【昇給800円】新一般職 その53 【地域基幹への道】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:46.88ID:MfO5LfIl
永井千里さああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うるさいわ
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:01.65ID:MfO5LfIl
松村圭悟かわれ
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:17.19ID:zWO2TR5Q
ヤマト事件多発してるやん。怖いわー
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:25.62ID:xt1cuZ8Y
しこしこ
0893〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:39.18ID:xt1cuZ8Y
松田浩明
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:48.94ID:xt1cuZ8Y
松村圭悟
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:59.15ID:xt1cuZ8Y
松田浩明
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:58:10.30ID:xt1cuZ8Y
山田敬介
0897松田浩明
垢版 |
2020/10/19(月) 03:58:26.08ID:xt1cuZ8Y
しこ
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:58:37.18ID:W7ZN/8qg
郵便局員は事件起こす方だけどな
0899松村圭悟
垢版 |
2020/10/19(月) 03:58:38.23ID:xt1cuZ8Y
いろ
0900松田浩明
垢版 |
2020/10/19(月) 03:58:53.37ID:xt1cuZ8Y
きえ
0901山田敬介
垢版 |
2020/10/19(月) 03:59:09.10ID:xt1cuZ8Y
いろいろあるわ
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:59:19.27ID:xt1cuZ8Y
とくに
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:59:27.61ID:xt1cuZ8Y
(●^o^●)
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:59:40.09ID:xt1cuZ8Y
(`´)
0905〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 03:59:51.06ID:xt1cuZ8Y
てゆうか
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 07:10:57.99ID:8qwpjPHP
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 13:06:17.89ID:xt1cuZ8Y
しこしこ
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 13:06:42.74ID:xt1cuZ8Y
松村圭悟と永井千里はめんどうだわ
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 17:49:15.34ID:By33YSfd
年末年始手当ては今回から、
夏期休暇冬期休暇は来年から、
裁判の判決が影響するのかな?


ゆうメイトにも付与する、とはこの会社はならないだろうから、一般職だけ年末年始手当てを無くして夏期冬期も1日ずつにします、となるだろうね
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:50.12ID:cWhsl92z
>>909
土曜休配でどうにかなるのでは?
月〜金は正社員とバイトで、
土日は正社員のみで業務の差別化できるし
0911〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 18:01:46.26ID:yHpqEYy2
>>910
よく知らないんだけど、裁判で問題となった「同一労働の格差」って単純に曜日や勤務時間帯が違うとすれば、同一労働には当たらないの?

働いてる曜日や勤務時間帯の違いではなくて、単純に普段やってる事が同じだからって事なのかと思ってたわ
0912〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 18:32:12.92ID:Y2Mt+rBV
>>909
なんの話?
0913〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 18:38:42.39ID:2JiLTX/5
裁判勝った人は手当てをさかのぼってもらえる。私はAダッシュなので100万くらいもらえるってアベマでいってたけど、お前らももらえるの?
0914〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 19:11:05.27ID:fg2dg+Z7
次の3月で退職する人おる?
0915〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 19:18:54.35ID:q5nezUGh
>>914
YouTubeのクソガキみたいなレスはやめろ
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 19:33:11.93ID:qzNSWgoW
年末手当は廃止されて、年始手当に統一済み
期間雇用が一律関係してるのは1/2と3が特休になるのと夏季冬季が貰えそう。
アソシエイトが病気休暇くらいかな
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:26.36ID:USLdsVo8
>>916
え、確定したの?
0918〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 20:07:47.73ID:2ni68IBn
>>913
何も行動してない奴らはもらえる訳ないじゃんw
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 20:55:45.05ID:KYTZtrM9
土日は社員にするしかないでしょ。
まぁ班長、副班長は班長業務や点呼してるけど
主任や一般職は全く同じ仕事だからな。

土曜休みにあわせて勤続20年以上の勧奨退職あるでしょ。
まぁ最初は人余るかもしれないけど新卒採用減らせば
そのうちいいかんじの班員数に落ち着くよ
0920〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:52.38ID:eSbr7Rmb
日勤7人班、土曜3人、日曜2人、月曜増員でざっと計算すると
年間で一人分丸々浮くな
実際それで首切られるかっていうと余った奴を欠員班に補充されて終わりだろうけど
各班の社員とメイトの人数バランスは見直されるかもね
土曜休配施行年度前後は異動増えそう
0921〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 22:35:25.56ID:QS8lS+6X
シフト作る人は楽になるね!ほとんどの人間は5連勤にしとけばいいだけだし。
0922〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:00.87ID:+lXchzA8
相手に通知いくタイプの宅配ボックスは直接ゆうパックやレタパプラス入れるの可能にしてほしいわ
わざわざマンション入っていくだけでかなり時間無駄になる
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 23:34:38.74ID:znsoOQ4A
さあ 明日からまたチラシだぞ
貴族様のために頑張ってくれよ
0924〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 04:30:28.12ID:eSuE/QY6
ここを見ているアソシエイトだが・・・

内務で24時間稼働の局勤務の人は

日勤→夜勤→深夜勤の3交代勤務で体がボロボロにならないのだろうか?

