X



またマスコミに出ちゃったぞ。44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:39.72ID:K8/x+abU
ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1565998077/
またマスコミに出ちゃったぞ。38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1572514080/
またマスコミに出ちゃったぞ。39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1577569404/
またマスコミに出ちゃったぞ。40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1583884780/
またマスコミに出ちゃったぞ。41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1587867629/
またマスコミに出ちゃったぞ。42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1590947129/
またマスコミに出ちゃったぞ。43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1596120121/


・雑談禁止ですぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てからお貼り下さい
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:37.43ID:rv9cNnaW
今すぐには無くならないだろうけどこの先世間の目や就職を選ぶ若者の目にはどう映るだろうね

悪しき風習を改善してくって公の場で言ってたのが嘘になるからバッシングはされ続けるし現場も黙ってないけどな。いまやSNSやネットでなんでも発信できる時代だし行動は情報で出来る世の中ですからね
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 22:56:04.76ID:WSCvyvhN
>>561
今までが、「不適正契約には当たらない」とか、ふてくされたような記者会見とか、「馬鹿じゃねえの」とか、信じがたいダメダメ対応を見てきたからねー。今回も事件自体は大事だが、最悪な状況で一番マシな対応をしたかな。おっしゃるとおり、100点満点のテストで毎回マイナス100点を取るような子が今回は15点とって来た感じかな。
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 22:58:37.45ID:3aL+YT62
>>559
もし郵便局物販サービスの事件を公表しなかった場合、社員によるマスコミへの情報提供があるから隠蔽はできないでしょ

内部通報なら情報を握りつぶすけど社員も内部通報を信用せず外部に情報提供するようになったから情報を公開する方がダメージが少ないと判断したんじゃない?
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/20(火) 23:11:54.71ID:WSCvyvhN
>>568
ということは、初めは小さな抵抗だった外部への情報提供が、少なからず会社の判断に影響を与えたということかな、そもそも自浄能力のある組織だったり、昨年の6月くらいにマシな対応していれば今のような事態にはなってないと思うが。
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:30.71ID:gJj5kt7T
>>570
NHKクロ現がかんぽ不正の第一報を伝えた時の対応が、運命の分岐点だったよ
あそこで真摯な対応をしていれば、少なくとも金融庁からの処分も、世間からの非難も、最小限ですんだ
しかし逆切れしてNHKに圧力かけるという、最悪の方向に舵を切ったせいで、もう取り返しのつかない事態に・・・
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 01:03:16.73ID:pB6eQtq8
>>572
分岐点があったとすれば郵政公社の時と民営化直後。
対応間違ったのはその通りだけど、真摯に対応してても上からの指導で悪質勧誘やってた以上は信用失墜のレベルは変わらんでしょ。
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:17.79ID:5A6cIyJA
分岐点なんかないよ
民営化以前から十二分に腐ってましたよ郵政は
民営化したから隠蔽できずに腐った膿が噴き出してきただけの話
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:45.10ID:0rDBTOhB
集配委託先社員が川越西郵便局の釣り銭4万円盗む
https://www.logi-today.com/403362

日本郵便関東支社は19日、埼玉県川越西郵便局(埼玉県川越市)事務室で
集配委託先の従業員が釣り銭4万円を盗んだとして、関東コンプライアンス室を通じて16日に川越署へ相談したと発表した。

10月9日、釣り銭不足に気づいた社員からの報告を受け、社内調査を行った結果、
同郵便局の荷物集配委託会社に所属する20代の男性従業員による犯行であることが判明した。
関東支社では「委託会社従業員がこのような事件を発生させたことについて深く謝罪する。
今回の事態を真摯に受け止め、委託会社に対する指導を徹底していく」としている。


弊社 荷物等集配委託会社従業員によるつり銭等現金窃取
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/04_kanto/1019_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/04_kanto/1019_01_01.pdf
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 04:45:01.21ID:XA2iS3Rz
>>572
責任逃れ体質をどうにかしないとな。
ああ、また郵便局がって思われてるし、
今更どうしようもないけどな。
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 05:49:38.46ID:Dfi6MAG1
しっかりしろ、日本郵便――飯島勲の激辛インテリジェンス

最近、女房の機嫌が悪くてさ。なぜかって?  郵便局がお粗末なのよ。ウチはマンションのわりと高層階に住んでるけど、不在票を郵便受けに投函せずに宅配ボックスに小包みを入れてあったりね。外から帰ってきて、部屋の玄関開けたら荷物が届いてますってランプが点滅してるじゃん。

