X



新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:42.14ID:lZJAHP+5
ここのバイトに来てるようなのはコミュ障陰キャばかりだしファミレスなんて行かないしできないよ
因みに居酒屋の方が時給高いよ
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 11:32:05.30ID:ojyvRfB9
ここすれ違ってもおつかれさまの挨拶1つすらしねえできねえのばっかりだし
他でやって行けるとは思えんw
これは昼間来てるオッサンも一緒なんだけどね
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 11:36:31.01ID:HKUMtwrk
他へ行く転換点かもしれないね
ここにこだわる必要ないし、人件費削減して黒字化した
って右肩下がりで収益落ちてるのに将来性は暗いでしょ。
中途半端な民営化でゆうちょ銀行も簡保もダメダメだし、
グループ全体で足の引っ張り合いになってるね
株価もすべて半額近くまで下落してるし・・・
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 11:45:06.36ID:8F4hVckx
>>503
地域区分局でゆうパックの深夜はなくせないよ。安泰とまでは言えないが無理じゃね
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:11.15ID:P8SXydCJ
社会人の基本ができてない人多すぎ
他から来た新人は皆挨拶するのに
10年20年選手はやばい
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 12:31:04.23ID:8F4hVckx
>>509
そりゃ、新人にマウント取りたいジジイばっかだもん。挨拶返さないやつも普通にいる。ここでしかイキレない奴がほとんどさ
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 13:15:44.63ID:AgtC+mUb
年齢が上がるほど大した仕事でもないのに偉そうにしてる奴とか周りマスクしてるのにマスクしない奴とかいるわ
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 13:18:59.66ID:8F4hVckx
マスクしないやついるなあ。マスクに関してはベテランの方がちゃんとしてる。若い新人とかマスクしてねえのいるけど管理者は指導しないの?
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 14:43:53.25ID:5gO1KHlX
おまえら何に転職するんだ?
警備員とかなら立ってるだけでいいから良さげだけどな。
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 15:00:16.22ID:5gO1KHlX
>>518
もしかしたら警備員を志すかもしれない。
あれなら誰でもできる。
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 15:20:17.76ID:uTDXidhx
おまえらはラクできれば何でもいいんだなw
日勤で月収10万でのんびり生きていきなさい
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 15:54:01.64ID:zbsFcty6
昔やってた人に聞いたけど、警備員も大変よ。
鬱憤ばらしに絡んでくる通りすがりのジジイとか、横柄な現場のあんちゃんとかにもペコペコせにゃならんようだし。

深夜勤ゆうメイトの転職先としては工場とかのがいいんじゃない?
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 16:39:19.04ID:ro2oOQJZ
工場は若い奴が多いんじゃねえの?
おっさんのお前らをとるか?
0528〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 17:44:51.11ID:7Vulpx1/
アソシだって仕事そのものが無くなればあぼーんなんだが。
まぁ地域区分局だと日勤増員が必要だからとりあえず異動が打診されるはずだよ。

嫌がった所で異動先は無いから受け入れるか辞めるかの二択なんだがな。
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 17:48:02.78ID:varEOC3O
ANAは月給削減・賞与削減したうえで、3500名をトヨタ・ヤマト・ノジマ電機に派遣。
LIXILは勧奨退職という名の整理解雇。
TDLはダンサーなどをクリーンスタッフに職種変更させ、拒否した人は解雇又は雇止め。
どの企業も社会的に有名な大企業だが、有無を言わさないやり方だな。
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 18:39:05.08ID:s1S9mM4g
>>529
ディズニーが一番えげつないな。
バブルに乗っかった夢商売なんて所詮こんなもんw
「嫌なら辞めれば」
夢から醒めたまともな奴は去っていくんだろうけど、信者はそれでもしがみつくから人不足にはならないと踏んでるんだろうw
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 20:50:07.22ID:varEOC3O
>>530
コロナ禍前のTDLのスタッフ募集で「お客様に夢を与える仕事を
一緒にしませんか」なんてキャッチフレーズつけてやっていたけど
一皮むけばこんなもんだよな。
だいたい、時給制なのに夢がどうのこうのっていうなよって思う。
居酒屋のワ●ミも「夢を実現」とか言ってて社員やアルバイトの過労死や自殺出してるし。
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/01(日) 21:36:10.55ID:AdoDjOki
>>530
実家暮らしの非正規ならディズニーヲタでバイトしてる奴には打撃ないしな
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 04:03:37.71ID:8O1LpMLV
今年の年末の短期がぜーんぜん集まらないらしい
人が居ないとやばくなりそうだなぁ
0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 08:31:18.85ID:9IgPkyJN
とりあえず雇ってもらえるだけでも良しとしようよ
一部上場企業(国内企業0.1%以下)でさえ、出向や雇止めが
横行してるのに、中小はもっと・・・。
今年より来年の方が景気は厳しいって言われてるし、オリンピックが
中止なら尚更のこと。
もう確定事項なのだから、掛け持ちするか辞めて他へ行くかの二択よ
どう生きてどう死ぬかは人それぞれ。悩みすぎても仕方ない
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 08:57:08.66ID:dA94tIox
>>536
いやそーでもないだろ

