X



【部外者】内務ゆうメイトの愚痴スレ160【根絶】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:38.38ID:ZOVuk6Qr
メイトをディスる奴はメイトの面接を落ちまくって
メイトにすらなれなかった腹いせにスレを荒らす無職の部外者(自称副部長)
そいつにわざわざレスするのも部外者の自演
安全最優先の業務を実践し、部外者の荒らし、自演を根絶しよう、よし!

前スレ
【部外者】内務ゆうメイトの愚痴スレ159【立入禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1597049385/l50
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:18.04ID:OrUbINTi
年休使わないと5日分残して強制的に入れられるんだっけ?
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:14:25.66ID:OrUbINTi
一年で10日だとほとんど計年にされる。10日ぐらいしか年休発生しない人もほとんど計年になるじゃん?それあってるの?
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:17:31.75ID:UtLwZgoC
社員なんて1年分出すからな
土日のゆう窓やりたくないからみんな土日に集中みたいだけど
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:29:22.81ID:UtLwZgoC
>>540
バイト今まで好きに使えて残すのも自由だったのに強制取得は嫌だろう
法律で決まったからだっけ?
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:59.94ID:95TbvspJ
チビデブハゲのコンプリートはネタでしょ?
そんな社会の底辺以下のえた・ひにんなんているわけない
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:05.71ID:FPdvltbf
>>526
それおまえの局、いやおまえの部署の処理が間違ってるからw

他局は社員と一緒で計年執行簿管理ですよ?って言ってやれよ。
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:26.34ID:FPdvltbf
>>532
おまえの局も処理が誤ってるぞ。
それ労働基準監督署に通報していいぞ。

