X



〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/19(月) 05:09:28.08ID:0b78Jr33
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。
● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1596980407/
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/26(月) 22:35:49.33ID:HTCevbU7
人を自殺させた佐藤誠司を絶対に許すな!って事だ。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 03:08:44.44ID:sls+GRaw
>>99
マスクより(土)の配達やめるほうが身内からも客からもプンプンだろ、いいことみたいに書いてる読売新聞はなにも解ってない

年賀状の1月2日配達やめるでも散々中の人から不満あたのに。

(土)に配達しないぶん(月)に皺寄せが来るだけ
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 06:03:26.51ID:NMpKUrgQ
丈を詰めたミニスカとルーソを許可しないのはおかしいですよね?
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 07:06:35.51ID:W5s4M/qF
>>108
カードローンの会社に局留めにしてくれって言えば出来るんじゃない?
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:38.89ID:1xoJ1eqQ
>>105
讀賣の記事読んでみたが利便性が低下する懸念だとか
手放しでメリットだけしかないという風には書いてなかったぞ
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:43.69ID:SoeL60DE
>>34
2枚目は郵便物が来たときのハガキじゃないな
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:56.82ID:1xoJ1eqQ
>>112
郵便が来た時でもこの様式を投函する局もある
これのメリットは住んでるかもわからない個人名を記載しなくて済むこと
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 11:55:10.14ID:iYlFD6fs
未使用かもめーるが切手に当選してたから交換しに行ったけど
誰が使ったか知らんボールペン渡されて、紙に1って書けってさ。

「接触減らせ」「物は共用するな」っていわれてるコロナ時代に。

1なんて誰が書いても同じだろうに。アホなのか?それとも局員はコロナを知らないの?
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 12:09:54.66ID:1xoJ1eqQ
>>114
自分のボールペンを携帯すれば済む話
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 12:29:38.31ID:IRONkFKO
こんなバカみたいな対応してると思わないし、
消印押されてるからキャンセルして持って帰ることもできないし。
ボールペンとってくるから待ってろとでもいうのか?www

>>115
ホント馬鹿だなお前
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 12:37:38.19ID:YrcLZNFo
>>115
え?局員の考えは、
この無駄なシステムやめるんじゃなくて
客がボールペン持ち歩けって考えなの?
なんかずれてるね
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 13:25:03.93ID:KMh/stEw
>>116
それは携帯してるとはいわんだろ
ホント馬鹿だなお前

>>117
持ち歩く必要はないが貸してもらって文句いうくらいなら自分で用意しろ
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 13:27:39.12ID:Sv/WExFq
何で未使用のかもメールなんて持ってるんだよ。
こんな物を買うのは頭のおかしい人だけじゃねえか?
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 14:11:02.73ID:orXL7fLt
そりゃ一回ごとにペンなんか取り替えてたら費用の無駄だし
信用してないなら自衛するのも基本だよ
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:22.47ID:W5s4M/qF
>>121
だろうね
不在届で家族全員分留めて配達日に
受け箱前で待ってカードローンの手紙だけ自分で抜くしかない
家族から不在届出してないって郵便物届かなくて怪しまれて警察に相談されて大事になる可能性もあるけどな
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 14:37:36.12ID:KMh/stEw
>>123
だろうねってお前がそれをいうな
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 14:40:47.97ID:9Px6OK0T
海外に荷物送るときに品目かかされるけどのくらい厳しいの?
アマプレの返品で工具セット送ったんだけど工具セットじゃだめっていうから取り合えずドライバー何本みたいにして書いたけど
品数多いから字は潰れるしそれぞれの具体的な値段とか分からんしどうすんだこれ
取り合えず適当に書いたけど送り返されてくんのこれ?
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 16:37:17.66ID:SjcR1xG4
>>119
ペンを使う必要性がないものにペン必須なのが無駄なんだよアフォ
アフォだから違いが判らんか?

