X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 12:21:48.02ID:xj61wBLl
>>16
ゆうゆう窓口で買えばOK
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 12:24:14.79ID:owNEBkWc
ゆう窓はそもそも扱う商品絞ってるのに…。
何言ってるんだキミは。
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 12:53:53.99ID:4Eh+JwU/
>>15
年内に死んだのならともかく
前に死んだって事だろ。
チンコばっかりいじってるから
読みきれないんだ。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 13:13:03.96ID:jitsfJlK
区分棚に「輪ゴムが1個」残留していたとの理由で、支社の監査から注意1

大丈夫かこの会社
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 14:06:51.58ID:ci5mPINY
>>18
胡蝶蘭ハガキのことじゃないの?
喪中の自宅印刷用のハガキ
ゆう窓でも売ってる
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 14:11:46.23ID:wu7eRYWt
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 14:27:54.60ID:0yj/ClvA
>>16
局セグの売り上げになればいいんじゃないの?自分の評価にならないなら意味が無いのか?
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 15:16:42.95ID:jB44rYKq
監査も警察ごっこがしたいだけだからな。無能専門役なみ。
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:12.55ID:aC1z9DjF
最近インターホンが壊れても直さない家が増えた気がする
ハンコやペンを出さない奴も徐々に増えつつある
日本って思ってたより貧乏人増えたんだなぁと実感する
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 16:50:04.33ID:UZzZkzUY
在宅してたのにマルツ入れられた!とかな。
かといって何度もインターホン押したら押したで苦情が入るし。
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 16:54:42.45ID:37uYleVb
「強く押せ」と書いてあったので力いっぱいインターホン押したらボタンが戻らなくて、指紋拭き取って午後に回したことがある。
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 17:21:58.20ID:Wd29lEFb
>>20
粗探しして些末な事でもさも大事のように作業中にも関わらず全員集めて注意するようなとこだもの
昔テレビで外人が視察来た時にまるで軍隊みたいだって言ってた事思い出すね。効率とか無視、精神論の戦前日本のような旧体質なやり方
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 18:31:57.81ID:T6o1QFtb
>>25
こっちがペンを手に持ってると無言で奪い取られる事が増えたから
胸ポケにしまって相手が言い出さなきゃ貸さないようにしたわ
私物のペンなのに泥棒かよ
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:25:29.46ID:kvkzMxoW
年末調整の還付額が多すぎて給与支給総額よりも振込額の方が7万も多かったわ
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:33.82ID:4+aX9jCg
こっちじゃ喪中はがきも年賀枚数にカウントしてるよ
そもそも同じ郵便商品だから金額ベースでカウントするのが正しくて
実際目標も枚数じゃなくて金額で来てるからこれでいい
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:45:10.91ID:4+aX9jCg
今後も年賀はがきの売上なんて右肩下がりが予想されるし
かんぽ詐欺や自爆報道の批判なども影響して目標をうるさく言わない風潮が強くなるだろう

そうなるとやはり通年での単品営業が言われ出すと思う
レタパだろうが切手だろうが同じ郵便商品なんだから
殊更年賀やかもめに目標つけて売らせるのが無意味だとようやく気づくだろう
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:46:27.61ID:4+aX9jCg
他スレより転載
66 〒□□□-□□□□ 2019/12/22(日) 23:36:40.58 ID:KMsbWzEN
調布ですかねコレ
https://twitter.com/AK_Celtics34/status/1206787371498295296
https://twitter.com/AK_Celtics34/status/1202146588790886400
https://twitter.com/AK_Celtics34/status/1199309669698662400
https://twitter.com/AK_Celtics34/status/1187716206616145920
https://pbs.twimg.com/media/EL9er3pUcAAtO4X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL9er34U8AEQdK7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL9esPjUcAASovX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK7h8grUcAEoqXa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKTNyHvVUAEEE8n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHudlwAVUAITQbH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHudlzaUcAA0190.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:48:31.11ID:0yj/ClvA
>>32
だよな。
年賀は0だとウルサイから、10枚だけ入れて終わりだ。
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:50:54.99ID:/KKB5awv
今日は厚物定形外やゆうパケのマルツが大量で時間食った
本来ポストインだから安い料金で引き受けてるものが
書留やゆうパック同等の扱いになるのだからコスパ最悪だよな

