X



【053】苫小牧郵便局あつまれ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/07/30(金) 21:12:09.73ID:Oz1tuz3e
苫小牧沿岸のホッケ漁は今年度、記録的な大漁となっている。
ホッケ漁は春から秋がピーク。ただ、ホッキ貝、秋サケ、スケトウダラが3本柱で、
通年のカレイ漁などもあるため、ホッケ刺し網漁を専門で操業する漁船は少ない。
さらにホッケ沿岸刺し網漁は近年不漁続きで、2020年度は66トン、19年は37トンにとどまっていた。
ところが今年は記録的な豊漁で、漁船5隻前後で操業しているが、1日当たり10トンを超える日も。
市公設地方卸売市場では毎朝のように、ホッケの箱が山積みになっている。
同漁協は「量が多いので価格は若干低いが、ここ20年で記憶にないぐらいの大漁」と説明。
地球温暖化の影響からか近年、秋から冬のサケやスケトウダラが不振続きだっただけに、
「一つでも漁獲できる魚が増えるのはありがたい。ホッケの好漁が今季の弾みになれば」と期待する。
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/18(木) 01:52:11.81ID:CCjNWDiO
客に今はやりの感染症をうつすな
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/07/17(月) 15:04:36.56ID:gmxmSA1u
日本郵政グループ労働組合(以下JP労組)にいつかこんな日が来ることを想像してみてください。
誰もが自分の意見が軽んじられる不安や恐怖を感じずに声をあげることができる…
JP労組役員(中央、地方、支部役員)がその声を決して無視せず対話を歓迎する…
全国各地の職場で有意義な議論が生まれ、職場にポジティブで前向きな化学反応が次々と起きる...
そんな素晴らしい日々を。
職場でこんな光景が当たり前になるのは、5年先、いや、10年先でしょうか。もしかすると20年以上かかるかもしれません。
どれくらい時間がかかるとしても、このような職場を実現するため今のJP労組では弱い立場の組合員の声を吸い上げることが出来ていないので職場の仲間たちと作ったNPO法人の運営を続けていきます。
妨害や批判中傷はありますがそれは想定内で向かうべき方向はJP労組と同じだと思ってます。
今のJP労組では機能不全に陥ってるので 組合員のために行動を起こし裁判も辞さない 【郵政産業労働者ユニオン】との連携も当然選択肢の一つです。
現実の生活実態を無視した主義主張にこだわった拒否反応を持つ者は今の一般の組合員にはいないと思います。職場で同じように働いていても退職金もなく生涯賃金で3倍以上の差がある非常勤が中心で立ち上げた NPO法人のメンバーの活動がひとつでも成功に導き、「声をあげれば組合や職場は変わるんだ」と信じる人が増えれば、声をあげることへのハードルは少しずつ下がります。 考えてください、非常勤全てに夏季冬季休暇が各1日与えられたのは郵産労さんの裁判のおかげです。
自らの手で成功体験を積み重ねていくことで、例え今はJP労組の意思決定のプロセスが開かれたものではなく非民主的で一部の役員幹部で恣意的に決められても いつの日か、末端、特に非常勤以下の声は決して軽んじられることなく、影響力を発揮していくと私たちは信じています。
だからこそNPO法人を立ち上げ意見反映させるべく蜂起しました。
共に頑張りましょう!
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/07/23(日) 08:37:04.21ID:XjbOiWaQ
期間雇用社員(バイト)、アソシエイト(バイト)の処遇改善は【郵政産業労働者ユニオン】が裁判を起こして勝ち取ってくれたおかげです。
JP労組は何かしてくれましたか?
私たち弱い立場のバイトの本当の味方は誰なのか見極めましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況