>>608
臨床試験データの一次論文は見つからずや、これで我慢してね。

MN-166 の進行型多発性硬化症を適応とするフェーズ 2b 臨床治験に関して
2 つの主要評価項目(プライマリーエンドポイント)達成のお知らせ 2017年10月26日
https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20171026/arj1ir/140120171026499827.pdf

MN-166のメタンフェタミン(覚醒剤)依存症を適応とするフェーズ2臨床治験の患者登録完了のお知らせ
http://www.medicinova.jp/pdf/irnews/09192017_1.pdf
MN-166(イブジラスト)は覚醒剤の出口薬になるかもな

メディシノバ 現在進行中の臨床治験
http://www.medicinova.jp/pdf/setsumei/02152017_3.pdf
このMN-166 (イブジラスト Ibudilast )って
ALS(筋萎縮性側索硬化症)等の神経変性疾患、又、
覚醒剤(メタンフェタミン)やオピオイド(ヘロイン、 処方鎮痛剤)やアルコール等
の依存症に対する、新たな適応症獲得の為の治験もやっているみたいだな。