X



【早期】郵政や〜めた♪10【退職】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/23(土) 06:29:57.35ID:pC2N1ncR
言いたいことある人集まれ!
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 04:26:39.68ID:A6286mGz
>>807
>もったいなかったね

そういや、あるフロントラインセッションでそう豪語したくせに、
年明け早々自分はトンズラしたどっかの社長がいたなぁw
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 05:08:26.44ID:Ke8Zo2fb
>>808
54歳
明けきらぬ朝、窓を開け小鳥のさえずりを今聞いています。
もう一眠りするか
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 07:12:10.63ID:0/eYTj/0
>>812
金額は年齢にもよるけど月5千円、年間6万円を払う価値はないわぁ。
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 07:32:23.18ID:tjhsu1YI
>>815
昔は今以上に高かった。しかも組合の保険等の半強制加入
仕事終えてからのオルグ、休日の動員、順番でまわってくる役員ホントやってられんかった
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 09:54:43.13ID:fE7v+Xh6
>>816
全逓の頃入ってたけど青年委員?とかやらされてだるかった。その頃はまだ戦う組合って感じで意味あったとは思うんだけどね。JPになってから価値感じなくなって辞めたわー。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 21:45:53.30ID:GUDylgOi
>>818
半額でも高いだろう。
全て、お布施みたいなもんだよ。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/12(水) 23:49:01.00ID:KS2arNUV
>>814
勧奨に釣られましたね。
あなたがエリマネ局にいたなら、そこの局長は年寄を辞めさせた功績だけで、
他がダメでも人事評価C評価以上確定でしょう。
定昇止まってからの5年間がいちばん美味しいところ。
数百万円程度の上乗せで辞めさせるなんてのは、子供だましもいいところ。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/13(木) 01:56:34.24ID:kewQF4r9
組合は今はイベントできないから、儲かりまくってるよ。
出費がないから。
最高だね。
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/13(木) 03:26:30.62ID:Qc3ZyV9y
>>820
勧奨でやめれない口実にすぎない。
win&winなんだからお互い気持ちよく辞めれてok
0823投資バカ
垢版 |
2020/08/13(木) 06:30:27.02ID:j7qJ75BT
>>822
そうだな。
定年は60歳とか65歳とか決まっているけど、別に社員一人一人が
主体的に辞める時期は決めたらよいと思う。
確かに50歳で辞めるより60歳で辞めた方が生涯賃金は大きいし、年金額も増える。
ただ、人生100年時代と言えども、まだまだ健康寿命ややりたいことをやれる活動的な
時期は10年前20年前と比べても1年2年平均で伸びたくらいだ。
俺は、生涯賃金の大きさや年金額の大きさの金のこだわりより、投資でどのように
将来気楽に生きて行けるかを40代の前半くらいから考え、計画を実行してきた。
下記の三菱サラリーマン氏と同じくらいの資産額だけど、このブログを読んでいると、
結構同意することが多い。もちろん現役時代に貰っていた給与額等はだいぶ違うので
直ぐに再現性があるわけでは無いが、参考にすべき部分はあると思うよ。

https://freetonsha.com/2020/08/10/fire-for-30s-40s/
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/13(木) 06:36:57.02ID:s6VitcQ1
>>820
定期昇給とまってからの5年は、なぜ美味しいのですか?
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/13(木) 09:10:45.27ID:sXgQvydF
エリマネ君は自分の都合しか考えられない人間なんだろうなぁ
普通局 〇〇中央局 新東京・新大阪 事務センター 特定局 支社・本社………
自己都合 勧奨 定年 再雇用で65まで……

職種も辞める理由・辞めない理由も人それぞれなのに……
エリマネ君は小学生なの?
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/13(木) 19:57:14.52ID:mkmtEDSU
>>796
経営委員が会合で番組内容を批判 NHK会長注意時の議事録
https://www.tokyo-np.co.jp/article/48778

 かんぽ生命保険の不正販売報道を巡り、日本郵政グループから抗議を受けたNHK経営委員会が2018年、上田良一会長(当時)を厳重注意した問題で、
共同通信は非開示となっている当時の経営委会合の「議事録」を13日までに入手した。
委員が番組批判を繰り返しており、個別番組への介入を禁じた放送法32条に抵触する疑いがある。

