X



郵便局メンタルヘルス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 11:31:12.70ID:rn+Cv8iE
私は勤務軽減で6時間勤務です 
5月の給与からノーワークノーペイで下がる予定です
郵政共済に下がった分、補填してもらう制度はないですよね?
傷病手当金とか。
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 11:57:48.11ID:1uBnjhba
>>188
勤務軽減からスタートの場合は半年しないとリセットされなかったです
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 15:12:27.13ID:Bnnt/fi0
>>190
初診から1年6ヶ月以上経っているのなら障害年金という手がある。
診断書の書き方にもよるけど3級なら大抵は通る。
月に5万程度のようだけど、減った分の足しにはなる。
自分は共済センターから書類を送ってもらい、先月の通院時に主治医の先生にお願いした。
将来の年金への影響は無いということなので、安心して受給できる。
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 21:00:50.51ID:1uBnjhba
リセットは半年ではなく
180日の実勤務が必要みたい
土日祝を入れたら一月20日くらいなのでリセットには9ヶ月〜10ヶ月は必要と解釈したけど
これで合っていますか?
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:50.44ID:Bnnt/fi0
>>194
期間ではなく実際の勤務日で180日です。
実際には9ヶ月程度と思われ。
かなりきつい。
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 08:08:18.18ID:ExO0YZLo
年休残り少なくなって持病の腰痛症を理由に病気休暇を取ったけど別疾患だから通産されないよね?
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:02.75ID:/k/SqTvk
鬱の奴はすぐ腰痛で休むのは常套手段。バレバレだけどな。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:18.68ID:ExO0YZLo
>>197
レスありがとう
腰痛だけど整形外科の先生は〇〇間安静が必要みたいな診断書は書いてくれないのでスポットで数日の休みを取って誤魔化しながら仕事をしています
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:24:54.37ID:ExO0YZLo
>>198
私は精神疾患だけど鬱ではないよ
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:42:26.55ID:ExO0YZLo
>>202
入院を伴った病気休暇や休職なので同じではないと思うが
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:45:24.41ID:zPQAea87
障害年金は診断書の書き方によって決まるね。
主治医と良好な関係を築き、障害年金専門の社労士に依頼するのがベスト。
主治医や年金事務所のバイト職員は、面倒くさがっていい加減なことを言う場合があるから注意。
なお、病名によっては請求してももらえない。
適応障害とか。
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 11:49:03.06ID:ExO0YZLo
障害年金は時々でも仕事に行けるレベルだと3級がやっと
傷病手当金、休職制度を使い切って路頭に迷うレベルでやっと2級が視野にと言うイメージだな
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 20:17:26.29ID:fHAEMPwP
前回の通院時にお願いしてあった診断書などができてきた。
主治医の先生によると3級だろうということだった。
ガイドラインに当てはめてみると障害の程度が(3)で日常生活の平均値が2.71だったから「2級または3級」になっている。
手帳が3級だからもらえたとしても3級だと思う。(主治医の先生曰く、障害の程度が(4)だと2級になるらしい)
診断書代は1万だったけど、相場よりかなり安い。(メンヘル板によると5万というケースもあったそうだ)
自分で書かなくてはいけないところは全部自分で書けた。
事後重症による請求だけど、見本を見ながら1日かけて全部自分で書いた。
字が書けるなら社労士に頼まなくても十分だった。
3級だと月に5万程度のようだから勤務軽減で減った分を埋める程度だな。
年金だけで生活なんて無理。
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 20:36:25.76ID:iDrA1diV
