X



郵便局メンタルヘルス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 00:45:46.65ID:wlZoZ6Bx
適応障害で手帳もらえますか?
年金は難しいでしょうね
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 06:00:41.43ID:hTSX7JF9
>>268
私も適応障害で休職しました。
部長の醜いパワハラで止んでしまいましたが、幸い、パワハラ部長が左遷人事で出て行って
原因因子がなくなってスムーズに復職できました。
やがて2,3か月で寛解する病気なので無理っぽいかなぁと思って障害年金は何もしませんでした。

強度な鬱や不安障害、統合失調症じゃないと無理なのかなと思います。
毎月、主治医の診察の病院代は、自立支援受給者証で自己負担1割なのでそれだけは、有り難く思っています。
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/20(水) 17:02:06.18ID:7IF8ia6T
よくわかってるのかわかってないのかわからんが私も最初3級手帳だけだったんだよ。
そこから年金申請して1認定。適応障害では3すら厳しいだろうが私も最初に休んだのは適応障害だったよ。認定が共済の人はかなり甘く判定はでる。もちろんコツのようなものもあるが。
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:47.79ID:mvNFgr2L
休職中でも在職中だと障害年金の壁は高い
俺はうつ病で非該当だった
0274〒062-0932
垢版 |
2020/05/21(木) 12:37:43.54ID:4XS6gbBu
うつ病は休職中でも在宅中でもcurryをeatしながら脱退届用紙をdownload《右側部分をcutしないで》記入してJP労組の本部(Ueno)へ郵送する事を推進いたしましょう!!
downloadするaddressとJP労組本部のaddressは「【アパマンショップ】豊平郵便局PART5【爆発】」というスレに書いてある。
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 16:22:40.41ID:+NpOjb/x
昨年12月に復帰したのですが、今から休職になるとボーナスは全く出ないのでしょうか?
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:11.27ID:A4HPgy/v
>>273
やっぱり厳しいか・・・
既出だけど、>>207 では厳しいかな・・・
主治医の先生は「3級だと思う」と言っていたけど。
ガイドラインでも「2級または3級」になっているけど、心配になってきた。
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:30.02ID:A4HPgy/v
>>275
基準日がどうかで違うのでは?
これまでだと基準日に働けていれば出るはずだけど。
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:13.04ID:kzu1Kp/S
軽減勤務で5月給与明細いただきましたが、まるまる出てた
来月からノーワークノーペイになるのかな
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 18:31:18.47ID:A4HPgy/v
>>278
5月も出るのか・・・
4月1日からとなっていたから4月に引かれたのも意外だったけど。
後で返納とかだと怖いけど。
渉外なので基本給が窓口と同水準に戻ったけど、本来の基本給を見て驚いた。成果主義が導入されていなかったら、こんなに貰えていたんだな・・・
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:04.25ID:NrFaBkX9
>>272
そうかな。しかしどのみち年金1なら手帳1になる。
ガイドラインの甘い方になるよ共済なら。
在職してても。
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:14.46ID:p+kiKMZ6
障害年金が二級以上に認定されたら仕事を辞めてもいいや
0283〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 14:19:22.87ID:8GgnkVDV
>>281
そりゃそうだろ。客観的にみてそちらのがいい。
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 21:12:49.60ID:G0zZfCxH
障害厚生年金は2級だと11万円〜
みたいなので細々と生きていく覚悟があるのならそれもありかな
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:14.13ID:0PlO+ld/
>>278
いやもう働いてない分は出ないから
システムに無給で登録するようになったけど、担当が漏らしてるんじゃないか
後で返納くるぞ
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:26.98ID:7SAsxzyq
>>285
給与明細のどの項目で引かれ?てますか?
明細の左上には勤務日数19日、勤務時間114時間となってます
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 02:16:28.32ID:hszohH62
>>286
基本給隣の精算欄にマイナスで記載される
右端の備考欄にも減額〇〇時間みたいな表記
4月に勤務軽減してた奴は5月の月例で確実にマイナスされる
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 04:48:29.04ID:xX2S0vzk
>>284
そこまで安くはないよ。それの1.5倍ぐらいはある。
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:16.72ID:yqQw841b
異動して、病み休職と復職を繰り返しています。
同じような経験をされた方、どれくらいで次の異動になりましたか?
0290〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 10:16:36.08ID:6yqIUomc
>>288
妻子なしの単身者なら厚生二級でそんなにないよ
知り合いに居るけど月に12万円弱だそうな
国民健康保険は別途引かれるの手取りはもっと少ない
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 15:54:51.03ID:xX2S0vzk
>>290
私1だが20ある。2でも17ぐらいはある。
共済は職域加算もあるし。
0292〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 18:28:06.30ID:qR/femmS
>>289
異動したければ上司に言うこと。それでも駄目そうなら、更に上の人事調整役などに言うこと
本当に異動したいのなら飛び越えてもかまわないと思う。エリマネなら部会長や総務担当もいるが

