X



計画・コールセンター情報交換スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 14:52:05.31ID:DBi9ay3p
>>360
コルセン部あったとして
そこに回されるのは無能極まりない社員だらけになる予感。現にうちの局がそうだもの。
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 17:39:27.92ID:dRi+IdcU
>>361
でも担当社員なんだから他の部署に行って嫌な顔されるよりマシじゃない?
その社員にやって貰えばいいし
0364〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 22:53:39.25ID:8tDrdjOF
>>363
コルセン兼ゆうパック計画の管理者って意味。
傍目から見ると何やってるか分からない人たち。
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 23:56:45.57ID:qOIKqQvp
皆さん所って局窓との関係ってどう?
うちは保険担当から内線で郵便系の受電を回されたり、こっちからは局窓で購入したいって物の在庫確認とか「さっき窓口利用して料金違ってたんだけど」とかこっちではわかりようがない問合せを回すくらい。
なのに局窓の郵便担当は局窓のの落ち度で手配必要になった案件についての対応ぶん投げてくる。それそっちから直接担当部署へ話持って行くべきだろといつも悶々とする。
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 23:28:44.54ID:F9LESdjk
時短営業に関するクレームは全部お客様サービス相談センターに言ってくれないかなぁ
末端に言われてもね
本社に言ってくださいよと
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 00:05:45.10ID:92zddYS9
>>367
本当だよね
本社が決めた事なのでって説明したら
だったらお前が本社に言えって言われたよ
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 22:45:12.28ID:rAYR6mUf
局の判断のみで対応(改善)できないものは「そんなのはお客様からのご意見として上のへ報告させて頂きます」って言ってほっときゃいいんだよ、だそうです
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/01(火) 22:34:20.49ID:Gjw/gxXS
誤配兼不着の電話を受けたんだけど、ひとまず先に誤配郵便の回収をさせてくださいって言ったら
「不着の対応が済むまで渡さん!渡したら不着のことはうやむやにして連絡してこないかもしれないだろうが!」とか言い出した
「必ず連絡しますので、まずは郵便をお預かり「絶対渡さん!!」「申し訳ありません、本来の受取人様がその郵便をお待ちかもしれませんので「俺の郵便も誤配したんだろ!!」
全く話が通じなかった…そりゃあこっちが誤配したのが悪いけど、郵便返さないとか初めて言われたわ
挙げ句のはてに不着のほうは散々調べさせられた結果他社のメール便だった
こんな変な奴がいる家に誤配しないでくれよ…
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/02(水) 19:07:01.12ID:PIf8m3lw
>>369
それがうちの局の役職者発言なら次からそうできるんだけどね
色々なお客がいるから自局ソースもなしに勝手な対応はできない
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 11:01:42.31ID:IjDCG7eS
東日本コールセンターっていいよね
クレーム入っても、それが引受局にも配達局にも落ち度がないクレーマー案件でもどっちかに押しつければいいんだから
あんたらで対応して客に折り返せよ
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 13:51:38.16ID:pUdATkIK
さっさと台風対策について決めてくれよー
問い合わせがめちゃくちゃ掛かってきて鬱陶しい
ヤマトとかもう引き受け停止決めてるんだから追随すりゃいいのに
「他所はもう決まってるのにまだ分からないんですか?」とか言われてもこっちが聞きたいよ
ていうか聞いてきてる方は出勤するつもりなのか、すごいね
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 22:42:45.75ID:B9ZagWFT
客を装ってかけてくる営業の電話本当にやめて欲しい…
役職者宛に「配達についての日程の件で」って電話かけてきて実は不動産の押し売り
役職者には怒られるし、けどこういう内容で本当の電話もままあるからその度に疑ってかかるわけにもいかないし…
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 00:20:09.50ID:jFziIjSe
ホームページに台風の情報アップされてるけど
台風地域宛の引受は停止しないの何で?アホなの?
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 00:23:53.12ID:5QCv1Z1j
離席とかミーティング中って言って、軽く内容聞いてみたら?