そこまで頭が動くなら働けよ。結局は本当に困っている人を押し退けて金だけ貰うクズに成り下がる。死ねよ。
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 21:41:55.88ID:zPQAea87
>>207
病状を全てもれなく正確に主治医に伝えて診断書等がその通りに出来上がっていれば、
社労士に頼まなくても大丈夫です。逆に言えばそれができないようなら社労士に依頼すべきです。
貴方の場合は良心的な先生のようですね。
もらえるものは手続してもらいましょう。
上のID:iDrA1diVは、生活保護でも給付金でも障害年金でも失業等給付でも
困っても意地でももらわないだろうけど。
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 21:53:58.30ID:zPQAea87
病状に合った診断書ができたら、病歴・就労状況等申立書を矛盾のないように作成してください。
この二つが一番重要です。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 22:10:49.90ID:ee35KpyA
本当に困っていなくても蛭のように会社に食いついて金に吸い付きましょう。会社が潰れるまで
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:11:56.12ID:A4nyhNXT
>>213
用紙をコピーして下書きをしてから本番を書きました。
自分と先生で矛盾が出ないようにしました。
厨房時代からずっと日記を付けていたので役に立ちました。
主治医の先生は社労士が一緒に来ても事実を書くと言っていました。
ネット上では社労士の広告が多く出ていますが、費用を見て唖然としました。(メンヘル板によると2ヶ月分が相場らしいです)
初診の時から同じ先生なので、年金については二つ返事で応じていただけました。
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 03:27:01.99ID:fbE1v51u
>>207
そのケースは2級になるよ。初診の時期次第で。
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 08:15:18.05ID:UZDPAGF1
>>196
つなぎに腰痛で休むのは良いアイデアですな
使わせてもらうよ
本当に腰痛持ちで整骨院や整形外科のお世話になってるしな
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 11:49:24.98ID:yhhrZCCt
>>219
初診は17年前ですが、主治医の先生には「事後重症でいいでしょう」ということでした。
念のため当時の日記帳を振り返って関係するところを書き出したのですが、最近のものだけで済んだので楽でした。全部となると膨大な量になりますので・・・
0226宮崎県西都市
垢版 |
2020/05/11(月) 16:29:21.93ID:pDOZy0AY
郵便局で心が病んだ。傷病手当や障害年金の為返送に強制的郵送使え封筒、切手、駐車場のない郵便局で手続ストレス。会社や共済宛は全部記録付必須。不着があるので損害賠償も考えないとブラック企業に潰される。窓口も配達も損害賠償ですのでよろしく。
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:35.47ID:5K6Ovt31
ノルマが原因で鬱になったら、労務災害にならないんですか?
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 17:49:00.23ID:vrIz5zW/
転職すればいいのに
そこまでストレスに感じるならば会社側も頼み込んでまで居てほしいとは思わないし
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 21:45:33.72ID:UZDPAGF1
>>220
そう言うことするから信用がなくなるんだよ
純粋に精神を病んでいる社員に迷惑なのでそれはやめとけ
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:24.86ID:DSwFYAeU
鬱にはカレー。
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 07:05:08.08ID:l7mRHqk+
今日も暑いようだ。
マスク熱中症というニュースワードを初めて聞いたわ。
みんな水分補給はまめに取りましょう。
例年の準冷房期間前倒しで、せめてロビー内にエアコン入れろよ。
客から苦情来るぞ。
それでも社員の健康より経費節減が大事?
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 09:36:27.01ID:CPepYL1B
統合失調症の人いますか?
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 12:07:18.12ID:aHGbamT+
傷病手当でないやつ、腰痛ならでるんじゃない?