異動には時間がかかる。ましてエリアを飛び越えての異動ならなおさら
まずは話してみてください。

そこからがスタートです
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 18:54:25.72ID:6yqIUomc
>>291
一級なんですか?
在職中だと基礎年金部分しか受給できないのでは?
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 19:03:41.77ID:PC468CZ9
>>289
10年以上前になるけど私は上司のパワハラで休んで、復帰面接を経て復職しましたが、
2か月はリハビリ勤務、結局、4か月後、エリアから単マネへ異動出来ました。
まずは元の局に戻ることが大前提なので、そこを堪えてアクションを起こすしかないです。
0296〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:00.49ID:6yqIUomc
1級は2級の1.25倍なので291が20マソだとしたら2級は16マソになる
どうも信憑性が薄い
0297〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 19:13:06.17ID:yqQw841b
>>295
返信ありがとうございます。私は集配勤務なので、単マネから単マネへの異動が希望です。○秘に書く希望の局には異動出来るのですか?
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 20:33:40.78ID:xX2S0vzk
信憑性がどうとかどうでもいいが確かに職域部分は退職してからしかもらえない。在職していたら基礎と厚生だよ。金額はアバウトだよ。
みんなもらえるといいね。
0302〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 09:49:32.83ID:W6lR7q1d
>>291
単身者ですか?
妻の加算とか子供の加算無しでもそれだけ貰えるのなら辞めたい
0303〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 10:02:57.58ID:W6lR7q1d
それよりどうやったら年金一級認定されるんかな?
0304295
垢版 |
2020/05/24(日) 11:02:13.49ID:if7PewoP
>>297
私は、窓口従事なので集配部のほうは疎いのですが、集配勤務でしたら、
単マネ同士(田舎なら小規模渉外局の集配センターなど)ですね。

