X



2020年、果たしてボーナスは4カ月貰えるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/28(日) 02:12:20.55ID:yYnmCj03
かんぽがやらかして大損害
もちろんゆうちょも郵便も三事業一体で道連れ連帯責任
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/01(日) 22:27:07.72ID:qdW86Qeo
廃休1回するとどれくらいの賃金になりますか?
今日廃休だったので
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/01(日) 23:28:55.19ID:mEbTE/Zp
>>622
廃休っていろいろあるしあんたがどんな身分かわからんし全く不明
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 03:11:23.74ID:b4sVukFC
廃休は祝日給と同額だよ。
普段の祝日給はわかるだろ。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 06:52:19.82ID:s+xqDf4C
知りませんでした
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 08:25:41.60ID:2DQNVqAq
皆さん
>>413>>414見てみましょう。

>>621>>413>>414は同一人物である事が分かります。

何日も郵便局スレに来てのネガキャンお疲れ。
こいつの書き込みって底辺臭さや貧乏臭さが物凄い。

ボーナスを貰う時代が終わったってボーナスとは無縁の環境に居るんだね。底辺バイト、底辺中小零細、底辺派遣のどれかかな?

こいつは臭え!臭えなんてもんじゃねえ底辺以下の臭さだ。
それでいて世の中を分かり悟ったような物言い。
ヤバいな。
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 10:18:43.38ID:BfIjhWzM
じゃあ生産性も無く、旧体質改善もしない支社本社もナスなしだな。いつまでも古い商品を根性論だけで右肩ノルマ課すだけならバカでもできるわ
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 12:41:20.92ID:Qt5/vNaa
郵便事業なんて、旧態依然の権化みたいな職種だからなぁ。
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 14:08:12.51ID:ysZuP8t0
窓口事業がだろ
年賀目標も下がって、郵便収入目標もなし、人件費も年々計画引き上げだから右肩上がりの目標なんてないし
ゆうパックのシェア上げて利益出してるんだから局長会ありきのじり貧窓口事業とはまるで違う
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/02(月) 15:08:38.39ID:+P/o3ehu
>>627
わざわざご苦労なことだね。
ひょっとしてファンなのかな?
そう言う意味ではお前の方が劇的に臭いぞ。
底辺臭ってやつかw

