X



【日本郵政】内務ゆうメイトの愚痴スレ144【終焉の時】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 11:20:53.71ID:R39OXlfl
>>849
健康保険も値上がり、4万ぐらい毎月引かれてる。年50万近く引くってどういうことよ。ほんとワーキングプアだわ
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 11:23:32.80ID:R39OXlfl
>>850
医学部の授業料って結構するよね。その金出せないだろ、頭良くても。
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 11:25:43.14ID:aq16qiuL
私学は開業医の子どもがいく所だろ
国公立出身なら本気で医者目指したんだなって分かる
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 11:30:43.02ID:au0/fg/d
>>817
末端の配達員に小型免許なんて要求するのは弊社くらいですよ?wwww
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 11:43:34.55ID:xoptK91A
>>856
バイクの免許なんか普通自動車免許あれば学科免許なんだから、7万くらいで取れる。スラローム走行とか教習所で見ると難しそうとか思うけど自転車みたいなもんだよ
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 15:56:41.48ID:RPL7UDYu
>>849
人間らしい生活できるのは公務員だけだな
自民党政治は公務員天国
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 16:00:45.04ID:R39OXlfl
大学とか語っても結局バイトじゃん俺らってこと。バイトの時点で学歴とか感けえないことに気づく
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 16:21:01.23ID:ekveqYXe
でも中卒の>>860と一緒にされたくはないなw
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 16:46:53.20ID:R39OXlfl
うちんとこには中卒自営業崩れのおっさんもおるけどな。国民年金払わず、今になって慌ててるらしい。
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 17:57:26.83ID:F2Vk5kcM
>>830
まあアマゾンは仕事内容はともかく無駄な儀式や非効率な作業は極力しないからなあ
ここは無駄な儀式や非効率な作業を改善しようとしないし動かない社員が多いからな
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 18:02:51.79ID:bth19AUk
金必要なら外務やればいいのに
内務じゃ生活できないだろ
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 18:17:23.65ID:f5GACmqk
内務のキチガイたちに外務は無理でしょ
原付の免許さえ持ってないのもいる
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 19:33:07.20ID:RPL7UDYu
内務の基地外とか外務や民間どころかコンビニのバイトも無理でしょw
まともに喋れない知恵遅ればかりだしww
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 20:35:09.71ID:1kNDOs2K
絶対に無理
イキりナイムなんかよそで絶対に無理
フルボッコにあうか、孤立してすぐ辞めるかだわ
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 20:37:24.10ID:hPPQ6bMp
てかここの人話しても楽しくない、意地悪かサボりばかりで。真面目にやるのが馬鹿みたい
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 20:40:46.92ID:M95vbtJ0
>>858
前レスぐらい読めよ
その普通免許すら持ってない奴がメイトには多い
って言ってるだろうが
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 20:57:58.18ID:vsXs20ff
このゴミ溜めはさくっと小遣い稼ぎして、ささっと脱出するのがいいな
腐った奴らばかりで心身に悪い
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 21:30:14.94ID:VW3v6+3y
>>869
辞めるのかな?出戻りも何人か
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:04.30ID:L5Hky3Yx
>>870
何か将来性がありそうな人が皆無なんだよな。
当然、話しても楽しくない。
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 23:42:46.57ID:hUmm1VY4
>>865
それどころか思いつきで無意味なことを他人に強要するジジイとかいるしな
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:44.12ID:1kNDOs2K
バカとは極力関わらないようにして心の健康を保つようにした方がいい
バカに頭悩まさせられて、うつ病になったり最悪自殺なんてことになったらもったいない
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 03:19:23.78ID:D5UVJhuc
効率よくを履き違えてやらなきゃいけない事まで省こうとするメイトおっさんに辟易する。
社員に指摘されると他のメイトがし忘れたと責任逃れしてやり過ごす。
薄々、このおっさんが原因じゃないかと感付かれてはいるが、部長や課長とヤニ仲間だから怒られはしないんだよなあ。
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 04:16:38.50ID:ODz5mi3s
あと一年は消化試合。転職するかしがみつくかはあなた方次第
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:22.39ID:IUblq8F6
やらなきゃいけない事まで省くならまだ頭が良くていいじゃん。
うちの局のサブリーダー(笑)は、ボトルネックになってる担務の人数を減らして、
そいつだけあわただしく動いている状態を「効率がいい」と勘違いしている知障だぞw
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 08:08:49.47ID:MZk7GuzS
>>871
うちの局ではおばちゃんも自動車通勤が多い。駅から離れていて交通の便が悪いからそうならざるを得ない。免許確認するときも、そこそこの人数が手を上げてた。おっさんが多いから所持率は高いだろう。車持ってない自分ですら持ってるんだから、一概にはいえんよ
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:01:54.53ID:Nalr2F5E
バイトにリーダーとか上下関係作らせると喧嘩になる元、これやってる会社は大体失敗してる。

