X



日本郵便株式会社 郵便物流110号便[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:52.57ID:HMchuTu3
>>652
コンプラ違反してる側を通報や発信することは違反じゃ無くね?覚悟をするのは違反してる側でしょ
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 06:58:54.20ID:Q/vvPZ5l
かさばる定形外といえば受箱も呼び鈴もない家に住んでる人から直接
差し出し口に通らないような物は扉の横にでも置いとけばいいよと言われる
実際に置く→こんなところに置かないでちゃんと呼んと以前と違うことを言う
扉をノックし声掛けもするも反応無いのでマルツ→この時間は居たちゃんと呼んで
二階にまで聞こえるよう以前より大きめなノックと声掛け→近所迷惑を考えて

さいわいJPCCを通さないクレーマーなのでその度はいはいって感じの対応で済んでるけど
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:10:56.40ID:2oSvXtGQ
再配頼んどいて居ないガイジの方が
ムカつくわ
一度だけで無く数回はもう
営業妨害だろ
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:23:03.77ID:ETaneo4J
某プロバイダの本社が隣の局の配達エリアなんだが数年前にそこの局が奪還したとかで月末になると冊子が1区あたり大ファイバー2杯分パンパンになって届くようになってる。周辺局は未だに苦しめられてるけど奪還()した奴は出世してるんだろうなw
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:24:37.09ID:MlmcTqmB
>>655
根拠もない小学生みたいな発想やな
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:35:22.18ID:2oSvXtGQ
赤字で引き受けるのが奪還だからね
特約なんて全て赤じゃないの
昔から後納出してたとこを特約にした
だけだもん
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:38:36.82ID:c9nSoW+w
>>661
概算すれば誰でも出す数字だけど説明ないと理解できない幼稚園児か
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:39:45.09ID:8fOZqiW5
JAFとJ-COMだけで毎月ファイバー5箱超えてるぞ舐めんなや
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 07:59:14.52ID:MlmcTqmB
>>663
当方分からないので是非とも概算して教えてください。
よろしくお願いします。
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 08:13:01.72ID:0SSMtlMm
やっぱりというか配達物は結構ローカル性高いよな
クロネコDMここ最近スレで話題になってるけど見たことないし
JAFは毎月来るけどJ-COMって何のこと?状態な人口約7万人配達局勤務
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:07.07ID:deh4yNjo
>>668
クロネコは田舎の一部で先行だぞ
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 08:36:53.52ID:0SSMtlMm
>>669
意外とうちって田舎じゃなったんだなと思ってしまった
ただここでの話を読む限り先行だけで終わらせるべきとは感じるね
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 08:56:23.93ID:jAd7Rxbh
ヤマトは突き刺し配達しているから、入らない物は突き刺している。
ヤマトの委託が配達しているときは突き刺しよくて、
下請け郵便配達は突き刺し禁止なんて馬鹿なこと言わないよな。