 あわててまた一階まで下りていって疲れたぜ。そうかと思ったら、先日は書留郵便扱いになってるものが、郵便受けに勝手に入れられててさ。書留って対面で配達するか、不在なら持ち帰って再配達じゃないの?  ヤマト運輸や佐川急便は、まずこんなトラブルないな。
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:44.01ID:/KCilGOq
>>578
ヤマトや佐川は書留なんて扱ってねーし
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:29.18ID:dwbTenWZ
高層マンションこそロボット配達使うべきだよな、AIがあて名識別して押印して、在宅時間に上まで持っていくの。
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:58.04ID:2sLSY0wc
郵便局物販サービスがやっているネットショップのTwitterの中の人は良くやっていると思う
一般顧客への宣伝やCMやキャンペーンをもっとして、マスクなどの需要のある日用品を安く取り扱うようにすればヒットする。
パンストとか意味不明なおっさん目線の商品ラインナップではなく、主婦の目線がネットショップの経営には必要。
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 15:21:00.28ID:pi4n6VMm
書留とか言いながらレタパライトとか特定記録とかゆうパケットとか、、、
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:24.98ID:N68cXqWu
未だに年賀状売れ売れうるさいなぁ
本当にどうしようもない会社だなぁ
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 19:18:59.24ID:2hz7aM3c
そもそも年賀状って競合する会社のない独占商品なのになんで売れ売れ言われる必要があるのか
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 19:24:06.77ID:mhEynCxs
>>585
すべては良い成績を上げて褒められたい局長クラスのパイの取り合いゲームでしかない。
下の手柄は上の手柄、上のミスは下に押し付け擦り付けの図式だからな。
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 19:25:20.40ID:f9A4/SK1
>>584
youtubeにアップして
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 20:12:47.46ID:SdpP2APu
ところで、みなさんのところは健康診断やりました?
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:36.32ID:XpMRJhnX
ようやく現場の意見を少しは汲み取ったってところだな。あとは嵐とか芸能人使わないでイケメンか美人どころの広報担当でも使ってCM流せ
それだけで窓に客くるし若い奴はネットショッピングで注文すっから

馬鹿みたいに訪問販売しろとかいうなよ?こういうのは好きな奴は情報入れば自ら買いに来るんだから
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:20.98ID:g1IWDNAt
年賀予約の際住所氏名書いて貰って更に管内じゃないとダメって言われたからゼロで乗りきるわ
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:08.62ID:HMgpnnf3
家族が近所の人に売ってくれてた分は全員年賀仕舞いしたことにしてゼロにした
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:50.51ID:MHe99/Rw
鬼滅の刃年賀状買って転売するか
郵便局社員がため込んでメルカリで売れば儲けられるだろう
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:14.83ID:rqWNAe1f
鬼滅グッズ…少し遅い&店頭販売局少なすぎ…ホント駄目だこりゃ。
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 03:00:04.92ID:0P6V3ZBa
ゆうパック「スマホであて名ラベル」篇CM

蕨郵便局で差出したばかりなのに、蕨市および近隣の戸田市や川口市を通らない鉄道車両が、
横須賀総武快速線E217系は埼玉県を通りません。
大宮工場へ入場したという話を聞いた事もありません。
蕨郵便局はいつから大田区にあることになったんですか?

郵便局のCMに何度も出てくるこの坂、何処かなーと思ってたけど、大田区仲池上1丁目だということがわかった。
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 05:32:55.95ID:xcqY5bTR
鬼滅の刃の年賀状って
買った挙句に誰にも出さずに自宅に置いておくの?
こう言うファンってバカだな。
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 05:35:18.32ID:cVtKaTN2
鬼滅の刃年賀状転売しようと思ったけど買ったら売り上げに計上されてしまうんだよなあ
売り上げに寄与してると判断したらまた本社支社の無能どもや特定局長どもがつけ上がるからやめとこ
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 06:21:27.74ID:qGJNTsfV
北電 1万余のDM誤った住所に
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201021/7000025939.html

