X



【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その227【憎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん (ワッチョイ 1b02-yBh5)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:31:33.21ID:dwaUNKyn0
大麻ニュース

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;ei=utf-8&fr=news_sw
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その226【憎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1523793592/

テンプレ
http://www12.atwiki.jp/cannabis/

大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB

大麻 - Youtube
http://youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;;search_type=search_videos&search=Search

※次スレは >>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:22:36.18ID:4a7ZVOdL0
>>72 つづき

【国連・WHOは82年間も大麻の正式な審査をしていなかった】

Cannabis and cannabis resin - World Health Organization
http://www.who.int/medicines/areas/quality_safety/8_2_Cannabis.pdf

WHO:薬物依存専門委員会 第36回会議 ジュネーブ、2014年6月16〜20日

Cannabis and cannabis resin has not been scientifically reviewed by the Expert Committee
since the review by the Health Committee of the League of Nations in 1935.

大麻および大麻樹脂は、1935年の国際連盟健康委員会による審査から、専門家委員会に
よって科学的に見直されませんでした。

Because of their inclusion in the 1925 Opium Convention, cannabis and cannabis resin were
included in Schedule I of the Single Convention on Narcotic Drugs. When the Schedules of
the Single Convention were drawn up,

the Expert Committee on Addiction‐Producing Drugs
stated that it “believed that the composition of the schedules [on the draft list for
the Single Convention] should be most carefully reviewed before they become an
established part of the new Convention”.

No reference can be found to a review of cannabis and/or its resin.
no specific reference to a review of cannabis or cannabis resin is made.

1925年のアヘン条約にそれらが含まれていたため、大麻と大麻樹脂は 単一条約付表Tに含まれた。
付表の作成は新しい条約が確立される前に最も慎重に検討されるべきである。

しかし、大麻および樹脂に関する審査への言及は見つからなかった。
大麻および大麻樹脂の審査への特定の指示はされなかった。
0074朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:24:18.23ID:4a7ZVOdL0
>>70-71 ソース

【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】 (>>72 参照)

WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げを審査をする。

WHO:医薬品依存専門家委員会(ECDD) 14-18 November 2016 .
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

5.アップデート

11月14-18日、ECDDでの大麻に関するアップデート

WHOは2014、2015年に大麻に関する最新情報を提供し、11月14-18日の薬物依存専門家会議で
2016年に更新された証拠を再び共有する予定である。

これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではない。

WHOは、現状のスケジューリング状況(規制レベル)が変わるかどうかを判断するために
利用可能なすべての科学的証拠を引き続きレビューする。
0075朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:25:23.64ID:4a7ZVOdL0
>>74 つづき

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

・第40回ECDD専門家委員会議: 大麻および大麻関連物質に関する事前審査

ジュネーブWHO本部で、2018年6月4-8日まで、第40回薬物依存専門家委員会議 (ECDD) を開催する。
第40回薬物依存専門家委員会議は、大麻と大麻関連物質の事前審査を実施する特別に招集されたセッションとなる。

審査対象は以下の通り。

・大麻植物と大麻樹脂
・大麻エキスおよび大麻チンキ
・デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (THC)
・THCの立体異性体 (合成THC)

・ さらに、39回ECDDで事前審査した、大麻から抽出したカンナビジオール (CBD) を
 含有する製剤の推奨事項が重要な審査の対象となる。

物質評価

毎年、ECDD会議は、医療用を含む精神活性物質の依存特性と健康に対する害を評価するために、
WHOにより組織される。

これらの物質が国連条約で規制下に置くべきか否か、ECDDから国連事務総長に推薦状が出され、
国連麻薬委員会(CND)により採決される。
0076朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:27:23.23ID:4a7ZVOdL0
>>70-71 ソース

国連条約は、加盟国の国内法において、どの物質を麻薬指定するかは、
条文で定めていない。麻薬に相当する成分していは加盟国の判断に任されている。

下記のように、麻薬単一条約が規定する「麻薬」に該当しない物質、
例えば、LSD(リゼルギン酸ジエチルアミド),MDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)
などは、『麻薬及び向精神薬取締法 別表1』で麻薬と定義されている。

(3)向精神薬条約(「向精神薬に関する条約」)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mayaku/
 
麻薬単一条約が規定する「麻薬」に該当しない幻覚剤や覚醒剤,精神安定剤等を
規制(LSD,MDMA,メタンフェタミン等)。締結国は183か国(2015年3月現在)。

対して、『日本の法律上』も、大麻は麻薬ではありません。
麻薬に指定されているのは、「麻薬取締法 別表1」に指定された物質だけ。

麻薬及び向精神薬取締法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=328AC0000000014_20160618_425AC0000000049

(用語の定義)

一 麻薬 別表に掲げる物をいう。

麻薬に指定されているのは、合成されたTHCだけ。
「麻薬取締法 付表1」では、ワザワザ「大麻を除く」と明記されている。(>>70 参照)
0077朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:31:17.78ID:4a7ZVOdL0
>>76 追加情報