営業目的の電話なら答えられないだろうし、本当の問い合わせだったときだけある程度聞き取ってから役職者に替わってみたらどうかな?
私の局に掛かってくる不動産の営業は非通知だからすぐ分かるわー
喋り方もなんか特徴的だし
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 08:19:23.87ID:od4rS3GO
社外の人からの電話は席にいても折り返しにした方がいいよ
部長とかは大体自分あてに電話くる用事ある時予め言ってくるはず
セールスも役職者の名前控えてるから出てくれても次からその役職者の名前で◯◯さんいますかって言ってくる
この前は新手で◯◯さんからお電話もらったんで折り返ししましたって言ってきたよ
手を変え品を変えやってくるから気をつけよう
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/06(日) 17:47:59.91ID:PC5G6Cc6
>>376
他社みたいに引受停止すればいいのにね
郵便局は最終的な受け皿だから簡単に停止出来ないのは分かるけどさあ
また「遅延のこと聞いてない」というクレーム来そうでやだな
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/07(月) 03:30:15.20ID:OFwhVMvg
不在票はきちんと投函されていて、客の手元にもある
自分(客)の落ち度で保管期間が切れて差出人に返送完了済になっているものなのに
「大事なものだったのに困る!どうしたらいいの!」と怒るオキャクサマや
「差出人名がこれだけじゃわからんからお前らが調べろ!(※配達員は見たままを書いていただけ)」と怒るオキャクサマ
バカなのかな
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/07(月) 03:57:33.67ID:IoVu/O4c
>>380
そういう奴多すぎだけどなんで差出人に連絡しないで郵便局に文句言ってくるんだろうね
返送完了済みじゃもう郵便局関係ないよね
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/07(月) 11:20:39.68ID:LGk+ijto
>>381
こっちは正当処理だしね
しかもしつこい
不在票が入っていなかったと主張された場合は別だけどさ(真偽はどうあれ)
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/07(月) 11:28:33.95ID:tr2ET1NY
何かあると大体「不在通知入っていない」「在宅中不在扱いだった」と言い張ってくるな
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/08(火) 03:48:15.52ID:zsvOKsVK
そう言えばワガママを聞いてもらえると学習しているんだろうなとわかるタイプの客っているよね
やたらとそれを引き合いに出してくるのとか
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/08(火) 22:57:17.66ID:j3OgaEAp
不着の問い合わせで客にデモデモ心配だから調べてと粘られ
配達局に確認をお願いしたら今度は先方のコルセンに非常に面倒くさそうにデモデモダッテされた
最初から客に「配達局に聞いてください」と伝えてぶん投げてやればよかったなー
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/09(水) 15:21:17.37ID:tFYkivPA
10月からメルカリゆうパケ値上げ、ネコポス値下げだって
高くて遅いゆうパケは大幅に差し出し減りそうだね
問い合わせも減るだろうから嬉しい
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/09(水) 16:33:28.66ID:Ew3YTiYd
そしてネコぽす増えすぎて値上げしてまた結局元にもどるっていう未来しか見えない
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/09(水) 18:34:17.34ID:iEDg2b9Y
今度は猫さんがうちの苦しみを味わうのかな?
フリマ界の西成 メルカリの渾名は伊達じゃないからな
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/10(木) 13:43:48.98ID:1w5cLPi3
なんか今日苦情とか問い合わせ多い…
一緒のシフト入ってる相手が電話全然出ないから忙しい
Aランクならしっかり電話応対しろ給料泥棒
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/11(金) 12:27:11.88ID:8ewDLuvT
他局コルセンさん
夕方の郵便部は発着関係で社員も計画メイトも忙しいんだから1時間もしないうちに調べ物・対応早くしろと、そちら基準で嫌味催促言われても困ります
何故か私が受けてから案件を放置していたかのような決めつけ物言いをしてきたのもイラつく
上司に伝えて調べ中と再三言ったし
本来の優先業務と並行して課長指示の調べ物やってたし
基本この状況だと、今そちらにブツは向かっている最中であると思われる課長の見解も伝えたはずですけど、貴女の耳は飾りもの?
