X



またマスコミに出ちゃったぞ。44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:39.72ID:K8/x+abU
ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1565998077/
またマスコミに出ちゃったぞ。38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1572514080/
またマスコミに出ちゃったぞ。39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1577569404/
またマスコミに出ちゃったぞ。40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1583884780/
またマスコミに出ちゃったぞ。41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1587867629/
またマスコミに出ちゃったぞ。42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1590947129/
またマスコミに出ちゃったぞ。43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1596120121/


・雑談禁止ですぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てからお貼り下さい
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:42.52ID:nflAogXt
>>33
減損処理するだけ
赤字垂れ流し構造は変わらんママだから
どこかでショートはするが
それまでにみんな上がりを目指すだけ
その一歩目が新一般職であったがあんまし時間稼げんかった
ソロソロ発表なのが一般職以下の待遇大幅引き下げ。
不正問題で発表のタイミング失ってるけど
2〜30代に取ってはまあ大変だろうね。
50代以上はギリギリセフセフ
渉外郵貯は開き直るのが一番
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:32:43.00ID:0LAs5YwZ
>>41
局員の給料とボーナスを年賀で払えば良いんじゃねえか。
客も要らんし年賀が捌けて一石二鳥。
余るのは金券に売りに行け。
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:34:09.60ID:pOzQBJc6
何で一般以下が賃下げなんだよw

まず高給取りの基幹の早期退職とかやってからだろ、アホか。
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:45:33.06ID:VjsduBxv
反省すらせず再演するってのはもう目も当てられないほどのことだってのを、一体どれだけの中間管理職や上層部の人間が自覚しているのだろう。
この分だとまた他の部署で不祥事を繰り返しそうだな。
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:46:27.06ID:utzS/Dfv
普通に考えたら逃げられて困るのは給料安くてよく働く人材だよね
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:47:02.58ID:GTGjskgu
日本郵政グループ DX加速へ専門部署を設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012642261000.html

日本郵政グループは、デジタル技術で業務を変革し効率を高めるDX=デジタルトランスフォーメーションを
グループ全体で進めるため、専門の部署を新たに設置することを正式に発表しました。

発表によりますと、日本郵政グループは、増田寛也社長のもとに10月1日付けで「DX推進室」を新たに設けます。
これまでは日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命のグループ各社が
個別にデジタル技術を使った業務の効率化に取り組んできましたが、
新たな部署では横断的に進める方策を検討し、グループ全体のDXを加速させるねらいです。
この部署で検討した方策については、来年策定する令和3年度からの新たな中期経営計画にも盛り込むことにしています。

低金利の長期化に加え、新型コロナウイルスの影響による経済活動の停滞で郵便物の取り扱いが減るなど
グループを取り巻く経営環境は厳しさを増していて、抜本的なデジタル化によって業務の効率化やサービスの拡充を図りたい考えです。
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 19:53:26.14ID:VjsduBxv
>>47
DOSSですらも有効活用出来ないのに、また余計な手間ばかり増えて全然業務の根本的な改善に繋がらない未来が予想出来る。
新たなシステム導入に伴いDOSSを撤廃するのなら分かるが、既得権益の継続や忖度が働いていない筈も無いのできっとそのまま継続なんだろうな。
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 20:12:18.76ID:1NX5FtDN
>>42
そんな中途半端じゃ焼け石に水だろ、
最低でも新一般職はボランティア正社員、期間雇用はマイナス時給にするくらいじゃないと。
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:33.62ID:xweeis5I
バイトが居着かない理由考えれば解りそうなもんだが、都合が悪い情報は見て見ぬ振りだからなぁ
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 21:27:59.82ID:X0XaAnIJ
古株連中はフォローしないし、ちょっとわからない事を聞こうとしただけで
火病をおこすゴミクズな連中ばかりだし。
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 22:02:58.89ID:lVNHsa9s
白血病闘病中の北別府さん、郵便配達人の温かい配慮に感謝 受け取った不在票にあったメッセージとは
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/30/kiji/20200930s00001173214000c.html

広島のエースとして通算213勝を挙げた野球解説者の北別府学さん(63)が29日夜、自身のブログを更新。
成人T細胞白血病治療のため骨髄移植を受けて7月に退院した後に受けた郵便関係者からの心遣いに感謝をつづった。

この日、ブログを「郵便関連の方々」のタイトルで更新した北別府さんは
「郵便関連の不正とかのニュースが次々と出てくると胸が痛みます」と書き出すと
「毎日、たくさんの郵便を間違いないよう配達。時には我が家には広島市 北別府学様とだけ書かれた
郵便も配達してもらうこともあります。現場の方々は本当に大変なことと思います」と感謝した。