上の業務予想で歳暮・年賀ともに
前年度割れが予想されてるから多少の超勤で乗り切ればいーんじゃね?
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 12:48:23.50ID:RjppeL85
土曜休配でこどおじは余裕、アソシジジイ死亡って流れになるのかね
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 12:54:19.28ID:c0tCJRQB
まあ時期が悪いやね
来年も再来年もコロナ禍で職ないだろうし
セーフティの郵便までこれじゃあ
崩壊するぞ
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 13:22:44.70ID:zQWRQXGq
>>539
>>248に書いてあるように局に住めばいいんじゃね?
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 14:09:14.91ID:6uA+8Qph
東京でこどおじなら余裕だろ
東京だからと何に金かかるの?
食料品も外食も都会の方が安いぜ
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 14:17:51.56ID:CgE0/0MF
東京で深夜勤なら25万くらいもらってるだろ
そこから15万にダウンってやべえなw
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 15:39:34.69ID:IZNd08YY
集配はまだ人手不足だから
バイクで配達やりたいって言えば
若いなら喜ばれるぞ
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 16:48:54.40ID:RjppeL85
非正規がさらに給料ダウンって同一労働同一賃金で訴えられる案件増えたやん
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 22:05:54.49ID:EMGuVyk4
>>540
時給1000円×8時間=8000円
週休2日で月に22日勤務すれば、17万2000円という数字が出てくる。
余裕で10万超えてくるのがわかるはず。
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 22:10:19.57ID:RjppeL85
>>557
そこから色々引かれるから手取りは15万いくかいかないかってとこか
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/02(月) 22:30:42.12ID:FrjesEEF
>>554
案外待遇いいじゃんw
独居房、テレビ付きって模範囚or明日をも知れぬ身かw
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 00:53:07.85ID:cBZCqvdX
都会なら車持ってない人もいるだろうし、貯蓄もないなら生活保護の受給した方がある意味、勝ち組じゃない?
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 08:59:22.66ID:78xGdr21
まず親戚がいたらそっちに頼れって言われて終わりなんだがな
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 13:04:57.26ID:IkTsrMT0
>>561
生活保護が勝ち組とかいっても、いろいろ制限されるんだろ。いきなり打ち切られて死亡とかもあるんじゃね
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 13:31:58.02ID:tm1q78hm
日勤に移っても通常郵便は減り続けるのだから椅子取りゲームが永遠に続く
ああ愉快だねえ
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 13:33:32.31ID:IQ7y4oke
そこまでして底辺ゆうメイトにしがみつきたいのか?
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 13:52:40.80ID:tm1q78hm
>>567
いま世間は新コロナ不況で雇止めが始まって阿鼻叫喚だよ
区分機職人なんぞいくところはあるまい
しがみつくしかないでしょ
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 16:21:45.16ID:78xGdr21
>>569
バイトは事実上定年無いよ
それこそ死ぬまで働けるぞ


>>572
だから統合時は昼間の要員過多になって出勤回数減もあり得そうだよな
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 16:35:28.05ID:8rYIFcdZ
>>570
まだ日本人ならコンビニとかスーパーとか接客やれるなら仕事はあるけどね
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:59.60ID:tm1q78hm
>>574
この職場にいる連中は挨拶一つさえできない奴ばっかりだ
まともなコミュニケーションが取れない

