X



【若者よ】金融渉外部19【脱出せよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064〒554-0024
垢版 |
2019/05/01(水) 05:07:30.16ID:Rs/5LcnK
質の悪い前職が詐欺師とかの若者は全労済をディスる話法ででカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 09:10:12.62ID:y8t+yua/
そこは否定しないが、自分の目標も達成しないような班長に、今日のアポとか聞かれたくないんだよ
中年の無能を処分してくれ
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 09:16:10.30ID:1Hr2n9Ir
自分はいつか保険取れなくなると思ってるし、人にそこまで言える強気が羨ましわw
どうしても明日は我が身と思ってしまう
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 09:30:39.90ID:y8t+yua/
新人の元三浦ボイラー屋が去年から化けてしまった
できなかったときは色々言われてたけど、もう誰も言わないw
この手のひら返しが郵便局らしい
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 09:47:54.55ID:FVZHf2my
>>60
リクナビでも同じことやってるぞ。しかも地方別の求人だから、五つも六つも出してる。
この前は45歳制限なのに51歳採用したし。
採用側ももはや末期状態になってんだよな。
前はほとんどが営業経験ある人を採用してたのに、かんぽみたいな募集してるから会う人がいなくなって評判悪くなって人が来なくなるんだろ。
本社支社はほんとに頭おかしいやついかいねーのか?
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 11:24:17.99ID:g1/ZUgpq
>>67
それが正しいんだけど中途半端な奴ほど勘違いするんだよな。いつまでもモチベーション続くと思ってる。
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 12:16:21.29ID:ud2SFI+l
>>70