ヤバいな。
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 08:04:53.44ID:abIeZupB
山下 です
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 08:13:19.65ID:eegzMhhd
ボーナスなしでいいよ。どうせ休職してて満額はないから。
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 10:37:06.52ID:k04jdXc7
住宅ローンのある奴は詰んだな
さっさと辞めて就職しろ
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 11:54:39.01ID:C2BG+Ogk
>>635
郵政福祉解約っていう奥の手がまだある
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 18:14:04.46ID:JQJLMElS
手取り40にしてくれたらボーナスなくてもいいかな。
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/03(火) 19:52:17.18ID:BjGANZYK
廃休権いくわょーはーあぃって昔三つ目ハゲやりませんでしたか?
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/04(水) 05:52:37.36ID:yeisBVpq
>>638
特定局長になれば解決
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/04(水) 14:47:35.79ID:x4tZb3Ul
55万
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/05(木) 14:43:03.70ID:lF7H1qNs
横ちゃんです
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:24.59ID:rUnTPkgM
ゆうちょ銀行の投資信託も不適切販売が1万9千件あるんだってね。
冬のボーナスカットどころか会社の存続もヤバい展開になってるな。
うちのバカ管理者が「かんぽとゆうちょの分は年賀とカタログで取り返すぞ」と騒ぎそうだがw
しかし・・・・どうすんだ、これw
0647〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:56.07ID:ie8PYleS
こうなったらもう冬のボーナスも全員で自主返納するべきだよ!正直、現場は納得しているよ!
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 19:40:20.42ID:OkVeo2tr
>>647
背表乙
おまえらア本社死者だけ返納してろ
あと無駄な賤悶厄全部クビ
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:11.05ID:ie8PYleS
現場カの連中は無駄に貰いすぎだってのをもっと世間にアピールしなきゃな。学歴ゼロ、社会的常識ゼロの人間にはたしてボーナスは必要か?今こそ世間に問うべきだろ。
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 20:50:59.14ID:d8ks9DGZ
自爆営業完全禁止、外務の声かけ・携行販売禁止ならボーナス減でもいい
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/12(木) 20:54:05.47ID:HvLX5a9N
郵政福祉、持株会、組合、財形
全てしてないし!
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/13(金) 12:03:49.91ID:qG5NHQXy
>>651
そうだなさっさとやればいい。大量離職待ったなしだけどな。あと新卒も入らなくなるのも間違いない
世間に問わなくてももうこの会社おかしいって思われてっから
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:13.92ID:qG5NHQXy
>>646
どうにもならんね。根性論と恫喝だけでやらせてきたツケは大きいよ
適正な営業なんて入社してから見たことないわ
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/13(金) 12:24:55.92ID:XKI6n6hb
esゼロ
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/13(金) 14:38:41.78ID:l7NPCJHx
末端の賞与は永久に0
でも頑張ってくれ
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 06:01:50.31ID:r3AZ5KDl
>>657
背表さんさっさと実行してくれや。誰も頑張らなくなって辞めてくからw
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 16:45:28.42ID:V9SPVnjd
>>669
現場なんてもともと頑張ってないんだからボーナスいらないだろ、割とマジで。
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 17:07:39.81ID:Wh5jxQGY
普段から、こんな会社潰れろ潰れろと言ってたろ?
ようやく望みが叶う時が来たぞ。喜べ。
その手始めに、茄子無しだ。
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 17:19:10.45ID:KSXBeNXh
>>646
気合と根性でやらせそうだけど1兆円だよ
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 17:25:02.04ID:V9SPVnjd
>>661
まさに終わりの始まり、だよね!もう現場にアメは必要ナッシング!鞭の甘さにふるえるがいい
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 18:08:09.85ID:ubDX8OMr
グループ稼ぎ頭のゆうちょかんぽがコケたから、局セグ壊滅で賞与無し。
それに引きずられて郵セグも賞与無し。

金融渉外の希望者は、集配へ配置換え。
郵便集配のロートルは、人事異動で肩たたき。
一般職と違って、支社エリア管内は動かしても問題無いし。

てゆーか一般職との差異を明確にしないと、今後裁判沙汰になって
負けるおそれがあるから、ガンガン動かせばいいんよ。
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 19:12:23.53ID:r3AZ5KDl
>>663
だからさっさとやれよID変えてまで見苦しい
アンカーも間違えてる無能背表さんよ
0666〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 19:25:35.80ID:hj241lKP
ゲッツ
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 19:44:15.77ID:djC6GevZ
ゆうちょがかんぽの巻き添えとか言ってたけど、ゆうちょのほうも不適切営業とかwww

まあ同じグループだし、やってないわけがないんだよな
ボーナスは2ヶ月どころか全額カットで
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:12.53ID:Wh5jxQGY
そして茄子無しになった集配で、放棄隠匿続出か。
で、また儀式と書類が増える、と。
更に、その儀式と書類を見るために、元管理者が再雇用で来局する。