そして、「退院して間もなく、郵便局の配達の方からこんな不在票が入っていて担当者の方にいつか会えたらお礼を言おうと思っているのですが
中々、会えないのでこの場を借りてお礼を申し上げます。温かい一言、ありがとうございました!」と不在票を写した写真を添付。
そこには「宅配ボックス」に丸印を付けた後に手書きで「に入れさせて頂きます」と添え「※ご退院、おめでとうございます!」と書かれた文字が。
「雨の日も雪の日もいつも有り難うございます」。最後にそうつづった北別府さんは手を合わせる絵文字も添えて深く感謝していた。
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 22:50:16.55ID:TtmNWCyh
今朝の朝礼も何も言わなかったな
集配は交通事故と放棄隠匿以外はマジで何も言わん
犯罪は必ず発覚しますってこの会社が言うなって話だよ
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/30(水) 23:52:30.78ID:3jWFd+XY
>>47
日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社 https://www.jp-it.jp/ 
増田社長も切り込めるのか??!
郵政グルーブのデジタル化を邪魔する伏魔殿子会社。ここを潰して刷新しなきゃ
DXなんて絶対無理だな。この会社に3年単位で防犯カメラなど、5年単位でプ
リンターや印刷機など、7年単位で窓口端末機、レジ付オートキャッシャー、D
OSS、事務センター端末機なと、10年単位でATM、センターオペシステム
などの更改など途切れ目無く予算(上納金)として自動的に割当られている。

また、各方面からの天下りポスト企業でもあり、既得権益でがっちり固められて
いるため、かなり大きな違約金(手切れ金)でも払う覚悟がない限り縁切りは無
理だよな。ここをテコ入れしなきゃ、DXやITサービス向上なんて夢物語。
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 00:53:23.24ID:9Gtf7fLC
>>55
要するに、郵政グループの影、闇、地下組織、異世界の根源、奥の院、
日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社、通称PNET。
真のグループコンツェルカンパニーだな。
まぁ、”改革”より破壊再生の方がシガラミ断ち切り易いよな。
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:09:11.05ID:vLC0ypcc
本社はリストラなし、給与カットなし、評価Max、高見の見物
政府もやる気なし、社長は雇われ元官僚でやっつけ仕事

これで局長会も安泰
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:13:54.69ID:XP2h+Gzy
>>53
ファミスタの「きたへふ」打ちにくかったな
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:20:51.30ID:XP2h+Gzy
そんな事思い出しつつチェックしたら、株価すげー落ちてるな、今週にも600円台突入でまたニュースになるぞ。
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:23:24.72ID:ZroZaPHr
そもそもうちの会社に上がり目なんてないだろ

唯一可能性があるとすれば数百メートル圏内に乱立する都市部の特定局の統廃合と田舎の1日に数人しか来ない赤字垂れ流しの特定局を簡易局化もしくは廃止して局長という無能のポストを減らすこと

これができたら株価V字回復
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:34:13.11ID:Egvv/VhN
>>63
V字回復も一瞬だろな。その先がない
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 07:59:37.16ID:VtsvwLKa
そりゃ郵便の株なんて持ってても仕方が無いし。
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:20.98ID:tgGaWZvK
>>53
これって絶対に美談にしてはいけないと思う。受取人がどう思ってもストーカー行為に間違いないので、やらかした配達員は即刻解雇して刑事告訴をするべきだ。
これまで不祥事が続いたのは現場に甘過ぎたことが原因なのは一目瞭然なのだから、誤配一発で解雇くらいの厳しさが令和の日本郵便に必要ではなかろうか?
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 09:23:36.32ID:fX0bqOJP
PBR0.25は買い場
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:00:22.40ID:VLHOT3uj
実質PBR0.75くらいで見といた方がいいと思われ
ゆうちょ減損で分かったろ
かんぽ株はそのままでいいのかな?
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:30:28.02ID:5xNHnvr8
>>57
後超勤も基本禁止だよ

とにかく前年度比の人件費を増やすなが至上命令だから
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:33:33.46ID:0xJxPcqx
本気やぞ
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:35:18.82ID:Zr50PJ8U
うちのところは超勤出しまくりだけどな。バルク処理するのにガバガバ。
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:47:13.43ID:5xNHnvr8
>>71
それ部長がその真下をせっついてるけど、おまえらバイトに言ってないだけだよ。
いい上司だと思ってろ
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 14:58:08.16ID:KMqxZ9xg
ゆうちょ株下落のタイミングで東証システムダウンとか、あーた
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 18:22:52.12ID:OBdsXjG4
今日も年寄に道端で「再配達の電話掛けたけど、どうすればいいのか分からない」って言われたよ
他社に比べて手間が多いんだよ、さっさと改良しろや
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 18:29:31.32ID:IeKuFyAr
郵政が生き残れるのは、ただ一つ。
増田社長が、特定局制度を瓦解できるかどうかだ。
出来なきゃ、郵政は終焉を迎える。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 18:40:42.55ID:Z1FAYKDS
本社が社長をサポートしない時点で詰み
横山の時と同じで見殺しだろうね