しかも「はぁ…まだですか」「早く対応してくださいね(ため息)」って何様よ
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/11(金) 21:27:04.75ID:8CO6K/HR
うわあ…乙
相手の局はよっぽど暇な局なんだろうね、裏山
たまにそういう話通じない系の相手に当たることあるけど、同じ郵便局勤めでいわば身内なのになんだかなあと思うわ
前にゆうパックの再配達について他局とやり取りした時、こっちは荷送人の指示を伝えただけなのに
「何回再配達に行けばいいんですか?荷送人が言ったら何でもその通りにしなきゃいけないんですか?」とかヒステリックにまくし立てられて唖然としたことある
実際配達に行くのは自分じゃないのに、何でそんなに喚くのか全く理解できなかった
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/12(土) 06:17:56.91ID:9pdhlspb
>>393
その電話の相手にとって配達員こそがが同じ郵便局のいわば身内 だから「何度も配達に行かせんなよ」っていう態度になったんじゃないのかな?
だからといって差出人指示があれぱ指示に従わなきゃいけないのはどの局も同じなんだから依頼したあなたにキレるのはどうかと思うけど

配達履歴確認して3度以上不在持ち戻りが続いていると配達に行かない自分でも「受け取る気あんのかよ」と引くわ
実際うちの局の配達で5度の不在持ち戻りか続いたことがあったけど、その時は「留守なはずはない。何かあったら困るから配達に行って!」と差出人が毎日うちの局にヒステリックに電話かけてきたから行かざるを得なかった
結局は受取人が留守だっただけで「こんなに何通も不在票が入っていて何事かと思った」と受取人から配達員が嫌味を言われたというオチ
お客さんは勝手よね
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:12.88ID:ou/k6dj9
期間経過の再配達?
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:51.54ID:lco9EQo9
>>393
>荷送人が言ったら何でもその通りにしなきゃいけないんですか?

「しなきゃいけないんですよ?そんなことも知らないんですか?じゃ貴方荷送人にそれ言えるの?」って言いたいね
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/12(土) 13:33:10.96ID:tOEF/Do4
あるいは配達員が>>393がかけたその人に「何回行かせんだよ!」と既にキレていて怒られたくないから職務放棄で抵抗したか、かな
>>393とばっちりに変わりはないけど

荷送人指示は絶対なのに勘違いしている配達局が最近多い気がする
保管期間切れの問い合わせで「期限延長の再配コール継続指示はやめてください」とあらかじめ書いてくる局とか
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:10.03ID:+75kaogq
バイト募集トップページにあるコルセンの共通募集文
再配達と集荷受付の他に 郵便に関する問い合わせ対応 も追加したらいいのに
サポート体制も整ってる …えっ?
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/13(日) 10:08:10.08ID:eGhH3qza
なお、本社が中間業務の時間削減を打ち出しているので今後もバンバン時短されまくる模様
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:37.19ID:sPsLDI3i
サポート体制はコルセン同士でサポートしあえ
ってことじゃね?