コンビニやスーパーが採用するわけが無い
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 19:18:27.26ID:+i8c7xgV
前任の総括課長は人件費に凄く厳しい人だった。
今の総括課長は人件費の事など全然気にせずユルユル。
出勤の日数や時間、減らされるかどうかは上の人による処が大きそうだね。
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 20:33:28.79ID:TFuTotQU
深夜勤ゆうメイトォ〜
終わりか
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 21:32:48.23ID:W7ifsSid
>>573
一応年齢制限はあるぞ
おじいちゃん、おばあちゃんに来られても仕事遅かったりじゃ困るやろ
再雇用の社員も65くらいで消えてくれねーかな
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 23:03:28.26ID:BCJ3bOtS
>>579
基本的にそういうことはしないし

そもそも体動かんよ
50年前なら普通に死んでる年齢なわけだが
寿命が延びたのも体を無理して使わなくなったからだよ
関節とか腰とかは消耗品だし
動けなくなったら一気に弱って死ぬ
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/03(火) 23:45:41.71ID:igR7x9HH
>>580
コルセンとか窓とか普通に65歳過ぎの人延長しまくりだよ
募集しても来なかったりすぐ辞めたり
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 05:40:32.75ID:53v43ghu
>>581
んでその職は内務全体の何%なんだ?
そいつが居座ってりゃ代わりにもなれんだろアホが
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 08:37:02.86ID:vth/aamt
>>582
一応代わりの人見つかるまでって事で
ずっと募集してるよ
全く来ない
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 08:37:45.82ID:AFRFd9/S
コールセンターって激務って聞いたことがあるような・・・
窓口は職員さんは嫌がる人が多いね。
メイトは客の前に立つわけじゃないからまだマシみたいだけども。
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 10:15:48.72ID:Woq3V3t7
>>584
うちはメイトに客対応させて社員はスマホいじりながらふんぞり返ってるよ
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 15:18:19.32ID:Rk/30b+O
>>580
やってるの知ってるから書いてるんだけどな
井の中の蛙は喋るなよ
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 15:34:53.82ID:iYPPGFuo
>>586
それでよく窓のバイトはキレないね
うちはバイトに社員が気を使ってるよ
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 19:25:35.15ID:enunxrkO
正社員は65歳まで働けば、あとは退職金と年金
でなんとか暮らしていける。
でもめいとはそうはいかない。
退職金が無い分、70歳くらいまではたらかなければならない。
この5年余分に働かなければいけないという差は大きい。
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 19:29:06.47ID:enunxrkO
日本人の男性の平均寿命は81歳くらいで、
健康寿命は72歳くらい。
つまりめいとは、70歳まで働いて「これでやっと働かなくていい」
と喜んだのもつかの間、その2年後には病気になるということだ。
哀れ。
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 21:22:31.37ID:enunxrkO
三五館って出版社から「交通誘導員ヨレヨレ日記」って本出てる。
最底辺の職業で働く73歳の高齢者の仕事を書いた内容。
今度、日本逓送出版から「ユウメイトホゲホゲ日記」って本が出るらしい。
68歳の高齢深夜めいとの仕事を書いた本。
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 21:43:00.46ID:OlO8s177
自衛官の平均寿命が62歳っていうからねw
深夜メイトだってそんな長生き出来ないでしょうな。
実際自衛官→メイト?→本務になったおっさんいたけど、60歳定年→再雇用3年くらいで脳溢血で逝っちまったからな。
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 21:58:24.99ID:enunxrkO
不規則交替勤務や深夜労働がある職業の人は短命と言われている。
警察官しかり、自衛官しかり、郵便局内勤しかり。
外務の人が内務に行きたがらない理由の一つがこれ。
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 22:48:41.37ID:NfLFNsSn
>>576
会社の赤字の原因は大抵が人権費。
これを1人削るだけで何百万円も利益出すのと同等の効果がある。
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 23:17:28.05ID:enunxrkO
土廃といい、不規則勤務での短命といい、
深夜勤務バイトには未来がないな。
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/04(水) 23:47:53.58ID:iYPPGFuo
>>594
内務の社員は60代で亡くなったり多いからやっぱり身体に良くないんだろうな
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 00:12:15.39ID:XrHHGhbF
警察官や看護師も三交代制だけど特別早死にするなんて聞いた事無いわ
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 00:48:25.85ID:zAgEWPQb
社員よりもバイトの深夜でうちは
突然死が多い
55前後で亡くなる
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:33.28ID:Hs3q/fWU
遅刻かなと思って連絡しても出ない
家まで行ったら既に亡くなってたっていう40代の人もいたな
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/05(木) 07:48:08.92ID:ir3YWev6
じじいになった自分を見たくないから40代でポックリ逝くのがベストかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況