特定局の統廃合
局長会、OBの天下りに大鉈
売れない無駄な商品、過剰サービスの廃止
本社の余剰人員(専門厄)削減、配置転換
他社との業務提携

どれも無理だろうな、裸の王様だから
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 19:35:45.51ID:Egvv/VhN
>>77
本社改革も必要だ
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 20:10:13.88ID:gX+sda3d
>>76
QRコード読ませて再配達日時を選択するだけ
どこが大変なの?
むしろ老害をどうにかして欲しい
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 20:21:22.33ID:XPtD7/FG
郵便職員が警察官を殺そうと
したって、本当なん?
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 20:33:49.49ID:Xd8Eym7H
>>80
年寄りはスマホが使いこなせない
QRコード読み込みアプリがわからない
自動音声は番号の入力が多くて面倒
コールセンターもナビダイヤルでわかりにくい
よくあるクレーム
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 20:42:13.58ID:gX+sda3d
>>82
そしてわざわざ電話帳で調べて近所の窓口局に電話してくる
マジ迷惑
受益者負担で金取ったらええねん
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 21:08:45.12ID:mJVxGo5h
総務省、日本郵政に報告要請 ゆうちょ銀不正利用でグループ内の連携不足を指摘
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/01/news170.html

複数の決済サービスを通してゆうちょ銀行口座からの不正引き出しなどが相次いだことを受け、
総務省は10月1日、親会社の日本郵政に対し、サービスの総点検と被害者への救済対応の状況を11月10日までに報告するよう求めた。

総務省は「日本郵政からゆうちょ銀行に対して、迅速な情報公表や被害者の救済を
最優先に行うように指導が行われているものの、不正利用の端緒となる情報が
グループ内で適切に共有されなかったことが同行の対策の遅れの一因となった」と指摘。
さらに「顧客本位のサービスを徹底できず、迅速な情報公表が行われなかったことが、
被害の発生や拡大につながっており、郵政事業への信頼にも大きな問題を生じさせている」とし、
顧客保護の観点から迅速かつ適切な対応を取るよう求めた。

ゆうちょ銀行は池田憲人社長が直接指揮するタスクフォースを設置し、サービスのセキュリティ体制を強化するとしている。
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/01(木) 21:35:12.98ID:d0W0PDWJ
>>73
社員ふくめてガバガバ、管理者はその日のものはその日のうちにで、終わらせるんなら超勤してやれと放置。
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 03:52:46.31ID:4TLcWjMI
>>82
年寄りと言えば、「郵便屋さん、ここってどう行くの?」って、隣の市の歩いて30分以上の場所のしわくちゃの地図のコピー出す人がいるけどアレ何なんだろうね?
しかも歩いてる方向が逆だったりする。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 09:04:50.54ID:1VUdIxfv
>>86
世界地図出されるよりゃマシだろ
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 09:20:34.02ID:o3QTxpj3
配達中にジジババに捕まると時間をめちゃくちゃロスする
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 09:52:39.13ID:4TLcWjMI
>>88
「…自分よその市の事はわかりませんから〜」とか言ってるのに「だから〜の会やってる〜市民センター」とか連呼すんの。