までが想定の範囲内。
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 21:38:22.56ID:q3JR/coJ
>>668
それに嫌気がさして大量離職と情報流れて新卒、非正規募集も定員割れ欠員まみれも追加で
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/14(土) 22:50:12.88ID:qmeLQyJS
別の事業を始めるかもな。おまえらができそうなところだと、介護、引っ越し、葬儀屋か。
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 00:40:35.40ID:tb8EOVTV
もうチラシ屋はいらないだろ
紙を使うと環境破壊にもなるしバイクは排気ガス撒き散らして詐欺やってるし
奴隷を使役して貴族を養うのだっていつまでも続かない
長期間植民地を維持すると損失が出るのは石橋湛山も指摘してたこと
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 04:30:05.14ID:FOopAZfs
>>670
かもなも何もすでにそういう話は前から出てるけど?どんだけ情弱だよお前
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:45.62ID:9q4/UP9R
ボーナスあてにして家や車のローンがある奴は、来年から悲惨だな。
多重債務の対話でこぼそうものなら、即ブラックリスト入り。
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:20.95ID:CP+JNbds
ていうか辞めて他探します
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 17:40:49.97ID:gIBf7+rK
ローンがほぼ終わってて幸せです。
来年勧奨で辞めます。ありがとうございました。
皆様には身体ど精神を労って生き延びて下さい。
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/15(日) 19:43:49.24ID:v9K4Zo18
>>672 いよいよ実行するんだよ。で、おまえらがオムツを変えて、家具をせっせと運ぶんだぞ。
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 03:16:41.36ID:UMZK6Gb2
>>670
悪いけどそれは儲からないよ。
完全に郵政グループが介護事業・運送事業やるってんなら別だけど、
どうせ、委託とかそんな感じの業務形態だろ?
ましてや郵便局のユニバのコストはそのままだし、上は何も考えてないから、
そのユニバのコストまで、頼ろうとして労働条件が悪くなるか(最初のうちはそうでもないけど)、
結局は中抜きなので、サービスレベルが悪くなるか、利用者や顧客に高い金額吹っ掛けるしか、どうしようもなくなる。
暫く経つと、「こりゃ、ダイレクトに転職した方がマシだわ」となり、どんどん人材が抜けていく未来が見えるな。
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 07:49:22.93ID:sfh00FlP
NHKを・・・
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 08:12:27.46ID:dMAGHPCT
まあいろいろ渡り歩いて郵便局って奴も結構いるし他に行くアテもスキルもないんやろ
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:07.08ID:cqfDVt5V
>>677
ほかの業種ですでに試用期間してるって話だクソボケ、でそうなってはいそうですかってこんなとこに残るわけねえだろ
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 12:27:35.26ID:bCajopWB
このままいけば、窓口局の統廃合や簡易局化も避けられないだろうけど。
ただ、その前に一般社員の壮絶なリストラや待遇悪化があるからな。
会社が持ち直しても、自分がリストラされたりワープア並みの境遇で定年まで働くハメに…。
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 20:27:32.27ID:DVmRSP5j
大規模な首切りや給料カットを阻止するにはストライキなんかの行動しないとダメだろうな
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:13.51ID:BIf2g322
組合幹部「闘争資金は俺たちの飲み代!ストライキなんてありえない!」
0687〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 22:24:43.01ID:6SytKVm0
退職金があるうちに辞めるんだな
もはやチキンレース
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 22:25:36.91ID:L+1oNhPP
企業から郵便番号使用料とてばいいと思う
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/16(月) 22:37:36.41ID:dMAGHPCT
そんなの無理だから携帯会社みたいにユニバーサル料とればいい
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 02:51:29.82ID:Zv0px9tn
株主総会に行って特定局長や本社支社の無能のリストラ提案してこい
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:09.79ID:RlT+PNj1
>>660
その辺の万年主任と一緒にすんな。
俺は会社のために命をかけて頑張っている。
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 15:03:48.11ID:lisbJjW8
>>693
所詮現場知らない上は現場なんてなんとも思ってないから命かけるだけ無駄
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 16:20:47.18ID:RKqKdNOH
>>693
よし、会社のためにボーナスは諦めてくれ。基本給も大幅に下がって仮に年収が半分になったっていいよな?命掛けれるくらいこの会社に忠誠を誓ってるわけだものな?
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 16:35:33.26ID:SHc1KCco
補填はこの9月の給与日に出るの?
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:57.59ID:aeXhJ1jj
ボーナスなんか現物支給だよ。年賀、かもめーる渡しておしまい。
0701〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:17.17ID:swjomNci
これで会社が変わるよ。
代償として、ボーナスなくなったり定期昇給なくなったりするけど、
これも貴い犠牲だよね!!
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:19.15ID:5YI2MiYG
横山も命懸けらしいよ
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 23:11:33.46ID:bQjee8zY
口だけ、横山。
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 23:30:41.83ID:2wC4jCR7
>>701
1,2年は我慢するけど、ローンを抱えて子供も小さいから正直ボーナスカットは厳しい。