北海道電力は、都市ガスと電気のセットプランを売り込むダイレクトメールおよそ1万2000件について、誤った住所に郵送していたと発表しました。

北海道電力によりますと、今月から取り扱いを始めた都市ガスと電気のセットプランを売り込む
ダイレクトメールを札幌市内の顧客の一部に誤って郵送していたということです。
誤って郵送した対象は、南区と厚別区、それに北区のおよそ13万4000件のうち、およそ1万2000件に上るということです。
原因について北電は、転居した顧客をリストから除いておらず転居前の住所に送ってしまったためだとしています。
誤って送ったうちの6000件あまりは宛先不明で戻ってきたということですが、残りの一部は現在、住んでいる世帯に届いたということです。
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 06:42:41.27ID:xcqY5bTR
>>606
心配しなくても手に入らないだろ、
転売ヤーとか熱狂的なファンが
買い占めるだろうから。
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 06:56:28.28ID:MNn8URQI
>>603
でもネットショップでも扱うしなあ…

メインはネットで送料を稼ぐつもりかね?
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 07:02:50.40ID:gM4d+l4H
ファングッズにまでイチャモンつけるまで落ちぶれたくないな
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 08:43:35.04ID:+tCLa9IH
しかし嵐グッズも鬼滅グッズもネットで完売なら、コスト的に窓口がいるのかって話になるよなぁ
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 08:55:45.11ID:5BUE/q8G
販売のチャンネルを増やしすぎて
無意味なコストをかけてる
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 09:53:52.24ID:bIjKjdPM
>>613
ここの会社、そういう所の見極めが出来ないアホばかりだからw

普通ネットだけにしとくんだけどねw
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 10:05:22.80ID:4rmXKsN2
うちの局、5セットしか来ないらしい。逆に苦情になるわ。
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 10:16:55.19ID:frVVnxhE
>>605
その昔年賀を大量に自爆した挙句押し入れにしまってた社員がいてな…
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 10:24:23.87ID:JQHz+2xn
小竹町の恫喝局長が、いまだに局長やってるのは、どういうこと??

裁判は?
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:24.35ID:xcqY5bTR
>>617
別に局としては困らないだろ?
世間にはイメージダウンになってるかも知れないけど。
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 12:32:29.05ID:6QtUx+Ug
本来ならAmazonも楽天も潰して郵便局に通販事業集約すれば良いのにな
運ぶの面倒な荷物だけライバル企業に投げてよ
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:20.32ID:xcqY5bTR
4万枚買ったとしても
痛くも痒くもない給料を貰ってるって事か。

次からは10万枚を買ってほしいもんだね。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 13:44:20.86ID:bIjKjdPM
>>622
そんな人が鬼滅なんぞ知らないってw
おまえアホかww
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 13:51:30.61ID:O7u82JW5
>>625
孫のために買いに来るかも知れないでしょうが!お年寄り大事にしないと年賀状終わるぞ
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:02.36ID:O7u82JW5
ネットで売ると転売屋が買い占めるでしょうが!窓口のみで売れ。整理券配って1人いくつで売ればいい
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 14:13:46.33ID:Gnnzh0Ed
>>626
その年寄りも数年で天に召されたり、終活で年賀出さなくなるけど?皮肉かジョークでも言ってるのかな?
ネットで売ったら転売屋が買い占めるっていうがそもそも生活必需品でもないし局としては完売すればそれで利益になるし何の問題もないわな
まぁ敢えて対策するとすれば1000セットと言っておいて実は2000くらい用意(これが本来売れるであろうと予測して準備した在庫数)してタイミングずらして好評につき追加販売でもすればいい
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:50.30ID:O7u82JW5
>>628
郵便局の本音を赤裸々に言い過ぎやぞ。売れたらなんでもいいんじゃーってリアルで思ってそう
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 16:51:38.29ID:Gnnzh0Ed
>>629
仮に起きても買い占めしてる奴が悪いのであって郵便局はわるくないだろ
マスクのときにドラッグストアや薬局が悪者扱いされたか?されてねえよな
売れるものを売るのがビジネスの基本だし郵便局の本音とかじゃなく現場サイドの意見としては旬のものを売りに出すのは大いに結構。実行した企画立案者はよくやったなって賛同するわ、こういう人たちが経営上層部にならないとこの会社はいつまで経っても天下りの魅力なし商品ゴリ押ししかしないからこの件についてバッシングしてる奴はパーでしかない
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 16:52:30.21ID:xcqY5bTR
ついに近所の知り合いから
「今後、年賀状を書く予定はなくて、
…欲しくなったらまた言うから」と言われてしまった。