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/13(日) 14:01:28.51ID:n1O20jv0
サポート体制(逃げる責任者、嫌がる担当者、逆ギレしてくる社員)
いやー、他の会社にはない手厚さですわー(棒)
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/14(月) 08:29:07.61ID:ewuDmCu4
>>402
人手不足で人数半分以下になっても絶対に電話は取らない社員、も追加でー
バイトの予定をねじ曲げてでもシフト組んでおいて、当日は「日曜だから」休む、一応コルセン管理部署のはずの社員達なw
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/15(火) 20:39:52.90ID:ttipNwh9
責任者に内線して出なくてもっと上の責任者が出て、かと言って内容を聞いて対応してくれる訳でもなく「メモ回して」。
こっちも1人体制だからメモだけ渡しに席を外せないから再配伝票回収にくる担当が来るまで宙ぶらりん。
それで後々、最初に内線宛てた責任者から「案件回すの遅い!1時間以上前じゃないか!」と文句言われ。
電話しながらメモ渡しに行くためにNARUTOみたいに影分身できないんですよーすみませんねーw
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/15(火) 20:48:11.27ID:W2nQL4fN
>>407
うちなんか部長が内線出て調べもの系だったら部長が自ら調べて客に電話するよ
他の計画社員も計画のバイトもそう
良い局だなって思う
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:52.46ID:N5358Mn9
しこしこいん
0410成長しろ松村圭悟
垢版 |
2020/09/15(火) 22:50:19.44ID:N5358Mn9
いましかないわ
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/15(火) 22:50:32.81ID:N5358Mn9
松村圭悟成長しな
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/15(火) 23:08:14.20ID:OBAkQK1v
>>408
めっちゃ良い局
うちの計画社員と計画バイトは横で人手不足コールセンターが忙しくしてても知らん顔だし
メモをまとめるために話し中にしているとサボってるみたいな空気を出してくるし
おかしいなー隣の計画社員達がコールセンターの管理者のはずなんだけどなー
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 00:34:11.49ID:XIBB3GGw
普段、自分らコルセンの管理者でもなんでもないでーす全開なのに
嫌なことを押し付けようとする時だけ
「社員の俺が言ってるのに!」と上司ヅラするの草
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 00:51:49.34ID:bpGKCcbb
超勤を、毎日、何するでもなく、お喋りしてすごすあなた。
良い身分ですね
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 01:41:27.84ID:M47LIOSu
>>408
いいなぁ。素晴らしい部長だね。
部長がそうしてたらそれより下の社員も対応しなきゃって雰囲気になるだろうしね。
うちは部長は部長宛に支社とかからくる電話以外は一切ノータッチ。
総括課長も相手が急いでるって入電があっても課長か課長代理に回せ、いないなら急ぎでも折り返しにしろってスタンス。
2人揃って異動して欲しい。
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 10:03:27.45ID:GSe1h/KM
うちは総括のみならず課長、課長代理にも逃げようとしたり、本来社員がやるべき事柄までコールに押しつけてくる人が多くてほんとクソ
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:36.72ID:1iIpRp5W
郵便計画に入る女平社員、歴代みんな暇そうに座っているだけで問い合わせを回してもわからないので。って断る
計画メイトのほうが何でも知ってて頼りになる
恥ずかしくないのかな
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 18:25:51.99ID:XClgGy77
>>417
座ってるだけマシよ
うちのなんか出勤すらしてこないわ
計画社員用のパソコンが設置されている席が空いてるのに対してコールは2人で1台よ
やる気がないなら辞めるなり部署異動するなりして欲しいわ
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:20.85ID:XClgGy77
>>419
自分が入社する前から年単位で長期休暇?でいなかったの
最近復帰したとかで出てきてたんだけど、3週間くらい前から突発欠勤したり早退したり
先週からまた姿見ないわ
郵便局の正社員って仕事しなくてもクビにならなくてほんと恵まれてるわね
あ、正社員が仕事しない分、パートバイトが仕事してるから「郵便局」として機能してるのね
0422〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/16(水) 20:01:47.64ID:iYohczNb
クビにはならずとも一定の期間以上は無給じゃなかったかな
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/17(木) 00:39:03.78ID:x+09tEk3
休職するのは別に構わないけど、結局その分は人を補充しないからね。
ずっと休職を繰り返すと常時そこの部署は−1状態。
会社もこの人は完全復帰することないだろうってわかってても絶対に補充配置しない。
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/17(木) 01:55:07.87ID:6ox3Well
皆さんコピー用紙包んでる紙って、どうやって捨ててますか??
