X



〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/09(日) 22:40:07.07ID:2LMjofcL
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。
● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1592399115/
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/27(木) 23:24:06.24ID:SZkRU/lU
>>324
ゆうパックかゆうパケットで発送されるのなら
郵便局留を利用してみてください
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 00:56:57.87ID:zJNco+0+
>>327
ローソン受取は自動的に郵便局が運ぶことになるらしいが、基本的には、Amazonは消費者に対して運送屋を選択する権利は与えない方針だよね
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 02:09:53.46ID:pRZqOd0N
>>328
そうなんだよね
置き配でガスメーター配達が良いからデリバリープロバイダーが良いんだけどヤマトだったりゆうパックだったり
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 02:51:55.00ID:zJNco+0+
>>329
ゆうパックなら書類出して申請が通ればずっとそこに配達してくれるはず

本社が間抜けなので、ときどき、下請けの個人軽貨物に伝えるの忘れるみたいだけど
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 09:09:06.64ID:SCdixuXv
>>324
保管入力が反映されたら来てください
どこの郵便局も今は17〜19時までなので気をつけて
0332〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 09:51:40.02ID:AZHmkI3G
>>331
わかりましたー!!
裏情報ありがとうございます!
アマゾンから発送報告が来たら郵便局アプリで追跡してずっと観察していて「保管」に変わった瞬間窓口に行けば良いんですよね
0333〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 09:56:04.30ID:4BkWuFqV
>>329
あーそれ使う立場だからわかるわ。

勝手にヤマトにするなよ、と思うわ。
あいつら配達に拘って家に居なきゃいけないし。
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 10:04:33.77ID:UfWIH7S6
>>332
事前に連絡しないとそのままコンビニ行っちゃうから一応連絡した方が良い
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 10:09:21.95ID:pRZqOd0N
>>333
選びたいよね
19時台には帰宅出来るか怪しいけど
20時以降だと確実に帰宅してるから
20〜21指定出来るゆうパックだとラッキーって思う
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/28(金) 10:49:34.81ID:9YpIskvm
>>332
騙されるな
コンビニ受取は文字どおりコンビニでしか受け取れない
たとえ目の前の郵便局員が持っていたとしても渡すことはできない
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 08:14:23.54ID:27iEREVz
>>338
希望ではなく指定ですよね!
守ってくれなかった場合は契約違反ですからその場で配達員に30分間クレーム言って良いんだよね?

とかいう地獄展開になるぞ
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 09:59:51.98ID:dRi+IdcU
>>339
初回配達変更はゆうパックユーザーにはかなり浸透してるサービスだけどな
登録しとけばクロネコメンバーズみたいにメールやLINE来るし
登録してなくても追跡番号わかればネットで配達当日3時までに申し込めば
好きな日時に変更出来る窓口受取にも出来る
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 16:17:31.02ID:yKX+luOe
9月に異動があります。次の職場の斜め前に簡易郵便局があります。
ここでゆうパックの受取できますか?
11〜12時頃受取と書いておきます。窓口は16時までです。
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 16:18:42.80ID:yKX+luOe
9月に異動があります。次の職場の斜め前に簡易郵便局があります。
ここでゆうパックや代金引換、書留郵便の受取できますか?
11〜12時頃受取と書いておきます。窓口は16時までです。
0343〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 17:17:37.53ID:m3PuDUIC
年会費の払い込み票が来たんだが、これ使って支払わないといけないの?
この口座番号に直接ネットから振り込んだらどうなる?
0344〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 17:38:43.47ID:jXXaYqJE
>>343
相手の口座に入ります 入金確認が取れないと言われた場合は相手には振り込みしたことを伝えればよいです
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 18:52:37.87ID:27iEREVz
>>340
今使ってる奴は割と理解がある層だろ、今後ババア層も使うようになったら大変なことになるぞ
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 18:56:45.38ID:27iEREVz
>>344
お前のせいで払込取扱票の画像データが入手できなくなった
どうしてくれる
領収書発送の要否、会報発送は紙版がよいか電子版がよいか、その場合の送信先メアド、連絡先電話番号などを通信欄に書かせていたのに

