X



【高知白バイ警察官死亡事故】最高裁も再審認めず 12年前 ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:01:28.30ID:bVG2do+S
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432641000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

5月9日 19時51分
12年前、高知県の旧春野町で、白バイの警察官を事故で死なせた罪で服役した男性が求めていた再審・裁判のやり直しについて、最高裁判所は、男性の特別抗告を退け、再審を認めない判断が確定しました。

平成18年3月、高知県の旧春野町、今の高知市で、国道を横切ろうとしていた中学校のスクールバスに白バイが衝突し、当時26歳の警察官が死亡しました。

スクールバスの運転手だった片岡晴彦さん(64)は、十分に安全を確認しなかったとして業務上過失致死の罪で服役し、その後、再審・裁判のやり直しを求めました。

片岡さんは、当時、バスを停止させていたので自分に過失はなかったと主張しましたが、高知地方裁判所と高松高等裁判所で退けられ、特別抗告していました。

最高裁判所第3小法廷の林景一裁判長は、9日までに特別抗告を退ける決定を出し、再審を認めない判断が確定しました。
0601朝まで名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:34:14.67ID:4qXWAfeW
>>587
>年式 平成17年
>型式 RB-RR7JJAJ改
>のgalamioが走行中にエアタンク(F)の空気圧が(警告音がなる程に)異常低下したと仮定した場合に、
>サービスブレーキ(ABS機能含む)が正常動作しないのは当然として、
>前輪にのみ(ABS機能が働いた時のような細切れではなく)

>連続的なブレーキ痕が付くような制動がかかる可能性は有るでしょうか?
>(例えば、スプリングブレーキの自動作動)
>また、その警告音を停止させる操作とは「サイドブレーキを引くこと」と考えて良いでしょうか?

実は問合せ中なんですよ
0602朝まで名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:36:53.58ID:pylCZH+5
タイヤ痕はブレーキ痕かどうかわからんじゃん。
俺は捏造だとは思ってない。
0603朝まで名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:45:11.50ID:4qXWAfeW
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180527/75/7681495/17/240x363xdd53571b1a0b0a9b451f2b6c.jpg
エアタンクというのは単純な構造でコンプレッサーからのパイプが刺さる穴と、
圧縮空気が出ていく一個の穴しかないような構造。
https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/r/1/1/r110/20131123171514424s.jpg
手前の太いパイプが多分コンプレッサーからの配管で
奥の複数のパイプが左右前輪の主ブレーキ機能とかスプリングブレーキ(もし有れば)機能に
圧縮空気を供給するためのもので、それら複数のパイプとエアタンクとの間に
分配器みたいなパーツがあるみたいなんですよね一般的には。
そのあたりの壊れ方次第で、白バイ衝突時の圧縮空気の空気圧低下の態様、それに起因する
主ブレーキ機能とかスプリングブレーキ(もし有れば)機能の過渡的変化具合が変化してるんでしょうね。
色々考えすぎて夜も眠れなくなっちゃいますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況