社員のように役職や勤続年数による序列がある訳じゃないのに。管理者や社員が指示を出せば済む話
0886〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:20:53.44ID:h5oRGXSt
バイトリーダーとか異動してきた社員にまで態度でかいのでいる始末だからなぁ
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:03.93ID:CY64sVOZ
うちはリーダーなんていないな
そういう制度がない
勝手に俺は古参だからリーダーだって
振舞ってるバカはいるけどw
変な指示出しといて課長部長に突っ込まれると
責任逃れするし
だったら自分仕事だけしっかりやれって
0888〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:57.06ID:1RX0xVny
肌身
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:09.26ID:lK7yzpTh
というかここは社員もバイトもミスが多すぎて他人に指示出してやってもらってもミスの尻拭いに走らされるので
自分でやった方が早いまであるのがほんとおかしい職場
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:32.38ID:slXHlfnf
一人だけ以上に長い課長がいます
8年目とからしいです
組合入ってますその課長は
組合活動、熱心にやってます
これ、絶対言ってますよね?
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 10:17:33.69ID:zNbDDlTs
>>886
長くいるから偉いと思っちゃってるんだろうね
ずっと同じ仕事しかしてないくせにw
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 10:26:55.79ID:CwIdhtSu
異動してきた社員に「新人さん」と言ってるぐらいだからな
0893〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 10:45:10.56ID:7uEY4uTh
てかバイトって誰のこと?

メイトは期間雇用社員だぞ
だから立派な社員
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 10:47:57.05ID:8pdvFTg5
もうそのネタ飽きたわ
この前期間雇用社員が逮捕されてニュースで郵便局アルバイトって言われてたろw
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:01.76ID:DWAT8rDI
>>891
老人が長い間生きてきたことを証明する証拠として、年齢以外に
何も持っていない例がよくある。-セネカ