それらをいちいち再確認する事務が莫大に増えたではないか

カナ氏名だけではどの会員からの入金か特定できないし

どうしてくれる

という話になるぞ?
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/29(土) 20:56:02.55ID:Iqhn9keN
>>343
払い込み票を使わないで直接振り込んでよいか
受取人様に確認したほうがいいですよ
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 00:02:04.10ID:OBz+OcSa
>>349
指定なんて書いてなくても
○月○日
午前中
ってなってたら行くだろ?
何が言いたいの?
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 00:09:23.18ID:jNGV8YY8
>>342
その(簡易)郵便局が「保管郵便物等のお渡し」を扱っていればできるけど
扱っていなかったり種類限定だったりするので確認した方がいい

※郵便局の取扱内容は郵便局ごとに異なる
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 03:45:12.43ID:P4D061qP
確かにそんなこと考えたことなかったな
同じ家に100個なら応援呼んで何とかなるかもしれないけど全く別の家で20-21時を5000個なんて来たら無理に決まってるwwwww
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 03:55:47.71ID:jNGV8YY8
以前、某祝日にソレ関連のものが大量にあって
速達(扱い)と日付指定のあるものしか配達しなかったのを見た事がある
せっかく準備したのに外務が「配れません」なんて言ってきて
朝の段階で返してくるんだもん…
0355〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 04:40:34.29ID:m97wvhrH
>>354
日付指定はそういう契約の有料サービスだけど、ゆうパックの時間帯は単なる希望でしょう?
0356〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 08:20:21.03ID:OBz+OcSa
>>355
指定でも希望でも印字されている日時に行くし
来なかったらデータで確認して郵便局に言えば出し漏れって事で配達にくるよ
0357〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 10:11:22.15ID:3DBIfu5A
局員が、封筒すら持ってこず出そうとしてた前の婆に
窓口のたっかい封筒すすめていたんですが、
小さいものなんだから、スマートレターやレターパックライト売ればよくね?と思った。

売る優先順位のマニュアルがあるんですか?
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 10:19:42.68ID:U7purFMD
定形外の方が安い場合も多いのだが

封筒の10枚入りとかは高くもないぞ
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 11:02:32.08ID:Lwy5998K
さほど大きくないなら
現金封筒買って二重封筒の内側だけ使うって手もあるがな
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 11:04:32.83ID:6spKQeBK
還元ゼロのゆーちょペイなんて誰が使うのかわからないけど9月からの5%還元で
3月まで限度額いっぱいに使ってポイント使い切ったら放置の予定です。
社員さん達はうーちょぺい使ってますか?
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 11:27:12.27ID:1xofrW8b
>>357
綺麗事を並べるのもなんだからぶっちゃけると優先順位はあるけどその三つなら
「封筒 < スマートレター < レターパックライト」なのでその客にとって最適なのを奨めたのだろう
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 11:29:10.08ID:9V0aweBr
>>357
優先順位なんてほぼないよ担当者の気分
客が封筒ないからくださいって言ってきたら封筒売るし
何で出したら良いですかってアドバイス求められたら相談に応じるくらい
自分なら状況にもよるけど紛失リスク低減のためにレタパライト勧めるけど
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 11:42:16.89ID:GgVmFdop
紛失リスクねぇ…。
引受の次が到着まで何も無いのって何も記録してないと同意義なんだけどな。
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 12:12:27.75ID:/dtLm802
でもさー
封筒100円
定形外120円
最低合計220円

住まれのほうが安いわー
封筒は2か3枚入りだから次回まで考えたら安いかもしれんが。
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:43.95ID:1xofrW8b
>>365
質問者が「小さいもの」といってるのに何で定型外前提で計算してるの?
封筒100円の前提で定形84円だったら確かに4円損だけど言ってるよう次回を見越せば何がお得かは明らか
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 12:55:20.63ID:GgVmFdop
>>364
内務処理知ったらとてもそんなこと言えないわw
引受はおまえがやった証拠にしかならないし、その後何があっても誰も知りやしないんだが。

お願いだから一度配達局や地域区分局に見学してから喋った方がいいよ。
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 13:13:11.69ID:2wx2z/EM
>>366
小さいものならミニレターも選択肢だけど、候補に入ってないことから
定形か定形外。

