X



郵便局メンタルヘルス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 16:44:38.08ID:AlBPuuds
>>319
回答ありがとうございます
タクシー券か地下鉄市バス優待乗車証のどちらかを選ばないといけません
私は地下鉄を選択しました
医療は一回500円で処方箋薬も500円の自己負担で月間3000円を超えた分は忘れた頃に償還払いで振り込まれてきます
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:14:33.79ID:8CIYCGf5
障害年金を請求しましょう。
メンタルヘルスより命を守りましょう。
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:52:22.19ID:eIgJ8B3R
東京都は都営交通の乗車証が発行してもらえるけど、東京メトロには使えないのが残念。
自分のところはバスの回数券(市内のバス会社しか使えない)3,000円だったけど、交通系ICカードへのチャージ3,000に変わった。
あまり詳しくないけど、乗車時に手帳を見せると割引してくれるバス会社は多いみたい。
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 17:56:02.86ID:eIgJ8B3R
障害年金の審査中だけど、通ることを願うばかり。
条件付き就労なので、3級でもいいので通って欲しい。
制度は知っていたけど、FP2級の勉強をしている時に詳しく知った。
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 18:12:50.31ID:AlBPuuds
>>322
私は東京都民ではないです
地下鉄は有る某地方都市住まいです
因みに会社側が優待乗車証の事を知っていて通勤経路に地下鉄を利用する区間があれば通勤手当は不支給になります
こう言うところは郵政グループはセコいね

私が申請した当時と審査基準が変わって具体的に就業している場合のガイドラインが有るから働いていても却下にはならないと思います
勤務軽減を受けている人でしたよね?
就業する上での配慮の度合いによって決まるようです
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:10.03ID:AXWxKjka
確かに表向きはそうだが基本的には働いていたら通らないか等級が下がる。賃金の定めもあるよ。いくら以上アウト、みたいな。
年金額プラスの部分が割りとおおきい。
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:36:24.10ID:AlBPuuds
>>326
去年、更新だったのですが現状維持で更新できました
就業状況に色々と書き加えてもらったけどね
ただ収入に関しては誤魔化せないのでありのまま記載でした
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 19:48:44.90ID:eIgJ8B3R
自分の月額標準報酬額だと最低保障額になるので、3級だと月5万ぐらいになると思われます。
勤務軽減中なのですが、主治医の先生が「フルタイムにするよりは可能性が高い」ということで話が進みました。

収入より障害の程度によるところが大きいためかメンヘル板には年金証書+ロレックス+ダイナースカード+黒いJCBカードを1枚に収めた写真がUPされていました。
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 20:00:25.12ID:AlBPuuds
>>328
主治医が協力的な感じで診断書も書ける範囲内で重たく書いてくれる感じなので三級なら大丈夫だと思います
障害の程度の方が収入より重要視されるのは本当です
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 22:56:54.74ID:AXWxKjka
障害年金もらいながら就労ならめちゃくちゃ潤いますね。
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/24(日) 23:15:39.95ID:AlBPuuds
フルタイム勤務で休職を取らないで済むになら潤うけど現実問題休みがち私の場合は入院を伴う休みなので入院費用に消えていく
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 11:47:34.73ID:ah3APNBd
>>331
確かに実費かかるけど入院も上限額があるからちょっと浮くね。これから局員の障害年金申請は激増するだろうね。
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 14:46:22.73ID:7encZTth
障害年金の申請を考えているけど総務に在職証明を書いてもらう必要があり躊躇しています

辞める方向で考えるのだが辞めてからの生活もあるので障害年金の事は気になります
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 15:05:21.75ID:ah3APNBd
>>335
初診が共済でないなら難しいよ。
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 19:25:26.50ID:CcJ0R5LR
8割勤務だけど5月支給から2時間分引かれていた。
基本給23万からあれこれ引かれて最終的ながら手取りは14万。
障害年金が通るのを願うのみ。
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:07.60ID:MbByK32K
>>338
まだ引かれてなかったものですが、実質おいくら軽減でひかれてましたか?
自分は基本給30万手取り20万です
今後軽減で15万になると予想してます 