職種は違えども、結局は。受け入れ側の事情があるので、欠員が酷いところなら希望すれば異動しやすいと思います。
でも集配は、どこも人間関係がドロドロしてるように聞きますね。
希望調書だけでは弱いので、組合他、人事担当関係者に言ってみたらどうでしょうか?
もう勧奨にかかる年代でしたら、見切りつけて、他業種のドライバーに転職するのがいいのかも。
0305〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 11:32:48.28ID:AXWxKjka
>>303
加算無しでは無理じゃないかな。給料によるけど。
どうやったら…は一概には言えないよね。直接はなせるならやりようもあるけども。
ただ初診が共済でないと無理と思うよ。
0306〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 11:48:58.53ID:W6lR7q1d
>>330
やっぱり加算なしだと2級だったら12万円くらいなんでしょうか?
0307〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 12:40:28.00ID:AXWxKjka
>>306
給料がわからんからはっきりしたことはわからないが…。加算なしで14万ぐらいじゃないのかな?2級になれたらだけど。ちなみに私の知る同僚も2級で退職。
0308〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 13:02:43.16ID:AXWxKjka
まぁとれなくても自立支援がとれたり3級でも何かのたしにはなるんじゃないかな。退職は無理でも。辞めたい人が多いですねこの会社は。
0309〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 13:49:27.73ID:AlBPuuds
俺は平成25年から受給しているけど1級だけど在職中なので職域加算の部分が停止されているので15万円もないよ
停止されている部分を足すと16万円くらいです。
そろそろ潮時かと思って勧奨の募集を待っている状況です
0310〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 13:53:37.80ID:AXWxKjka
>>309
休職してますか?加算なしですね?職域加算は年にいくらありますか?
0311〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 15:02:33.22ID:v7pqGvO+
職域加算は年間16万円くらいです。今は仕事していますがソロソロ持たなくなってきた
0312〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 15:11:46.26ID:AXWxKjka
>>311
働きながら1とかあるんですね。
加算は同じぐらいです。同じような職歴ですが妻子の加算がないのがしんどいですね。
不労所得が他にあるなら辞めても大丈夫かと。
0313〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 15:15:56.87ID:AlBPuuds
>>310
加算無しの職域加算は停止です
311は私ではないです
職域加算は15万円ちょいです
現在はフルタイム勤務できていますが勧奨退職の募集があったら応募しようと思っています
0314〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:14.81ID:AlBPuuds
>>312
過去に何度も入院していました
休職期間満了間近まで休職したのですがその際に1級の認定をいただきました
当時の主治医が仕事を諦めて障害年金でゆっくり生きて行こう、診断書は重く書いてあげるからと医者の側からの申し出だったのがありがたい
0315〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 15:40:45.91ID:AXWxKjka
>>314
お疲れさまでした。ということは1が複数いるんですね。。。1は自治体からの支援も厚いですからね。もしや特別障害者手当も受給?
0316〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:27.54ID:AlBPuuds
>>315
それは貰っていないです
医療費の助成が有り助かっています
0317〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:27:22.70ID:AlBPuuds
病気休暇中や休職中に勧奨退職の募集があった場合、応募できるのでしょうか?
0318〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:32:58.34ID:kvGi7KaU
>>289
17年ですが、渉外のままで同じ局です。
毎年、集配への希望を出し、民営化の際にも事業会社への希望を出しても局会社になりました。
苦情申告では障害者手帳のコピーや診断書のコピーまで書類に添付して戦いましたが、局会社内定は覆りませんでした。
うちの局ではいちばんの古株になりました。
渉外の不適正募集が問題になりましたが、それでも自分は異動の対象になりませんでした。
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:33:42.51ID:AXWxKjka
>>317
できます。

医療1割とあとはタクシー券とかですかね。
他の不労所得をつくるのが大事です。
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:44:38.08ID:AlBPuuds
>>319
回答ありがとうございます
タクシー券か地下鉄市バス優待乗車証のどちらかを選ばないといけません
私は地下鉄を選択しました
医療は一回500円で処方箋薬も500円の自己負担で月間3000円を超えた分は忘れた頃に償還払いで振り込まれてきます
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:14:33.79ID:8CIYCGf5
障害年金を請求しましょう。
メンタルヘルスより命を守りましょう。
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:52:22.19ID:eIgJ8B3R
東京都は都営交通の乗車証が発行してもらえるけど、東京メトロには使えないのが残念。
自分のところはバスの回数券(市内のバス会社しか使えない)3,000円だったけど、交通系ICカードへのチャージ3,000に変わった。
あまり詳しくないけど、乗車時に手帳を見せると割引してくれるバス会社は多いみたい。
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:56:02.86ID:eIgJ8B3R
障害年金の審査中だけど、通ることを願うばかり。
条件付き就労なので、3級でもいいので通って欲しい。
制度は知っていたけど、FP2級の勉強をしている時に詳しく知った。
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 18:12:50.31ID:AlBPuuds
>>322
私は東京都民ではないです
地下鉄は有る某地方都市住まいです
因みに会社側が優待乗車証の事を知っていて通勤経路に地下鉄を利用する区間があれば通勤手当は不支給になります
こう言うところは郵政グループはセコいね