そして管理者はただ物数しか見ないからこんなので無駄な時間が発生してるのを把握できずジタハラ
一応DoSSで嵩もの定形外の項目はあるがどれだけ機能してるのやら
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:00:06.94ID:Wd29lEFb
>>33
放棄隠匿なのに対策がdossと郵便体操と点呼が出来てないからそこを改善しろ?
なにこれ?ばかなの??
まともな奴なら失笑してしまうわ
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:02:29.84ID:ETxDkpNf
>>32
郵便商品なんて都会やビジネス区が有利で田舎や住宅地は不利に決まってる。班単位で目標付けて、競うなんて愚骨頂。馬鹿過ぎる。
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:08:12.74ID:Wd29lEFb
>>37
それな、うちのエリアなんてクソ田舎とそこそこ街でも社員同一ノルマしてたわ。役職も関係なし
なんの根拠があってこういう事すんのか説明しろって言いたくなるね
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:53.30ID:jB44rYKq
>>29
自分はとっとと終わらせたいから即ペン差し出すわw
はよサインしろと言わんばかりになw
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:22:31.53ID:GPB29EA0
>>29
印鑑お願いしますというと、なぜかサインとゆう言葉が出てこず書くのでいいですか?ペンでいいですか?手書きでいいですか?とペンを要求してくる 印鑑あるのにめんどくさいから無いってうそつく時の挙動不審さ あるあるやね
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:37:01.31ID:6+xjHBRb
玄関前にハンコぐらい置いとけよって話だな
鈍くさい客が多すぎるぜ全く
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:54:20.26ID:uzojNgkw
>>29
俺は一回勝手に胸ポケットからボールペン抜き取られた時に「何勝手に取ってんですか泥棒ですか」と客に言ったことあるわ
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:09:22.57ID:4o5RMxIb
>>37
1班 11人 ノルマ30000
2班 10人 ノルマ30000
3班 15人 ノルマ30000
4班 16人 ノルマ30000
5班 11人 ノルマ30000

おかしいだろううちの局

>>39
俺も。無言で手だけ出す失礼なバカが多すぎる
バカだから何言っても無駄だし時間の無駄だからとっとと終わらせるのが得策
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:18:57.22ID:rx/TQNK6
>>41
お前の文章力もなかなかひどいな
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:23:44.99ID:rx/TQNK6
>>46
それな。客に一言物申してやったとか口論したアピールダサすぎる。武勇伝になってると思っているのか暇なのか。さっさとペン渡した方が手っ取り早いだろうに
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:26:16.31ID:+95s51r0
>46
ペンをパクって返さない泥棒老人が多いけどな
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:29:21.96ID:msZcn5vo
若いころは再配すっぽかした奴には説教や嫌味言ったりしてたけどね、今は余計な事一切しゃべらない。
手だけ出す奴はペン渡して署名後は物渡して、こちらも何も言わずに帰る
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:30:35.51ID:rx/TQNK6
>>51
若い頃の武勇伝語りダサすぎる
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:32:36.54ID:5UMvYktD
ペンはじめに出すから、さっさと書くか
判子押して欲しいわ
家の中まで、取りにいかれる方がだるいわ
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:19.52ID:jB44rYKq
>>52
半年romれハゲ
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:42:04.39ID:t6hvQehP
>>53
ペン差し出してサインお願いしますった言ってるのに、ハンコあるのよって部屋で探すアホの多いこと
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:42.53ID:rx/TQNK6
>>54
半年romれとか久しぶりに聞いたわw君の方が40過ぎのハゲおじさんでしょ?

>>55
それはわかる。しかもハンコをケースからモタモタ出してさらに朱肉のケースのフタをモタモタモタモタと外してハンコに朱肉グリグリ念入りにつけて配達証にグーーーーっと押す
よくある苗字なんだから100均のハンコ買えと思うわ
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 21:54:36.73ID:ZmIGjGvQ
ボールペンを貸してもらう前提の客は腹が立つわ
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 22:02:23.94ID:7rII75/t
ペンとか判子とか持って出てくる客など圧倒的に少ない
こちらも最初から期待なぞしてない
インターホン鳴らした瞬間からペン出し待機
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 22:04:27.25ID:GTEKU8SP
老人なら「代わりに書きましょうか〜?」って言って自分でサインして余白に代筆って書いて終わりだわ
公式には認められてるらしいけどなんかあったら咎められそう
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:42.31ID:uUtBTPT0
>>55
結局はんこ見つからずで、「すみませんペン貸して・・・」
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 22:45:32.08ID:LWpIFeBU
こっちがペンを見せながら「サインか判子お願いします」って言うと「あ、あります」って言って部屋に戻っていってペンを持って出てくるババアおるよね
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 23:28:00.71ID:MvmXrl2Z
ペン片手にハンコ持って出て来なきゃこちらにサインお願いしますって差し出すだけでええやん
100均で買ったボールペンくらいたまに持ってかれても無駄な時間費やすよりはるかにマシや
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 23:43:54.51ID:8NmDOaOg
アマゾン当日便早よ無くなれ
さっさとヤマトにブン投げろよ
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 00:08:12.19ID:IE9bMDsv
>>25
窓だけどボールペンの持ち去り率が半端ない。
役所みたいにペンに紐つけるしかないな
あとは取られても痛くも痒くもないゴルフ鉛筆型のボールペン置いとくか
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 01:11:32.67ID:Egt/MkE9
ペン出してるのにハンコ探す奴とかそういう無駄な時間を考慮して佐川急便は電子サインなのかな
ハンコ玄関に置いてる家はハンコのが早いからあれ面倒なんだよね
0069 【東電 56.0 %】
垢版 |
2019/12/24(火) 04:19:44.84ID:qqCXr20J
  