凄く申し訳ないって顔をさせてしまったよ、
そんな言いにくい事を言わせたこちらが悪いってのにな。
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:15:21.42ID:O7u82JW5
>>630
じゃあ、窓口だけでも売れるだろ。売れるものは売れるんだろ。ネットオンリーで売る意味はない
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 17:18:05.23ID:O7u82JW5
ここって臨時手当なしってこと今までないんだよなあ。社員だけは必ず出すっていうのがここのやり方だったりする
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 18:34:07.85ID:GcA6Be4W
>>631
気にすんなよ
どうせ配達担当範囲外に住んでる知り合いなんだろ?
どちらにせよ、今年からはカウントされないから意味は無いよ
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 18:59:17.48ID:N/BGPt49
>>640
そういう安い挑発が通じる世界で生きてきたんだね…

調べる方法は幾らでもあるから少しは頑張ってみたらいい
無理にとは言わないけど。
0644〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:15:35.79ID:Gnnzh0Ed
>>633
窓口だけよりも若者がターゲット層になるんだからネットの方がはるかに効率がいいことくらい分かんねーの?だからパーだっていってんだよ
窓口で売るなら普段郵便局を利用するのが多い中高年層をターゲットにした商品にしなきゃ意味ねえわアホか
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:27.28ID:O7u82JW5
>>644
効率よく買いたいからそう言ってるんだけども、郵便局としては多くに売りたいわけよ。1人限定で売った方がいいわけよ。転売ヤーは朽ちろってこと
0648〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:26:47.24ID:Gnnzh0Ed
転売屋は確かにクソ、そこは同意する。でも鬼滅を郵便商品にして売ることを批判するのは間違いな

ただ一つ、これを企画した奴は少し詰めが甘かったよな。映画化する話がかなり前からあり最近上映始まったけどスポンサーなりなんなりでグッズ販売として企業提携して映画館での販売も出来てれば売り上げは伸ばせたろうしまた違った企画や販売路線を生み出せたはず

まぁ先読みが下手な会社だから仕方ないけどね
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:28:33.46ID:Gnnzh0Ed
>>649
だから消毒薬やマスクのとき薬局やドラッグストア叩かれたかっつうの。アスペかよ

叩かれたのは転売屋な
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:29:32.31ID:O7u82JW5
>>651
ドラッグストアも1人いくらまでって対策しなかったから後で叩かれたんだぞ
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:31:30.94ID:N/BGPt49
>>647
なに、単なるヒマつぶしだ
どうやらボーナスについて調べる気なんか微塵もないようだし
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:32:01.04ID:Gnnzh0Ed
>>652
それは直接健康被害にも関わるだけだしそこまで叩かれてる店なんてねえわ
むしろ転売屋死ねって書き込みの方が圧倒的に多い

良いものはいいって認めてやれや、いくら現場サイドでいつもは経営陣クソって言ってる側の人間だがお前の言い方は流石にねえわ
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:42.94ID:N/BGPt49
>>656
どちらでも構わないよ
どうせ解雇済みのバイト風情には関係ない話だ
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:44:35.05ID:Gnnzh0Ed
>>655
真性のアスペかよ…なんでこの話で俺が買い占めや転売する話に突然なるのか理解不能だわ
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:46:34.21ID:N/BGPt49
>>658
今度はそういう設定なのか、大変だな

ちなみに、某割れエロゲマニアのキモ豚が
地元の局に雇われなかった理由って知ってる?
俺は知ってる
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:53:22.15ID:O7u82JW5
>>659
鬼滅の刃信者がキレてるというパターンの方だったか。俺は観てないからわからんが買ってくれるなら感謝する。
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:53:39.09ID:tIi6eVMZ
>>626
もう終わってるよ。2003年のピーク以降ずーっと右肩下がりじゃねえか。
今は当時の半分もいかねえ。鬼滅の刃グッズで盛り返そうったって焼け石に水。

それほどにまでグループ会社の相次ぐ不祥事で失った信用がでかいって事をいい加減に理解しろ。
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 19:55:11.67ID:O7u82JW5
>>662
それでもあらがうしかないのさ。鬼滅の主人公のように郵便局もね
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/22(木) 20:01:14.43ID:O7u82JW5
>>660
これどっかで見たような気がするなあ。そのエロゲってどんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況