私が申請した当時と審査基準が変わって具体的に就業している場合のガイドラインが有るから働いていても却下にはならないと思います
勤務軽減を受けている人でしたよね?
就業する上での配慮の度合いによって決まるようです
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:10.03ID:AXWxKjka
確かに表向きはそうだが基本的には働いていたら通らないか等級が下がる。賃金の定めもあるよ。いくら以上アウト、みたいな。
年金額プラスの部分が割りとおおきい。
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:36:24.10ID:AlBPuuds
>>326
去年、更新だったのですが現状維持で更新できました
就業状況に色々と書き加えてもらったけどね
ただ収入に関しては誤魔化せないのでありのまま記載でした
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:48:44.90ID:eIgJ8B3R
自分の月額標準報酬額だと最低保障額になるので、3級だと月5万ぐらいになると思われます。
勤務軽減中なのですが、主治医の先生が「フルタイムにするよりは可能性が高い」ということで話が進みました。

収入より障害の程度によるところが大きいためかメンヘル板には年金証書+ロレックス+ダイナースカード+黒いJCBカードを1枚に収めた写真がUPされていました。
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 20:00:25.12ID:AlBPuuds
>>328
主治医が協力的な感じで診断書も書ける範囲内で重たく書いてくれる感じなので三級なら大丈夫だと思います
障害の程度の方が収入より重要視されるのは本当です
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 22:56:54.74ID:AXWxKjka
障害年金もらいながら就労ならめちゃくちゃ潤いますね。
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 23:15:39.95ID:AlBPuuds
フルタイム勤務で休職を取らないで済むになら潤うけど現実問題休みがち私の場合は入院を伴う休みなので入院費用に消えていく
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 11:47:34.73ID:ah3APNBd
>>331
確かに実費かかるけど入院も上限額があるからちょっと浮くね。これから局員の障害年金申請は激増するだろうね。
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 14:46:22.73ID:7encZTth
障害年金の申請を考えているけど総務に在職証明を書いてもらう必要があり躊躇しています

辞める方向で考えるのだが辞めてからの生活もあるので障害年金の事は気になります
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 15:05:21.75ID:ah3APNBd
>>335
初診が共済でないなら難しいよ。
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 19:25:26.50ID:CcJ0R5LR
8割勤務だけど5月支給から2時間分引かれていた。
基本給23万からあれこれ引かれて最終的ながら手取りは14万。
障害年金が通るのを願うのみ。
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:07.60ID:MbByK32K
>>338
まだ引かれてなかったものですが、実質おいくら軽減でひかれてましたか?
自分は基本給30万手取り20万です
今後軽減で15万になると予想してます 

