべきだし、して欲しい。

それにこのコロナの影響で学校に行けなかったという状況も踏まえ、タブレットを至急などインターネットを活用した教育システムを整備するべきです。
こんなネットインフラが整った日本、そして先進国の中でも超先進国にもかかわらず、ネットを利用した教育が他国に比べ遅れていますし、欧米諸国ができて日本ができないわけがない。
課題はあるでしょうが、それは始めてからその都度解決していけばいい。

教育は将来を支える財産ですし、どんどんこの様な子供達が勉強を出来る様、スピード感を持って対処してくれ。
0911〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:00.40ID:k99Qd6QJ
2020年は本当に過酷な年だ。
9月新学期制度も後回しにされて受験生は身悶えるくらい辛いと思う。
被災地の子供達なんて心のケアを充分にって大人が思うより足りないでしょう。
政府の頑張りは全然足りてない。
身を切って示してほしいモノですね。
0912〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:11.47ID:k99Qd6QJ
悲惨としか言いようが無い。豪雨は毎年だし天災、コロナ対策は人災。
政府は今すぐに救済して頂きたい。今年はボランティアの方々も移動するとリスクがあると言われて、人手が足りないはずです。
0913〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:23.45ID:k99Qd6QJ
コロナによる休校で自粛に耐え、やっと学校が再開したと思った矢先の豪雨災害でやり場の無い辛さがあるでしょうね。
政府の布マスク2枚や検品費用、方針転換したGO toはキャンセル費用工面の血税はこの様な災害による被害や被災者に当ててほしかったですね。旅行客が被災地に来られても対応出来ないから、被災地域の観光業には特別に補助を出してほしいですね。
0914〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:51.88ID:k99Qd6QJ
こういう時の為の税金だと思うんだが。どんどん金使えよ
0915〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:04.62ID:k99Qd6QJ
特に学生にとっての「時間」は取り戻せない、かけがえのない大切なもの。
憲法にもある「ひとしく教育を受ける権利」が脅かされることのないよう、税金の使い方を是非とも見直して、優先的に学生を支援する方向に使ってあげて欲しい。
そのような税金の使い方に異論は出ないでしょう。
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:17.21ID:k99Qd6QJ
教科書は何とか無償で文科省から配布できないものか。参考書などは被災地が必要量、郵送などで前年度付けのものを全国から募ってもよいかと思うのだけど。助け合うのはなにもお金だけじゃないから、何とか救済措置があるといいのに。災害で子供が学ぶ機会を失うのは避けたい。
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:33.86ID:k99Qd6QJ
皆さんも仰っているように、Gotoキャンペーンの費用をこういうケアに利用するべき!
医療従事者の方は、旅行に行く時間や夏休みなんてものさえ無い中で、病院によっては何ヶ月も緊張感にさらされている状況で、ボーナスも無いという所もある。
そこまでして、医療従事者の方が働いて下さっているのに、呑気に今年度は、旅行に行く気になるのでしょうか?
1名の迷惑ユーチューバーが、様々な県で感染者を発生させているのに、旅行くらいで感染は拡がらないとか言っているコメンテーターも居ましたが、何を根拠に?という感じです。このGotoキャンペーンで医療崩壊を招くこともあるかもしれない。血税を災害ケアや医療従事者へのボーナスに充てるなら理解できますが、Gotoキャンペーンは、マスク配布と同レベルの愚策です。
0918〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:44.77ID:k99Qd6QJ
心が痛いです。入学試験は公平性を重視しようと努力する試験という前提があるのですが、今、災害で子供達に公平な学ぶ時間を与えてあげられているのだろうか。。。。。子供達のこの困難な生活を通して学んでいる人生の経験に対し、今の制度でどう評価してあげられるのだろうか。。。そしてできるのだろうか。。。。。
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:57.57ID:k99Qd6QJ
これ程経済や科学技術が発達したこの国で、被災の手助けが市民の善意の気持ちのボランティアに未だに頼らなければいけないとは?
美談と感謝ではあるけど、どこかおかしいと思う。
可能な時だけに好意で参画するボランティアに頼り過ぎるより、もうたいがいで制度として復興作業の仕組みを作るべきでは?
そして、力仕事だけではなく、いろんな形のボランティアもあっていいと思う。
0920〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 06:30:10.59ID:k99Qd6QJ
熊本県民の方々は今本当に辛い思いをしている。4年前の地震や今回の豪雨。コロナの感染防止や今後上陸するであろう台風の影響も考えないといけない。彼らの辛い気持ちを少しでも和らげるために自分にできることからはじめたい。
0921〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 18:50:59.19ID:5wfdmZid
麻基
0922〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/21(火) 21:03:57.17ID:vHcfkz1D
もう少し。
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:27:31.05ID:rJ6KlcrD
イベント緩和だけでなく、GoToキャンペーンも延期したがよい。このまま4連休に突入すれば、2週間後には全国で1日2,000人以上が感染する可能性がある。経済も大切だが、今は国民より政府に危機感がないような気がする。
0924〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:27:47.12ID:rJ6KlcrD
イベントより、海外からの入国止めて下さい。
日に日に悪化してるのに、
海外から入れてどうするんですか。
中国、韓国からは、入国禁止にして下さい。
ビジネスと言いますが、
テレワークでいいのでは。
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:28:02.53ID:rJ6KlcrD
これ解除したら、またあの宣言下で耐えた事が無になる。Withコロナではなく、まさにGOTOコロナ。皆さんでコロナにかかりましょう!と願っているのかと疑いたくなる。
政府による人災も、無駄な税金投入もこれ以上しないで欲しい。
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:28:18.50ID:rJ6KlcrD
イベント緩和は延期しますが、症状が出てなく、旅行行ける方はどんどん行ってください!と政府がおっしゃっております。