20代30代40代くらいならまだいいが、50代になったら一挙に体にくるんじゃないのかなあ
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 07:45:42.65ID:pGxyk4uc
もう鬱病とかいって病気休暇と休職した方がいいんじゃね?
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 08:18:47.97ID:n/z9vawl
>>924
なるよ
だから急に深夜勤ある局に飛ばされた高齢の人は結構な割合で病休
俺はやってないから詳しくは知らんけど、傷病手当金?を貰い続ける為に年に1週間だけ仕事しに来る人とかいたよ
今は制度変わって無理になったんだと思うけどね
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 12:51:56.21ID:tGmlA+mW
>>924
ならねえよ
むしろ泊まりは深夜手当ついてウマいぞ
しかも泊まりは2日で3日分働くからその週は4日働けばいいんだぞ

病んでるヤツは期間雇用にしてほしいわ
0928〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 13:46:10.12ID:W/rYLmhH
>>927
疲労はさておき時差ボケにならない?次の日休んで直すのかな。
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 17:23:34.19ID:1s/jIgow
>>928
感覚おかしくならない奴は元々おかしい神経の奴だよ

普通、まともな人間なら朝寝たり夜寝たりして神経やられる
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:18.18ID:eDrxPEgT
>>929
郵便部てそういう奴らの集まりじゃん笑

集配と全然違うよね
0931〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 17:44:22.36ID:gCf7SIFO
>>927
その分、休みは身体を調整して全然楽しめないぞ
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:59.03ID:OV+Jnhqi
>>930
違う仕事で徹夜の電話番してたけど、昼寝とか日光浴びるとかしてもなかなか直らないんだよね。
んで、徹夜明けは酒飲んで無理やり寝る、働く前にエナドレで無理やり起きる、の最悪のルーチンになってしまった…。
体重増えるし全然カネが貯まらない。
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 17:59:15.16ID:50X4/Q28
独身ならまだ良いけど、結婚して子供も居るとかだと最悪だな
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 18:00:31.57ID:IyzGhn53
夜仮眠が取れる駅員ですら神経おかしくなるらしいからそりゃ夜勤はおかしくなるわな
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 18:11:12.86ID:4eosi+YH
>>934
毎日、夜起きて朝寝る生活なら身体もそういうリズムになってくんだろうけど、今日は早番で明日は日勤、そしてお昼から夜までの夜勤、泊まりとか、いくら深夜手当てが付いてもおかしくなる
早死にしそう
0936〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 18:13:17.27ID:ZGrtB1iW
地域区分局で一般職になりたがらないやつは健康不安があるやつ多い。俺もそう
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:31.56ID:MDjZM4az
>>935
そもそも昼夜逆転してても人間は夜中起きてるだけで擦り減っていくし
長年続けても馴れることはないって研究見たな
前職で4年くらい深夜オンリーやってたけどいくら寝ても眠いし
何もしなくても疲れるし辞めるまで全く耐性は付かなかったわ
0938〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 18:49:01.13ID:5lU+otde
健康診断で深夜勤従事してる人だけ項目増えるだろ
つまりはそういうことだ
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:03.05ID:1OZI5GXt
>>937
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 22:38:08.86ID:n/z9vawl
>>937
夜起きる生活をしてる事で起きる体の不調一覧
・免疫力ダウン
・糖尿病にかかりやすくなる
・動脈硬化のリスクアップ
・自閉症のリスクアップ
・鬱病のリスクアップ
・花粉症悪化

そりゃ慣れるわけないわな
慣れてると勘違いしてるやつも早死に間違いなし
集配は夏暑い冬寒い雨憂鬱と3重苦だけどなんだかんだ1人の時間長いし体動かすし日光浴びるし郵便局の中では一番健康的
0941〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 23:20:49.93ID:tIT+aV5f
まあそれも5年まで
それ以上トライアスロンをやると致命的な怪我をして取り返しがつかなくなる
人生マジメに考えるならサッサと辞めるんだな
0942 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/10/21(水) 00:14:56.37ID:7YUs2mPS
 
