昨日、ある郵便局で、手数料込みで切手の交換をしようとしたところ、それはできないと断られて手数料をとられ、充当見込み分が使う予定のない5円や10円切手になって戻って来ました。
先月別の郵便局ではできたのですが、6月1日?から制度が変わったのですが?
(先月の局ではレシートに“手数料充当切手額”と明記されています)
またこうされては困るので、昨日の担当者にゴルァしてもらうには、電話で上司(局長)を呼び出す、コールセンター(232886),総務省の郵政行政消費者相談室のどこに通報するのが効果的ですか?