ヤマトは言わないだろうが、郵便の上は馬鹿だからヤマト様の荷物も完全投函しろと言いそう。
不在きって、不在溢れさせて、再配達地獄。
そして管外再配達禁止なのに受けてしまって受取人とトラブってコスト増。
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:33.60ID:8FMYIPie
ベルーナとかぶっ挿しだわ
クロネコの時と変わったら配達先の人が戸惑うからな!
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 09:28:45.31ID:ivfB8xv5
うちの地域だと県民共済のタウンをクロネコが配るようになってマジ感謝
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 10:30:03.75ID:HMchuTu3
定形外郵便すら持ち戻れだもんな。何のためのポストイン商品なんだってね。料金安いものを持ち戻ってさらには時間指定までして再配達させる
マジで頭おかしいよこの会社
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:22.31ID:lsqNQ7s3
JAFマジであのビニール包装やめろ
アホ小泉セクシー大臣はここにだけプラゴミ規制しろや
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:07.25ID:0SSMtlMm
どこのか忘れてしまったが「受箱に入らない場合は玄関周辺に置かせてもらう事があります」とか書いてるのがあるよね
雨濡れにも強いビニール包装がされてさらに盗難リクスも低いカタログなんかはそのくらいの扱いで丁度いいと思うんだよな
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:03.27ID:PZc3yE3q
クロネコDMそんなにヤバいのか、、、
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:19:11.48ID:5ZA+Fbc0
>>582
昨日は不遵守の話で盛り上がってたようだけど本当にダメなのは勝手な約束をするコール
2時間の猶予があるからいいだろと17-19時で受け付けたけど夜勤からすると19時まではきつい
かといって日勤に持たされると無駄な超勤になるのが確定・・・いやフライング前提ならそうでもない
ということで居たらそのまま渡して留守だったら17時に不在切ってということで持たされたけど案の定待ち惚け
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:53.36ID:5ZA+Fbc0
>>583
おそらくそれをやってる配達員は珍しくないんだろうけど実際あったクレームが
受取人に時間前であることを断って構わないと承諾を得てから配達したのに後で申告された
しかも実際に渡した時間と完了登録の時間との違い(指定時間帯との辻褄合わせ)も指摘された
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:48:06.46ID:5ZA+Fbc0
>>617
ゆうパック初配のフライングは簡単に調べられるし突っ込みが入る
そういう指摘の例が少ないのも配達員の方で登録の辻褄合わせをするから
0682〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:56:24.95ID:oFYj4x75
転居者が転送不要書留受け取りたいから一時的に転入届出して不在票を家族に受け取ってもらい
委任状書いて家族が窓口で受け取るなんてことはいいのかね?
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:38.99ID:5ZA+Fbc0
>>682
問題ない
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 12:12:53.41ID:kjK2xmht
まもなく入社で研修所行くのですが服装はみなさんどんな感じなんですか?
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 12:22:43.12ID:aY86ODoo
勘違いするな。基本的に不遵守にうるさいのは受取人でも差出人でもないぞ。管理者がチェックして文句言うだけだ。つまり敵は内部に居る。
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 13:12:15.26ID:32OPi3Gm
>>684
お前Tシャツジーパンで行く気か
やるなぁ
0687〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 13:15:12.40ID:WlL3546s
>>677
そういう会社は良いよねえ
カタログなんて下手したら折り曲げ禁止とか書いてるのもあるしな
あんな分厚いもんどうやって折り曲げるんだ
まさか丸めるのすら禁止のつもりなんか
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 13:27:13.39ID:p8ykYV/q
JAFとかはうちの地域は以前からゆうメールで送達されてるけど他はみんなクロネコだったの?
あの大変さが身に沁みるようで何よりだわw
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 13:47:13.69ID:pVBySzLL
>>684
スーツ着用
総務に直接聞いてもいいよ
どんなに間違っても制服や私服で行くなよ
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 14:21:40.69ID:oXB1tR+Q
注意しないと勘違いするわな。
現場は私服通勤してる奴が多いからな。役職者含めて。
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 14:31:02.96ID:hKYfnq9M
スーツとか嘘臭いです
テーシャツ短パンにクロックスで行くことに決めました
教官には普段の私を見てほしい
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 15:21:56.58ID:FgL6Qhd8
>>684 >>686
このコロナ禍で研修復活させるのかw
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:55.74ID:uFMUsbyv
>>630
差出人が発送する会社選んでるやん
0697〒820-1104
垢版 |
2021/04/10(土) 17:02:41.35ID:GMYhN1x3
嘘臭いと思うのは勝手だが、普通にモビルスーツで行ってカレー(http://imgur.com/YQ4Fi7y.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【福岡県】岡山郵便局2【八女市】」というスレに書いてある。
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:01.50ID:j5PcnP5X
中身
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:06.80ID:j5PcnP5X
白身
0700〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:12.40ID:j5PcnP5X
まんこ
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:20:33.93ID:BqiU7q2q
金払ったやつだけがお客様というなら配達員がお客様と会えることはほとんどないだろう
自分宛てに送るのはゴルフバッグや宿泊先へくらいが例外でほとんどの場合は他人に送られるからだ
ただ普段会ってる受取人はその荷物のお客様ではなくとも違う荷物のお客様かもしれないのを忘れてはいけない
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:28:41.05ID:phIhRwlM
>>690
現場の人間は一度もスーツを着た事がない奴が大半だからなw社会人なんだからスーツで出勤が当たり前なのに私服で通勤する現場カにドン引きです…
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 17:46:51.91ID:AuVEx+OR
そういう人は私服が無いかジジくさい物しか持ってない
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:17:46.30ID:ETaneo4J
>>696
その理屈なら郵便で発送する差出人を選んでるのは受取人やん
俺もネットで注文する時はどこの配送業者使ってるかも確認するよ
できるだけ郵便局は使わんけど
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:40:29.64ID:tium7QZt
出勤の時はすぐ手渡ししてくれるのはいいとして休日だとどうせ身内だからと
荷物や書留も翌配にされるし指定かかっても平気で無視してきたりするもんな
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:46:08.18ID:ETaneo4J
いや自分の局の配達エリアに住んでるわけじゃないからそういう事じゃないよ
単純にうちに来るおっさん配達員の態度が悪いだけ
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:46:28.58ID:tium7QZt
いや一度だけ珍しく指定通りに持ってきたことがあったな
20〜21時のゆうパックだったけどキレながら忙しいのにこんな指定かけてくるなっていうけど
荷主人が勝手にかけただけで前日には何時でもいいよと言ったって説明したら逆に謝ってくれたけど
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:50.92ID:tium7QZt
>>710
それじゃ会社の問題じゃなく担当が悪いだけやん
運によっては他社の担当がクズに変わったり郵便局の担当がいい人に変わる可能性もある
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:52:08.04ID:p8ykYV/q
この会社に限らず配達員はガチャが酷いからな
正社員、ゆうメイト、委託どれをとっても当たり外れがあるから評価が二分される
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 18:52:16.12ID:DkkSaO7x
>>688
うちの地域はマンションとか簡単なところは猫が配ってる。
階段だらけや、表札ないような戸建てゾーンはゆうメールで来る。
猫さんは完全にユニバーサルサービスを逆手に取った商法だよな。
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:00:46.19ID:ETaneo4J
>>712
まあそりゃそうだけど現状でうちに来る他社の兄ちゃんの方が好感持てる人たちなんだから仕方ないじゃん
それ以外にも郵便は音声ガイダンス使いづらいし他社は昼に不在通知入ってても夜もう一回訪問してくれて最速で受け取れたりするって理由もあるし
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:06:39.46ID:p8ykYV/q
うちの会社便宜持ち出しできないからみんな書留や荷物を返納せず持ちっぱなしにしている
それで毎回夜中になって配達証無くしたと馬鹿騒ぎしてるからアホだと思う
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:12:45.24ID:/GXWfTt6
>>716
毎回やってるなら本当にアホだけどな。
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:16:29.50ID:LpyC89SH
配達証なくすとどうなるの?
確実に配達したと分かってたら再発行?
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:17:26.47ID:tium7QZt
>>713
うちらに限らないんだったらやはりア〇ゾンフレックスの評判はかなり悪いな
我々は我々でほぼ全戸が受取人になることもある通配でのクレームがやはり多いな

