X



郵便配達員に転職したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/04/21(火) 17:43:27.93ID:JRC/prXG
今なら人手不足でワンチャンある?
ちなバイトは無理。正社員オンリー
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 01:44:31.71ID:JaXf8ivJ
>>97
配達員に生産性を求めるより、無駄なミーティングとか指差し呼称、管理者のオナニー話をなくした方がよほど単位時間当たりの生産性あがるだろ。
そもそも俺たち労働者にとって生産性の向上とか敵だわ。経営側しか得ねーし。与えられた仕事を時間内に終わらせりゃいいんだよ。
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 05:02:31.54ID:nwfdEHA2
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 05:44:53.76ID:/rDC07kb
>>101
そう言う事になると
要らない役職が増えるから、
そいつらの存在価値が無くなると給料を貰えなくて
困るんじゃない?
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 10:36:20.90ID:WmE7yQxq
>>88
なるほどー。
甘いと言われそうだけど、自分は内務にせよ配達にせよ、手取りよりも
残業がない方を、次に肉体・精神的に負担の少ない方を希望するのですが。
隣町同士だからって、どちらも残業やキツさも同程度なのかどうか。
単純作業であっても耐えられるとは思うんですけど。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 11:48:24.02ID:JaXf8ivJ
>>103
そういう事。本来は必要ないけどその役職のためにわざわざ仕事作ってるんだよ。専門役とか最たる例だろ。
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/07(木) 21:19:53.31ID:KtCp6HN/
なんか、ここ読んでると、俺でもできそうだから、明日電話してみよお。
作文なんか書くんですか。
スーツはあるし、申し込みの時着ていった方がいいですよね。
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 00:09:10.46ID:XpLw2zS9
>>92
オフィスワークの人間関係の陰湿さに嫌気がさして
配達選んだ俺と真逆だなw