この会社って平気で部下が上司にワケわからん事でマウント取って噛みつくけど普通あり得ないんだよなぁ。ここの部分はまじで元公務員の悪いところを発揮してると思うわ
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 12:21:58.11ID:SHaiiYoK
年長者を無条件で立てる必要は無いが、同じ職場会社で働くなら対人間として一定の敬意は払うべきだと思うけどね。
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 12:32:25.50ID:Vj0v8+gd
俺の知ってるユウセキは全員謙虚なんだけど、ここのみんなはユウセキに恨みでもあるのかっていうくらい批判してるな
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:39.98ID:/OdUeS9G
>>71
他の会社も同じだ。
逆に下の者が意見が無かったりすると、
「おまえは何も考えてないのか。」
となることも。
まぁ、そういう懐の深い会社は部下も育ち、業績が良いんだけどなw
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 13:22:48.09ID:VFP/m8ug
俺もいつかは取れなくなると思ってる。確かに末期かなと?
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 13:38:33.87ID:PHLimhDD
>>73
その謙虚なユウセキ以上に傲慢高慢な高成績者が多いって事だろ。俺一人の力で保険取ってるって勘違いしてる奴の多いこと多いこと
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:23.76ID:Vj0v8+gd
満期できるか?
みんな一年前から回っててできんぞ
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:31.29ID:1Hr2n9Ir
元来個人事業主で無い以上見えない所で他人から忖度してもらってたり助けてもらってたりするんだよ。半端な高実績者が嫌われる叩かれるのはそれに鈍感過ぎるから
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 16:36:42.16ID:YtymEOxG
もともとの既契約だってだれが取ったんだ?って考えれば傲慢にならないんだけどね。
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 17:03:29.63ID:y8t+yua/
今、学資の満期で出来る人は実力がある
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 20:13:38.50ID:FVZHf2my
今ある既契約がこれっぽっちしかない。
倍増える時代でアポも超簡単に取れる時代にサボっていやがったせいで、今いるやつらが苦労してんだ。
10倍も20倍もあって良かった契約件数が、ゴミみたいな数しかない。
つまり今の50歳以上のやつは部長局長問わず、渉外経験あるというだけでゴミ以下になるわけだ。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 20:31:52.30ID:y8t+yua/
十年満期は確実に減ってきている
その頃から本社支社は終身ばかり売るようにしてたからだ
で、今頃になって終身だけでなく養老もとか言いだした
現場に責任を転嫁するな
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:17.03ID:kt7gNfYw
俺は50代だけどゴミだとは思ってない。俺達の時代は簡単に取れたけど、それでもキョセキ率求められ2日0は対話だった。だから年間普通に300件以上は、みんな売ってたぞ。飛込み、メシ抜き、休憩なんて一秒も時間が勿体なくて取らなかった。
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:48.67ID:y8t+yua/
そうなんだ
今は年間百件が精一杯です
それでも二百件以上してくる新人もいるからね
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 23:09:40.61ID:caKa1Vqh
取りあえず取れない方は、お客様宅に訪問しないで、サボってて下さい。訪問先が少なくなってるのでこれ以上訪問先を潰さないでください。よろしくお願いします。
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/01(水) 23:21:58.51ID:3Cv9hzTr
中途ゆうせきです。訪問先枯渇状態。ほんとに危機的。あと3年?じゃあ新規開拓だけど、どうする?
いい商品出せは無しで。
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 01:15:56.32ID:pTZ2aCP7
商品はどっちにしても変わらない
ますます酷くなるのみ
どうして郵便局だけって気はするが、特定局維持のため無駄な費用がかかるからなぁ
やはりオワコンなのかもしれん
若者は早く辞めるのは正解かもね
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 05:48:59.23ID:Ffv/47Gc
最近、得に無駄、無意味な事をしているとつくづく思うよ。AIの時代、ここは郵政省で止まってる。渉外がやる気がある無し以前に、○長会制度が変化を送らせてる。僻地の学校や銀行等はとっくに統廃合してるのにな。焼け石に水。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 10:00:11.98ID:V2qoqscx
未加入青壮年を重視してるくせに学資元本割れは郵便局のみw
しかもネット検索で一発で出てくるw
どんな思考なら、こんな糞学資開発に至るんだ?
チンパンジーなのか?
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 10:22:10.36ID:RZIDhsWa
>>91
この会社が本当に重視してるのは利益だけだよ。はき違えるなよ。
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 11:35:28.90ID:u17vLCGB
良い保険=保険料の安い保険
ユニバや高い人件費がある以上これからもまず無理
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 12:45:02.92ID:At+BxDq6
赤字局潰しただけでかなりの儲け出るよ。それこそ1人基本給50万にしても余裕なくらいにね。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 14:40:13.40ID:Ffv/47Gc
ほけんの窓口を通りかかったけど、青壮年が沢山、 聞いてたよ。我々にはほぼ無い光景。我々のターゲットはお年寄り以上で、俺らが売ってるのは年寄りに売る保険
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 15:09:24.07ID:u17vLCGB
ほけんの窓口もあまりお客さん来てないように思う
保険自体がもう必要なくなってきてると思う
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 16:55:47.00ID:pTZ2aCP7
ほけんの窓口はなぁ
かんぽをディスるの多くなってきたよ
特に還付金があることもわからないから、証券で判断するからな
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 16:58:02.81ID:pTZ2aCP7
倍型終身の説明をほけんの窓口がしてたらどうなると思う?
この保険は役に立ちませんだって
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:18.60ID:Zqi0EsVx
もう限界に近い。これ以上会社の施策に振り回されると、詐欺的な要素が強くなる。現に誉められてるのは中途転職組の元詐欺師。募集品質綺麗事言ってるけどな。変わらないよ。
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 21:35:41.07ID:Ffv/47Gc
ライフネット生命
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/02(木) 21:36:37.87ID:pTZ2aCP7
その人たち、すぐ管理者になっていくと思うよ
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 09:55:22.27ID:5ide5FQP
>>101
綺麗な募集でユウセキとればいいじゃん
自分の成績で精一杯でないの?俺はそこまで他人に興味ないわ
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 09:57:15.00ID:rg/dv6ws
頑張れ若者。君達の時代だ。保険よりも投信等の資産運用の知識をつけておいたほうがいいかもね。
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 10:47:45.24ID:5ide5FQP
でも投信だけできても保険もできないと人間扱いされないよ
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 11:11:11.37ID:7KnM1PED
地方で投信売るのは簡単だからな。
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 12:38:37.75ID:fLCNbdXb
投信担当は保険で役に立たなかった連中が行き着く先だからな。
管理者からも現場からも馬鹿にされてる
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 13:10:26.78ID:yxl17yp5
保険は時代遅れ。飽和状態で斜陽産業だよ。かんぽ生命を、見捨てることはないと思うけど、手数料考えたら資産運用だよ。俺はあと数年で辞めるからどうでもいいけど
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 15:05:01.57ID:SRcw5WyE
成長性があるのは資産運用。ただ、圧倒的にかんぽラインの力が強い。パワーバランス2:8位。これじゃあダメだよ。
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 15:08:55.05ID:NEl3BRxK
特定局を減らす
かんぽ生命をつぶす