>>715
夜に再度訪問は会社じゃなく担当の裁量だろ
荷物を減らしたいという本音はあるんだろけど受取人にとってもありがたかったりするよな

>>716
それで蓋を開けてみれば胸ポケットに入ってたとか床に落ちてたとかだったりするな
荷物のや代引は途中返納できないにしてもとりあえず返して身軽にしときゃいいのにとは思う
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:17:55.19ID:p8ykYV/q
>>717,718
夕方になればみんな帰宅するから配達終わりに2周目行ってこい
返納すると再配達になって日勤夜勤が困るから止めろと言われる
残業時間かさむしリスクばかり背負わされて何のメリットもないわ
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:21:26.38ID:tium7QZt
>>719
どの配達証を紛失したかによるけど基本的には捜索する
小包や代引の配達証だと個人情報が記載されてるので特に厳しい
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:27:45.67ID:tium7QZt
>>721
うちは真逆でそういうリスクを減らすため途中返納が局長命令というかたちで出てる
とはいってもそれを守らないやつはチラホラいるし一時紛失も不思議なくらい多かったりする
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:39:56.41ID:jVifUbrZ
差し出し局に連絡すればどこ宛かわかったりするけど不思議なもんでそういう事故が土曜に頻発したりする
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:41:44.53ID:938rwBa5
>>715
ヤマトは昼間不在の荷物を夕方や翌日に勝手に再訪問してくれるな
完了個数多いといいことあるのか、エリアが狭いから余裕あるのか知らんが

郵便局も以前はゆうパックの2日目3日目の持ち出しをやってたが
人手不足を理由にずいぶん前に廃止された
このへんを不満に思ってる顧客は確かに多いが実際現場見てると仕方ないと思う

まあこんなだからサ○トリーウェル○スのゆうパックに
「郵便局は連絡しないと再配達しません!」って嫌味たらしく書かれるんだけどなw
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:50:05.95ID:oUUEyU7I
>>726
でもなんでサントリーもうち使ってんだろうな
0728〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:53:52.36ID:938rwBa5
>>719
見つかるまで捜索だけど
書留の配達証は何度も発行できるしそれで誤魔化してもバレないと思う
まあ1枚めがどこからか発見されたら罪状が重くなるけどな

ゆうパックの配達証はうちの場合はそんな重要視されてない
返納票と一緒に閉じてあるが
返納票の配達個数と配達証の枚数が合わないケースとかを締め作業してると普通に見かける
その理由は入力漏れだったり、書留かばんに配達証が残留してたことなんかもある