年休使用0日だと罰則だからな。
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:30.85ID:fozTMmaX
土曜のゆう窓をずっと押し付けられ続けてるけどいい加減我慢の限界だから拒否したいわ
コロナの影響でほぼ毎週繁忙期同然に忙しいし感染リスクも高過ぎ
忙しくても人員は増えんから基本俺一人だしスキル評価も上がらんし
そうでなくても割に合わんと常々思ってたし現金化不足のプレッシャーにもずっと苦しんできた
なぜここまで追い詰められないといけないのか
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:21.33ID:UtLwZgoC
>>546
社員+バイト1人って感じ?
過不足ってなんで起こるの?
釣り銭機じゃないのかな
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 13:37:13.69ID:fozTMmaX
>>547
常駐は一人だよ、他の人が入るのは休憩時の交代と混雑がよほど酷い時の応援ぐらいで社員は滅多に入らん
過不足は基本自分の確認不足、担務者個人個人の責任として処理されてるしそれは仕方ないと思うよ
だから社員が過不足出してから急に「窓のレイアウトが悪い」とか言い始めたのが納得できん
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 14:16:56.65ID:fozTMmaX
田舎だよ、とはいえ土日のゆう窓はかなり混むし
特にコロナ始まってから無茶苦茶な大量差出が増えて
これ一人でやるの無理だろって思うことは多々ある
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:10.71ID:UtLwZgoC
>>550
無理だろ
マルツ忘れたから探してとか
今日の夜間希望にしてたけど取りに来たとかの探し物してる時は無人放置なの?
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 15:01:11.99ID:4gOlZC9g
>>551
こちらから応援呼ばない限りは無人放置になるな
用もなく窓口に近寄らないからわざわざ様子を見にきて応援を申し出るなんてまずないし
そもそも応援頼んで断られたことも何度かあるから当てにできない
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 15:06:27.90ID:WHEjZrxf
それは本当に愚痴りたくなるね
窓とかやったことないけど
何となく理解できる
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:38.86ID:UtLwZgoC
>>552
田舎だとそれで成り立つのか
東京だと常時2人〜3人なのでバイト1人にずっと出させるなんて信じられない
常に窓覗いて客並んでたら応援入ってさばくよ
バイトに負担かけさせて辞められたら困るから社員はチラチラ様子見に来てくれる
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 16:07:07.24ID:lW5ZGFMs
>>555
>>550とは別人だけどうちもそうだよ 田舎はずっと1人で閉店までやらされる
バイトにきついとこ押し付け続けて逃げられるの繰り返し そっちはうちと真逆だなw
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 16:37:51.17ID:UtLwZgoC
>>556
うちはとにかく窓のバイトには社員皆優しいし混んできたら呼んでねって言ってる変な客も社員がすぐ変わる
窓のバイトなかなか来ないし貴重だからね
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 17:30:03.53ID:cF+jsGM5
>>559
どちらかというと募集しても人来なさすぎて窓とかやらせて辞められたら困るからだと思う
とある作業の募集を半年してるけど一人も来ないし
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 17:44:46.26ID:M82limP6
うちは窓兼再配処理
平日はオープン〜夜勤出てくるまでは期間雇用3、夜勤は社員1(赴任したてのほぼ専担)の期間雇用2で回してる。土日祝は社員が日勤入ったり夜勤2だったり中勤1+夜勤(調中)1だったり。
要員管理で支社の横槍が入ったらしく、最近スーツ組が増えた地方都市集配局。
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 19:30:04.57ID:rv+HOZ45
○○支社が打ち出したウンコみてえなシステムがゆうパックにまで及んで悪夢のような手間になってるわ
部長ふくめて誰一人肯定的な意見がないのに部長は支社には逆らえないの一点張り
現場の意見が通らないクソ企業
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 21:17:48.70ID:UtLwZgoC
>>562
うるさい組合役員がいる局は組合通して支社に文句言って改善させたりしてるよね
そういう局行きたいどうみても間に合わないのに前超禁止とか支社の言いなり
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/26(土) 23:45:11.11ID:rv+HOZ45
>>564
すべての定形外およびゆうパックのマルツに棚入れ用の番号が個別に割り振られたプラ板をテープではりひとつずつ棚入れ入力する
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 06:47:20.47ID:ge65imZT
戻ってきたブツ「一つ一つ」に棚番振って棚入ってことかと(例えば今日27日の戻りなら27001,002…みたいに。)
入れた順番通りに並んでれば探すのも楽なんだろうが煩雑すぎんだろこれ。
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:24.90ID:h773cjLq
よくわからないけど棚番号にマルツの追跡番号やお知らせ番号を棚入していくのとどう違うの?
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 08:44:39.92ID:enY+BoHH
米に一粒づつ番号書いて米の数だけ番号の数だけ炊飯器用意してふっくらおいしいお米を炊くようなもの
と予想する
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 09:17:39.21ID:ge65imZT
>>569
言い得て妙。
棚番じゃなくて物番といったほうが正確か。
でもこれって既存のお知らせとか追跡、意味なくね?
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 09:44:25.49ID:rKBSTC4+
>>557
いいなあ、うちの社員なんか窓でお客さま並んでても
無視して雑談してるよ、声聞こえてるのに
もう10年もいる、どっか引き取ってくんないかねぇ
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 09:56:16.63ID:dCJK2nDy
>>570
不在票には載ってなってないわけだしね
棚入れしてさらにその棚の中で日にち毎にわける感じか
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:22:23.07ID:bhNuNfFz
>>568
メリットはない
支社がエアプだから棚に番号がついてる発想がない
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:25:41.57ID:bhNuNfFz
>>570
ない
おまけにエリアごとに管理されてたゆうパックがごちゃまぜになるから不在連絡表なくした客の荷物を探すのに数倍時間かかる
けどこの施策は客をまたせないためにプラ板の番号をパッと見で探せるから実施したらしい
ちなみに曜日ごとにプラ板の色が違うだけで、棚入れ番号は重複してるのでパッと見で探すことはできない
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:29:54.85ID:bhNuNfFz
>>569
もとから1粒ずつ番号のついてる米に、更に一粒ずつ番号を付与する作業ですね
棚だしするときはつけたプラ板を外していかなければならない
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:31:50.33ID:bhNuNfFz
>>567
27001.002…ならまだいいけど、
1000.1001.1002みたいに関係ない番号な上、同じ番号が曜日ごとに存在するので誤交付がふえてる
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 13:19:27.63ID:enHRzuoY
そういやうちの外務もおかしい儀式やり始めたな。
ブツに貼付するマルツのシールにマルツをどこに入れたか(ドアポスト・集合ポストとか)記入するっていうもの。
いちお
・客の問い合わせに応えられる
・配達時の意識付け
なんてメリットがあるらしいが…はて?
そんなん他社ならマルツ切る時点で携帯端末から入力させるだろ。
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 13:30:14.26ID:2D10aGsg
生もの扱い
○野菜、花、果物
△米、お菓子類
?昆虫(幼虫含む)

新人がよく聞く分別に困るもの…。
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 13:34:15.23ID:+P2NTWk9
生もの扱いなんてそんなもんあるのか?
チルドかドライかしかねーだろ
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:18.52ID:ge65imZT
ゆうパックの取扱欄にあるしシールも貼るけど
実質お札みたいなもん>なまもの
こわれものビン類逆さま下積みと違って常温ものなら特に注意払うことはないし(保管期限短めなら別だけど)
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 14:23:17.91ID:A37w7t3T
新しいシステムやら手順やらの導入を決める人たちは
それのせいで業務がかえって不便になったり煩雑化したりしようがどうでもいいんだろ
実際に自分らが現場で仕事するわけじゃないんだから
俺のおかげで改善された感謝しろっていうただの自己満だよ
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 16:37:19.90ID:T3poMGK6
>>580
留置○日みたいなやつだよ
ぶどうや桃みたいなやつ