わざわざ持ち込むってことは
定形か定形外なら定形外のほうが確率が高い。

少し考えればわかること。
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 13:16:23.04ID:5WjAd/rv
次回のためにわざわざ封筒保管しておく手間のほうがコスト掛かるわw
封筒保管するような婆ならダイソーで仕入れてくるよ>>366
封筒も持たずに局に来るって人はそういう層だから何枚入り封筒だろうがスマートのほうが安くなる
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 13:58:17.99ID:QiYZD32o
>>367
リスク低減になるかならないかだったら間違いなくなるだろ?
日本語読めないの??
内務処理とかそら内部の人間にしか分からんし見学wwとかまず出来もしないこと言うなよ
内務処理の杜撰さを自慢げに言われても困るわ
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 15:01:49.39ID:GgVmFdop
だからならないって言ってるのがわかんないのかよ。
バカはおまえだ。

これだから窓は自社の商品知らないって言われるんだよ。
んなにリスク云々言うなら一般書留にさせろ。
一般書留以外は全てリスクがあるんだよバカ。

ついでに言えば配達中だってなくなるんだから無駄な徒労なんだよ。
発想が貧困だな。
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 15:22:31.14ID:Lf9gpV6D
そもそも封筒100円じゃねーし。
200円くらいするからその時点でスマレのほうが安い
案内した局員がバカ
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 15:43:06.04ID:m97wvhrH
往復20分の百均で11枚110円ですよ、と案内しても仕方がないしな
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 16:17:04.02ID:TqGqKFmS
>>368
小さいものって時点で紙片状でない可能性が高い
少し考えればわかること
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 16:25:54.71ID:SRtdOQPv
どっちでもいいですよ。
封筒100円な時点で84円と合わせ184円でSLより高い
わざわざ持ち帰る手間付き
さらに袋買わせるつもりかw

封筒すすめる局員がアホ
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 16:34:43.72ID:TqGqKFmS
>>378
封筒代100円は>>365が勝手に言ってること
その婆さんが出したのが仮に定形なら今回だけ考えても封筒で出した方が安い
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 16:42:02.89ID:Q5eQQSUd
まあまあ。

たしかに書留が確実ってのはわかるけどさ、内務の誤処理や配達中の紛失の話を持ち出されると郵便局で物を送ること自体が間違いってことになる。
お客さんにはあくまで正しく処理、輸送されることを前提でしか話はできない。
だから普通郵便に比べてリスク低減出来るって意味ではレターパックプラスは間違いじゃないと思うよ。
あとはお客さんが、中身がどれだけ重要でどれくらいまで郵送料を払えるかってとこじゃないかな。
0381380
垢版 |
2020/08/30(日) 16:43:29.66ID:Q5eQQSUd
ああ、すまない。
レタパライトの話だったね。
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 18:22:47.81ID:7iIGVk9r
SIMカード返送する必要があるのですがどんな方法がいいのでしょうか?
証明? 発行してもらいたいのですが-
イバンやすいノリではっつけるやつですかね?
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/30(日) 19:26:38.70ID:FYwHRLUS
返送先の方に
「どのようにして返送すればよろしいですか?」と
問い合わせてください
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 01:23:29.02ID:Sgzy/16r
>>382
証明ならやはり配達証明でしょう!!
配達記録よりも配達証明ですよー!!!
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 12:58:34.72ID:H9psyfD+
>>383
ありがとうございます

そうします!
そうしよう!!
そうしましょう!!!
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 14:05:18.27ID:T4uWAldO
>>386
お客さまとはこのようなものでありましたか!お客さまとはこのようなものでありましたか!
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 14:15:58.18ID:1dixEjn6
親に、「郵便出してきて」って頼まれたんだけど、
自分の切手で払いたい。

局迄いけば、郵便代記載のレシートはもらえる?
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 16:45:30.75ID:0o0+jpF1
>>382
ご利用になった通信会社の指示通りにおねがいします。
宅配便なら宅配会社へどうぞ・・
ゆうパックは宅配便になります。
特に指定がない場合自己責任でどうぞ

私の場合はSIMカードを破損させないように養生してクリックポストで送ったけどな
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 18:38:36.86ID:63NQygZc
>>389
切手で払うとレシートにはその旨記載される。