シスアド上級と簿記二級とTOEIC800オーバー持ってても
いやらしい人間関係に順応できなきゃオフィスワークは
地獄化するぞ。

ああ、あと配達って「誰でもできる仕事」じゃない。これが
そう思えるなら、あんた自分の力をもっと誇ってもいいん
じゃないか?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 01:21:40.24ID:svFSDVRV
>>107
そのレベルの資格がとれる頭してるのにもったいなさ過ぎるわ。頭の中身交換してほしい。
正社員か?バイトって事はねーよな。
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 13:23:27.40ID:CD7vJzw2
世の中いろんな仕事があるのに、なぜそこまで郵便配達員になりたいのか。
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 14:17:32.01ID:j/2Dwyxo
>>109
最初は都内の時給が高い郵便局でも手取り16万くらいじゃないか?
長く働いて最高ランクになれば手取りで25万は貰える。
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 14:41:44.94ID:CD7vJzw2
>>113
安くね?派遣社員でも手取り30万くらい貰える仕事あるのに。
A有の給料が高いとか嘘じゃねーか。
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 14:49:43.83ID:/TRvOXjy
>>114
いいんだよ。
派遣は結構スキル求められるから。
事務作業だって下手な正社員顔負け。
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 14:53:44.65ID:j/2Dwyxo
>>114
その数字は基本給だけの計算でこれ以外にアホみたいに残業したり廃休したりするから、俺の周りの最高ランクは余裕で毎月30万以上は貰ってるよ。
これ以外に年2回寸志があって有給休暇も長く勤めれば20日。
派遣はよく知らないが非正規社員としてなら待遇は悪くないんじゃないの?
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 14:56:32.51ID:svFSDVRV
>>114
(スキルも知識もない人間が出来る仕事の中では)A有りの給料は高いよ。年収で400万位いくんじゃないの。
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 15:20:30.52ID:EKB5EGKY
>>116
待遇面だけなら派遣より上では?
有給や賞与もあるし、計年も取れるようになったから。
正社員ですらゆうメイト以下の待遇のところはザラにある。
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 16:44:16.06ID:zmLXe/Hg
400万、もらえるなら 良いんでないかな?と、おじさんは思うよ。
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 17:25:05.14ID:CD7vJzw2
>>118
有給がない仕事なんてあるの?
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:19.80ID:bC2sGin6
年収400万てそんな高いか?
時給制だし、非正規雇用はあくまで雇用の調整弁だぞ?いくらうちの会社が大きくても社会情勢によっては雇い止めだって十分ありえる。尚且つ、社員歴として履歴書に書けないし。
10年、20年後考えたら賢い働き方とは思えないけどな。
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 18:55:31.54ID:1/H50WWC
年収400万は嘘です。地方はそんなにいきません。都心だけです
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 19:41:59.24ID:O+ZEILKy
大阪でも400超えてた
でも地元の奈良の局じゃ絶対無理だと思う
田舎局はスキルランクを上げないようにするからな
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 19:51:17.25ID:1/H50WWC
Aありになるまで早くても2年かかる。新しいところ通区しないと上がって行かない。一つのところだけやってる人は上がっていきません。適当なこと言って新人来てもすぐ辞められるはめになるったら教え損になるだけです
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:44.88ID:9LoUctxy
仕事の割には貰ってる方なんじゃね
安いと思えば他行けばいいし
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:15.69ID:1/H50WWC
特に短期しかやってない人は長期になった途端配達量が3倍になって辞めていく。短期はイージーモードだとさえ気づいてない
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 20:15:19.05ID:rJZHuLxM
有給って長期労働者全員に法律で決まってるんであって、郵便局独自の制度じゃ無いよな?
有給あるから待遇いいとか言ってる奴なんなの?
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 20:26:20.63ID:EKB5EGKY
募集ポスターには社会保険完備・有給あり・正社員登用あり・窓口と外務は制服貸与と謳っている。
うちの局では「とっても簡単な仕事です」と書いてある。
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 20:28:03.88ID:9LoUctxy
毎日毎日配達って楽だぞ
ボーッとしながらでも気づけば終わる
郵便は楽な部類
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 20:36:59.94ID:nGfauW/L
どんなバカでもできる
ただ毎日階段2万を登り降りするのでオリンピック出場級の体力は必要
手取りは最初の1年は月14万円
休みなし 祝日もなし
貴族様は毎月10連休だからばかばかしくなって2年で辞めると想定
2年ムダにしたな バカがwwwww
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 20:43:34.13ID:EKB5EGKY
歩数計を着けているけど、半日で10,000歩(距離にして4km)は行く。
さすがに30,000歩は滅多にないけど、20,000歩はほぼ毎日行く。
結構、体を使うんだな・・・
おかげで病気知らずだけど。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 21:24:02.11ID:JQ513g0h
>>114
そんなに貰える派遣なんて、プログラマーとか薬剤師とかじゃね?何の資格も経験もないゆうメイトとは違う。
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:25.30ID:Cy1EyB+h
>>106だけど、今日3カ所ばかり電話したら、一つから早速月曜に面接するから
来てくださいって。ウホッ 
あした、床屋行って、写真も撮ってくる。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 22:02:11.26ID:CD7vJzw2