1番のクズが郵便局長とか、おもろいねwww


郵便局の局長が収入印紙20万円分を盗む〈宮城・仙台市〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000009-oxv-l04

宮城野区内の郵便局長が収入印紙盗み懲戒解雇処分(宮城県)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000407-mmt-l04

郵便局長が収入印紙着服 懲戒解雇・仙台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000007-tbcv-l04
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 05:32:38.31ID:QbH/kdMf
>>68
それだけじゃない、配達証の存在が無くなるから紛失して個人情報漏洩のリスクが低減する。それにデータ化してるから事務処理も低減するね
うちなんていちいち配達証剥がして持って歩いてるからそれだけでもリスクあるのにハンコ貰ったら配達証入れに入れて足元確認して局戻ったら数の確認、担当者印押していつ配ったから日時書いて返納表と精査してとやることが多過ぎる。
不在だったらまたいちいち配達証を荷物に貼り直す必要あるしほんと非効率
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 05:53:09.38ID:lRSMJKar
>>70
配達証を剥がさなければいいんだけどね
一昔前はこれが基本動作だって当時の課長にガミガミ言われてずっとそうしてるけど
今は配達証剥がさなくても何も言われないなあ
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 05:57:28.48ID:lRSMJKar
>>37
それ言うなら年賀だって企業の方が大量差出しするし
現状と大差ないわけだが…

まあ自治体の規模に合わせて目標を設定すればいいだけの話

なお人口4万人の田舎のうちの局は大量自爆が看過された結果
100万人超え都市の局と同程度の目標がきたことがあるw
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 07:25:22.62ID:1QFM52Vy
ダイソーで粗悪なボールペン売ってるやん
10本100円かな?
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 07:28:01.83ID:LEODQVeJ
同一労働同一賃金
格差是正!
退職金2400万円も同じにするべき!
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 07:42:45.13ID:SYvbHbK0
かんぽが電子署名で契約書偽造したんだからうちの会社で採用するのは永遠に無理だろ。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 08:40:48.78ID:pfB7A9Bk
居るかどうか分からないけど取り敢えず再配掛ける奴が多過ぎる
当日不在分を出先から20-21で再配掛けて不在を繰り返す屑が何人もいるんだが
もう当日再配は時間指定なし以外受け付けるなよ
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 08:58:06.04ID:pfB7A9Bk
大体当日再配で時間が選べるから再び出掛けて不在ループする奴が出て来るんだよ
もう現場に過剰サービスし続ける余裕は無いわ
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 10:48:09.05ID:4TmsEl2r
再配達で不在の場合は
1.再々配達手数料200円
2.局窓口でお渡し
の二択とかにするべき(再配達無料は一回だけ)
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 11:00:54.25ID:bq7X2eUO
再配達不在は問答無用で送り主に返送が一番いいんや
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 11:01:07.47ID:5RrbdBOp
>>80
・強制差し置き(盗難一切関知せず)
・即日差出人へ還付
好きな方選べ。

これでいいわ。
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 13:16:56.26ID:FRXA0RJo
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 13:48:20.89ID:vIk9/7NN
電子ナンとかはいざバグなんかが出たときに
どうしようもなくて無駄な時間を食うから
やめといた方が無難
電池が切れちゃえば何を言おうが出来ないんだから。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 14:37:30.59ID:QbH/kdMf
>>71
剥がさないとうるさいんだよ、文書でも基本動作だってきてるから余計にね。大量にある日は覚えてられないから剥がして並べていいけど覚えれる範囲の物量なら剥がさない方が効率いいし紛失のリスク低減できるのにね
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 15:23:57.80ID:s+O3OlkZ
>>77
これでブラック日本郵政グループが消える日は近い