果物でもりんごは各局で扱いがまちまちだと思います
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:53.09ID:9B/aCg1B
>>582
うちにいた副部長はわけのわからない提案はよくしてすぐ取りやめを繰り返してすげー迷惑だった
糞忙しい時でも手伝わないしそれでも支社に出世したらしいわ
一方忙しいとよく手伝ってくれる副部長は出世せずにまだうちにいる
本社の評価基準がなんか間違ってんじゃねぇかな
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 17:58:28.95ID:66pUq1Mq
>>583
梨なんて普通のゆうパックと同じ扱いすればいいのに初回が不在だっただけで照会してくる局が結構ある
梨の大口差し出しかかえてると照会だらけになって面倒
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 18:47:03.14ID:+W1MrJ+7
>>584
支社的な評価基準は何かしらの業務改革案を出してるか否かだろ多分
つまり何も考えずとりま色々やってみて成功した案だけ支社に上げる
日々の業務を手伝ってるか否かなんてどうでもええんやろ
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 23:02:41.62ID:h773cjLq
>>585
そして翌日客が取りに来たのに
発店照会の指示で勝手に再配に出してて大クレーム
誰が配達してくれって頼んだんだ
まず受取人に聞くべきだろって
ほんとその通り
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:33.48ID:E3TUXpFM
受取人の了解なく再配達の指示を出してくるなと言うならまず再配コールをしてマルユ書いて1日置いてから照会してくれってな
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/28(月) 17:55:48.96ID:uPrAH5V/
富山だったか
廃校になった県立高校をリノベして役所庁舎にしたとこあったよな。
ああいうのもいいね
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/28(月) 18:55:22.48ID:jAhKoFrn
河野行革大臣が行政上のハンコ手続き廃止の方向性打ち出してるけど、
お前らハンコ大好き郵便局は何も影響なしか?
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/28(月) 18:59:42.95ID:6DtZXmAC
担当者ガーとか言ってる時点で無くす気まるで無いだろ
ただ書留とかの名前が別途印刷されてる奴はハンコ割愛してもいいと思う
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 10:48:53.25ID:h6RJTJ4p
上から出た指示:
配達同時集荷のある荷物には必ず配達同時集荷を依頼する書類を添付して交付しなければならない。
書類が無い場合は交付後、ゆうパック集配営業部にその都度報告する事。

俺の意見:
荷 物 見 れ ば 分 か る だ ろ ボ ケ ぇ !!!!!!!!!!!!

上から出た指示:
30kgを超えるゆうパックを交付してはならない。

俺の意見:
集荷に関わらない俺らが30kg超えてるかどうかなんか判断できるかボケぇ!!!!!!!!!!!!

俺の要望:
結束間近に担務が集中し過ぎている。
物量が多かったり欠員が出ると終わらないからどれかを次の勤務隊に引き継ぎtたい。

上から出た回答:
人数を十分配置してるからダメ。ってーか十分配置してるんだから別のアレもやれ。超勤は許さない。


……ぷちころすぞ!!!
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 13:39:19.45ID:HSjuPtMR
うちも結束間近アホみたいに忙しいんだけどそのちょっと前はなんかみんなぶらついてるのよね
この暇な時間に到着来るように時間ずらせないんかなと思うわ
あらゆる荷物が結束直前に来るってアホやろ
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 14:02:01.20ID:I2i5uI+X
>>595
超勤は許さないってできなかったらどうすんの?
自分は結束?というのがない時間帯だから不思議
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 15:00:34.73ID:HSjuPtMR
>>597
できなかった分は管理課長が段取りをするはず
ただ当たり前だけどすでに立ててある予定を立て直さないといけないだろうからいろいろ大変だと思う
というか無理そうな時点でまともな管理課長なら残す分とやる分を決めてそうならないようにするんだけどね
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 15:39:30.62ID:XzfGrWSp
結束間近に集荷も取集も到着も窓口も全部さばかなきゃいけない欠陥システム
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 16:06:48.32ID:Rz8jzF0V
結束間近に到着重なるって
そりゃトラックが荷物積んでやって来てそのトラックがすぐに荷物積んで出て行くんだからそうなるわな
そんなのその局だけじゃないし限られたトラックと運転手を回すためにはそうならざるを得ない
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 17:12:45.63ID:I2i5uI+X
>>598
管理課長なんていないから大きな局の話なんだね