>>134
薬剤師の給料が30万円程度だと思ってるのか・・・
薬剤師に失礼だぞ。
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 22:12:31.50ID:rJwBL1Te
>>135
みんながバカでも出来るって言ってるのは経験を積んでるからだって分かってるよね?
バカでも出来るって言ってる奴だって、最初はそんな事思って無いからね
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 22:54:56.39ID:svFSDVRV
>>135
慣れるまではキツいけど頑張れよ。
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 23:01:37.57ID:+mYHmAVd
あと上でも出てるけど
雨がきついってどういうことですか?
台風でもなければと
素人考えですが
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 23:02:23.85ID:lE3SWvdY
>>139
否定も何もこいつはバイトをクビになった引きこもりニートだから皆スルーよ
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 23:16:16.71ID:j/2Dwyxo
>>140
雨の中の配達は肉体的にも精神的にも想像以上にキツい。
これはここで一概には説明できない。
やらないとわからない。
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 23:24:09.71ID:svFSDVRV
>>140
雨の中だと配達スピードもおちるし、郵便物を保護しなくちゃいけないし、雨合羽を着るしで普段より疲れるし時間もかかるんだわ。
雨降ると夏はサウナ状態で冬は凍えて手の感覚なくなるしで最悪よ。
こればっかりは経験してみないとわからない。
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/08(金) 23:32:34.91ID:+mYHmAVd
>>142-143
ありがとうございます
プライベートで少しの雨に濡れながらバイク乗るのとは
訳が違うんだろうなとは思いつつも
「やらないと分からない」ってことかぁ
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 00:32:50.81ID:78enkbvB
別にそんなもんは大したことじゃない
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 00:34:38.04ID:78enkbvB
別に雨なんて大したことじゃない
もっと悲惨でおぞましいことが続々と起きる
ちなみにチラシ屋に対して肯定的なことを言ってるのは地蔵
ずっと座ったまま一切動かないから覚悟しておけよ
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 00:47:33.91ID:aHf012JR
春夏秋冬やってみれば、キツいか楽か分かる
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 01:54:45.85ID:nom/0QVd
今は正社員と同じ雨具が着られるだけいい。
昔の非常勤用の雨具はビニール1枚で通気性ゼロで隙間から雨水が入ってきたりしたのだから。
(そもそも昔はゆうメイトに制服なんて無かった。それでも信用されていた)
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 02:53:24.08ID:DZHRqX/c
今は。あんまり 二輪を乗れる人がいないから 人不足になるだろうね。
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 09:17:16.52ID:78enkbvB
1ヵ月くらいで全ての貴族様よりもチラシまきは早くなる
営業ごっこも貴族様の300倍くらいは売れるようになる
でも半分の賃金で休みは100日少ない
これに耐えられればチラシ屋はパラダイス
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 10:46:17.87ID:Uzuwzzp9
2年前くらいは東海地区で中途採用やってたね。
今後成長の見込みなんて無い会社だから、中途なら他の会社探した方がいい。
儲かっていればこんなにバイト任せにしないよ。
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:46.49ID:3ZtmntwX
将来的には追跡とか速達以外は隔日配達になって私書箱ももっと増えて郵便配達員も減っていくだろうな。
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:47.54ID:Cm/k86hD
毎日ボっーとしてないで配達やってみたらいいじゃん いろいろな意味で早くなれたり競争したり物を売ったりで時間との闘いになります
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:01.95ID:wgHPmTRN
その会社に成長の見込みがあるかどうかなんてどうでもいい。
会社の今後の人員削減見込みなんでどうでもいい。
安かろうが何だろうが、毎月きちんと給与、振り込みになってればいい。
当面のことなんだ。
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 13:44:43.06ID:gvu1W1Ig
それなら郵便配達である必要はないし他の仕事の方がいいのでは?
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 14:03:11.83ID:piNgmcqC
>>154
給料に関してはちゃんとしてる。仕事がない人はやってみたらいい。人不足だからね
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 17:18:19.80ID:EBmomZT+
毎月14万円で休みなしだけどな
祝日も正月もお盆も休みなし
ランクがあがれば月17万円になる
やっぱり休みなし
隣の貴族様は毎月10連休で賃金2倍
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 17:29:59.71ID:piNgmcqC
>>157
お前気持ち悪いな。通配は日曜祝日休みだよ。元旦は年賀の配達あるけどな。ニートは黙ってろよw
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:51.21ID:kzeBzyy3
年賀の時期はかなり割り増しされていたので、たっぷり稼げた。
高校生の頃から今までずっと年賀に携わってきたけど、もう一つの年間行事になっていた。
これを稼ぎ時と考えるか重労働と考えるかで違ってくる。
自分は日本の年末年始を支えていると思っていたけど。
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 19:29:08.98ID:3ZtmntwX
この仕事の一番の問題点は部署に可愛い子がほとんどいない事。
内務には多少いるが接点がない。
局の独身率は結構高め。
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 21:53:21.06ID:etOD7VeW
>>162
それはさすがにお前の「異性落とす力」が弱いんだと思うよ。