うちの計画わざわざ畳んで縛って何故か枚数まで数えてメモ紙はさんで置いてる人がいるんです。ゴミの数数えてお給料もらえるのが不思議でなりません
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/17(木) 03:13:23.92ID:lOZ9l7lZ
再配コールって廃止らしいけど、禁止なの?それとも義務じゃなくなるだけ?
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:49.31ID:Rmo/uEIA
>>426
えー何それ?総務から使用数報告するように言われてるとかなのかな

まあどこの職場にもまともに仕事しないくせに給料高い奴っているよね
簡単な問い合わせでもいちいち人に聞いてくる勤続年数だけ長いオバサンとかね
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/18(金) 19:05:16.34ID:/3goA/J7
3日間配達やめたから再配コールしっかりやるんじゃなかったの?
そういうサービス低下のコスト削減ってまた顧客減るよね
保管期限過ぎたら電話もハガキも出さないで差出人に返送したらクレームいっぱい来そう
0433〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 00:21:01.47ID:KegqJYmS
再配コール+ハガキやってる今でさえ不在票入ってなかった!差出人に戻った!って申告あるのにね。
3日間持ち出しは来局に対応しやすくなったからまだお客さんと局双方にメリットあったけど再配コールは単純にコスト削減目的のサービス低下だと思う。
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 00:27:20.35ID:2CBXJbwg
本社・支社の方針は中間業務の圧縮待ったなし状態だからな
コールセンターを他の集配系部署と統合させたり
時短契約を強制したり
65歳超メイトの首切りを断行したり
うちの局は高齢首切り強行でコール系部署からは5人以上いなくなる予定
コールセンターの営業そのものの短縮も容認していく予定らしい
本当に面倒くさい案件は東・西コールセンターやJPCCから当直責任者用緊急ダイヤルにバンバン直電
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 00:27:46.57ID:a387ckK1
>>433
だよね
ヤマトなんて毎日来てさらに保管期限過ぎたら連絡下さいハガキ来るよね
再配コールはやらなきゃダメだよね
返送されて電話番号書いてあるのになんで返す前に電話しないの?
ってキレる客絶対いる
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 00:50:47.14ID:v9UIHu1S
うちは再配コールも支店間も計画メイトがやってるけど
再配コール止めても期間経過の荷物増えればひとつひとつ支店間連絡入れなきゃいけないし、結果的に仕事増えるような予感しかしないわ
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 00:57:29.82ID:2CBXJbwg
支店間連絡による差出人指図の確認作業が増える
コールセンターを潰してゆうパックセンターと合併させてその処理もやらせる
委託の態度が悪いこともあり、局への入電の大半がゆうパック絡みなので統合したほうが都合がいい

なおゆうパックセンターの連中はコール組を顎で使う気満々の模様
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 01:01:29.80ID:tAusyphB
再配コールやめてもゆうパックが荷送人指図不要になるわけではないもんな
再配コール止めた分、荷物人に指図を求める電話が増えるということか
逆に面倒だな
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 01:14:36.05ID:s6W88Ncn
再配コール廃止で支店間もなくなるとか?
新聞取らない家は再配コールの電話しなきゃ不在票がドアポストに入ってることすら知らない人ばかりだよ
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 02:22:21.47ID:2CBXJbwg
どうも最近は局員のコロナ感染でも極力局を閉鎖しないようにしているみたいだな
過少申告の類もやっているかもしれん
あとは委託や出入り業者が感染してもガン無視とか
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 06:38:35.95ID:JLcwELbO
>>266
総務に言えば機械あるぞ
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 07:20:56.76ID:kNqIsWwK
何かと理由をつけて再配コールだけはやらないでいるウチのお局様歓喜だな
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:31.75ID:s6W88Ncn
>>442
拒否してるうちに存在がなくなるなんてラッキーって思ってるだろうね
再配コールするとかかってくる電話が増えるから嫌って奴も居たし
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 10:30:50.83ID:m4W2gJo8
マルユもなくなるのかな?