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 14:57:24.80ID:FtjmBeRF
病気を治すよりも、いかに働かずして金を得る事ができるのかに執着するようになったら復帰の見込みはないから退職しな。ほんと迷惑
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 21:28:57.36ID:CPepYL1B
>>234
経済的に追い詰められたら治るものも治らない
精神疾患の患者に薬を処方するのと
薬の処方をして経済的な安定を与える場合を比較したら
後者の方が予後がいいとのレポートが有るんです
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:49.18ID:9sOoEOXj
年金の書類がまとまったので、レタパで共済センターへと送りました。
審査がものすごく時間がかかるようなので、結果がいつになるのか気になります。
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/13(水) 02:40:17.68ID:IQQgBj1Q
>>235
生活保護受けな
会社は働く場所でありタダでお金をあげる機関じゃないから
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:08.83ID:SH5VFO5g
数年前、鬱の班員の仕事ぶりがストレッサーになり、自分も不調に。
薬を飲みながら班を回していたが、そいつが退職後、気が抜けたのか?今までなら考えられないようなミスを繰り返し、副班長に。
しばらくは楽だったんだが、この四月に班長が課長で、班員の一人も他局へ。
代わりには課長が配達に入るが、あくまでも課長勤メインで、班はあんたが回せと。
実質一名減、新人の期間雇用、やる気の無い班員(俺もか)、他班も欠員が数人もいるので、替わりははまず来ない。
部長が採用局からの後輩なのが幸いだが、もう一杯一杯。
後数年(+5年…)、持ちそうにない。
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/13(水) 09:44:23.17ID:Uwst6ApL
休職制度をが改正されたけど傷病手当金とか3年目の休職者給与などで3年間は贅沢はできないけどどうにか生活できる
その間に体調を整えて復職するなり転職するなりすればいいと思う
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/14(木) 10:48:28.91ID:rQmT28gd
早く治して頑張ろうと思う
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/14(木) 23:02:27.04ID:HDPA4qXf
休職制度が恵まれた内容だと善良なメンヘラーの一部のモラルが低下して悪用みたいな感じになるから厳しくなったけど今の制度で充分だと思うな
俺は一回だけお世話になった
もう繰り返さない様に頑張ってる
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/15(金) 21:39:49.83ID:10Zp83ID
俺はメンヘラー歴6年なんだけどもっと長く病みながら仕事を続けられている人はいますか?
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/15(金) 23:00:50.26ID:10Zp83ID
17年も病気休暇や休職でつないがのですが本当だとしたら凄いメンタリティーですね
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 11:24:30.14ID:qViBTNAS
俺は今はフルタイム
平成16年から病気休暇や休職をとってどうなか仕事を続けています
いっときは旧制度の休職3年目無給期間も経験しました
もうでもそろそろ潮時かと思ってる
勧奨退職に応募できる対象年齢になったら応募するつもり
0246〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 16:15:44.62ID:N9Oz8gZ1
>>244
途中で長期の休職と復職を繰り返した事がありますが、民営化後は休職していません。
ですが、体調が万全ではなくフルタイムでの勤務が無理なため、6時間の勤務軽減が続いています。
(主治医や健康管理センターより8時間にしてすぐに潰れたら困るからと言われています)
それなので、休職期間のリセットはされていません。
もう8ヵ月休職したら分限免職になってしまいます。
賃金も8割になってしまうので、どうするか難しいところです。
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 20:35:43.98ID:t+MASdeK
勤務軽減て期限は無制限でつけてもらえるもんですか?
私は病気休暇2ヶ月超で就業支援委員会に何回か掛けられましたが勤務軽減は長い時で3ヶ月でした
就業支援委員会を受けないと復職できないのは相変わらず2ヶ月超なんでしょうか?
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/16(土) 22:39:12.39ID:N9Oz8gZ1
>>247
自分は3ヵ月ごとに診断書を提出している。
それがずっと続いている。
主治医の先生が「今の体調ではフルタイムは無理」と言っているから。
健康診断の結果でも「要軽業者」となっていますので・・・
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:27.22ID:VZezXUA+
>>247
年明けに復職したものです。
メンタル系で2か月以上休んだら面談は必須と聞いたことがありますが、根拠は?です。
休職中の診断書は、最初は毎月だったけど、費用もかさむし途中で3か月ごとにしてもらった。
それで復帰日が診断書よりも少し早くなってもいいとか?
軽減勤務は、2か月間でした。
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:12.81ID:M/wvTK5C
1週間以上休む時は診断書必要だけど3日なら自己申告のままですか?