中学・高校・大学(高・大は行ってればだけど)と、落とせた?
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/09(土) 22:10:20.32ID:3ZtmntwX
>>163
人並みに恋愛もしてきたし既婚
落としたくなるようなレベルがいないのが問題点。
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 00:13:12.01ID:f4Q9SeqE
>>139
色々誇張しすぎだが最初はかなり稼げないからある程度貯金しとかないときついかも

まず最初の1週間は研修でその都道府県の最低賃金適用(一番高い東京、神奈川で1020円一番安い県だと790円)で研修は毎日8時間ないし交通費も後日支給だから自腹で立替

研修後はしばらくバイク乗務訓練&組立作業だから毎日定時

配達出るようになっても区担当の人の郵便をちょっと配達するだけの補助的な感じだからほぼ定時

そんな感じだから1ヶ月目の給料は20日働いても手取14万くらい
で振込が末日締の翌月20日払いだから最初の2ヶ月はその14万くらいしか収入は無し

階段2万はまず無いが局内作業時含め1日2万歩以上は歩く

休みは普通に週休2日、祝日は混合出来ないから当然休み

社員は年休等で月に10日以上休みにはなるが10連休など取る貴族様などいない
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:38.99ID:CVQCFmY6
>>166
東京神奈川より愛知のほうが高いよ。
豊田は1300円くらい。ほかの三河地区でも1200円のところもある。
都内は世田谷・玉川など高いところでも1200円。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 13:34:40.69ID:W7btBYbi
>>167
ハローワーク検索したらほんとだった
名古屋より常滑とか日進とか知らんとこが1300円だったがよっぽど人集まらんのかな?
ただ時給1000円で特別手当300円てなってたから人集まるまでの期間限定時給ぽい
でも倒壊はバイトも腐ったマンゴー買わされたとか色々やばい話ばっかりだしそうとう苛酷な環境なんじゃないか?
余分に金払っとるからと色々無理させられそうだし手当無しでもB有まで1年くらい我満してれば収入変わらないから逆に行きたくなくなるわ
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 13:45:15.27ID:CVQCFmY6
愛知なんて某大企業グループがあるから郵便配達バイトなんてするアホいるわけないだろう。
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 14:03:56.79ID:v5RFDn0y
上で書いてあるけど、時給制のバイトから一般職にあがったら年収と手取りはどのくらい減る?
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 14:11:50.55ID:4oEhPNdb
年収ベースじゃわからんが今年新一般にあがった人によると月収で10万は落ちたらしい
今度のボーナスは新規採用なので4〜6月分で満額出ない
年収300〜350スタートってところじゃないか?

>>167
マンゴー支社よっぽど人来ねえんだなw
三河の田舎が都内と一緒だなんて信じらんねえな
神奈川は横浜川崎でも1100円だぞ
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:20.20ID:ZiP1JYNo
>>171
社員は手当が多いから、いくら一般職でももう少しいくよ。
1年目4月の給与は基本給(+調整や扶養)だけだから、確かに安く感じるだろうけど。
超勤、廃休、早出夜間深夜手当等は翌月支給で、業績手当(外務だと月4万前後付く)は翌々月支給になる。
だから、本当の月収額が判明するのは6月からということになる。
ボーナスは1年目の夏は3割支給で、冬は満額出る。
したがって、実際の年収が判明するのは2年目から。
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 16:00:36.55ID:OczBsnmB
いずれにしろ低いぞ。一般職にあがった既婚者は給料低いって辞めてく奴多いよ。
残るのは独身ばかり。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:04.58ID:4Z0VGder
かといって、ほかに定職について月給取れるところもそうそう、ないしな。
とりあえず定職について毎月月給取ることから始めないとな。
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:02.87ID:x4NeSe5Z
心配しなくても大丈夫
家畜から名ばかり社員になれるのは500匹に1匹くらいだから
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 16:29:35.03ID:x4NeSe5Z
いずれにしてもこんな卑劣な集団で家畜奉公する必要はまったくない
まあ人生の全てを貴族様に捧げたいのならオススメだがな
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 18:27:36.50ID:/+BRw/5d
>>171
東京の給料が安いのは東京が三河以下のド田舎ってことなんじゃねーの?
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 19:37:24.55ID:A4nyhNXT
渉外17年目だけど総支給額で320万前後。
外務ゆうメイトの方が高いかも。
色々あって月の手取りは14万程度。
経験が浅い社員だと手取りが10万を切っている。
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:47.56ID:CVQCFmY6
>>178
大変だね。結婚してるの?
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 21:11:49.79ID:BLMIojmM
集配に来ればいいやん保険と違って仕事できないやつほど高く貰えるぞ
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:36.61ID:CVQCFmY6
残業は減らされても、基本給貰えればありがたいな。
駅でおしゃべりしてる間、タクシー運転手は金もらえないもん。もちろんこんな状況に客なんかいない。
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:14:20.67ID:030KTJ8V
期間雇用は正社員の計年消化のためにあると言われてランクが上がらず辞めた人多数
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:20:38.81ID:A4nyhNXT
>>181
有名になったあのタクシー会社、うちの局のエリア内です。
周囲では計画倒産ではないかと言われているようです。