シンプルにそれでいいやん
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 15:26:16.38ID:5ide5FQP
特定局、とりわけ特定局長を潰せば一番早い
それで生田総裁は敗れた
でも今は違う
見守りサービスが大失敗になってるけど、それが会社として公にしてない
この失敗を局長会に責任をとらせて一気に改革して欲しい
小泉は民営化で特定局長を潰したかったのに潰せれなかった。
あれほど嫌がらせされて返り討ちしたかったのにできなかった
情けないね
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 16:12:44.87ID:+0ZniGDV
局長会に不満があるんならそっちになればいいと思うよ。安泰だよ、局長は。何も大したことせずに給料もらえるよ
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/03(金) 22:25:59.81ID:c/N6Bjwx
組織、商品共に時代遅れのすっとこどっこい(笑)
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 06:09:51.98ID:uBcHhKyW
見守りにノルマある時点で、押し売り体質だろ。生田総裁から15年。益々、○長会ひどくなってるわ。お客様本位?完全に麻痺した詐欺○社
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 08:59:33.77ID:g5O0RwVk
>>40
ありがとうございます。
親戚2人に毎月1000万円づつ売買してもらうことになりました。
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 09:43:14.69ID:5RFAU0IW
貯金の限度額が上がったのは局長会の圧力と聞きました
限度額の引き上げで局長会やエリアになんかメリットあるのですか?
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 11:04:58.44ID:HHA9hRkb
>>116
投信は純増じゃないと実績にならんだろ。

>>117
貯金の目標も無くなったし、手当ても無くなるから今となっては意味ないね
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 11:08:21.17ID:vekKo3HH
>>116
1ヶ月じゃ利益出ないだろ。
そういう情けないことやめろ。
客のためにならないことはやめとけ。
みっともない。
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 15:26:58.98ID:TfNBnNJC
僕は前の会社も良かったけど、拘束時間が郵便局と段違いに長かったから、七時に帰れることに感動してます。
年収もやればやるほど上がるので凄くやる気が出る
ところで貴方は脱出しないのですか?
なんで居座るのですか?
ちなみに去年の成績はノルマの350万くらいしてるの?
っていうか、僕は十年後は課長代理だけど、もう来年くらいにはなると思うよ
すでに声かけられてるから
10年後は出来れば課長になりたいけど難しいね
課長代理で四苦八苦してると思う