てか、100円前後で親にレシート求められるか?
普通に「切手持ってるからお金もらうよ」くらい言えば良いかと思う。
余計なお世話だろうが、もし会社だったら横領とか疑われるから止めとけよ。
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 18:44:44.75ID:92zddYS9
>>392
届かなかった時とか調査依頼するとき
レシート貰っといた方がいつどこで
出したか分かりやすいからじゃ?
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:45.84ID:+f5eGB3T
>>396
その切手を買った事もしくは
その料金の郵便を何か差し出した事だけならレシートで証明できるけど
普通の郵便だと差し出した証拠にはならない
とはいえ調査する際にやりやすくはなるけど
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 21:39:44.89ID:v28tO2mL
郵便物を差し出したときと、レシートを貰ったときを一連動画に撮影しておくべき
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 22:48:15.67ID:cq3otxhw
>>398
え?お前にゆうパックを交付するときにもそうして良いか?とか書きたくなっちゃうよ僕客なのに(はぁと
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 23:07:39.60ID:xe63xxFB
>>398
当社取扱中の郵便物の写真撮影はお断りしております。
差し出した事実を確認できるサービス(書留、特定記録等)をご利用ください。
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/08/31(月) 23:15:34.38ID:Sgzy/16r
>>402
製本された内規の該当ページを開いて左手で押さえて右手に持ったカメラで撮影してすぐに私に見せなさい
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/01(火) 01:15:37.33ID:2gkQm7fA
「為替を換金したけど家に帰ったら財布の中の現金が妙に少ない。
換金した証拠を出せ」みたいな書き込みが以前あったのを思い出した
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/01(火) 02:20:09.26ID:baALdFty
>>404
金銭授受なのに領収書を取らない奴はよほど親切で腕の良い弁護士を雇ってるんだろうな
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/01(火) 10:45:54.45ID:jccFBmww
俺はしつこいぞ〜www


●7月23日
 マスクをしていない川崎港郵便局の配達員(Aさん) に荷物を配達される。 
 至近距離で 「 〇〇▽△様でお間違いないですか? 」 と大きな声で本人確認される。
 その場でAさんにマスク着用して配達するよう指摘しようと思ったが、Aさんの飛沫を浴びたくないので断念。
 翌日24日に、日本郵政お客様サービス相談センターに連絡する。

●7月26日
 お客様サービス相談センターのBさん から返事がメールで来る。 一部抜粋したのが下記 ↓
_______________________________________________________
川崎港郵便局へ、再発防止のための指導、および周知の徹底を指示いたしましたので
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。 
______________________________________________________

きちんと対応してくれたことに満足する俺。ところが・・・
●7月29日
 18時40分に荷物が届く。配達員はAさんであったが、やはりマスク着用していないので、度肝を抜かれる。
 再びお客様サービス相談センターに連絡。  川崎港郵便局へ、再発防止のための指導、および周知の徹底を指示したのではなかったのか?
●7月30日
 お客様サービス相談センターのCさんからメール。 一部抜粋したのが下記 ↓
_______________________________________________________
お申し出につきましては、川崎港郵便局より対応させていただきたく存じますので
大変恐れ入りますが、【〇〇様(俺) のご連絡先電話番号】を当センターまでご教示いただきますようお願い申し上げます。
______________________________________________________

そして電話番号を伝えた。
●8月4日
 川崎港郵便局のZさんから電話あり。Aさんを配達から外して欲しいとお願いする。 もし外せなかったら、また電話下さいと伝えた。
 で、今のところは電話がないので、外してくれたのだと思ってる。
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/01(火) 14:14:17.40ID:nL9XhwzR
>>405
ネタじゃなく実話だとしたら領収書を見せておしまいだな
もっとも想像を絶する白痴なら納得せず傷害事件に発展しそうだが
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/02(水) 01:55:01.45ID:8O7dth93
マスクの入手ルートが気にならないというのは単なる思考停止じゃないの?
2月3月のマスク不足最盛期に毎日、世の数多の接客サービス業で、しかも使い捨てタイプが支給されてたんだから。
社員数を考えれば毎日配布だと在庫はすぐ尽きるが、自衛隊みたいに常に1年分の備蓄していたのかね?
阪神大震災や東日本大震災から考えたら病院(本来の意味での病院)でさえ
薬の備蓄すら1週間ぶんあるかないかって。

マスクに話を戻して、世の中のサービス業はどこも従業員がマスクしていたし、
会社内備蓄があった企業もあるだろうが、在庫で間に合わなかった企業はあのマスク不足全盛期にどうにかしてマスクを入手していたわけだ。
「裏ルートなんてものはない」
という意見もあろうが、
厚労省が医療機関にマスク優先支給、国交省が運輸交通業にマスク優先支給したのも世間からすれば裏口だろう。
というか、麻薬・覚醒剤・リタリン・大麻・(非)ベンゾジアゼピン系睡眠薬・バルビツール酸系睡眠薬・注射器・ケタミン、
は、入手方法がいくつもあり、麻薬や覚醒剤なんて違法なんだからそもそもが「裏」でしか手に入らず、
「裏ルート」の存在は是非は別にして厳然たる事実。
「バイアグラ売ります」とかの張り紙を見たこととかない?