【最高裁判決】郵便契約社員の格差問題は“違法“画期的な判決なぜ?原告のひとりで13年間働く当事者が明かす働き方の実態は?ひろゆきが斬り込む『同一労働同一賃貸】
https://youtu.be/hTVu2ZS9uZs
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 02:14:16.95ID:cJs6OtmC
郵便局と同じ位底辺の豚を部位ごとにさばく仕事してたけど夜中に出勤して昼位まで働く生活してた時はマジでしんどかったな。
その時に馬鹿に言われた台詞が「世の中の人間が仕事してる時に俺達は寝てられるんだぜw」だとよ。
それ、逆に考えれば世の中の人間が寝てる時に仕事しなきゃいけないって事なんだけどね。
アホ過ぎて2週間で辞めたったわ
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 02:48:04.23ID:a+iVT4VD
朝からパチンコ屋さんに並べていいぞ
設定の甘い台に座れてどっちが本業かわからなくなるぞ
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 12:05:35.13ID:yYsC5OdQ
外務の1人の時間が殆どってのも大きいよな…責任も全部自分だけど
0946〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 17:16:48.64ID:iTSp8YEJ
>>943
そいつバカ過ぎワロタw

世間の人が起きてる日中に寝て、世間の人が寝てる時間に起きて働いてるとか、完全に世間と乖離してるじゃん
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:38.50ID:g5jxkOAA
罰ゲームみたいな生活だよな
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 17:55:39.81ID:63PEdCrb
>>937
深夜オンリーでやってる君ですらそうなんだから、日替わりで日勤と泊まりを繰り返すのは相当キツいだろうな
0949〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 18:42:46.82ID:VGv3KXZ/
麻基
0950〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:51.37ID:R5oTKTj/
学生時代に深夜コンビニバイトした経験から、可能な限り深夜勤務はやるべきじゃないと思った。
おまけにコンビニは田舎町でワンオペやったし。
0951〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:31.50ID:+kRi71Yu
でも、内務の一般職にしてみたら泊まりの手当ては相当大きいよ

調整手当てもない、住居手当ても貰ってない、独身だと泊まりが無いと悲惨

内務の一般職はまさに生命を削ってカサ増ししてるよ
0952〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:30.64ID:AFJWLi98
賞与カットで家畜以下になる奴隷
0953〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:07.39ID:fDw3xLtq
>>951
その泊まりもメガ局とか
都会の基幹局くらいしか
無くなるんだろ
地方に居る内務の殆どは安月給で
働く事になるのか
超勤しまくりの外務でもクソ安いのにな
0955〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 01:32:27.58ID:eQ+lWpAG
>>954
全廃の局も増えるでしょ。今でも泊まり全くない集配局はある。

>>下1と下2の便の書留処理場誰がやるの?
早出又は日勤の勤務者が処理して、翌日配達することになると思う。
要するに下1で到着した物は、原則的に速達とゆうパックを除いて、翌日配達となる。
たとえ近隣であっても翌日配達にはならない。
そのために、送達日数を3日から4日に伸ばすんだろう。
0956〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 01:36:33.40ID:eQ+lWpAG
>たとえ近隣であっても翌日配達にはならない。
たとえ近隣であっても差出日の翌日には配達しない。という意味ね。
つまり「下1までに到着した郵便をその日のうちに配達する」という原則を捨てたんだよ。
急ぎの人は速達を使ってね、ということで。
0957〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 01:53:08.86ID:eQ+lWpAG
法改正が実現すると、
例えば、ある人が2022年10月19日に簡易書留を出して、
翌日の10月20日の12:00頃に追跡をかけた場合、

345-67-×××××-× 簡易書留
2021/10/19 11:00 引受 石神井郵便局
2021/10/20 05:30 到着 光が丘郵便局 配達予定日:10月21日

のような表示になると思う。

一部のお客さんからは、
「なんで早朝に到着してるのに、その日のうちに配達しない?」
みたいなクレームがくるかもしれんな。
0959〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 01:56:39.33ID:eQ+lWpAG
もっとも、特殊については、速達付いてなくても下1到着当日配達を維持する可能性もあるね。
0960〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 02:05:27.39ID:eQ+lWpAG
ただ、午前配達の義務はないから、
下1到着書留については、早出日勤で処理して、
午後・夜間に配達すればいいんじゃないの。
今でもそういう運用の配達局はあるでしょ。
0961〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 09:38:05.13ID:Taxo9RiV
退職金はどうなるの?
アホなおっさんが退職金2000万だとか…
格差ありすぎだろw
0962〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 10:20:25.21ID:dHtR4zrd
退職ポイントの見直しなんて話しもチラホラ聞くしな
0963〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:15:22.61ID:JsNMY50j
>>955
泊まり勤務の廃止って現実的なのかな