 厳重注意を決めた会合は18年10月23日。
監査委員が「(日本郵政へのNHKの)対応にガバナンス上の瑕疵があったとは認められない」と結論付けたが、
不正販売を報じた番組を森下俊三経営委員長代行(現委員長)が「問題がある」とし、会長への注意を主導した。
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 01:19:34.03ID:13GJIwHF
辞めるのに自分の都合より会社の都合を優先するような人っているのかな?
小学生にもわかりやすく説明して欲しいな。
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 04:50:29.38ID:zBLkDXM/
辞めた方に聞きたいんですが
辞める前にやっておいた方がいいことってありますか?
無職になると新規でクレカつくったり、部屋借りたりは
しにくくなると思うんですが、他に何かやっとけばよかったみたいなことがあれば教えて下さい
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 11:06:47.57ID:F+WQ05QZ
>>829
家のローンは一から組むのはまず無理
自動車ローンの審査も厳しくなる
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:32.31ID:F+WQ05QZ
>>829
家のローンは一から組むのはまず無理
自動車ローンの審査も厳しくなる
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 20:54:24.50ID:ezjjXJXY
>>438
誤配郵便物にマジックで「誤配」って書いて
赤ポストにぶっこむのは
クレーマーじゃないっすよね
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 22:22:43.25ID:UJoI2HnS
>>829
去年郵便局辞めた。クレカは作っといたほうがいいと思うよ。
辞めた後、国民健康保険は加入しなくても大丈夫。(医者に行かないのが前提だが)
もしも加入した場合は、おおよそ毎月2〜3万円の保険料がかかるので
かなりの負担になる。
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 22:47:43.59ID:LVQzkcBz
>>833
今年が一番いい理由は何ですか?
自分も今年か来年か迷ってます。
ちなみに56歳です。
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/14(金) 23:54:13.98ID:SQhhirL/
世襲に言わせれば、50歳越えは粗大ごみ以下らしいです。
ユニバーサルサービスを維持するためにも、さっさと退職してあげてください。
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 03:15:42.77ID:c8ubVKuF
福利厚生がいいだけのブラック丸出しの意見ですな
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 05:45:07.87ID:aG8Rx5uD
退職者の会ってどうよ?
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 06:22:08.20ID:+9LMTQTF
>>832
マジレスすると正規の受取人がかわいそうだから付箋か何かにしとけw
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:00:28.01ID:tmPWcemp
よく資産運用で暮らしていけるから大丈夫とかいうけど、土地持ちの資産家ならわかるけど、
投資の世界はそんなに甘くはないよ。儲かってるとかいうけどほとんどがホラ吹きだね。
投信なんか他人のふんどしで相撲をとっているようなもので、また、そこに組み入れられている企業は、有名というだけでダメダメ企業が入っている。
更に手数料等が異常に高く儲からない仕組み。
FXや株取引はプログラミングを使って自動取引されているので、素人がやろうとするといいカモにされて絶対に勝てない。
四六時中勉強して、自動取引を逆手に取って、大暴落したときにチャンスがある必勝法を編み出しここ10年程は負けたことがないけど、
それでもPOやIPOや株主優待クロス取引と併せて、資産運用益は1億円あたり年5〜10%かな。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:02:23.72ID:tmPWcemp
自動取引が主流なので、素人がやっても絶対に勝てないよ。
勝てたのはまぐれ。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:06:37.71ID:tmPWcemp
株取引で勝てるとしたら米国投資家のバフェットのような長期投資だけ。
ただ、日本には投資に値する企業がほとんどないけどね。
利益率が異常に低く、昭和の時代から変わってないからね。
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:07:26.77ID:tmPWcemp
郵政が典型的な例。
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:24:05.29ID:lKMuNskI
勧奨退職が待ち遠しい
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 10:59:50.88ID:xs5WvrsO
>>841
s&p500が市場最高値を更新しそうなのにホラ吹きはねえだろうよ。日本株なら知らん。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 11:55:31.73ID:zoWXdNYq
>>843
日本株でも長期で利益出てるよ。年50〜100緩く利益が出ればあとは年金で余裕。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 14:22:31.24ID:hKq8Ol7l
上がってる時は誰でもそう言うさ
投資しろとな