かもめ当選HPのお知らせ書いておけよ
「身分証とペン持ってこいや」って
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 16:38:18.26ID:SjcR1xG4
必要がない作業なのに、こっちがペン貸してやるんだから文句言うなってどんだけアフォなの?
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 16:40:18.76ID:QaC40hb7
まあ局員が書けばいいだけだからな。>>115とか、ちょっと脳みそが・・・って感じ
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 16:42:05.48ID:SjcR1xG4
営業時間短縮して、逆に密つくってたからね
あっ察しって感じだが
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 16:59:34.23ID:J81SRZw/
クレーマーは客観的な考え方をしない
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:09.12ID:4ZhXT6AU
駄々をこねれば何でも相手がやってくれると思ってる子供なんだろうけど世間はおまえらの母親じゃないんだよ
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 18:09:04.34ID:UIewbdKP
年賀はがきって29日発売ですよね。
毎年ですが金券ショップに発売日の午後にはすでにならんでいるのはなぜですか?
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 18:39:46.70ID:Sv/WExFq
>>135
局員も使えないのは
不思議と貯まるから。
揃いも揃って変人ばっかりって
班があったりする。
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:21.97ID:Sv/WExFq
>>136
売りに来る局員が居るから、
金券の年賀状のほとんどは
郵便局員が売るんだよ
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:53.34ID:lw4qiQg2
>>137
なんの話をしている?
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 22:29:50.57ID:u5XhbXNa
3センチぴったりの物って、あのスケールにスルッと通りますか?
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 22:50:30.79ID:uudu7mYg
今年は年賀はがきを近くの郵便局で買わないといけないのですか?
友達から買ったら、ダメですか?
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/27(火) 23:30:17.16ID:Lkb8djPz
うるせーぞ クズ虫
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 02:16:30.91ID:1wep3j1C
>>111
客側視点じゃなくて社員側視点の話だろ?
文盲か?
読売新聞単体の解釈はそれで正しいが、このスレをどこをどう読んだら読売の記事からこのスレでそのレスになるんだ?
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 02:35:52.38ID:uOYpPtRa
>>140
あのスケールが3センチだからまず引っかかる 2.95ぐらいじゃないとスルッとはいかない 3.05ぐらいで作れば良いのにそれで引っ掛かったら強気で断れるのにな
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 02:43:16.45ID:m71fDrke
seamailって何?
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 03:50:28.03ID:9u7z34Df
>>144
3センチぴったりだと湿気で膨らんだりするから仕方ないかな
近頃は大型の郵便も機械処理する事例が増えたので
厚さ3センチ以下のものしかない所に3センチを超えるものが混ざっていたりすると難儀
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 05:45:05.51ID:tDiAu/zR
>>141
何処で買っても良いよ、
Xmas前後に金券ショップで買ったら?

店にも依るけど一枚辺り5〜8円位は安く手に入る。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:13:17.68ID:tDiAu/zR
俺は年賀状は来た相手に返すだけにしてる。
今年はコロナもあるから
局員の事を考えたら
極力出さないようにしてあげる事が
優しさになるのではないかと。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 06:18:28.89ID:tDiAu/zR
明日から年賀状が販売だけど
当日だけの売れる枚数は日本全国で10万枚くらいじゃないの?
(ここまで行かないか、3万枚くらいか)
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 07:23:09.13ID:jvXe5raF
>>143
身内からもプンプンという話もしてそもそもすべて客側視点の話でもなかったのにその反論はまさに文盲
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 09:20:28.78ID:Ejmx68Ye
>>144
いっその事3センチ超えのものは3センチに圧縮してしまうローラーに通してから引受すりゃ誰も文句言わないだろうに
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 13:30:14.82ID:i9t5JC9/
ずっと待ってたのにご不在のため持ち戻りって酷い
一度もうちに来たことない人だろうな
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:33.79ID:5FK5COVf
不在票が23日に投函されました。神戸市内
転送を26日しましたが不在にしてしまい不在票を投函されてしまいました。大阪市内
郵便局へ取りに行こうと思います。
宛先が書かれている神戸市内の住所の郵便局へ取りに行った方がいいのでしょうか?
それとも転送先の大阪市内の郵便局へ取りに行った方がいいのでしょうか?
定形外です。ネットで追跡番号が検索しようがありません。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 14:43:43.71ID:K4IqxVJb
>>153
電話して不在票の番号を伝え、希望を伝えてみてください
神戸市内の郵便局にそのまま保管している場合はありますが
大阪市内の郵便局に行っても保管していないので渡されることはないです
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 16:21:39.87ID:t1J/Hgiq
ふるさと小包の成績は代金を払った段階でその局の成績に反映するのですか?
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 17:07:23.06ID:t1J/Hgiq
>>155だけど補足します。
レシートが出た段階でその局の成績に反映していますか?
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 17:28:42.10ID:uKDyeOgp
>>149
さすがにそれは無い
あまり売れそうにない簡易郵便局を除くと郵便局は全国に2万あるんだから
それだと1局あたり1桁の枚数しか売れない事になるw
最低でも億に乗るんじゃないかな
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:06.64ID:jiruWQwn
>>152
追跡上で持ち戻りになってて受箱に不在票が入ってないならクレーム入れといた方がいいよ
問い合わせ先の郵便局とその電話番号は追跡照会画面やや下の方に書いてあると思うから

>>156
そういう内部処理的な話はここで質問するようなことじゃないだろ
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 21:43:51.42ID:6DbCfVUg
居住者確認のはがき入れられたんだが何なんだ?