なんか土曜日通常配達廃止案みたく、結局は有耶無耶になりそう
0964〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:30:07.68ID:4RPRZBGG
>>963
確かに
0965〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:31:00.38ID:D7nM3C5r
>>963
土曜日休配は有耶無耶じゃないんだが…
0966〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:31:57.69ID:bCav+6ms
現実的かどうかは知らんが、すでに廃止になってる局あるぞ
てか正確には、保留局と地域区分局を除いて廃止になってるはず
0967〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:38:28.22ID:hU6QSnwI
いや、泊まり勤務は絶対になくならないよ、と言うか無くせない

そんな事をしたら通常郵便物が次の日に届かなくなってしまう
郵便局がそんな事はしないよ

ここを見てる内務の人は安心していいよ、泊まり勤務はこれからも続く
0968〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 18:48:44.85ID:LivQApxA
明日はアイツいなくてラッキー
ずっと来なくていいのに
0969〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:30:40.35ID:YsDy3Nv/
>>957
昭和50年頃(?)の鉄道メインの頃の配達速度に戻る?

JRは儲からない路線をどんどん廃止しているがJPはそういう手を使えない
どうするのかと思っていたが深夜帯に荷物を動かさず止めるという手法をとるのか
0970〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:33:04.52ID:YsDy3Nv/
昔の国鉄は夜行列車が多くて深夜帯に働く駅員も多かっただろうな?
荷物・郵便も鉄道で運ぶんだから駅自体が24時間フル稼働だったと思う
今は深夜帯に働く駅員はごく少数だろうが

保線の係が昔も今も大変だそうだが
0971〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:09.55ID:c4P/sbIC
>>967
ニュース見てないのか?
通常郵便物も配達猶予+1日になるから翌日届かなくなるパターンが出てくるんだよ
だから酷いパターンだと木曜に出した郵便が月曜に配達になる
0972〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 20:12:42.22ID:Uf9Kijf5
>>971
その話、有り得なくない?

郵便物は仮にそう出来ても、小包は出来ないよね?

次の日配達は断固として続けていく気がする
0973〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 20:14:13.10ID:bCav+6ms
ニュースもそうだが、社内報で3年前からずっと出てるんだけどな
0974〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 21:10:59.60ID:4R24Iqrk
ゆうパックは指定日厳守が必須。
どうせ委託業者が配達するんだし。
書留や速達は今まで通りで、通常郵便物に余裕を持たせないと。
0975〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 21:43:23.74ID:Koe2bdL4
要は郵便法70条3項の3号と4号を改正するって話だから国交省が所管する荷物の方は関係ない
70条は郵便業務管理規程に関する規制だけど、ここを緩めると業務管理規程、特にこれまで一般信書便事業者の参入障壁になってきたポストの設置基準も緩和せざるを得なくなるんだけどなぁ
0976〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 22:15:22.15ID:t++iI60Y
ゆうパックは今まで通りだよ。
ゆうパックで翌配廃止なんて、競合他社との競争上あり得ないでしょ。
0977〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:54.36ID:t++iI60Y
>>975
ヤマトは本音では、一般信書便やメール便(DM便)をやる気なし。
本当にやる気があるなら、

「当社なら20円で年賀状を配達できる」とか、
「なぜ日本郵便だけ優遇措置が必要なのか」みたいな意見広告出したりとか、
「信書規制でお客様が犯罪者になるリスクがある(のでメール便を廃止した)」とか
今まで散々批判していた日本郵便にメール便を委託なんて恥ずかしい事はしないでしょ。
0978〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 22:58:04.11ID:Or8mj2Au
値上げしたはずなのにメルカリ全然減った気配がない
0979〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 23:13:50.41ID:tcH6+jjc
一流企業のヤマト運輸とチラシ屋を一緒にすんじゃねえ
会社ごっこやってろ
0981〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 23:15:42.04ID:A9jmwXTn
>>978
いやめっちゃ減ったよ。
0982〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 23:16:13.67ID:A9jmwXTn
>>980
ない。
0983〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/23(金) 01:04:19.17ID:4RpxPG7o
>>978
いや、めちゃくちゃ減っただろ
メルカリは基本的に出品者が送料を負担するのが主流だから1円でも安い方を選ぶよ
ゴミパケットプラスがたまに来る位だろ
0985〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/23(金) 06:14:11.91ID:DlPOIFah
コース転換の面接っていつ?
0986〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/23(金) 06:32:18.51ID:Y0x+u+B4
>>977
メール便の委託は中抜きで利益を得ようとしてるだけだよ
一般信書便は最初から信書の定義変更が目論見だよ
郵便法67条2項3号に定めるいわゆる定形郵便物まで信書の定義を限定すべきってのがヤマトの主張
0987〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/23(金) 10:35:31.85ID:UqgiEjQ1
2ネットの局は早番から書留到着処理始めて間に合うの?
0988〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/23(金) 10:38:23.45ID:eDprj0jT
日曜出勤してもメルカリ全然減ってないけどな
アマゾン無くなってなかったら終わってるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。