共通担当のミスか4月、5月、6月分が精算されると思います
来月精算だと手取り5万の予想です
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 21:30:06.83ID:79ncNDpy
基本給が30なら手取りはもう少し有るのでは?
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:57.60ID:ah3APNBd
>>337
そのままの意味だが共済から厚生に移行してるんだよ。ちょっと調べてみてくれ。初診が共済の時期なら国家公務員共済が認定。それより最近なら年金機構。年金機構なら基準は厳しいはず。
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:00.19ID:79ncNDpy
私は共済の時から受給していますがその頃は在職中は障害基礎年金部分しか支給されなかったのですが一元化により職域加算を除き全額受給できるようになりました
0343〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/25(月) 23:13:44.37ID:iHvdipv9
>>339
引かれる前が補填分(渉外のため)入れて19.8万だったから5万程度引かれている。
明細の下の方に引かれている時間がきちんと出ていた。
事前に計算したときに14万前後になることがわかっていたけど、ほぼ計算通りになった。
基本給の改定で窓口と同水準に上がったけど、同じぐらいの額が引かれて、全体ではマイナスになった。
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 09:44:27.37ID:kNDK0ywr
2年前だと厚生
厚生も共済も基準は同じ安心しろ
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/26(火) 10:08:22.13ID:AGe0aYIq
確かに表向きは同じなんだが…結果が違うのはあきらかなんだよ。
共済が甘いのは役人としていままでおつかれさん、的な意味があるらしい。少なくともここにいる1認定の大半は厚生なら1認定されてないよ。
0347〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/27(水) 23:31:01.39ID:BlbUY1Ja
1です
何度も入院して警察に保護されて病院に連れられていったこともありましたメンヘル板に障害年金スレがあるのですがスペック的には厚生でも基礎でも1になるレベルです
共済だから楽勝なんてことはないと思いますね
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/28(木) 23:11:50.17ID:urvDSwES
一級の人間が自由にネット出来るのは違和感有りだな
基準を見たら一級は寝たきりみたいな感じじゃん
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/29(金) 09:45:27.60ID:hlz9f65e
>>348
自由にかいてるかはわからないな。本人じゃないかもしれないし。
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 08:48:58.51ID:Edw2Gpql
人工透析で軽減勤務の役職者は周囲に何人か居ます。
2級障害年金貰ってると思う。
もう仕事しなくても財産、結構あるみたいなのにね。
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 19:33:24.69ID:vVdq78y5
人工透析なら一級じゃないのですか?
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 20:05:17.89ID:Edw2Gpql
>>352
身障者手帳じゃ1級だと思う。
年金の等級とは別物ですからねぇ。
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/30(土) 20:09:03.54ID:n1v5RNm9
>>353
そうなると特別障害者で障害者控除も大きいですね。
自分は精神3級なので、障害者控除は27万ですが、助かっています。
0355〒980-8660
垢版 |
2020/05/30(土) 20:38:00.70ID:FKMRw75o
外務で使い物にならん内務とか精神3級と言う名のナマケモノとかいじめられて精神1級だけど職場は離れたくありませんとかはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3 」というスレに書いてある。
0356〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 10:15:25.13ID:vbtHPpkB
先週ギックリ腰で3日仕事を休みました
メンタルで取った病気休暇には通算されないよね?
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 15:45:48.47ID:vbtHPpkB
>>357
メンタル系は違う病名でも❌❌❌ですよね?
うつ病、不安神経症、不眠症、同一にカウントされそう
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 01:35:48.55ID:bTGg3DV/
教えて頂きたいんですが、主治医からokもらった後の面談って、産業医と支社の2回あるんですか?
あと、局にok貰った事を伝えてから産業医面談までどれくらいかかりますか?(その時によって変わると思いますので大体で大丈夫です。)
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 02:13:14.91ID:3EqEduO8
>>359
産業医面談は割とすぐの日が指定されました。
支社の就労支援委員会は月イチ開催なので、タイミングに
よってはほぼひと月待つ事になる場合もあります。
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 06:29:57.76ID:Q0RyxMuG
>>359
私は、健康管理センターでの産業医面談、翌月、支社まで2次面接、その後、支援委員会に
篩にかけられて復帰可否が所属長経由で本人に通知される。

