X



日本郵便株式会社 郵便物流112号便[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 19:31:08.92ID:Gyho7Bdh
>>585
3段階セキュリティーだからね
高級タワマンだと5段階セキュリティとかあるから、すごい時間かかる
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 19:40:39.96ID:xLABG8HH
36オーバーが当たり前になって絶対定時の日ができた時は班で自主休配日にしてたw
欠区をその日に集中して日付印と追跡だけ配達
んでまちBBSと地域コミュニティに待ってる郵便あれば直接局に電話した方がいいなんて書いたら理解してくれてたw
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:01:49.27ID:TadW4fSw
>>587
五段階って5回インターホン鳴らすの?
もしそうだとしたら、受取人も面倒だろうな
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:22:30.64ID:wYXAIt7i
殺す
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:28:35.61ID:wYXAIt7i
>>585
つまねーよ馬鹿死ねや
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:35:35.48ID:axowe+x1
時間通りにやって残った通配は残にしてると増員される。
キッチリ始業時間から作業を始め、昼はフルで休憩取って定時に帰る。当然、今の業務量じゃ残になるが、放置して帰るべし!
残は作業員の不始末では無い。管理者の管理能力の欠如によって引き起こされる事態なんだぞ。
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:37:18.39ID:KPEjh4yt
結局今日再配不在キチガイ受取人5軒、マジで殺意しか湧かない。
明日午前で指定されてるから8時過ぎに行って寝てるならたたき起こしてやるわw
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:39:01.06ID:4+BMZNVr
全部会社のせい
何十年バカ集団放置してんだよ
人手が足りないんじゃなくて脳味噌が足りてない
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:43:03.49ID:tea0tjLW
8時過ぎなんて配達出来るのか?
点呼やら端末入力してたら絶対に無理だろ
本当に社員か?
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:43:37.73ID:Ym7vj8kX
>>575
客が一番見るところに金かけないからなこの会社
そしてそこの分野の部署や人をバカにする
もう手遅れだよ。人も集まらないし今いる人たちもやる気無くしてるし仕事から誇りを奪えばモチベーションなんて上がるわけもなく品質面サービス面の低下は免れない
業務、交通事故多発してるのがその証拠
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:04.25ID:PnfTmXet
>>592
持ち戻ったらキレて詰めてくる奴もいるからね
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:46:11.54ID:KSsoRjJ+
現場の配達が嫌なら、計画や内務や総務になればいいじゃない

って話になるだけだからなぁ…
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:46:54.65ID:KPEjh4yt
コロナってないがブツにしっかり俺様菌つけてやるわクソが。

クシャミした先にたまたまブツが〜(笑)
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:49:15.71ID:KPEjh4yt
ヒント:始業は8時前の局
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 20:55:01.14ID:Gyho7Bdh
速で7時半出勤なら、8時半とかに配達場所着く
大口やって、戻ってきて、2回目は10時半に出発
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 21:14:55.78ID:6rlOsDqt
自動車税と軽自動車税まとめて来たわwwwww
ふざけすぎやろwwwwwパケットは大量に来るしwwwww
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 21:45:50.60ID:KPEjh4yt
ほんまキチガイ受取人どもは配達員が、住所氏名以外の個人情報を期せずしてもってしまっていることをもっと自覚しとけ。
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 22:06:19.27ID:ntLaghsq
2号便は廃止だよ
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 22:08:42.79ID:b6yIUFZX
>>603
自動車税郵便配達したのに
滞納DQN宅「届いてない、落とし前つけろ」
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 22:18:40.98ID:Ig0KNRzv
>>570
再配でも居なかったら粛々と不在切っていく方がいいよ
もう少しで帰るからあと〇分だけ待ってとか言ってくるのはよくある話で
厚かましいのはまだ仕事中だからと隣町の職場まで来てとかほざく場合もあるし
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 22:59:54.46ID:2pl6556B
車があったり電気ついてたり明らかにいそうなときは電話してるな
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 23:05:39.49ID:JiBVGfYS
>>596
格差半端ないのに若い奴にニンジンも無く走らせようとしてるからね
それで事故のつく事案発生させたら暫くチャンス無いからね
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 23:14:24.66ID:zOl0x4rt
実際、郵便制度ってもう必要ないんだろうな
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/08(土) 23:53:44.52ID:1ixHA1Ap
一時金支給対象の資格を取得した時の金っていつもらえんの?
受験費用分しか支給されないから、別に気にしてなかったけどさ。申請してからもう半年以上経つわ
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:17:49.66ID:K1cZboU9
>>603
同じだわ
昨日なぜかパケとレタパ異様に多かったな
連休中も普通に到着してたのになんでこんなに爆発するんだと困惑した