65で退職して20年下げ相場なら
どうにもならねえけどなw

投資はするべきだが
相場は波動があるから結局はタイミング次第
しかしライフプランは固定的だからマッチしないと悲惨だ

だから取れるリスクは自ずと限られる
運用のリスクコントロールの本質なんだけど
99.9%の人はそこまで深くは理解しとらんな
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 16:35:47.31ID:5GsFEatD
年休消化、暇すぎるw
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 21:01:54.65ID:RY36ObPE
勧奨退職、今年の9月末と来年の3月末の支給乗率は同じでよろしいでしょうか?
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/15(土) 21:56:35.60ID:FhEAuYov
>>851
同じだと思います。それより65定年で来年度からの勧奨退職の支給乗率は下がるのでしょうか?
0854〒505-0126
垢版 |
2020/08/15(土) 22:25:04.43ID:x9mIJ7Jx
採用された月が何月でも職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
勤続年数を増やすためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 05:31:35.40ID:KDKtJ+By
退職者の会ってどうよ?
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 11:29:56.45ID:uZOsYlS0
>>852
定年延長になっても現状60歳以降は乗率1になっているので変更はない感じですね。
どちらかと言うと勧奨退職の年齢が引き下げられる可能性もあると思う
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 11:47:10.14ID:2bQ8G6Fr
>>856
そだね、その期間に勤続年数が満○年をまたぐと変わるってことです。
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 11:54:46.97ID:2bQ8G6Fr
あ、またがなくても
4月1日採用だと3月末で勤続年数が変わりますから乗率も変わります、ハイ
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 13:27:57.03ID:3uDg2v4y
>>857
近い将来65歳乗率1になった場合勧奨55歳になるのでは?
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 14:20:46.37ID:FebcIIND
>>860
勧奨退職は人件費抑制が主目的だから、
高給与の50代前半を制度の対象から外すわけがないと思うけど
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 15:11:37.29ID:3uDg2v4y
完全65歳定年が確定したら乗率は必ず変わる
今より良くなるとは考えられないので改悪
勧奨の旨味もあと数年か?
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 15:57:44.11ID:FebcIIND
>>862
それやったら希望退職者が減って人件費抑制にならないから、
希望対象年齢引き下げにならざるを得なくなる

つまり>>857の指摘通り
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 16:57:52.60ID:jqtUBhYQ
>>863
新規採用してもすぐ辞める
バイト募集しても応募無い
慢性的な人手不足で対象年齢引き下げるかな?
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 19:09:24.71ID:72D7cpsr
正にウチラのアホ会社の事だな
バックオフィスの現在の仕事量だと、週2〜4日勤務で十分だわ



戻る企業と進む企業二極化
「全員出社と満員電車」復活の背景にある、昭和日本企業の特異性とは
https://president.jp/articles/-/37723
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 20:12:55.35ID:112E7PTz
>862
Yes 
だから今年の9月末勧奨退職がベストなのさ\(^o^)/
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 20:27:53.85ID:iF4yuq35
準民間の会社は45〜早期退職
郵政も高給与の社員を減らすために勧奨対象は引き下げるんじゃないかと思う
0869〒983-0836
垢版 |
2020/08/16(日) 20:57:14.68ID:UogxAuru
45歳で準民間の会社を早期退職し、職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
高給与の社員は時給800円のバイトにカレーをおごってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 20:57:57.64ID:qTOZWete
勧奨は少なくとも45、40になってもおかしくない。
特に万主を早めに追い出すなら多少色付けても得だと思う。
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 21:08:09.25ID:CsTXYv/s
都合のいい願望で語ってるだけだろ
会社は辞めさせよう思ったら単身赴任させるようになる
事実、数年前と比べて通勤距離伸びてきてるだろ
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 21:12:34.93ID:bDpMj5Qo
>>865
あの人たちはそもそも郵便が嫌でそっちいったのが多いからこないだろ
しかも昔と比べてやる事も増えてるしまた一からやり直すくらいなら他業種の営業とかにいきそう
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 22:29:19.67ID:OAQHNLl7
>>872
郵便より手当稼ぐぜーって貯金にいったらそのままゆうちょに帰属してしまった