概ね、主治医口頭OK→所属局に産業医面談予約依頼→産業医面談→支社2次面談(支社エリアに
よってないところもある?)→就業支援委員会(支社での書類審査)→結果通知→復帰
まで最低、3か月は、見ておいた方がいいと思う。
今はコロナの関係で、かなり面談の機会が減ってるかもしれないね。
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 08:09:27.96ID:tPL/LkU9
2ヶ月未満の病気休暇なら就業支援を受けなくても職場復帰できたのは4月からも変わっていませんか?
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 10:46:00.68ID:GVZ8dXcO
メンタルは同一傷病らしいね。
1認定されるといいね。
0364〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 11:40:58.71ID:bTGg3DV/
>>360
>>361
ありがとうございます。支社面談はある所とない所あるんですね。参考になりました!
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/01(月) 22:55:00.07ID:tPL/LkU9
メニエール症候群をメンタルと同一だと判断され通算されたことがあったな
確かにストレスから症状が出ていたと思うんだけど精神疾患じゃないわな?
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/02(火) 04:55:17.03ID:gmQ5P+bG
>>365
それは厳しいな。そもそも同一傷病かどうかは名前が違えば違う病気なんだがな。
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 01:09:37.10ID:fhfIp0OF
>>366
診断書にストレスが原因だと思われる、、、
休息が必要と書かれたからストレスが原因=メンタルみたいな感じで判断されました
もし診断書に原因不明だと記されていれば通算されなかったと思います
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 07:35:24.22ID:rk5chnQC
>>367
いや、精神にかかるものは基本的に同一扱いになる。
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 21:14:21.14ID:fhfIp0OF
>>368
メニエール病は内耳の病気なので精神疾患ではないんだけどな
そう言うこと言い出したら胃潰瘍なんてストレス性と診断書に書かれたらメンヘル扱いになるんかな
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/04(木) 21:45:15.15ID:rk5chnQC
>>369
メニエール詳しくしらないがそもそも名前が違えば普通は違う病なんだけどな。たがら名前が違うんだし。
0371〒905-2171
垢版 |
2020/06/04(木) 23:33:49.25ID:oxBNUSZk
メニエール病の患者さんはメニエール病を治すためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:50.61ID:Wc99qcEU
休職リセットかかる前に再度休職…。
収入面が不安だけど過呼吸ばっかりだからもういいや。
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/05(金) 18:27:16.89ID:x3MeJFSo
>>372
初診から1年半以上経過しているなら障害年金を検討してはどう?
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:59.26ID:ZNLvji9b
>>373
適応障害の鬱状態とだけしか言われてないので障害年金には該当しなそうです…。適応障害でも該当するんでしょうかね
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/05(金) 21:07:14.82ID:xo+DJNLB
適応障害だと障害年金は無理です
治療が長引いて二次障害でうつ病になったら認定とかはあり得る
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 04:47:06.35ID:U1B81Swx
>>373
適応障害の鬱状態とだけしか言われてないので障害年金には該当しなそうです…。適応障害でも該当するんでしょうかね
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 04:48:26.75ID:U1B81Swx
>>375
ありがとうございます。
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 07:26:48.16ID:KI67MxF3
適応障害はちょっと休んだらつく病名だからね。うつも障害年金の対象だが鬱は回復する病気だから。
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 08:31:54.63ID:wh6zWgXi
勧奨退職っていつくらいにあるか知ってる人居ますか?今年対象年齢になるので募集があれば応募しようかと思っています。
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 09:55:21.69ID:CQQ+M3Iv
勧奨退職は年度末辺りじゃないかな?
1月に募集して年度末に退職みたいな
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 11:15:00.77ID:qteoP/bt
>>380
9月末勧奨が実施されるなら周知はこれからでしょうけど、3月末勧奨みたいに、かんぽ不祥事の件があって
またずれこむのかな?
周知はまだないね。
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 11:28:08.22ID:CQQ+M3Iv
病気休暇や休職中でも勧奨退職の周知があるのだろうかな?
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 14:35:12.62ID:W2slEhJ6
軽減勤務ですが、勧奨考えてます。休職リセットまでもつかわかりません。
今月50歳になります。勧奨対象ですよね?
0384〒812-0001
垢版 |
2020/06/06(土) 14:41:58.22ID:D4RoiDAc
50歳の時に勧奨退職で退職し、職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
軽減勤務でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 14:48:07.33ID:W2slEhJ6
真面目に聞いているので、お願いします。
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 14:52:59.75ID:0Ut6o5kf
>>385
退職の基準日に50歳以上です
私も勧奨退職を考えています
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 16:43:46.40ID:W2slEhJ6
休職中でも対象ですか❓
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 17:16:05.78ID:W2slEhJ6
ポータルで調べろ言われたけど、それがわかりません。日本郵政ポータルにはいりましたが、勧奨退職の件はありませんでした。