「わかりませんけど〜市はあっちの方角です」って言うとやっと歩き出す、絶対辿り着けない。

6〜70年間ずっとあの感覚で生きてきたのだろうか?
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 10:54:47.93ID:ViIIuqbE
>>89
察するところ、お前の言い方も下手なんだろ。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 11:22:36.58ID:o3QTxpj3
年寄は自分の言いたい事しか言わないで他人の話聞かないからなw
こっちの話のスキルなんて関係ないわ
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 13:49:39.37ID:qeJCsBDa
>>90
確かに、丁寧に話そうとしてクッション言葉とか入れると、ご老人の理解するの能力を超えちゃうんだよね。
アホな女とラインしてると思って、すべて一行以内でやりとりしないと「わかりません!」って。
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 14:05:51.57ID:c0Fpl8bA
>>88
ゆうパック持っていったらお茶飲んで行かない?って誘われたけどそんな暇なくて断った。おばあちゃん一人暮らしらしく寂しい顔されたなあ
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 14:46:08.74ID:xYQT5JVu
>>93
あーそれわかるわ。実はそれが後々年賀やゆうパックに地味に効いてくるんだよね。
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 19:07:14.34ID:KUDCYhix
>>94
残念でした
他局に務めてる局員の息子さんから毎年買ってるんだってさww
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 20:02:17.13ID:1VUdIxfv
>>95
可哀想に、要りもしないもんまで買わさせられてそうだな
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/02(金) 20:34:23.46ID:3OoBwEDF
来週からのアンケート。
回収数の指標でもあるのか、みたいな雰囲気になってきたんですが。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 04:18:57.76ID:Qm7Ijulu
>>97
マジでやりそうだから草
ASPもノルマかけるような会社だからな
社員がでっち上げのアンケート作るところまで読めた
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 04:41:32.98ID:+p72diUI
客層が高齢化しているのにQRコードによるアンケートってのがまた。
答えてもらう気があるのかないのか。
都合の悪い声は聞く気があるのかないのか。
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 08:01:59.35ID:YFI53FnQ
お前ら、スレタイ読めないのか?
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 08:23:27.16ID:NgGFnIVX
文字が読める。
その文字の意味を認識する。
認識した意味を実行する。

それぞれ別の事象だから、その辺を理解しような。
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:08.14ID:nCZ4JU5o
決済サイトに不正アクセス 個人情報流出の疑い、運用停止―ゆうちょ銀 2020年10月03日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100300592

 ゆうちょ銀行は3日、自行のキャッシュレス決済サービス「mijica(ミヂカ)」カードの専用サイトに
不正アクセスがあり、顧客の個人情報が流出した疑いがあると発表した。同サイトの運用を停止し、流出した個
人情報の範囲・規模の特定を急いでいる。
 ゆうちょ銀は「このような事態を招き、深くおわびする」とのコメントを発表。その上で「今後の調査の結果、
被害が判明した場合には可及的速やかに全額補償する。必要な措置を速やかに取る」と説明している。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 23:13:08.86ID:F1m/6ufu
>>89
経験則だけど、こういう人ってだいたい礼言わないんだよなあ
聞くだけ聞いて終わり
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/03(土) 23:18:12.68ID:Y+zTXpbY
保険、銀行が落ちたか
だが奴らは所詮郵政3巨頭の面汚しよ、郵便さえ生きてれば再起は可能
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 00:22:55.07ID:lQ5v4ySc
マイナンバーカード扱う迄には
鉄壁のセキュリティで大丈夫
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 02:04:50.27ID:A4E1F06P
>>106
トールのあれも、対顧客を泣かせたわけではないからね。少なくとも対面で罵倒されるようなものではない。
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 07:47:08.30ID:iP4g5R0z
>>108
配達先であんたのところの経営陣は無能だねって同情されたことはある
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 08:10:02.01ID:3RXLhD8y
>>109
よく来てくれる客で投資家いるんだけど 
道楽でうちの株持ってるらしく「郵政上がらないねぇ」なんて嫌味言われる。
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 08:53:51.03ID:wJ9Fz2kE
>>110
「私のような人間でも勤まるような会社ですから。」って嫌味を
言い返してやれ。
間違いなく納得してもらえる。
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 09:24:59.62ID:oJTAv1gr
>>103
そりゃ、未だに転出入システムどころかパソコンの使い方すらも分からん・学ぼうとすらしない正社員が社内には居るんだもの。
客からクレームも入れてもらえなくなれば終わり、色々言ってもらえるうちが花だって事すらも分かっちゃいない。

>>106
何を言ってる。
その郵便でさえ年間の赤字計上を年賀葉書の売上で埋め合わせするのも叶わなくなってるだろうが。

これが自爆営業抜きで考えたらどれだけ赤字になるんだろうな。
寧ろどれだけ粉飾しているのか明らかにして欲しいもんだ。
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 09:29:14.95ID:rej4nmjf
下がってると思うなら自社買いすればいいのにね。
配当支払う金額も減るし株も上がるのに
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:27.02ID:yXntg2R9
特定局にメス入れない限り株価500円割れ、日経225除外、東証プライム入れず、株式併合までが既定路線だな。
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 09:43:57.68ID:+fXzufdB
>>115
この会社が抱える問題の元凶は局長会
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 09:44:54.41ID:+pOF2UfF
すべてを、お客様のために。