まあでもやれないなら、「ここまではやる」と区切りつけるよりほかないよね
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 17:37:39.11ID:TaMijF9A
再配かかったゆうパックなんてその辺にパレット作って各自で持ってけばいいのに
やれ「出発した後置かれる」だの「よく点検しない可能性がある」だの外務課長は言い訳ばかり。
結果、受付締切時間(午後2夕方締と当日締)外務課長に直接交付してるんだが、少しでも重かったり大きかったりチルドなんてあろうものなら文句言われる。
受託者含めコントロールしろよと。
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/29(火) 17:44:59.89ID:03elyFLB
一度組んでしまったルーチンや時間割を崩すことができない
頭の固い会社ならではだね

抜本的な改革ってのは生涯行われないだろう
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 02:11:43.03ID:PwZT/Dcl
>>605
逆に米が無かったらほぼ荷物ない
梨やぶどうもだいぶ落ち着いてしまったし
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 08:49:54.37ID:pOzQBJc6
>>599
取集が遅いのは貴局の問題では?
うちの場合、集荷が一番早くて、次が取集で、運送便が一番最後だな。
前2つは自局運用なんだから弄れるだろ。

集荷は集荷先がだらしない可能性もあるしそこも精査対象かと。
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 16:37:08.65ID:PP73FdjF
ペーパーレス、キャッシュレス、そしてハンコレスの時代が来たっていうのに、お前ら郵便局は遅れてんなあw


お前らのレスはセックスレスだけにしとけw
0610 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:43.13ID:qvyaTPgG
 
郵政、ゆうちょ銀行株下落で3兆円特別損失
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b0d47a13e3b6e9d8d0f15020220c2f631cf997

郵政、ゆうちょ株下落で3兆円の減損 連結業績に影響なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/6124cf0ca85e4108e37c9f4df96f175fe1985180

日本郵政、3兆円の減損処理へ ゆうちょ銀被害が影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b96a4ea34235c57a82220592d3639990eb9c973

日本郵政が3兆円の特別損失…ゆうちょ銀株下落で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea42cf78c83a3e7e8faa5844ac61c5eeb026255
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 22:08:44.51ID:HM2pf+od
マルツになったゆうパックのお客に電話をかけてご都合を聞く仕事が明日からなくなるよね。
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 00:20:54.37ID:HIPTI4BU
窓が早く閉まるようになったせいで
ある程度日にち経ってから来局するパターンが増えたから

電話かけるの早すぎるようになってしまったしな
いつ配達しますか→後で来局します
で掛け損
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 02:51:35.67ID:ydIX0mfP
やって損ということはないでしょ
保管期間切れの支店間入力を減らすためにも
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 02:52:49.40ID:ydIX0mfP
>>612
うちのお局BBAはそういう理由で再配コールを嫌がって何かと理由をつけて逃げていたから
万々歳だろーな
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 05:27:22.45ID:qOGd5Onm
>>585
ほんとこの支店間連絡無駄だよな。初回不在で指示求めてる暇あったら再配コールorマルユすりゃええだけやん
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:17:11.93ID:Xd8Eym7H
>>617
配達して下さいって指示出て持ち出したら客取りに来てなんで勝手に持ち出してるのってトラブルになるしな
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 08:52:36.61ID:Y8qKW3Yh
そんなの連絡無ければ持ち出すこともあるって説明するだけ
他の業者でも同じこと
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 08:55:42.88ID:Xd8Eym7H
>>619
そんなこと書いてないってごねるよ
今は3回配達ないから来局前に連絡しろって書いてないよね
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 12:01:28.30ID:hjt2/K2J
今月の欠員
転勤 1(補充予定あり、ただし窓口以外は未経験)
病休 2
パワハラ被害 1
産休 1

転勤以外は予定外の欠員だからシフト1から作り直してるよ。
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 12:30:42.35ID:Xd8Eym7H
>>622
チルドやなまものも電話しないの?
支店間で再配コールしろってうるさかったのに
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 15:05:01.12ID:Zpap+rWm
源泉徴収票もらった?
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 15:36:28.86ID:Zpap+rWm
>>625
すまん誤爆した
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 17:26:35.54ID:7qyVwyyb
>>623
病気はいつかかるかわからんから許してやれ
産休も子作りしてましたなんて言いたくねえだろうから許してやれ

パワハラだけは見て見ぬふりしてた周りにも責任あるわな
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 19:32:21.14ID:ZSNRrCAI
コロナで飲食がダメになって、他業種への移籍出向とか
会社をまたいでの貸し出しとか始まっているからな。
他会社へ移るのももう例外ではない。
郵政も需要減少によって余った人間を猫や飛脚に
どんどん移せばいい。
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 19:40:58.50ID:c+SRV1ay
お前か移されろ バカか?
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 20:08:14.03ID:7qyVwyyb
郵便はオタク系が多いけど、猫や飛脚はヤンキー系が多いんだろ?

だったら無理よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況