エヘヘ(*^-^*)
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 15:47:38.12ID:mx39iUt0
俺は、この厳しい状況が益々増えるのを20年も続くと思う
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 15:52:29.38ID:uUCzpCYX
基本給低いし保険取れないから手当てを減ってますます離職者増えるだろうね。
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 18:30:30.08ID:fd994aY3
ここで、良く言われてるけど、俺も若い人達は転職は考慮したほうがいいと思う。俺みたいに40半ばは我慢だけど、辞めれるなら辞めたい。
超ブラックだわ
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:54.21ID:5RFAU0IW
転職先の面接官にしてみれば、郵便局の営業程度で逃げるとかどんだけ低レベルって思われるだけだけどね
郵便局は下に見られてるよ
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:32.64ID:5RFAU0IW
>>120
お前頭大丈夫か?
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 19:41:02.38ID:fd994aY3
郵便局が低レベルで上等。転職出来れば手段は選ばない。
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/04(土) 22:29:20.09ID:eo/f650w
>>123
同じく(*´Д`*)
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 00:15:57.43ID:6IJwG59F
他の会社はこんなにも休みないぞ
成績に苦しんで転職した人がいるけど、みんな成功してるわけでない。
給料は下がってるし、残業も多い。
郵便局と違って祝日手当も少ないし、そもそも残業もサービス多い
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 00:57:46.12ID:6IJwG59F
>>129
退職者出したくない管理者は今少ないぞw
目標下がるからかなり喜ぶ
特に夏までなら大歓迎なのが現実だよ
だって個人目標できない人の目標がその分下がるんだからね
渉外だけこんだけ虐めてどうするんだろうね
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 04:34:30.10ID:08XenJ4U
部下が潰れて、目標が下がって喜ぶ会社。こんなのあるか?
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 07:31:08.19ID:+XWkcOIe
人に働いてもらっているのに
人を大切にしない会社

上が自分の保身ばかりで人を育てられない

本当にがんばってる人間にリスペクトが
無さすぎる
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 08:30:40.16ID:08XenJ4U
自分の保身の為なら部下の人生狂わせても平気な会社。だから、俺も何言われても平気でいる。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 09:48:47.52ID:SXFmM+Wt
ゴールデンウィーク中の新規は親戚の「高すぎる」というアドバイスで撤回されるケースも多い。大型連休も諸刃の剣だな。
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 10:14:38.64ID:AyGtk4TI
営業とかノルマとか、恫喝とか眼中に無い部署がこの会社は、ほとんどだろうな。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 10:16:41.44ID:6IJwG59F
連休明けの撤回最悪だよね
1000万クラスの人はそんな撤回もあるのに、また新規開拓するのは本当にすごいと思う
並みの神経では、テンション下がりまくりで新規訪問する気すらないのに
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 10:32:25.42ID:uuT9VpT/
僕は前の会社も良かったけど、拘束時間が郵便局と段違いに長かったから、七時に帰れることに感動してます。
年収もやればやるほど上がるので凄くやる気が出る
ところで貴方は脱出しないのですか?
なんで居座るのですか?
ちなみに去年の成績はノルマの350万くらいしてるの?
っていうか、僕は十年後は課長代理だけど、もう来年くらいにはなると思うよ
すでに声かけられてるから
10年後は出来れば課長になりたいけど難しいね
課長代理で四苦八苦してると思う

エヘヘ(*^-^*)
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 10:33:00.08ID:yTYf4LOM
>>136
何言ってるんだ?そいつらなんて満期転がしてるだけだから撤回になったらその次に書いてあるとこに行けばいいだけ。
満期データも選りすぐって自分のとこにいいやつ固めてるだけだから。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 10:34:18.98ID:7nghn2qU
>>117
アメリカがゆうちょマネーを取る為の下準備さ
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 11:33:22.96ID:g/lWPXuy
>>138
今どき満期の転がしだけでは通用しないでしょうに。時代に取り残されてますよ
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:18.37ID:9sNNYuW2
4月26日に高額新規取りまくった奴が勝ちだな。
5月7日に撤回しようにも撤回期間が過ぎてて継続せざるを得ないという。
連休中は電話繋がらないし。
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 13:18:04.92ID:8ld63+pM
>>141
未入金解除のラッシュだなw
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 13:43:32.58ID:3u7vwRoK
これから、5年以上勤める人の気がしれんわ
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 14:01:23.35ID:abLzNUBT
>>133
部長なんて結局サラリーマンなんだから。ムカつく奴は、