まあ、いつもの自分と深く向き合えずに他人が気になる奴の末路だな
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 11:44:42.60ID:MZk7GuzS
>>886
優しいリーダーとめんどいリーダーがいて次の日の担務がめんどい方だと前日から憂鬱で休みたくなる。
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 11:58:30.63ID:JnNa2MQ8
バイトレベルの仕事を何年やっても社員になれるわけない
責任を負えよ
まあここは社員も責任取らんけど
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 12:39:23.72ID:gxm7brcO
>>891
ほんそれ
しょせんバイトだって話だよな
しかもうちのボンクラは責任感ゼロで途中投げっぱとかバイトの中でも使えない類w
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 12:40:17.17ID:l2ghtPE8
肌身
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 14:40:47.94ID:MH2buv5B
アソシエイトはもっと評価されるべきだ
5年も続けてるエリートだし
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 15:45:15.48ID:78MP1ivm
バイトがオートで社員になるなら入社試験もいらねってなるだろ
0905〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 15:57:28.87ID:hGepBuRP
入って1か月の新人に作業スピードも正確性も抜かれるエリートってなんだろうね
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 16:02:30.27ID:slXHlfnf
リーダーなんてうちにはおらん
おるのはリーダーぶってる奴らだけ
なお人望はない
っていうか嫌われてる
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 16:36:15.41ID:ODz5mi3s
>>903
関係ない、在庫切れでこれ渡されか
紛失したから自前の持ってきただけ。
短期と長期を区別したり、役割分担を分かりやすくする為にその局で区別してる場合もあるが、リーダー制度はありません。リーダー制度は期間雇用社員にはありません、管理者か社員の指示が原則でアルバイトは指示出しません、リーダー制度はありません
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 16:41:18.56ID:ODz5mi3s
バイトは30年でも1年目でもみんな同じです、むしろ長くやってるほどだらしない奴と見なされる。普通の人は2年以内には辞めます。
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 16:57:19.12ID:CY64sVOZ
20代に入って50過ぎまでメイトやってる
オヤジがいるな
漏れなく仕事できない適当薄毛メガネ
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 17:26:48.91ID:JnNa2MQ8
50過ぎてもバイトやってる奴は薄毛で精神病みたいなツラしてるから可哀想になる
定時で家に帰って誰もいない部屋でカップラーメン食べる生活してるから栄養失調でハゲるんだよ
良いものを食べる給料も無いし哀れだね
0914〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 21:00:00.53ID:9Gx+laJN
>>906
ウチの局にも、リーダーぶってるオヤジがいる。
どう見てもヤクザの組長にしか見えない(笑)。
ただ、他の人のために裏で細かくやってくれているので、悪い人ではなさそう。
でも目力が怖くて、関わりたくない(苦笑)。
0915〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:47.88ID:X1Fw10R5
世の中には最低賃金分の仕事すらこなせない能力の低い人間もいる
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 22:10:27.17ID:vwWmj9ei
>>879
郵便局の体質を見抜けばそこにメスを入れることができるよ
部長もろとも葬れる
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/21(水) 22:22:53.37ID:BqVS/df0
最低賃金985円の中で働いている人達の物語
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 00:23:35.69ID:1mx3C5Iv
うちみたいなど田舎だとA有でやっと越えるかどうかの額だな>時給985円
0921〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 02:34:25.26ID:LJxoyKN3
8時間バイトは8時間だから責任が発生するけど
自分は6時間バイトだから関係ないとばかりに無責任なことをして知らん顔の人が困る
尻拭いさせられるのこっちだし
暗に突っ込んだら「え?だって8時間は責任がかかるものだし」とムッとして言われる
そこでムッとする意味がわからんわ
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 03:49:26.71ID:bGvXzHeZ
メイトはまず週5や週4働くというのが無理な人がかなりいる。責任以前の問題

世間の一般的な会社員や学生は週5活動して2休と言う生活スタイルだがそれが出来ない人がかなりいる、引きこもりだか親の財産でちょっとしか働いてなかったのか知らんけど。

結局休みがちが当たり前みたいな風潮になってやる気を無くさせてる、一部のイレギュラーな奴は大勢人か居ても目立つし噂になる
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 05:35:39.13ID:Cu2xgBpv
>>923
お前バカだろ
バイトだから都合良い
日数や時間で働けるんだぞ
メイトなのに社員や学生と
比べてどうすんだ?
そんなに社会の働き方に合わせるべきと
考えるならサッサと社員になるなら
他で社員になれる仕事探せよ
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 06:08:32.45ID:ozDPZFs/
8時間だろうが
6時間だろうが
責任感は大事だが
実際に取れる責任は少ない

言えることは
労働力を提供してるのであって
時間を提供してるわけではない
職場は遊び場ではない、無駄口叩く前に手を動かせ
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 06:23:34.48ID:41t78tmx
6時間バイトのくせに頻繁にタバコ休憩に行く知的障害者のハゲ野郎さっさと死ね
0928〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 06:59:40.79ID:JwvkfPXK
>>883
ここは指示を出すべき社員の方が入れ替わっちゃうからな
それで出来の悪い社員が来るとただ出しゃばりなだけの
自分や取り巻きのミスを隠蔽をするようなクズに丸投げする
上から指示受けてないようなことは責任取りたくないから判断から逃げるし
そんなもんうまくいくわけない
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 07:02:01.72ID:gsbGNbeU
管理者があほすぎる
見て見ぬ振りだからやりたい放題
駄目メイトや駄目社員をのさばらせてる
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 07:13:00.23ID:Tcn3a+Np
>>922
やっぱそうだよなぁ…
は?何言ってんの?と思ったが当時は混乱していて「そうだっけ…?」と思い反論ができなかった
6時間だから責任感なくテキトーな仕事をしていいわけじゃないよな…