これを矛盾と言います。

イベント主催者も収入なくて厳しいですよね…。
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:28:31.73ID:rJ6KlcrD
なんかもう腹だたしくて、ニュースや発表を見るのがしんどい。大まかな外枠だけ決めて、実際の運用を考えず無理やり進める意味がわからない。しかも人の命の問題なのに。。せっかく経済回すためにお金があるのなら、まだ回すほど安全が確保できていないのだから、そのお金を消費税や家賃の免除、休業補償などに回せばよかったのでは無いかと思う。阿部のマスクといい、このキャンペーンといいもっとお金を大事に使ってもらいたいし、自分がその制度を利用するとしたら何を疑問に思うか検証くらいしてから始めてほしい。ルールも決めないで始めるなんて、一般の会社でもありえない。もう嫌だ。
0928〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:28:44.29ID:rJ6KlcrD
3日前から検討してて今?
Jリーグとかは独自にサクッと判断してるのに・・・
各組織の判断待ち政府。
全てが遅い。
安倍さんがしゃべってるニュースも最近無いし。
良くも悪くも他の国のトップみたいに
国民に向けて何かしゃべって!
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:28:58.94ID:rJ6KlcrD
当然の常識的措置だと思います。

こちらがそうできて、なぜGoToトラベルキャンペーンは延期できないのでしょう?
かなり矛盾しているように思いますが。
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 06:29:12.88ID:rJ6KlcrD
本当に行き当たりばったり。
今は医療機関や被災地への支援が第一。

旅行業界だけでなく、他の企業も苦しいよ。
国民が大変な時でも、潤っているのは国会議員。
何しても失敗続きなんだから、議員の給与カット、賞与無し、議員定数を減らして、医療機関、被災地、その他の補償にあててください。
税金のバラマキや中抜き、無駄遣いのシワ寄せは、このままだと若い世代にいってしまう。
政府が判断を間違えたのだから、自分たちの身を削るのが先だと思う。
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 08:00:37.14ID:OAS3Mm0N
しこしこ
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 08:00:48.23ID:OAS3Mm0N
ちんこ
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 18:58:01.11ID:3SbV6XK5
敦子
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/22(水) 23:35:05.39ID:0SvAeBGC
4連休中に梅雨明けするのかな?
0936〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/23(木) 04:12:42.08ID:bc19x9Q1
会食という名の飲み会か。。
こりゃいつまでたってもコロナ脱することできないわ。
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/23(木) 04:12:54.86ID:bc19x9Q1
横浜市が、学校名や区名を出す出さないの基準が全くわからない。。おそらく初めて公表?
0938〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/23(木) 04:13:07.95ID:bc19x9Q1
どこにも行かず勉強を頑張ってる受験生に、影響がありませんように…
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/07/23(木) 04:13:49.92ID:bc19x9Q1
サークルが悪いんじゃなくて、飲み会をやってて集団感染したってことでしょ。
同じ横浜国大でも、細心の注意を払って真面目に部活やサークルやってる学生も当然いると思うよ。良い迷惑。地元紙なんだから、もうちょっと地元の大学のこと考えて、正確に報道してあげたらどうなんだか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況