こんなスローガン出してもやってることがひどすぎて逆に笑われるわ
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 10:26:23.01ID:dFdXA7eG
>>117
我々の考えるお客様と上層部の考えるお客様は違うのかもしれない
上層部の方々は自身を「お客様」と思っているんじゃないか?w
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 10:34:08.26ID:kCtyxH15
>>113
> その郵便でさえ年間の赤字計上を年賀葉書の売上で埋め合わせするのも叶わなくなってるだろうが。

おまえこそ何言ってるんだよw
うちの会社は既に年賀に依存しない経営体制になってて通年で黒なんだが…。
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 10:41:28.67ID:DbjZdvZF
>>119
上層部の考える「お客様」は、総務官僚や族議員や天下りOBたちだろう、貢げば見返りがある。

現場は下請け企業みたいな感覚、絞れば絞るほど油が出る、問題起きても「現場がやった事ですから〜」。
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 11:17:55.62ID:RwzTkoqC
今の年賀って経営陣が出した大きな赤字を埋めさせるためにやらせてるようなもんだよな
それが無ければ寧ろ黙っててもそこそこ入った年賀黒字で設備やシステム投資するなり社員に還元すりゃESも効率も上がったのにね
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 12:25:32.34ID:+U6MgMSA
■■近年、報道されているブラック日本郵政グループ以下の記事から■■
※かんぽ不適正販売・投資信託不適正販売・切手着服事件・持続化給付金不正受給・自爆営業問題など国民からの信用回復が絶対である。
かんぽ生命・ゆうちょ銀行・日本郵便 3社すべてが、国民目線では、隠蔽体質で不祥事多きブラックな会社。
日本郵政グループ=不祥事が定着し、国民的信用の失墜まで落ちた!

■■日本郵政 ゆうちょ銀行の株価下落の約3兆円を損失処理■■
2020年9月30日 18時43分
■ブラック日本郵政・・・ かんぽ不適正販売・ゆうちょ問題・投資信託不適正販売・トール問題など、その他多くの不祥事で株低迷か!■

★★これまで多くの現場管理者には、不正・悪行を『見て見ぬふりをする』という風潮があった。
日本郵政改善改革のために、第三者監察機関の日本郵政常駐設置が急がれる!
日本郵政グループ組織改善(本社支社)・業務改善と管理者(局長・部長)意識改革が必要だ!

●社内の内部告発通報窓口やコンプラ相談室やJP御用労働組合への内部告発は無意味で、通報者個人を報告されてしまいます。
ブラック日本郵政グループの内部告発はマスコミ各社・SNS・ユーチューブへ!

■【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。
自爆営業は事実で、揉み消し隠すのに必死な日本郵政の本社幹部職員(隠蔽体質ブラック日本郵政グループ)
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 12:58:38.65ID:rVS38g+z
ここの株買うなんて無知だろ
投資家ではなくただの馬鹿。
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 13:03:53.49ID:UeS/kIsW
トール社の買収って現場なんて関係なく本社の独断で行ったけどそいつらの処分や報酬返納ってしないの?
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 14:39:56.44ID:hasqGYB/
>>124
むしろ今こそ買って総会で暴れるのもあり。戦う全逓の頃だったらやっていたかもしれんね。50.60年代頃の。
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 16:40:42.42ID:dFdXA7eG
経営陣をAIに替えたらバカな施策も給料泥棒もバッサリ切れるんじゃないの
0133〒982-0805
垢版 |
2020/10/04(日) 17:53:50.05ID:qbaP0WFK
新仙台郵便局のスレの参加者が持っているネタがマスコミに出ることを実現するためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
レシピはググると出て来る。脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「新仙台郵便局」というスレに書いてある。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/04(日) 18:38:29.97ID:5LqvZ/X8
バカみたいに悪知恵が働く日本郵便本社
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 15:06:19.95ID:wd/BSiqE
>>135
アルバイト程度でも務まる仕事なら、別に正社員である必要はないんじゃないの?(暴論)
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 15:51:52.92ID:c8S5CPF9
まあぶっちゃけ郵便配達なんてコンビニバイトより覚える事少ないからな
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 16:15:21.82ID:nyLJW5gR
>>136
内務なんぞバイトだけでどーとでもなるよなw
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 20:04:33.70ID:GGmKtk3C
俺はファミマで働いてたけど、本限書留とか特約とか年賀タウン営業とか管財人転送まで含めると、さすがにコンビニバイトよりは多いかな。
コンビニのフランチャイズ店長よりは少ないけどね。
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 20:44:45.90ID:S7wPk691
経営理念ハンドブックが、コンプライアンス・ハンドブックとガッツリかカナーリ被るのだが
誰か大社長に言わなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況