税金関係は殆どの家に来るんだからまとめてきた方がいいでしょ
うちは普通車と軽自動車、それに固定資産税がそれぞれズレて来てるから最悪よ
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:18:29.83ID:gfPy2hHx
母の日
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:19:56.05ID:t1+dAHGT
>>616
尼の物流センターは土日祝も営業しているけど、
他の通販会社はほとんどが5連休だったわけで、
6日から連休分の受注を発送しているから当然の話
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:21:48.77ID:K1cZboU9
>>608
同じ理由で代引とかもできれば電話したくないんだよな
不在だと相手の都合を伺わないといけないし
ほとんどが遅い時間の希望になるからこっちにとっては不都合が多い
たまに来局しますっていうラッキーもあるけどね
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:23:00.55ID:K1cZboU9
>>618
通販というよりレタパとかクリポ、プライバシーなどの
どちらかといえば郵便局コンビニ引き受けやポストインできるものが多かった
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:29:45.45ID:K1cZboU9
>>611
自分もそうしてる。テレビなど生活音が聞こえた場合とかね

老人だと「耳が遠い」だの「足が悪いから出てくるのが遅い」
を理由にトンチンカンな"居たのに"クレームになる場合があるから
インターホンにカメラがついてない場合は電話で訪問した履歴を証拠として作ってる
(足が悪いのは分かるが返事くらいしろよと思う)

初回配達の場合はそんなことしないけどね
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:39:39.29ID:K1cZboU9
>>592
何でもかんでも増員できれば楽なんだろうけど
それをやると支社から詰められるのも管理者だからな
増員をかけずに上手いことコントロールできるかが一番の腕の見せ所

今みたいに税関係の郵便がブロック分割してくるような時期なら
それに合わせて適切な計配指示を出すとかね
これも無視して無駄に超勤する社員が絶対いるからそこも是正したりとか
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:43:34.68ID:K1cZboU9
日曜に関しては課長だけ7時半だか8時に出勤してる
そこからパケを分配したりして朝の取集だけやってる

他の班員は9時以降に順次出勤
いつも思うんだが郵便局の午前指定って必然的に10時以降くらいになるから
客からすれば「遅い」ってクレーム言うのも少し分かるんだよな
11時半以降とかもザラだしさ
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 07:58:52.62ID:O4GGPxh8
他の業者だって最後の荷物はその位だわ
午前に届いてりゃ何の問題もないわ
むしろ郵便局は過剰なサービスを
止めるべき
速達の対面、転送
ポストへの差し置きの禁止とかな
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 08:01:20.93ID:qKAwT8Dx
まぁ、九時には出発したいよな。
兼集ポスト開けも、時間を全て同じにすれば良いのに。
10時以降なり9時以降なり回収表示でいいやろ。
あぁいうところが、無駄に公務員的発想なんだよな。
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 08:03:37.47ID:qKAwT8Dx
あと、ポスパケットは通配と兼ねるから利益率あがるのに、休配日も出すからそれだけの為に時間を使う。
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 08:05:14.02ID:/krtd44u
>>620
連休で内務の人員を賃金払いたくなくて管理者が休ませたんだろ
んで捌き切れなくて昨日大量に着いたってオチ
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 08:26:41.53ID:QZdboP4W
>>626
ポスパケットってなーーーーーに?w