共通担当のミスか4月、5月、6月分が精算されると思います
来月精算だと手取り5万の予想です
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 21:30:06.83ID:79ncNDpy
基本給が30なら手取りはもう少し有るのでは?
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:57.60ID:ah3APNBd
>>337
そのままの意味だが共済から厚生に移行してるんだよ。ちょっと調べてみてくれ。初診が共済の時期なら国家公務員共済が認定。それより最近なら年金機構。年金機構なら基準は厳しいはず。
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:00.19ID:79ncNDpy
私は共済の時から受給していますがその頃は在職中は障害基礎年金部分しか支給されなかったのですが一元化により職域加算を除き全額受給できるようになりました
0343〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 23:13:44.37ID:iHvdipv9
>>339
引かれる前が補填分(渉外のため)入れて19.8万だったから5万程度引かれている。
明細の下の方に引かれている時間がきちんと出ていた。
事前に計算したときに14万前後になることがわかっていたけど、ほぼ計算通りになった。
基本給の改定で窓口と同水準に上がったけど、同じぐらいの額が引かれて、全体ではマイナスになった。
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 09:44:27.37ID:kNDK0ywr
2年前だと厚生
厚生も共済も基準は同じ安心しろ
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 10:08:22.13ID:AGe0aYIq
確かに表向きは同じなんだが…結果が違うのはあきらかなんだよ。
共済が甘いのは役人としていままでおつかれさん、的な意味があるらしい。少なくともここにいる1認定の大半は厚生なら1認定されてないよ。
0347〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/27(水) 23:31:01.39ID:BlbUY1Ja
1です
何度も入院して警察に保護されて病院に連れられていったこともありましたメンヘル板に障害年金スレがあるのですがスペック的には厚生でも基礎でも1になるレベルです
共済だから楽勝なんてことはないと思いますね
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 23:11:50.17ID:urvDSwES
一級の人間が自由にネット出来るのは違和感有りだな
基準を見たら一級は寝たきりみたいな感じじゃん
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 09:45:27.60ID:hlz9f65e
>>348
自由にかいてるかはわからないな。本人じゃないかもしれないし。
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 08:48:58.51ID:Edw2Gpql
人工透析で軽減勤務の役職者は周囲に何人か居ます。
2級障害年金貰ってると思う。
もう仕事しなくても財産、結構あるみたいなのにね。
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 19:33:24.69ID:vVdq78y5
人工透析なら一級じゃないのですか?
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 20:05:17.89ID:Edw2Gpql
>>352
身障者手帳じゃ1級だと思う。
年金の等級とは別物ですからねぇ。
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 20:09:03.54ID:n1v5RNm9
>>353
そうなると特別障害者で障害者控除も大きいですね。
自分は精神3級なので、障害者控除は27万ですが、助かっています。
0355〒980-8660
垢版 |
2020/05/30(土) 20:38:00.70ID:FKMRw75o
外務で使い物にならん内務とか精神3級と言う名のナマケモノとかいじめられて精神1級だけど職場は離れたくありませんとかはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3 」というスレに書いてある。
0356〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 10:15:25.13ID:vbtHPpkB
先週ギックリ腰で3日仕事を休みました
メンタルで取った病気休暇には通算されないよね?
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 15:45:48.47ID:vbtHPpkB
>>357
メンタル系は違う病名でも❌❌❌ですよね?
うつ病、不安神経症、不眠症、同一にカウントされそう
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 01:35:48.55ID:bTGg3DV/
教えて頂きたいんですが、主治医からokもらった後の面談って、産業医と支社の2回あるんですか?
あと、局にok貰った事を伝えてから産業医面談までどれくらいかかりますか?(その時によって変わると思いますので大体で大丈夫です。)
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 02:13:14.91ID:3EqEduO8
>>359
産業医面談は割とすぐの日が指定されました。
支社の就労支援委員会は月イチ開催なので、タイミングに
よってはほぼひと月待つ事になる場合もあります。
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 06:29:57.76ID:Q0RyxMuG
>>359
私は、健康管理センターでの産業医面談、翌月、支社まで2次面接、その後、支援委員会に
篩にかけられて復帰可否が所属長経由で本人に通知される。

概ね、主治医口頭OK→所属局に産業医面談予約依頼→産業医面談→支社2次面談(支社エリアに
よってないところもある?)→就業支援委員会(支社での書類審査)→結果通知→復帰
まで最低、3か月は、見ておいた方がいいと思う。
今はコロナの関係で、かなり面談の機会が減ってるかもしれないね。
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 08:09:27.96ID:tPL/LkU9
2ヶ月未満の病気休暇なら就業支援を受けなくても職場復帰できたのは4月からも変わっていませんか?
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 10:46:00.68ID:GVZ8dXcO
メンタルは同一傷病らしいね。
1認定されるといいね。
0364〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 11:40:58.71ID:bTGg3DV/
>>360
>>361
ありがとうございます。支社面談はある所とない所あるんですね。参考になりました!
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 22:55:00.07ID:tPL/LkU9
メニエール症候群をメンタルと同一だと判断され通算されたことがあったな
確かにストレスから症状が出ていたと思うんだけど精神疾患じゃないわな?
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/02(火) 04:55:17.03ID:gmQ5P+bG
>>365
それは厳しいな。そもそも同一傷病かどうかは名前が違えば違う病気なんだがな。
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 01:09:37.10ID:fhfIp0OF
>>366
診断書にストレスが原因だと思われる、、、
休息が必要と書かれたからストレスが原因=メンタルみたいな感じで判断されました
もし診断書に原因不明だと記されていれば通算されなかったと思います
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 07:35:24.22ID:rk5chnQC
>>367
いや、精神にかかるものは基本的に同一扱いになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況