渉外の中途採用のページでは「
年間200万円程度の手当」とありますがほとんど無理ですね。
一部では「採用まで詐欺」と言われています。
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:26:44.55ID:VZPXofS9
まあチラシ屋に行くよりはクロネコヤマトのほうがまだマシだな
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:36:55.79ID:A4nyhNXT
>>186
クロネコは準中型免許が必要になった。
準中型以上の取れる教習所は多くないのでハードルが高くなってしまった。
(局車でも準中型免許が必要なのが一部にあるけど)
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/10(日) 23:46:28.15ID:FsOT1hP7
>>183
時給に特別手当付けて募集してる
ハローワークの募集期限切れてもすぐ新しく募集
募集人数が5人とか多目

この辺は100%外れ
特別手当付けて時給高く見せてるのはとにかく人が足りない
その為まともな指導も期待出来ずランクも上がるのが時間掛かるし仕事を覚え辛くまた仕事を覚えるのが遅いと無能扱いされる
随時募集してるという事は離職率が高いと思われパワハラやモラハラなど環境の悪さの問題が懸念される
募集人数が多いという事は人が足りない班がたくさんありその中でも一番なんとかしたいところから配属していくから仕事量や質はかなり過酷な環境だと思われる

当たりの可能性が高いのは逆に年1でしか募集掛からず募集人数1人とか2人とかで時給もその都道府県の最低賃金に近いところ
定年や怪我などで欠員が出た場合が多くしっかりした指導も期待出来るのでランクアップしやすく時給の安さは早めにカバー出来る可能性が高い
また外れ局より補助なり応援なりが期待出来仕事の強度もかなり違うと思われる
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 00:05:13.49ID:fTYneZnu
ただし外れ局は人手不足な為多少のミスをスルーしたりなど緩い部分はあり結構いい加減な仕事してても大きな問題にならなければ問題にはならないのでその点は楽
そんな環境だから常識はずれな人も多いのでまともな人は向かない
逆に当たり局はしっかりした人が多くいい加減な人間は契約打ち切りされる可能性も高い
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 00:07:27.23ID:faFYRwTe
>>189
雇い止めは交通事故ぐらいだな。配達遅いぐらいでクビにはならん。
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 00:34:26.23ID:UOxmmAo8
>>188
うえー参考になります。
今見てるところは「※2020年X月X日まで基本時給1,030円に120円加算します。」
募集人数は不明だけど、継続的にヲチしてみます。
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 00:45:34.15ID:nY2PYIDT
契約社員なのに年賀状の目標という名のノルマ
3000枚ってなによ
同級生が買うわけないしょ(笑)
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 01:02:08.44ID:eQmKlpBa
>>191
個人的には集配センターはマジでおすすめ。
募集要項に別勤務地(集配センター)と書いてあれば当たりの確率は◎
募集数は少ないけどな。人並みに仕事ができるのであればエースになれるぞwww
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 01:13:47.76ID:eQmKlpBa
>>192
目標達成すれば評価には加算されないけど、お菓子セットとかカップラーメンがもらえるぞ!
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 01:24:27.06ID:CBDxZ1Hv
普通車から準中型免許取るのに教習代15万くらいかかるのかよ。
改正後に免許取る人かわいそう。というか、めっちゃ不公平に感じる。同じ教習受けて運転できる車が違うんだからな。
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 08:26:05.04ID:GTbAuV88
50過ぎだけど、二輪募集を受けてもダイジョブかな?学生の時にアルバイトはしたけど
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 08:42:09.37ID:USkoKBUH
>>179
ほっとけ。
どうせ財形を月五万とかやってて手取りが少ないとか言っているやつだわ。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 09:06:59.21ID:qKjpEYpt
まあどうしても家畜になりたいっていうならやればいい
時間を搾取されてムダに年とるだけだ
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:50.39ID:4wB3LwG3
中身
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:54.77ID:4wB3LwG3
肌身
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況