ただ、全特(局長会)の既得権益を維持するために社員が自爆したり犠牲になるのは、もう終わりにして欲しいから自分の知っていることや体験を金融庁へメールした。
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/17(火) 23:49:58.42ID:oLxdDFBn
赤字垂れ流しの特定局を整理統廃合すれば経営も大幅に改善され社員のボーナスも5.0以上支給可能になります。
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:06.72ID:7PH5Gw5+
やっと、特定局長会にメスが入るのか、胸熱!
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 05:26:53.49ID:sgfMYBA7
その特定局長会にメスを入れたら、
経営が大幅改善になると!
土曜日休配よりそっちが優先では?
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 05:34:20.98ID:URHdPL8I
どうせ、局長クラスの管理者だけ抜け道使って待遇維持するだけでしょ。
同一労働同一賃金を逆手にとるだけ。
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 05:57:06.44ID:pxirnI1G
>>706
カットされても貯金を切り崩していけばしばらくは大丈夫だし、生活レベルを下げればいいんじゃない?
家をアパートにして、車はレンタカー。あと食費も保存できるものを大量に作って保存するとか、いくらでもやり方はあるよね?
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 06:21:41.45ID:URHdPL8I
>>706
ボーナスカット。
一年が二年に、二年が三年に…となし崩しに伸びたりしてな。

定期昇給。
上げ幅を一般職に横並び。

昇進&降格
成果も無いのに、上行きたいの?&成果出せないなら、下がったら?

転勤&コース変更
地域基幹職だから、支社エリア内で単身赴任も転居も勿論構わないよな?&
単身赴任や転居もしたくないなら、一般職になったら?


この位は覚悟しておけば大丈夫だろ。
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 07:13:10.51ID:Nsm/9NC0
さすがに一般職に下げられるのは無理や。俺なら転職するわ
ほんまよーやるわ一般職の連中は
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 07:15:52.66ID:URHdPL8I
逆に言えば、一般職以外の連中が無駄に給料貪ってる。
会社にとって、いて欲しいのはどっちかな?
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 07:32:03.23ID:mh8prFOo
金融庁のメールも、会社を良くするとは書いてあったが、
社員の生活を良くするとか、雇用は守るとかは書いてなかったからな。
後はお察し。

会社の将来と自分の将来はイコールじゃないと、
果たしてどれだけの社員が理解しているやら…
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 07:36:41.30ID:+tm7oK7f
>>715
いいじゃん、それで待遇悪化するのなら行動にうつすだけの話
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 07:50:35.41ID:w3KOnYE4
>>716
そうだよね。このまま、赤字の特定郵便局を統廃合せず局長会の犠牲になり続けるより、まだ社員として将来に希望が見えるよう金融庁へ意見をあげる方が良い
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 08:03:34.72ID:JjikTt1m
>>717
特定局長、実質、選挙活動しかしていないのに
年収800万円とかもらいすぎ。
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 10:51:57.55ID:nWwbUsVy
これからAIやロボットが活躍しそうなのに人間の労働者に金を払う必要があるかね。局長というか偉い人というのは権威という側面もあり機械で代替不可能なのだな。
天皇陛下をロボットにして意味があるかということだわな。郵政の労働者というのは作業員でしかないから機械に代替した場合のメリットは大きい。
24時間働くこともできるしな。アプリやロボット以上に稼げなければ給料が増えるでなくて解雇だわな。
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 12:56:44.96ID:+tm7oK7f
>>719
逆だわ、ロボット化したら技術者以外は不要になる
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:31.11ID:qHuyrW3Y
選挙活動だけやってて800万もらえるんなら
局長なろうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況