部長の考えは、わかりました。色んな手段で対処します。

と言ったらアタフタする部長ばかり。ノミばかりだと思います。
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 14:28:03.87ID:6IJwG59F
>>138
上の人も言ってるけど、満期の転がしは今時できないですよ?
もらったら出来るとか思ってるならやつてみたら?
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 14:54:01.47ID:SXFmM+Wt
この仕事、他部署と比較して割に合わないな。
なんか虐げられてるな。
こんなこと言ったら、だったら辞めたら?
と言われる始末だからな。
そうだな、辞めるのが得策だな。
時代はAIだし、人を介しての保険なんて保険料上げるだけだし、うちらの仕事なんてAIまでの間の仕事なんだろうな。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:22.29ID:By48w9L6
満期の転がしだけでやれる分だけ自分で持ってくんだよ。他の人に回るべき分を削って。
あんなんなら誰でもできるわ。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:57.80ID:6IJwG59F
>>148

転がしって、昔はできたけど、今はある程度実力ないと無理だよ
満期がないから目標できないとか言わない方がいいよ
馬鹿にされるよ?
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 15:42:36.21ID:npzhBccy
>>147
AIで代替されるのは事務方の非生産部門だよ
他の会社見ても総務とか経理を営業とかSEに配置転換している
営業とか配達はリストラ候補者が追いやられる場所
椅子取りゲームの椅子が減っていくのは本社支社内勤
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 15:51:55.20ID:CAYEKKh8
>>150
一般的な会社は非生産部門が対象だけど、ここは普通じゃないから。知ってるでしょ?
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 16:08:50.59ID:g/lWPXuy
>>148
君、あまり結果が出てない人?
そんなに満期が欲しければ満期日より数年前に回ればいいだけ。そういうお客さんを作って囲い込まないから妬みになるんだよ
満期日到来の高額契約なんて先食いされてて地雷も多い。満期の囲い込みが結果に結びつくなんて時代遅れも甚だしい
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 16:19:43.33ID:sm4C8Ygt
貯金の預り証の日付は西暦で書くのが無難か?
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 19:20:37.42ID:AB8fuZ8V
首都圏の郵便局で契約社員として働く30代前半のショウさん(仮名)は、そうした荷物を手作業で仕分け、配送地域ごとの台車に載せていく。

ふだんは朝6時半から午後4時まで、この力仕事を続ける。年収は300万円ほど。休みの日は、両親と同居する自宅でゲームをして過ごすことが多い。

「早く実家を出て一人暮らしをしたいのですが、そうすると投資にお金を回せない。資産として不動産も持ちたいので、投資がうまくいってお金ができたら1LDKくらいの部屋を買いたい」

ショウさんが投資を始めようと一念発起したのは、30歳を目前にしたころ。貯金はほぼゼロだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010002-binsiderl-bus_all
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:57.53ID:6axyzfNA
民営化前に採用された渉外社員(公社時代)と、民営化後に採用された
渉外社員は給与体系等々、条件が違うのですか!?
詳しい方教えてください。
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/05(日) 23:04:42.85ID:iZnFnLzI
>>151
そう言う事です!AIの時代でも支社、本社、特定局窓口社員は減らされません。20年先は分からないけど、虐めのターゲットは我らだよ。虐められ役が居なくなると支社の部署も仕事無くなるよ。若手は転職だよ。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 00:12:06.86ID:83IibjNC
うちの本部長は、本当にお客さんのお役に立った提案をして喜んでもらった契約を沢山してくれ!って
時代も変わったと思ったよ
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 01:56:21.11ID:Msn1+ghU
>>130
お、新人さんかな?w
今は人が辞めても目標下がらんぞ
そんな事も知らんのかw
辞めて目標下がったのはずいぶん前の話
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:37.47ID:/pL2eRbW
3年目の新人です。
ゴールデンウィークで色々な人と会いました。会社内部の事を話したら、遅れてるなとみんな同じ答え。ここで言われてる通り、辞めます。学生時代の仲間にも勧められました。どう考えても不通じゃないです。新しい普通を作る?
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/05/06(月) 08:18:41.24ID:ImC4SGbA
数年後はAIで、お客様が保険や投信を探してくれる時代になるでしょう。訪問営業は終わり。最後まで残るのは○長会。郵便局24000は永久に残るでしょうね?友人の会社に勤めるつもりです。3年居て、変な社会経験しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況