おまえみたいな知識がアップデート出来ないアホがいるか全国的に異則が減らないんだよ
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 09:16:20.04ID:Zn9yVAmz
そういえばゆうメールの名前で揉めてた話どうなったんだろう
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 09:26:41.93ID:+Zuhj8sH
JPのロゴをシールで隠すなんて事もあったな
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 09:37:20.44ID:X9eMjkJx
>>621
これ100%完全に同意見だわ
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 10:10:44.27ID:O4GGPxh8
年寄りだと再配依頼したこと忘れてる
レベルの人も居るからね
玄関の門閉めたままで
インターホン押せないとかの時は
電話してる
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 10:24:42.49ID:dA+Fubd3
老人で本格的なクレームにはならないから事務的にこなすだけ
中年のキチには気をつけた方がいい
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 10:34:28.99ID:0BIzytFY
高齢者ですぐ玄関まで出られないから
カギ開けとくから開けて入った呼んでとかいう客いるけどやったら不法侵入だよな
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 10:51:18.13ID:kucrOSvu
田舎だと勝手に玄関開けて手紙投げ込んでるけどね。
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 11:01:01.38ID:wuFSVKau
>>635
不法侵入の意味をググればいい
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 11:15:59.16ID:+Zuhj8sH
高齢者との口約束は危険。自分が言った事すっかり忘れてるから
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 12:45:10.60ID:YO7V5/Fz
>>624 速達なんか一年位前からポストに入れてるわ
コロンで何度か嫌な顔されてから
一度も苦情ない
某組合が自分の配達地域だけで、30以上速達送ってきた事があるけど、その時もポスト入れたな
混合に速達渡すの止めてくんないかな
会社回ったり、午前指定の荷物、レタパで手一杯なのに
速達なんか追跡付いてないから、13時までで良いなんて思ってるけど
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 13:06:31.89ID:+Zuhj8sH
俺も速達なんてここ数年ポスト投函してるけどその間唯一の苦情が郵便局に勤めてるおっさんからだった
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 13:20:15.89ID:zqhl10yk
やっぱり従業員数多いだけあって、局員の家多いよな
再配依頼なんかせず、自分の局で受けとれよとか思うけど
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 13:22:08.66ID:zyB3aJTK
昨日の再配不在キチガイ、8時半に叩き起こして出てきたんだが、絵に描いたようなチー牛顔してて全て許した。
0644〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:50.61ID:GmzjE178
計画辞めて配達に戻りたい
超勤しまくって支社から睨まれて手取りは外務時代と同じとか
他の企業は背広組が出世コースで給料上がるけどこの会社は下がる
なんのメリットもない
0645〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 14:39:55.84ID:qSQOum0v
>>644
お前はどこに行ってもダメなんだよ、あきらメロン
0647〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 14:49:01.65ID:Mmn7V2Xg
>>646
たまに現れるな、総務主任とか上席課長代理とかの単語使う奴
会社統合してから、下手したらもう10年経つのに
0649〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 14:55:47.31ID:eqg8uQ9s
>>640
速達は手渡すルールなんて関係者じゃなきゃまず知らないからね
かろうじて受け取る速達が多い会社の受付がなんとなく察してる程度だね
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 15:00:50.94ID:DrPBpdp4
速達が12ー14指定の荷物のある近くの家だったら、普通に12時過ぎに回るわ
これがレタパプラスだとそうはいかないんだよな
暇な時には手渡し、最速で行くけど
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 15:02:02.92ID:GmzjE178
>>645
ならせめて配達やってる方が会社としてもマシだろ、配達員の数が慢性的に足りんのだから


>>648
制服着てる計画なんているの?
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 15:08:24.75ID:xr8EYzwD
事業会社なくなって支店から局に戻ったのに荷物の照会は未だに支店間連絡
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 15:12:44.68ID:+Zuhj8sH
「局間」は語呂が悪いから…
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 15:58:10.62ID:zyB3aJTK
>>643
うまいこと言ったつもり?wwwww
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 16:55:23.71ID:QnL5MY8w
ゆう窓、コロナ緊急事態宣言にも関わらずメルカリとか出しにくるお客で毎日局外まで行列です。
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 17:34:54.95ID:AFPE+0hN
>>651
役職就いてるなら外務への出戻り難しい。
班長、副班長なんてどこの班もそうそう空いてないし。
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 17:42:47.75ID:RQBC3AEJ
>>655
コロナで暇だから大掃除してゴミ売ってんだよな
ヤマトのが安くなって前よか減って少しはマシになったけどそれでも行列
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 17:50:43.40ID:QZdboP4W
>>657
この環境わざわざうちに持ってくる奴は周辺にヤマトに差出出来ない田舎だけだろ?w
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 17:53:49.38ID:Mmn7V2Xg
>>659
どこのスレか忘れたが、同期の女性が支社だか計画だかに異動したのを
これでもかと言わんばかりに嫉妬したレスを書き殴った
南関東の配達夫がいたな
そこまで書いたら、同じ局の奴に身バレしまくるとは思ったが
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 18:33:07.99ID:9SpTqLTN
>>659
出世したい奴は早めに経験できていいだろうけどそうじゃない奴はただただ嫌だろうな