下記のように、麻薬単一条約が規定する「麻薬」に該当しない物質、
例えば、LSD(リゼルギン酸ジエチルアミド),MDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)
などは、『麻薬及び向精神薬取締法 別表1』で麻薬と定義されている。

対して、『日本の法律上』も、大麻は麻薬ではありません。
麻薬に指定されているのは、「麻薬取締法 別表1」に指定された物質だけ。

麻薬及び向精神薬取締法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=328AC0000000014_20160618_425AC0000000049

(用語の定義)

一 麻薬 別表に掲げる物をいう。

・法(法別表第一)及び政令(政令第一条)による麻薬類          
http://www.epc.osaka-u.ac.jp/pdf/drug%20etc.pdf

・75ー40 N,α-ジメチル-3,4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)及びその塩類
・75ー112 リゼルギン酸ジエチルアミド(別名リゼルギド)及びその塩類 (別名LSD)

「麻薬取締法 付表1」では、ワザワザ「大麻を除く」と明記されている。
0078朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:35:38.47ID:4a7ZVOdL0
>>70-71 ソース

『日本の法律上』も、『薬学上』も、大麻は麻薬ではない。

国連による国際的統制がとられているが、麻薬の指定成分は各国で異なる。

また、麻薬とは本来、あへんやあへん様化合物を指す単語であり、
国連条約および国内法は単語を誤用している。

麻薬 - 薬学用語解説 - 日本薬学会
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%BA%BB%E8%96%AC

麻薬の定義

もともとはあへんやあへん様化合物から誘導され、精神と行動の著しい変化および依存性と
耐性の可能性を伴う強力な鎮痛作用をもつすべての薬物を指す。最近は、合成あるいは天然の
薬物で、メペリジンやフェンタニルとその誘導体など、あへんやあへん誘導体と作用が類似
しているものすべてをさす(ステッドマン医学大辞典より抜粋)。

法律上の麻薬とは、“麻薬及び向精神薬取締り法(平成2年に従来の麻薬取締法より改正)
”第2条により「別表1に掲げる物」として指定されたものをいう。(>>70 参照)

アヘンチンキ、モルヒネ塩酸塩、コデインリン酸塩、コカイン塩酸塩、フェンタニル、リゼルギン
酸ジエチルアミド(LSD)などがある。麻薬の規制については、国連による国際的統制が
とられているが、麻薬の指定成分は各国で異なる。(>>76-77 参照)

一方、覚せい剤、大麻、向精神薬は麻薬とは区別され、それぞれに法的規制が
定められている。なお、麻薬の原料となるけしやあへん(けしの抽出物:医薬品として
加工されたものを除く)は別途“あへん取締法”による規制を受ける。
0079朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:37:12.93ID:4a7ZVOdL0
>>70-71 自己レス

もう一つ、『本質的な定義』と言うのがある。

『本質的な麻薬の定義』は、以下のようになる。

・強い精神的、および、肉体的依存と、使用量を増加する耐性傾向がある。

・その使用を中止すると、禁断症状が起り、精神、および、身体に障害を与える。

・さらには、種々の犯罪を誘発する様な薬物。

大麻は全ての項目に当てはまらない。

大麻の、精神的、身体的依存性はカフェイン程度。耐性は低い。
禁断症状はほぼ無い。危険性は酒、タバコ以下。
犯罪を誘発する事もない。むしろ、暴力行為を抑制する効果が有る。

酒は全ての項目に当てはまる。酒こそ最強、最悪の麻薬と言って良い。

危険な飲酒から、リスクの少ない大麻に移行する事は、社会的なリスクを減少させる。
0080朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:41:10.94ID:4a7ZVOdL0
>>70-71 追加情報

国内法では、大麻は麻薬指定から外され(>>70 参照)、大麻などを『規制薬物』と定義している。

『1988年・麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約』
本条約の締結に伴う日本国内の法律の整備として立法されたのが、

『1991年・国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を
図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律』である。

本法では、大麻を『規制薬物』と定義している。
国内法において大麻を麻薬と定義する法律は無い。

『1991年・国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を
図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律』

(定義)

第二条 この法律において「規制薬物」とは、麻薬及び向精神薬取締法に規定する
麻薬及び向精神薬、大麻取締法に規定する大麻、あへん法に規定するあへん
及びけしがら並びに覚せい剤取締法に規定する覚せい剤をいう。

つまり、国内法において大麻の定義は、『規制薬物』であり麻薬ではない。
0081朝まで名無しさん (ワッチョイ 0db3-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:00:39.98ID:WX/bPKoG0
>>66
密造酒のほうが健康リスクあるのは当然だろ
さらに売人が売る別の違法薬物に手を出すリスクもある
大麻もおなじ
ループさせんな
質問返しで論点ぼかすな


ポジティブな部分はソース見せられても無視してネガティブなことだけ医療解禁国内 のソース持ってくるのがおかしいっていわれてんだろ
そこなんも答えないでループさせんな
聞かれてることもなんも答えないでループさせんな