センターなんかだと書留の授受みたく厳格にやってるとこもあるらしいけどね
関係ないけどヤマトの配達証が落ちてるのも見たこと有る
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 19:55:05.20ID:938rwBa5
>>727
最近急激に増えたよな
たしかタウンプラスも出してたと思うし低料金で契約取れたんだと思う
代引きも多いし何気にかなり負担になってるよ
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 20:02:06.31ID:Qs/PxfNv
>>726
事実を周知してくれてるんだから良い事じゃないか
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 20:09:01.90ID:mbo5ezwn
>>676
昔は帯封だったけど、
雨濡れ防止できるからビニール包装じゃないと困る
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 20:12:28.09ID:tium7QZt
>>728
再発行でもなくともその日をやり過ごすのは書留だと可能だよな
帰局後に書留の未入力に気付く→手打ちで配達証を発行し自分で署名→後日正当受取人から受け取ってないと申告があり発覚

小包の配達証は締めの作業で数えてないのが確かにほとんどだろうな
次の日になって受取人から昨日配達員さんが配達証忘れてきましたよって電話もあったりするし
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 20:16:31.45ID:/GXWfTt6
>>721
そこじゃなくて毎回夜中に配達証無くして大騒ぎするのに対策もしないの?
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 20:37:56.06ID:p8ykYV/q
>>733
帰局後は配達証の数と持ち戻りの数が合ってるか差数確認してから戻しましょう
と言うだけだから何回でも起こる
部長もアホがまたやらかしたwwと指さして笑ってるだけで具体的な対策方法も示さない
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:03:46.06ID:tium7QZt
>>734
貴局の書留持たせっぱなしという指示もおかしいと思うけど
毎日のように配達証なくすアホにどう対策練ればいいか正直わからん
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:06:14.60ID:Qs/PxfNv
そもそも書留返納しないのと配達証無くすのは全く因果関係ないだろ
ただのアホ
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:17:16.66ID:tium7QZt
>>736
因果関係はともかく昼の時点で配達証とマルツの数は
特殊という第三者も確認することになるから途中返納に意義はある
もちろん残も確認するのが当然なんだが配達証を頻繁になくす時点で過度の期待はできない
0738〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:18:15.17ID:BjghNF1V
昼に途中返納したら夜勤から吊るされる
班のしきたりローカルルール
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:20:34.42ID:w/1uLpbS
>>738
返納しないと特殊に怒られるわ
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:47.75ID:LpyC89SH
むしろ返納しない方が怒られるだろ
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:33:26.25ID:Qs/PxfNv
>>738
夜勤になんの権限があんの?
夜間希望が返納されてなくて困るのは夜勤じゃね?
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 21:42:47.07ID:Gh6Oastz
受取人「おや?郵便局の不在票か。夕飯ゆっくり食いたいから19〜21っと」
配達人「通配終わったし二週目行くか。もう18時だしぼちぼち帰ってるだろ」
受取人「飯食ってる最中になんだ?19時以降に指定したのに早すぎだろ!」
配達人「(えー?!そんなの知らないし、ちょっとのフライングは大目に見てよ)」
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 22:09:51.84ID:wdPiLgDj
集配なんて立場だから、仕方ないだろwww

嫌なら総務内務営業専担あたりになればいい
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 22:12:45.48ID:O3ZfU3+x
>>743
飯食ってる途中程度で怒るかよ
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 22:39:49.23ID:TKcY2xrX
>>746
食事中だったからというより自分が指定した時間から外れると怒るのはありえるな
自分の実体験でいえば午前指定を11時半くらいに行って「もう昼飯の時間だから食い終わるまで待ってて」というのがあったな
「では不在通知を切らせてもらいますね」と意に介さず返したら渋々ながら出てきたけど食事を邪魔されたくない気持ちはわからんでもない
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 22:40:57.47ID:9XgJl9aS
クロネコDMの引き受け地域拡大
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 22:45:01.34ID:Qs/PxfNv
ヤマトホールディングスは「クロネコDM便をやめるつもりはなく、今後も安定的にサービスを継続するため」と説明。
今回、委託を決めた10道県以外への委託エリアの拡大については「現時点で、拡大も縮小も考えていない」(ヤマトホールディングス)としている。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 23:01:27.75ID:kIDkVj1e
減区失敗して毎日郵便残りまくりワロタ
管理者の責任じゃなくて現場に責任押し付けて来そうな感じで怖いわー((( ;゚Д゚)))
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 23:39:37.83ID:Qs/PxfNv
責任を取った管理者なんて見た事ない
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 23:41:32.57ID:XKZMuYs8
減区失敗は悲惨だぞ
長引くし、見せしめ異動ある
ババ抜き状態で頭やられる
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/10(土) 23:41:32.74ID:XKZMuYs8
減区失敗は悲惨だぞ
長引くし、見せしめ異動ある
ババ抜き状態で頭やられる
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/11(日) 00:04:52.85ID:9qLOp8pV
>>753
確かに長引きそう。
毎日欠区するくらいならテレマ活用の為、減区をしたみたいだけど大失敗でただ超勤増えて郵便残る状態になってて オワタ/(^o^)\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況