>>924
>>921宛なら何をどう読んだらそう思えるのかわからんわ
0931〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 07:23:51.39ID:Tcn3a+Np
>>926
その責任感すら持たずに適当に中途半端な仕事をしておいて
それによりトラブルが発生しても我関せず、
「尻拭いは8時間の役目。私はやらなくていい」の態度を貫かれたら文句の一つも言いたくなる
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 07:56:35.72ID:+H1VyRbw
上の写真はさいたま新都心の集配で、赤エプロンは組立のリーダー
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 08:12:12.61ID:LRzw4+wd
ひどい6時間も居たもんだ。責任とらなくていいなら、スキルもBなし止まりでいいんじゃね。
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 08:41:55.00ID:kFhXM6qV
じゃぁ俺B無しだから責任一切取らなくていいねwww
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 08:49:16.83ID:bGvXzHeZ
>>925
アルバイトですが募集の段階で週1からでもokとかだったのてすか?もっと契約の日数が少ないアルバイトにいくらでもあるのになぜ行かないでわざわざトラブルになるような事するの?
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 09:47:08.26ID:jkQbG1qR
バイトの口から「責任」とか聞いて笑えるわ
お前ら普段からお客に謝ったりしてんの?
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:23:49.86ID:FXxTOFsR
>>927
どこにでもいるんだなタバコ吸いにしょっちゅういなくなるやつ。
いなくなる時間合わせると1時間はタバコ吸ってる
普通は注意されるんだろうけど、うち喫煙率高いからお咎めなしなんだよな
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:25:22.89ID:DNTbbIsQ
>>937
おまえみたいなのがミスを引き起こしても知らん顔して他人に後始末をなすりつけるんだな
0941〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:26:41.85ID:DNTbbIsQ
責任者が客に頭を下げるレベルは仕方ないとして
それ以外の自分で引き起こしたミスくらいは自分で後始末しろよ
0942〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:38:48.69ID:LRzw4+wd
短期しかやったことない奴かニートか知らんが、郵便局はバイトの方が厳しい場合がある。うっかり誤送して始末書書かされたときは文面ちゃんと読まれて書き直しは普通。外務だと物損でも3回やったらクビにというスリーアウト制度があった。人身なら一発でクビだけどね。
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:39:37.62ID:RHmtGeM2
そういや遅刻にだけは異様に厳しいって話聞いたことある
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 10:43:01.50ID:LRzw4+wd
>>943
なぜか遅刻常習犯の女はお咎めなし。ここは欠勤とかはあんまり問題にされない。連絡済みならスキルにも影響しない。
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:37.24ID:kFhXM6qV
>>941
後始末はしなくていいですよって雇用形態が4時間6時間勤務だろw
毎日超勤してミスが無い事を確認、あったら処理してから帰れってか?
なら最初からフルタイムで雇えよwwwwww
0946〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:18:51.44ID:1mx3C5Iv
始末書も
・手書きで
・横書きで
・A4白紙で
…このご時世の感覚からは離れてるよな。Wordで作って末尾に判子でええやん。
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:26:49.77ID:9obvtiIT
>>946
始末書はどの会社でもだいたいその形式やで
手書きなら縦書きだろ…とかは無い
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:30:24.81ID:7s36TaP8
そもそも始末書を書かされるようなミスするってどんだけ無能だよ
0949〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:35:12.95ID:RCQSMA+P
始末書大好きな管理者がいるからな
0950〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/08/22(木) 11:38:09.51ID:1mx3C5Iv
>>943
通勤途中で自転車パンクして遅刻
→管理者「パンクは予見できただろ」
→始末書、次期スキルダウン
なんていう傍から見て理不尽な例もあるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況