あとはれいわ新選組やN国党、みんなの党が頑張ってほしい
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 17:50:26.53ID:x80+y4u7
>>87
一応今もまだ基本動作扱いなんだな
この会社のルールっていつの間にかコロコロ変わるから無くなったものだと思ってた
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 17:55:09.67ID:x80+y4u7
差出人が「郵便が届いてない」と電話で強く申告したことで
正式な手続きもしてないのに不着調査をさせられた

こっちも時間指定の荷物まで抱えて配達してるからそんなにすぐには出来ないと答えたが
何でもかんでも安請け合いするバカコルセン

んで、いざ受取人のところに行くと「届いてますよ」ってさ
一体何の根拠で届いてないとか言い出して一人でゴネてるのか
まずは当人同士で電話でもして確認すれば明確に分かることだろうに
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 18:19:23.35ID:RtrIuqDG
この調子だと、20年後には年賀は廃止、三が日は休配になるんじゃね?
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 19:33:45.92ID:MiJE8wCX
>>91
20年もかからないでしょ
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 19:37:25.76ID:I49IkB/f
対前年比約50%、超勤2時間で今日は打ち切り
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 19:44:33.18ID:G8QjuGqR
もう年賀やってるとこあるんだ
当たり前かもしれないが支社によってスケジュール全然違うんだな
年賀なんて減ってるし初日は26日くらいでいいよ
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 19:51:14.87ID:5RrbdBOp
不祥事とかではなく人手不足で郵便事業崩壊しそう。この業界に限らないが。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 19:52:58.42ID:tb9Cgb5O
今年度から実験班というかモデル班で
一班短期なしでやるみたい。
まぁ多少超勤は増えるだろうけど
なしでも普通に終わるでしょ。
んで来年度からよほど多い班じゃないと
いれない予定になってる。

まぁ短期の外の配達なくなった時もみんな文句いってたけど
別になんともなかったでしょ。
合理化よ。短期バイト半分にしたら全国で10億はうくよ
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:17:43.01ID:wvrJDtPi
年賀で住所が惜しくも宛名不完全になってるのはガンガン還付していいよな?
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:22:17.41ID:MXSpxSJq
>>97
いいよ。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:23:59.03ID:cJxFX+uz
>>96
年賀バイトなんてとっくにいないが。
毎年女子高生食ってたのが文句言ってたくらいかな。
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:28:44.70ID:CxsBTblK
>>96
特定局長を半分に減らせば最も浮くぞ
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:36:50.73ID:9VQeugH9
>>101
ちなみに日本郵便の社長は、就任すると特定局長のトップに就任の挨拶に行く。豆な。
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:38:11.62ID:L8Mo3UZW
隣の局が短期0でやるらしいけど寂しいもんだよ
昔は半分職場体験みたいな感じで配達も募集してたけど
外務は数年前に廃止、内務も廃止になるとねぇ・・・
時代の流れだからしょうがないとは言え、学生の良い(悪い)経験だったのに
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:51:34.95ID:WsdtFo4W
many苦しみます
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:24.23ID:Mu3/gtCk
>>78
>>82
再配ループは差出人が掛けているらしいぞ
経過で戻されてまた送料払うの損だからな
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 21:16:13.13ID:s8GDBv5y
還付で差出人に返すときも書留とか定形外ならマルツすることある。
この場合保管期限になっても再配達希望なければ、還付不能前再配達を郵便部が適当な時間帯に指定して短冊だしてくることある。
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 22:03:26.97ID:m3kRP72L
死にたい

生きていたくない

誰か殺して下さい

宮崎県西都郵便局
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 22:20:20.68ID:Ai0t9TBK
今日の出来事なんだけど
年賀短期バイトの野球部男子高校生の最後列で立ってたら、
遅れて入ってきた子がイケメンでしかも自分の斜め前に立って
そこでイケメンくんとちょっとだけ会話できた。
僕が局長だどわかって恐縮して可愛かった。
未だに余韻に浸かってる。
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 23:00:20.75ID:CQu1tq3h
>>103
うちの隣の局が外務0で順立0、内務は10数人程度(高校生いる)
うちの局は外務0だが順立は何人もいるし内務も何人もいる。
順立・内務とも多くは高校生、というか隣の局含め高校生をまず確保という支社方針に従っている

だから短期→長期になかなか引っ張ってこれない
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 23:11:08.35ID:5RrbdBOp
>>110
通報した
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:56.12ID:grnHXVWV
>>113
「何人もいる」のと「10数人程度」はどっちの方が人数が多いんや
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:32.41ID:CQu1tq3h
>>115
すまん
うちの局は50人近くだ

今年はもう休みないから頭が疲れて働いていないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況