ウチは日本中に展開する大企業のくせに社員用マスクを供給できなかたっとか愚の骨頂。

また、いまはマスク価格が下落してる上に入手も容易なのにここにきて社員用マスクの配布を滞るうえにアルコール消毒もケチッてきたウチはなんなの?
少なくとも南関東支社はゆうメイトなど契約社員含めて全社員に冷感布マスクを二枚渡したから、洗えるマスクだしそれで凌いで会社の在庫備品である不織布マスクは使うなってことか?

委託さんに対して会社のマスク使うなというだけでもひどいのに本体の人間にまで会社の使い捨てマスクはなるべく使わず、配布した冷寒マスク使うか自前で用意したマスク使えって……
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 00:35:45.35ID:pq4q5nCb
ほんまも何も…郵便局ってのはな…

セクハラ担当の役職者がゆうメイトに「やらせろ」とか言って誰も相談するとこねーじゃんって言う職場なんだよ

坊や
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 10:07:47.36ID:74/+DutC
クリックポストとは下記の通りの扱いなの?

クリックポスト仕事で使ってるんだけど「宛名」と「差出人」が同じだと規約違反になるらしい。そんなルールどこにも書いてないのに、それが理由で突然利用停止になりました。 郵便局、恐るべし!!!
#もしかしてこの前クレーム入れたから倍返しされたの? #郵便局の闇を感じる
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 11:07:08.86ID:PMiNrjtu
>>410
洗うの面倒、というより布マスクは防御力がないに等しい。
しかも「ウイルスに効果はない」とハッキリ書いてあるし。
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 11:08:22.94ID:PMiNrjtu
>>409
追記

細かいとこを言えば新聞屋から遊園地の券を貰うのも裏経路か
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 21:25:03.25ID:iYPA3NY3
ゆうパックの追跡画面のお届け指定日は明日になっているのですが、配達変更ページに飛ぶと配達予定日が明後日になります。
県内同士なので明日、配達局まで来そうな気がするのですがどうなんでしょうか?
あともし配達が明後日になるのならちょうど台風が直撃してるタイミングだと思うのですが、配達されるのでしょうか?

https://i.imgur.com/rI0TxX8.jpg
https://i.imgur.com/7xEthUu.jpg
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/04(金) 22:44:12.28ID:d4yLt+5t
>>414
防御力というなら使い捨てマスクも効果はないぞ

>>416
災害が絡むと他県からは詳細を答えようがないので
窓口やら集荷なり引受時に何を言っていたかが重要になる
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:07.29ID:kiv3mzA+
受取人を空欄にして、差出人の欄に本当に配達したい住所を書いて、切手を貼らずにポスト投函したらどうなりますか?
0419マスクマン
垢版 |
2020/09/05(土) 01:04:37.03ID:HsZYMClo
個人で問屋から買う場合は裏だろうか?
たまたま店長クラスの知り合いがいるから問屋から直に買えるみたいな。

俺のガラケーは社長から貰ったもんだからある意味、裏? 単なるプレゼント?

西松屋など赤ちゃん用品や介護用品店は問屋ならおろしたまま箱を開封しないで大量売りしてるが、
これはそういう売り方……大袈裟に言えば企業戦略だからそこから買っても裏ではないか
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 01:05:29.74ID:HsZYMClo
昔は毎年のように

年賀状を燃やすバイト

がいましたが最近いないのはなぜですか
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 03:26:54.69ID:JC0/B8NQ
自宅をしばらく空けているので不在票を見ることができません
該当集配局に問い合わせて追跡番号を教えてもらったり、別の郵便局に転送してもらい受けとることはできますか?
0424〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 03:47:06.13ID:PEUX9x5R
>>423
追跡番号は電話等ではお答えできません。
自宅で確認でできない。また発送元にも確認できないならどうしようもありません。
てか、そんなもん電話で返答したら他人の荷物を勝手に転送するとか犯罪のもとだわ
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/05(土) 04:07:53.00ID:HsZYMClo
4月28日読売新聞25面にマスク送りつけ商法に注意みたいにあるから、やはり、あるところにはあった。
まあ4月下旬じゃある程度供給回復していたが
朝刊ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況