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 10:02:12.41ID:19i3X+Xr
メンタル郵政関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0252〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:46.15ID:P4oqEvEn
>>250
病院やクリニックに通院した際の領収書や診療明細を持ってこいと言われたことがあった
任意なのか強制なのかは分からないが頻回だと見せろと言われる
クリニックの診療明細に処方箋薬3日分だったら受診した日を含めて3日はそれらで休めた
0253〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/17(日) 19:48:03.26ID:2Hm4a4fA
>>249
最初は一週間でしたけど、面談はありました。
その時の産業医の先生の手元には採用時から今までの健康診断の結果までありました。
この時は8割の勤務軽減で復帰となりました。
しばらくは1ヶ月おきに診断書を出していましたが、症状が良くならないので次第に3ヶ月おきになりました。
その頃から医療費(特に薬代)が負担になったので、32条を申請しました。(自己負担が大幅に下がりました)
その後に障害者手帳を取得しています。(障害者控除の27万円だけでもありがたいです)
0254249
垢版 |
2020/05/17(日) 23:56:15.14ID:VZezXUA+
>>253
私は、上司のパワハラで適応障害で病休→休職になりました。
医療費は、自立支援受給者証で1割負担で済みました。(診断書は5000円+税)
障害者手帳まではいくレベルではありませんでした。
辛かったのは、給与6割になって傷病手当申請が医師の証明に総務からの報酬支払証明
など毎月取り寄せて申請、振込は遙か先で生活費のやりくりがしんどかったです。
やっと今は、基本給も戻って何とか暮らせております。
お互い無理せずに、ぼちぼちやっていきましょう。
0256〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 00:52:25.69ID:u1QH9XLe
>>254
うちの自治体では自立支援の他に障害者手帳も勧めていますよ。
主治医の先生にもよりますが、3級は自立支援を利用するレベルなら通るようです。
自立支援と手帳で時期を合わせれば1つの診断書で両方の申請や更新ができますので。
自立支援の診断書が5,000円は平均より安い方ですよ。
友人は1万円でしたから。
(年金になるともっと高いです。メンヘル板によると5万円というケースもあったようです)
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 09:24:44.61ID:9NjhLb3f
障害者手帳を総務に提示して障害者雇用に切り替えてもらう方法があるみたいよ
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:43.11ID:DEBCPwRI
>>255
プラスASD
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/18(月) 22:09:14.59ID:9NjhLb3f
>>259
合理的配慮が受けられるとのことだけど実際はそう言う配慮はないのですか?
0262〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:34.58ID:0UjZv9ZE
しまった発射ボタン間違えた
>>260
以前は普通に営業の数字も一人分割り振られるっていう話でした
それを聞いて合理的配慮などありえないと思い手帳の申請をやめました
0263〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 09:00:58.52ID:DD9lPVBf
合理的配慮なのかどうか分からないけど営業活動を免除されている渉外社員が居るけどな
0264〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 13:51:42.06ID:bd3cxSen
>>257
自分は3級の手帳持ちですが、障害者雇用になっていませんよ。
単に障害者雇用率にカウントされるです。
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 18:02:45.62ID:BV+0p2gO
手帳あるなら年金もらって辞めりゃいいのに。
0266〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/19(火) 20:08:55.28ID:aMbZ5q3T
>>265
働けているレベルだと年金は3級になることが殆ど。
3級の年金額ではとても生活できない。
勤務軽減や超勤禁止の分を埋めるのがやっと。
2級以上は年金額が大幅に上がる(基礎年金も出るため)けど、自分では日常生活のほとんどができないというレベルにならないと対象にならない。
自分は申請したばかりだけど、主治医の先生も「多分3級でしょう」ということだった。
手帳に比べると年金ははるかに審査が厳しい。
0267〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 00:43:21.21ID:82N4Eevl
障害者手帳と障害年金は別の制度で審査するところも基準もあり266が言うように働けていれば3級が何とか受給できるかどうかって感じですね
因みに3級だと年額60万円もないから月に換算したら5万円以下
これでは生活は成り立たないんだ
だから辞められないんだよ
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 00:45:46.65ID:wlZoZ6Bx
適応障害で手帳もらえますか?