今日届いてるはずのものが手元にない理不尽
他の業者はそんな面倒しないし迷惑すぎる
日本郵便だけは絶対に届けたくないという意志があるよな
受付終了も早いし

ニックネームでAmazon登録するのなんか当たり前なのに一々居住者確認するの?
Amazonからの配達で住所の指定があるということが居住者がいることの証明なのにな
ちなみに以前同じニックネーム宛名で配達はしてもらったから登録がないのはおかしいね
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 21:45:32.52ID:6DbCfVUg
ヤマトや佐川のようにできないならAmazonの配送すんなよ公害が
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 21:47:41.42ID:6DbCfVUg
スレ読んだら持ち帰り保管の話題ばかりだな
どんだけ意味のない動作してんだよw
いつまで無駄な作業続けるの?
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/28(水) 21:57:22.15ID:6DbCfVUg
郵便物を入れず居住者確認のハガキをわざわざ入れる無駄さに爆笑
屁理屈こねて待ってる人に郵便物をわざわざ届けずに持ち帰るという行為に何の大義や志があるんだ?

公害だな
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 00:12:38.22ID:eDeYUWFc
>>154
再配達を転送し不在だと
転送先の郵便局に保管されず
転送前の郵便局へ戻され保管されてしまうの?
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 06:26:30.18ID:EmVnAiP8
>>164
裁判とは?録音?
不満なら裁判でも起こせばって話なのか、こっちの書いてる内容がまずくて裁判起こされるって話なのか

ただ普通に郵便物届けるように改善しろって話なだけだが
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 07:47:52.36ID:nJQIsktY
>>165
居住の確認が取れてない場合、郵便物は配達できない
というより配達してはいけない
郵便物が配達される事によって差出人が居住確認をするものがあるので
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 09:20:10.11ID:dsU4/hRZ
>>166
居住者がいないなら明確な郵便物が送られてくることはないのでは
日本郵便さんの都合に振り回されるのはごめんやね

他の業者もいることだしAmazonの配達はやめてほしいな
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:44.92ID:dsU4/hRZ
あと一回でも配達記録があれば居住確認はできると日本郵便に聞いたんだが
あるんだよ、ニックネームでの配達記録が
まさか郵便局のミスじゃあるまいな?

電話もつながらないし
何やってもダメだね

現状、人の物を勝手に盗ってる状態だってわかってるか?金払って買ったものやぞ
どうやっても渡すのが筋だろ
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 09:51:50.15ID:CrVaI9Cl
はい
次の馬鹿客どうぞ〜
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 10:05:29.00ID:DQM1XbB7
>>144
ありがとう
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 12:16:24.81ID:dsU4/hRZ
いつまでも自己都合でもの考えることを咎められたら思考停止して他をバカ扱い、論理の放棄だな
 
日本郵便さんは時代遅れの仕事しかしないので少なくともAmazonの配達はやめてほしいよね
迷惑をかけることしかできないのが日本郵便
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 12:24:02.61ID:dsU4/hRZ
そもそも戸籍謄本やマイナンバー、運転免許証などの提示を全くしないのに何の確認なんだよ
配達物があるんなら誰かは住んでるに決まってるだろ
本人確認であればハガキの送付や電話でするのは形だけの単なるままごと

ホント意味がない、中身のないことしかしないよな
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 12:54:55.11ID:rqUyStY0
>>168
繋がるまで電話しないと変わらないよ
お客様相談ダイヤルもあるんだしさ
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 13:15:06.03ID:/TitFLIB
外国来郵便なんやが、20日にチャイナから発送されて未だ国内にも届いてないみたいなんやがデフォなのか?
21日に国際交換局から追跡止まってんだけど
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 14:10:46.01ID:je7Orh79
SAL
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 17:21:41.01ID:wqEpp6Jz
委任状って名前だけ本人であとは代筆とかダメなん?
全部の欄埋めるのが厳しい

検索すると司法書士が相続の手続きするときに委任状持ってったら
署名のところだけ手書きであとはパソコンで印字して
それでも受け付けるところと受け付けてくれないところがあるってなってるけど
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:18.48ID:wqEpp6Jz
家族の通帳の再発行する為の委任状なんだけど、ここまでハードルが高いとは思わんかった
市役所は相談すると拇印を押して代筆者の名前書けば大丈夫だったけど
やっぱりゆうちょは不正とか使い込みとか防止するためか厳しいね

家族は障害持ってて右半身まひで自筆が厳しいし電話応対も厳しい
家から出る時も介護タクシー呼ばなきゃ無理だから気軽に外出できない
で、コールセンターで相談したら外回りの人が家にきてくれるかもっていうから
地元の郵便局に相談しにいったら防犯のため今はやってないとかいうし

