X



深夜勤のゆうメイト情報交換スレ75

0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/05/25(土) 17:55:21.55ID:gTCZo+m1
70まで働けるようにするとか組合言ってるからバイトの定年なくなるかもね
老害大勝利じゃん
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/05/26(日) 03:13:43.95ID:5OTIxodw
深夜勤で2パスやってるところって支社から早くなくせとかいろいろ言われてたりするん?
ゆうパックやらゆうパケットやら扱ってる部署は深夜なくすのは無理なのはわかるけど
0772 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:32:34.09ID:fMG1M1yw
>>771
それは今の日数体制になったときに言われてることだよ。
今深夜やってる所は昼間じゃ無理ってダダこねてケイゾクさせただけだし。

ここだって次の値上げまでに精査しろって言われてる所。
値上げしたら全体が減るんだから今までの人数要らないし。
0773〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/05/31(金) 19:49:55.08ID:iN+WRBO3
ヒヒヒアハハちんちん
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/02(日) 10:43:58.72ID:lCLjbe6/
うちは深夜勤19:45~6:45、22:00~9:00の二本立てで6~9時1パス→2パス掛けてるけど、土曜日明け以外19:45~一本化でいいよ。
日勤移行以前の下手すりゃ半分しかないのに、2パス早く終わり過ぎて日勤屑連中毎日午後からフラフラ遊んでるだけ。
いつまでこんな馬鹿げた事放置してるんだか。
0777〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/02(日) 11:12:57.20ID:Dn8W4rLA
キチガイが暴れると人が去り廃れる 当然の帰結である
また深夜勤というくくりがもはや時代遅れであり
「地域区分局郵便部」と「地域区分局輸送ゆうパック部」に分けてスレを立てなければ意思疎通など不可能なのだ
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/02(日) 11:20:42.68ID:rfKz70T4
配達局なんでゆうパック部なんてないよ
郵便部でゆうパックもやってるよ
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/02(日) 11:20:50.06ID:qnw/oH7l
配達局なんでゆうパック部なんてないよ
郵便部でゆうパックもやってるよ
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/02(日) 12:27:41.96ID:z83k8dt+
配達局にも配達する方のゆうパック部はあるよね
今はゆうパック部って名前じゃなくなったけど
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/07(金) 01:11:28.79ID:g4EwUA48
>>777
だね、反論してる奴は一体いつの時代の話をしてるのやら
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/08(土) 15:12:27.78ID:yzZ2knsV
>>784
ゆうパックいこうぜ
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/08(土) 17:12:29.78ID:yon5t+tj
今、輸送・特殊・荷物部門が出来ない奴は会社としては深夜業務しなくていいって言ってるようなもんだしな
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/08(土) 21:48:07.82ID:3FRmjPS8
だらだら超勤乞食している深夜勤のヤツらもグッバイ?
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/09(日) 02:51:44.59ID:E9DiqNOq
通常定形外も深夜結構キツいんだが
通常定形のフロア行くと静かでびっくりする
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/09(日) 09:26:03.22ID:JErtf1Au
ヘッポコ爺さん怒りの8連投
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/09(日) 15:42:51.90ID:AHInWFFq
>>794
キツいってそら今までその至近便で全て差立するという形だったからだろ?
大型の最終結束は前日の下2に変わったジャン
だからどんなに残っていようがどーでもいいんだよ

なのでグッパイW
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/09(日) 16:07:29.01ID:wnFhQOfl
さすが無職の知ったかだな

全く意味不明だ
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/09(日) 21:00:53.88ID:pKN6G2xL
境界知能怒りの5連投
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/10(月) 02:48:54.27ID:pjnZzayR
>>796
今も結束便と下り一号便で出すのは変わってないよ
俺もおかしいなとは思ってるんだけど配属されたてなのであまり言えない
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/15(土) 01:20:54.81ID:RnC4VYBU
>>802
結束便の最終が下り一号なのは速達、ゆうパック、特殊など限られたものになったんじゃないの?
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/15(土) 03:45:45.26ID:fBfMlLxY
配達局で留置するが集配交付は前日日中までだから余裕はないのだが
おまえら馬鹿だからこれがわかっとらん
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/15(土) 04:40:56.00ID:fBfMlLxY
もう集配は前日に組んでおくのが前提だから
昼までの交付が望ましい
集中処理だと連絡便の都合上午前搭載が望ましい

締め切りに余裕を持たせて時間の自由度を上げて各所で効率化していくので
特定の場所だけで余裕食っちまったら意味が無いが
どうせお前らの頭じゃ判らん
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/15(土) 09:01:48.03ID:oIfxKdeQ
>>803
そうそう。
変わってないって言ってる奴らは作業そのものが変わってないだけで公式では全部変わってるのにな。
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/15(土) 21:46:33.50ID:RnC4VYBU
定型は解束がメインで朝5時からやっと区分機が動かせるらしいからね。
厚物は結束便が昼になったから深夜帯は基本ほったらかしだよ。
定型外用の機械は深夜でも動かしてるようだけど。
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/16(日) 22:45:05.50ID:UGB2pnML
公式とか言ってんのが旧弊の馬鹿の思考ってのが分からんかね

地域間で物量は全く異なるのだが
翌配体制は時間的余裕がなく一律に人員配置したから無駄が多かった
今は時間に余裕があるから
どこに集約してどこの時間帯で処理してくかは現地の都合で決められる
集配局と区分局の分担もとっくに崩れてんだ

小型区分機は処理能力が高く日勤帯で十分に処理可能であるから大概は日勤でやるとしても
区分局で集中処理の体制で物量が多いとこは24時間回している
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/06/17(月) 08:44:35.13ID:Vyky29AY
>>777
結局お前の言うことが正しかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況