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 17:45:13.22ID:K8LFoHaZ
例年だと
勧奨退職日(9月30日)において満50歳以上。
だから勧奨申込み時点で49歳でもよい。
募集期間は6月終わり頃から7月20日頃まで。
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 18:05:51.26ID:0Ut6o5kf
ポータルで調べなくても募集があれば対象者全員に周知してくれますよ
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/06(土) 20:00:39.51ID:0Ut6o5kf
休職中に部長から電話があり意向の確認をされました。後で書面でも周知文を郵送されてきました。
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 00:30:36.58ID:2WcUYv+v
今年の勧奨退職募集はあるのかな
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 00:34:11.59ID:2WcUYv+v
9月よりも3月の方が乗率いいんですよね
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 08:56:33.54ID:T/8Ny/Ip
乗率とは?
退職ポイントにその乗数を掛け合わせた額が退職金になるとか?
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:30.96ID:RdQ/AvMj
軽減勤務で減額された給与は、傷病手当で補填されるのでしょうか?
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 10:20:56.82ID:4bz1nHKq
>>396
給与が本来の6割に切らないとだめでは?
その上で傷病手当金で、給与の3分の2までの差額を補填してくれるものだから。
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 11:33:31.23ID:Z6hqlDcv
病気休暇〜休職を経てタイミングよく勧奨退職に応募するとかはどうなんかな
3月の方が乗率が良いのならそれまで待てば良いと思う
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:03.63ID:RdQ/AvMj
>>397
返信ありがとうございます。
自分も共済組合に問い合わせた時、そう言われました。
しかし、総務の方が減額された分は戻ってくると手続きを進めています。
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 12:07:56.26ID:UO4RmKKv
>>399
総務の方が手続きなさっているのは何故ですか?
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 12:09:07.52ID:UO4RmKKv
どう言う理由で減額分が戻るのですか?
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 16:02:51.21ID:T/8Ny/Ip
>>398
休職中は退職ポイントは増えないんじゃ?
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 17:17:23.14ID:2WcUYv+v
100%ではないけど、増えます。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 17:26:33.82ID:T/8Ny/Ip
じゃあ休職期限満了ギリギリまで粘って勧奨退職に応募した方が少しでも多く手当てしてもらえるってことか
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 17:40:41.92ID:2WcUYv+v
けど、勧奨退職は希望者全員通るものなのですか?
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 18:10:31.18ID:rEM6YIrW
>>406
郵政辞めたスレでも暴れているようですが
何故そんなに郵便局辞めたいのですか
そんなにお金に困っているのですか?
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:43.21ID:2WcUYv+v
暴れてるわけではないがね。
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:02.84ID:T/8Ny/Ip
>>407
精神を病んで休職だと孤独で不安や貧困妄想からあちこちに顔を出して情報を集めようとしているんだと思う
悪意はないから優しく接してあげよう
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/08(月) 08:15:25.90ID:rpanV2tZ
勧奨退職
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/08(月) 11:23:11.52ID:rDXego6E
>>405
乗率は歳を取るごとに小さくなるので大して増えないお
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/08(月) 17:30:40.73ID:NZZtrT5T
>>410
ありがとうございました。
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 01:10:08.48ID:Oid2NWuM
>>410
4時間軽減なら出る。2時間軽減なら基本給の75%だから、3分の2を超えているから出る。
適当なことを言うな。
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 07:38:27.32ID:21s0B+h+
>>414
勤務に服さず が要件だから
医師から労務不能証明とるのに勤務軽減は労務不能じゃない
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 13:02:39.88ID:6PH9YQli
休職中に障害年金を申請
受給できる様になったら勧奨退職が理想的な去り方だ
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 13:24:55.24ID:xlR854Az
2014年の8%への消費増税以降、ほぼマイナスだったはずだが。
理由は、デフレとは単純な物価下落ではなく
「総需要=生産量」の縮小、なのだから。
消費に対する罰金が増えて、デフレが解消されるわけがない。

で、我々が生産する財やサービスの「量」が少なくなっていき、生産性が低下するため、必然的に実質賃金は下がる事になる。つまり、国民が貧乏になるという事。

デフレとは、国民経済の供給能力を「破壊」し、国家の生産能力を発展途上国化させる経済破壊現象なのにも関わらず、日本の将来がどうなっても良い連中が、デフレ脱却を阻んでいるのが現状。

将来世代に、ボロボロになった日本を残していくつもりですか?
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 15:13:40.49ID:6FHJ/Buv
>>416勧奨退職は対象年齢になれば懲戒処分等がなかったら普通に認められるけど障害年金はハードルが高いよな
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/09(火) 18:51:18.95ID:O3/TFwW6
共済なら年金は通るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況