で、委任状を自筆で書いてくれの一点張りで
必死に名前を書くのを練習させてるんだがうまくいかなくて絶望してるところ
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 18:21:08.31ID:gXqozvMQ
>>182
違う筆跡なら何でも良いとか言っちゃう会社もある中で厳格な取り扱いですね
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 19:44:55.79ID:Q0yhUbBY
>>177
普通郵便なのに追跡があるのか?
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 19:53:16.17ID:NdSRacbE
それは思ったw
何と勘違いしてるんだか。

聞いてる番号書けと言いたい罠。
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 19:54:40.73ID:XOehlkyH
19時まで営業している郵便窓口でゆうパックを18時前に出しました。
その日の最終便でいわゆる地域区分局へ輸送されますか?
メルカリの匿名ゆうパックです。

引受のあとは発送になりますか?
地域区分局へは車で20分くらいの距離です。
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 21:21:53.31ID:wrxLTEKh
中国の変なサイトから買うと日本到着までは追跡あってその後定形外で届くのもあるんだなぁこれが
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:43.34ID:wrxLTEKh
けど質問者のは "国際交換局から(発送)" って文言入ってるから国際の特定記録かもしれないね

国際の特定記録ならSAL便なので14日前後で "国際交換局に到着(関東なら川崎東郵便局とカ)" になるんじゃないッスかね

情報少なすぎてワカンネけど(ハナホジ)
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 21:48:34.64ID:wrxLTEKh
>>187
地域とどこ宛かによるんではないですか?
例えば平日に大阪から神戸宛だと19時までOKだけど大阪から東日本又宛だと18時の場合もあるし
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 21:52:05.51ID:wrxLTEKh
スンマセンわかんないのに答えてました(ハナホジ)
でも地域区分局なんて言うてるのはどうせメイトさんでヒョ(ハナホジ)
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/29(木) 21:55:12.89ID:wrxLTEKh
自分で預かった荷物が発送されるかどうかここで聞くなんて
こらオモロイ!
もうかりまっか?
0193昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:44.85ID:g8xrkSkT
>>102
よくねーよ、社会人失格だろ。
制服をきちんと着るのも給料のうちだろ、ましてお客様の前に出る場合は。

入社時などに配られる要綱に「制服の着方」について書いてあるはずだけど。
その要綱通りに着るのが社会人としての常識だろ。

学校の制服ならこちらが金を出して買ってるとかこちらが金を払ってるとか、
公立なら自分の好きでそこに入ったわけじゃないとかで、ある程度の着崩しはいいかもしれないけど。
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 01:02:06.96ID:u3x6yjD1
>>179
仕事しろよクズw
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 01:04:29.81ID:u3x6yjD1
「居住確認ハガキの送付や電話してきた人が宛名の人ではなく、そのハガキを他人の郵便受けから横取りした偽物ならどうするんですか?今話してる偽物の私がただハガキに書いてる住所や宛名を読み上げてるだけかもしれないですよね?」

そう郵便局に聞いたら何も答えられなかった
そういうガバガバなシステムをなんとも思わず働いてしまうのが日本郵便の人たち

それ以前に今回は今まで同じ宛名で配達してるのになぜか居住確認のハガキ置いて荷物を持ち帰っている。配達員はみんなそういう間が抜けた人ばかりなのか?

さらには受付時間が短く全然連絡が取れないために一度荷物を持って帰られたらどうしようもない、ヤマトや佐川とは段違いの不便さが特徴の日本郵便
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:31.82ID:u3x6yjD1
指摘され論破されて最後は論理を放棄して煽るのみ

これが日本郵便で働く者たちの民度なのか?
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 01:50:48.38ID:4UPJi3Nm
間抜けは確かだよ、JP労組に入ってる人なら知ってるだろうが、組合行事で山梨県のリニア実験場に行ったときにリニア定休日だったことがある。
定休日くらい事前に調べろや幹事
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 01:53:38.37ID:4UPJi3Nm
>>195
佐川は知らんがクロネコは居住確認すらしないと思うが。

てか居住確認するだけいい、表札あっても原簿にないだけで居住確認すら放棄する郵便局に市役所の人が呆れていた(国保保険証の絡み)。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 02:05:51.59ID:x3fRP2Bs
>>195
郵便受けに入れた後の事までは日本郵便は責任持たない
鍵をかけたりしない管理者が悪いという事になる

>今までは配達してた
言えない理由の何か不審な点があったのかも
そうでなくても、定期的に調査する事もある
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/30(金) 02:12:39.21ID:x3fRP2Bs
>>198
他社は「荷物」しか扱わないので居住確認の義務が無い
とにかく“どこかに”届ければいいから
まあ、荷物でも誤配したらしたで問題だが
>表札
防犯目的で他人の表札を出してる例もあるし
あまりアテにならない、というよりアテにしてない
そもそもいちいち確認しなくても良いように原簿つくってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況