>>661
それってこの話と関係ある?
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 18:33:21.72ID:ttChRDDU
>>660
持ち込みということを考えたら立地は他社より良いとこに構えてる傾向だしな
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 18:59:59.43ID:QZdboP4W
>>663
まぁそう取るのもアリだが、ヤマトはセブンでも扱ってるんで…
そのセブンが無いということは…ということも言いたかったんだがな
0666〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 19:06:14.99ID:lHe7xPYI
>>650
レタパも速達も普通に12時過ぎに回るわ
速達にしろプラスにしろ午前中に配達されるって認識は客側にはない
入試関係のものとか急ぎっぽければ午前行けないものだけ混合に頼む

というかそうしないとワンオペの混合が死んでしまうからやむなし
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 19:08:19.22ID:2rYN9QCL
郵便内務だけど計画なんて絶対行きたくないけど
集配は結構希望者いるみたいね
土日休みでバイク乗らないで良くなって出世コースだから?
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 19:40:31.20ID:Gq9w8CNV
>>667
身体楽だからじゃない?
精神的にはどうだかわからないけど
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 19:51:18.65ID:2rYN9QCL
>>668
バイク配達はいつ事故る可能性あるかわからないしね
外務は新卒の女がコース変更で計画希望がほとんどだから競争率高そう
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:03.56ID:9SpTqLTN
このスレの結論ではレタパ赤も速達も12時半くらいまでならセーフなんだっけ?
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:59.89ID:9SpTqLTN
>>667
土曜は普通に出勤でしょ。集配から計画行った人はみんな出世のために仕方ないって感じじゃね?計画が楽だと思ってる人なんているんかな?
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:36.53ID:2rYN9QCL
>>672
うちは土曜は1人づつ隔週出勤だったな
パックセンターの計画は土日休み
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:07.46ID:gAn5HxIw
【不在減少にも】ヤマト運輸が配達順を通知、今年度中の導入を検討
https://news.livedoor.com/article/detail/20162312/

やっぱ大手は違うね〜!
うちは20年前から何も変わってないし、やる気ないよねwww
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:51.70ID:+Zuhj8sH
外務が嫌で病休とって総務に行って総務が嫌で病休とって外務の別の班に異動したヤツがやっぱ嫌で病休とってまた別の班で復帰したヤツが今度は計画行きたいと言い出した
異動回避のためにもう4か月以上8割勤務やってる。早く死ねばいいのに。
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:55.88ID:Lo9mEnBk
>>674
配達員「配達順に並べる?ざけんな 面倒臭い」
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:09.27ID:YiRQHimv
再配達依頼票の印刷
午前と午後1の締め切り時刻を統一したなら
印刷ボタンも統合してくれ
操作の時間と印刷紙インク電気代が勿体無いだろ
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 20:58:04.60ID:GmzjE178
>>675
会社側もよくそう言う奴を色々異動させてあげるね
けど1度外務に戻ってまた計画とかに行けるもんなんかね?
というか八割勤務を続けてるやつを異動なんてさせてくれるもんなんだろうか?

・・・そうか、病気になったら外務に戻れるんか
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 21:00:17.92ID:1oRXqSz5
>>677
また貶め君かよ。普通に頭の中で配達順に並べてるわ

実際は再配達やら集荷、時間指定は必ず遵守しろのせいで効率的に並べてもその通りに歩けなくなるだけだから面倒くさいって言ってるだけだ。規模小さいとこの正社員は外務作業しながら内務作業も並行してやったりもするからな
佐川ヤマトの経験者に聞けばあちらはそこまで時間指定に厳しくないから可能なんだろうけどね(無料サービスだからってこと)
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 21:30:14.54ID:ZZBKLMzU
ヤマトの配達順通知サービスは、AIが決めたルート通りに回らないと機能しない
ウチも配達ルートを自動作成するソフトはあるから、ヤマトが成功すれば後追いするよ
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 22:22:41.05ID:2O/ZgDmZ
>>671
厳密に言うならアウトじゃね
速達なんかは「午前」に配達すると案内してたりするけど12:00〜12:59って細かく言えば午前ではないし
法律というか時間の基準で言えば正午?とかになるはず
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 22:23:31.56ID:ozhceOSZ
ヨドバシの自社配達が似たことやってるがとてもうまく行ってるとは思えんな
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/09(日) 22:37:24.89ID:C7kSZD+V
>>681
成功しないから導入しないで済むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況