結構うちの委託さん転居前の住所(空室)に不在票を入れる事が多いから
それもなくなって返送になったら何故転送せず返したってクレーム増えそう
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 12:51:50.07ID:WDGDfdV8
>>443
442だがウチのお局様もそんな感じと思われる
折り返しで再配コール専用が鳴って取れなかった時(お局は取らない)「留守電に番号を残しても出ないんじゃムダよね」
誰かが再配コールの留守電を残した後に「番号を残してもあまり折り返しこないからムダよね」
やらないだけじゃなくてケチまでつけてきてウザいw
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:46.33ID:MVL1xzY3
代表回線に出たくないなら使うのもやめてくれないかなー
うちの何故か2分割されていて専用回線が無いから代表回線を我が物顔で使う郵便計画社員さん達
専用回線作ってもらってくださいよ 問い合わせ客とコールセンターの邪魔だよ
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:37.05ID:2CBXJbwg
>>447
うちはゆうパックが相乗りして再配コールかけまくってるので迷惑してるわ
メモもまともに残さないし
0449〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/19(土) 16:38:10.05ID:MVL1xzY3
>>448
それで電話が繋がらないってなったらコールセンターのせいってね
どのツラ下げてそんな寝言が吐けるんだか
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:06.37ID:WZHbyl74
コロナ中も営業しているのに赤字なんだな郵便局
コールセンターはなくならない部署かと思っていたが、本社支社にとっては客の声は要らないものだと
クレーマーもいるけど半分は郵便局の落ち度による苦情なのにね
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:01.63ID:WZHbyl74
>>434
>本当に面倒くさい案件は東・西コールセンターやJPCCから当直責任者用緊急ダイヤルにバンバン直電

ここ気になる
当直責任者用緊急ダイヤルって何?
代表番号以外の郵便部集配部直通のじゃないよな
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 16:57:26.19ID:qq4LeYZh
そんな番号あるの?
うちはそんな番号があったとしてもかかってくるのが固定電話なら出るのはコールだよ
そもそも課長は席にいないし
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 17:07:23.37ID:sTzy/hXs
集配なら外務責任者用の携帯あるよ
だけどうちの場合それはあくまで局内部にしか知らされてない番号でよほどのことがないと使わない
JPCCは固定電話にしかかかってこないからほぼコールにかかってくるか他部署からコールに回されてくるわ
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 17:14:03.90ID:y5hgE+G2
>>454
固定電話の業務終了であきらめてくれるなんて良心的だな
深夜に到着区分稼働させていない局なのかな

うちは深夜に到着があるせいか郵便部に責任者用携帯配備されててJPCCは19時以降
ナビ→代表回線→計画回線(客に公表していない番号)→責任者携帯の順で電話かけてくるので逃れられないw
以前仕方がないから20時ごろ出たらなんで21時までコール空けていないのかと切れられたことあるわ
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:37.16ID:KJGJ2Ihj
>>453
ナビダイヤルになる前はホームページに載せてる番号の他に局間だけで使用する番号あったからそれのことだと思うその番号なら話中になることなく繋がりやすい
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 18:18:55.48ID:WZHbyl74
>>452>>456
つまり代表以外の部署直通か
出るのは責任者でも社員でもない計画のメイトだよ
ていうか現時点でjpccからかかってきて迷惑してるのに今以上増えるのか
責任者用携帯がうちもあるのか知らないがそこに直通にしてくれないかな
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 18:22:24.04ID:KJGJ2Ihj
>>457
責任者携帯はあっても全然使ってない局あるしJPCCには教えないと思う
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 18:32:19.66ID:C7mlbQqQ
>>458
そうか、もし>>434の予定が遂行されたら局同士の連絡が取れにくくなるね
たまに他局のコールセンターからもかかってくるけど、コルセンはコルセン同士代表番号で連絡とってほしい
そういうコルセンに限って社員気取りの偉そうなババアが多いし
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 18:36:06.46ID:KJGJ2Ihj
>>459
そういう場合はFAXだね
客からの再配希望のFAX来るから頻繁に責任者が見るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況