でも金融の営業より郵便配ってたほうが良かったかなと後悔もある。
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 23:26:52.59ID:2PD1efJV
今度の3月に1万人削減案実行してほしい。
リストラされたい。もちろん、退職金すこし上乗せして。
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 23:39:18.73ID:mxmVtRdM
しこしこいん
0877再生しろ松村圭悟
垢版 |
2020/08/16(日) 23:39:42.85ID:mxmVtRdM
生まれ変わるならいましかないよ
0878松村圭悟
垢版 |
2020/08/16(日) 23:39:57.14ID:mxmVtRdM
最高
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 23:40:09.23ID:mxmVtRdM
松村圭悟
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/16(日) 23:40:41.28ID:mxmVtRdM
松村圭悟さああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
精神科デイケアで修業しろ
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 00:21:55.31ID:tio0NAL5
>>871
郵政省から公社に変わったころ、官、主任中心に多数の人事異動があった
転勤拒否してバイトになった者や転勤後1〜2年で辞めたのけっこういたな
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 03:37:53.39ID:fcrDkEIq
公務員だから良かったって人たちだな
他公務員とかライフラインに関わる系に移った人たちはたしかに結構その辺りはいた
人事交流だけが理由じゃないよ、先を見越して辞めたのも結構いる
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 06:05:34.19ID:qDdnuGVM
>>882
ここまで落ちぶれるとは思いもしなかった人達だな。
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 06:17:43.71ID:X5UsVrd/
金融一筋でしたがこの度10月から転職することになりました
経理の仕事なのでですが給与面はそんなに変わらないだろうけど福利厚生は落ちそう
0885〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 13:57:04.41ID:/YAVDCuM
ベテランや中堅がいなくなると仕事が回らんようになるとか言ってる奴いるけど
大した仕事してないから問題なく回る
新人でも5年もすれば課長ぐらいの仕事は普通にやれる
0886〒671-0256
垢版 |
2020/08/17(月) 14:08:16.48ID:8mRn3WJu
いなくなったベテランと中堅が職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
課長より優秀な新人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進いたしましょーー!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「広島県内の郵便関係スレッド 3」というスレに書いてある。
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 16:44:54.40ID:7fFEhtjL
ベテラン辞めて怖いのは連鎖するかもしれないからね、今の郵便局の状況、コロナのおかげで転職決断出来ない人が多いだけに思う
0888〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 16:45:37.57ID:xyQxkCbb
>>866
連続休暇の取得推奨の話しか本社からは来てないな
今の仕事量なら週3日勤務で事足りる
それぐらい完全な人余りの状態なので、他のドライな会社なら業務縮小を理由に整理解雇されてるわ
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 18:30:19.10ID:oVIyaldx
何とか仕事を作る為に本来なら処理しなくても良い仕事を割り振ってる現状だから、一気に余剰人員を抱え込むはめになった
週5日も出勤してする業務量じゃねえもんよ
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 20:02:07.17ID:PBdraEiS
共通と渉外から人数浮かして集配で計年特休取れないブラック班に応援入れろ。
不公平で士気が上がらない。
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:34:46.31ID:1ga/YVHI
しこしこ
0893悪いけどもう松村圭悟を相手にできないわ
垢版 |
2020/08/17(月) 22:35:10.24ID:1ga/YVHI
まあ正直いうと
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:35:30.81ID:1ga/YVHI
松村圭悟さああああああああああ
これからは俺のこと忘れてクダサイ
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:35:52.23ID:1ga/YVHI
松村圭悟君
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:36:29.58ID:1ga/YVHI
まさにデイケアで室内カラオケ開催確定したので
これから忙しいので相手にできません
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:36:54.03ID:1ga/YVHI
デイケア生活で忙しいから
松村圭悟を相手にできないわ
0898松村圭悟さあもう俺のことを忘れてください
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:18.25ID:1ga/YVHI
お願いします
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:38.10ID:1ga/YVHI
松村から連絡があると気がちるので
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:37:50.55ID:1ga/YVHI
申し訳ないけど
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:38:28.82ID:1ga/YVHI
松村圭悟さああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
大井浩史と俺が会えるのがわからないのに
期待をする連絡はやめてほしいわ
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:38:42.44ID:1ga/YVHI
しこ
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/17(月) 22:38:52.18ID:1ga/YVHI
まんこ
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 07:15:35.76ID:g1tAyE/4
40歳勤続18年だと乗率どのくらいですか?
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 09:27:41.54ID:PimBz4SD
>>904
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かw
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 10:17:18.92ID:1nvxxg8a
>>904
40で辞めても後が落ちぶれるだけ
それだったら10年我慢して勧奨退職で辞める方がいいだろう
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 10:42:45.84ID:5kJIqNu9
次があるなら別によくないか?3、40代でも辞めてる人結構いるし
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 11:20:28.69ID:fPOqBDf7
10年我慢してるうちにおかしくなる、転職したいと思うなら早い方が良い
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/18(火) 13:00:32.51ID:8G1ugQk0
>>907
10年我慢て
この会社あるのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況