年金は難しいでしょうね
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 06:00:41.43ID:hTSX7JF9
>>268
私も適応障害で休職しました。
部長の醜いパワハラで止んでしまいましたが、幸い、パワハラ部長が左遷人事で出て行って
原因因子がなくなってスムーズに復職できました。
やがて2,3か月で寛解する病気なので無理っぽいかなぁと思って障害年金は何もしませんでした。

強度な鬱や不安障害、統合失調症じゃないと無理なのかなと思います。
毎月、主治医の診察の病院代は、自立支援受給者証で自己負担1割なのでそれだけは、有り難く思っています。
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 17:02:06.18ID:7IF8ia6T
よくわかってるのかわかってないのかわからんが私も最初3級手帳だけだったんだよ。
そこから年金申請して1認定。適応障害では3すら厳しいだろうが私も最初に休んだのは適応障害だったよ。認定が共済の人はかなり甘く判定はでる。もちろんコツのようなものもあるが。
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:47.79ID:mvNFgr2L
休職中でも在職中だと障害年金の壁は高い
俺はうつ病で非該当だった
0274〒062-0932
垢版 |
2020/05/21(木) 12:37:43.54ID:4XS6gbBu
うつ病は休職中でも在宅中でもcurryをeatしながら脱退届用紙をdownload《右側部分をcutしないで》記入してJP労組の本部(Ueno)へ郵送する事を推進いたしましょう!!
downloadするaddressとJP労組本部のaddressは「【アパマンショップ】豊平郵便局PART5【爆発】」というスレに書いてある。
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 16:22:40.41ID:+NpOjb/x
昨年12月に復帰したのですが、今から休職になるとボーナスは全く出ないのでしょうか?
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:11.27ID:A4HPgy/v
>>273
やっぱり厳しいか・・・
既出だけど、>>207 では厳しいかな・・・
主治医の先生は「3級だと思う」と言っていたけど。
ガイドラインでも「2級または3級」になっているけど、心配になってきた。
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:30.02ID:A4HPgy/v
>>275
基準日がどうかで違うのでは?
これまでだと基準日に働けていれば出るはずだけど。
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:13.04ID:kzu1Kp/S
軽減勤務で5月給与明細いただきましたが、まるまる出てた
来月からノーワークノーペイになるのかな
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 18:31:18.47ID:A4HPgy/v
>>278
5月も出るのか・・・
4月1日からとなっていたから4月に引かれたのも意外だったけど。
後で返納とかだと怖いけど。
渉外なので基本給が窓口と同水準に戻ったけど、本来の基本給を見て驚いた。成果主義が導入されていなかったら、こんなに貰えていたんだな・・・
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:04.25ID:NrFaBkX9
>>272
そうかな。しかしどのみち年金1なら手帳1になる。
ガイドラインの甘い方になるよ共済なら。
在職してても。
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:14.46ID:p+kiKMZ6
障害年金が二級以上に認定されたら仕事を辞めてもいいや
0283〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 14:19:22.87ID:8GgnkVDV
>>281
そりゃそうだろ。客観的にみてそちらのがいい。
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 21:12:49.60ID:G0zZfCxH
障害厚生年金は2級だと11万円〜
みたいなので細々と生きていく覚悟があるのならそれもありかな
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:14.13ID:0PlO+ld/
>>278
いやもう働いてない分は出ないから
システムに無給で登録するようになったけど、担当が漏らしてるんじゃないか
後で返納くるぞ
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:26.98ID:7SAsxzyq
>>285
給与明細のどの項目で引かれ?てますか?
明細の左上には勤務日数19日、勤務時間114時間となってます
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 02:16:28.32ID:hszohH62
>>286
基本給隣の精算欄にマイナスで記載される
右端の備考欄にも減額〇〇時間みたいな表記
4月に勤務軽減してた奴は5月の月例で確実にマイナスされる
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 04:48:29.04ID:xX2S0vzk
>>284
そこまで安くはないよ。それの1.5倍ぐらいはある。
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:16.72ID:yqQw841b
異動して、病み休職と復職を繰り返しています。
同じような経験をされた方、どれくらいで次の異動になりましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況