大麻合法化がヘロイン死亡者増やしたーへの反論に
日本はオピオイド乱用されてないから大麻合法化は必要ないって反論が論点ズレてんだろっていわれてんだろ
ループさせんな

あれだけヘロイン増加はオピオイドが原因だっていわれ続けてきたことを
また
>合法化しても増えている。>>466
大麻で儲けられなくなった連中が、大麻以外で儲けようとした結果だと思うぜ
2 ID:dhkuZxTZ0(4/4)
ってループさせてるのがおかしいってか
わざとだろ
0083朝まで名無しさん (ブーイモ MMde-eOMy)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:12:24.87ID:1CJVsRxEM
ID:nk9wbg2r0
↑無限ループ基地外ワニボケw

嫌がらせ、荒らし目的の無限ループだけじゃんw
二度と出没するな大嘘つきの恥曝しw
0084ブリブリ大根 (ワッチョイ faab-amnG)
垢版 |
2018/05/23(水) 17:41:31.67ID:ipHOBULh0
祝!UZI釈放!
あんだけブツ持ってて執行猶予って‥。
(お父ちゃんの力が働いたか、取り引き有ったんかな‥。)
0085朝まで名無しさん (ワッチョイ 0502-KHlt)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:25:32.77ID:4a7ZVOdL0
ハワイ州で医療大麻販売が合法になったが、医療大麻業界に乗り出した1人は
日系人の松本さん。

松本さんの大麻ディスペンサリーはオアフ島で営業している。

ハワイ州で益々大麻が認知されると、日本にも好影響を及ぼすね。

カウアイ島に初の医療用大麻販売所がオープン 2018.05.22
https://www.aloha-street.com/local_news/2018/05/22/283041/

ハワイ州保健局は、カウアイ島で初となる医療用大麻販売所の開業を許可。
まもなくカウアイ初の医療用大麻販売所の運営が開始する見込みとなっている。

当局では今回、グリーンアロハ社に対する、医療用大麻のカウアイ島での
取り扱い許可を承認。

カウアイ島のカパア地区にできるグリーンアロハ社の医療用大麻販売所では、
インディカやサティバなどの大麻のほか、将来的にはカンナビジオール樹脂、
テトラヒドロカンナビノール樹脂、薬用飴、チンキ剤、軟膏等の販売も行われる。

ハワイ州には現在、マウイ島に2か所、オアフ島に2か所の医療用大麻販売所が
あるほか、今年末までにはハワイ島にも医療用大麻販売所の開業する予定となっている。
0087朝まで名無しさん (ササクッテロ Sp75-Nt2L)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:08:48.58ID:mPzPprjZp
>>68
論として成立するような話の進展に役立つようなより良い合法化につながるような内容ならいいよ

だからお前はダメ。
勝手解釈で居座らず、自分で自分の場所を探すなり作るなりしなさい

合法化しろ!だから如何に合法化していくかについて価値の無い反対は存在価値が無い。スレ違いなんだよ
0088朝まで名無しさん (アウーイモ MM39-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:30:22.80ID:vuXY/7YBM
>>68
反論されても論点そらして誤魔化したり、ループさせた挙句、「日本は合法化しないと言ってる」とかスレ違いどころか、ただの議論放棄。

消えろ。
0089朝まで名無しさん (ブーイモ MMa1-eOMy)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:53:03.42ID:B1p7qLetM
>>68
無限ループ基地外ワニボケw

おまえのやっている事は反論ではないw
おまえのやっている事は単なる嫌がらせw
無限ループ荒らしだけだw

それが反対派からも解禁派からも透けて見えるから
嫌われて邪魔者認定されて総スカンを食い
ここから追放されたのだw

何を言われても無限ループ荒らししか出来ないのは
理解する気がなく会話が通じていないからだわw

会話をする気がないのだから嫌じゃぼけスレで
思い切り一人で反対していろw

誰も止めないし文句も言わねぇわw
ここは議論スレなんで議論が出来ねぇ馬鹿は
スレチだからしゃしゃり出て来るなw

消え失せやがれ大嘘つき無限ループ基地外ワニボケw
0090朝まで名無しさん (ササクッテロレ Sp75-Nt2L)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:40:48.22ID:sBlgK4ELp
この無駄なやりとりもお前さえ居なければ発生しないんだよワニボケ

自分がどんな存在になってしまってるのかをちょっとくらい考えたらどうか
人として。
0091朝まで名無しさん (ブーイモ MMa1-eOMy)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:54:03.11ID:B1p7qLetM
>>90
ワニボケは人間じゃねぇだろ?
人間じゃなくてワニ、爬虫類w

ワニボケは爬虫類の原始脳しかないw
原始脳だから条件反射しか出来ないw
原始脳だからすぐに忘れて無限ループさせるw

噛みつきワニを人間だと思ったらダメ絶対w
0092ブリブリ大根 (ワッチョイ faab-amnG)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:15:27.79ID:ipHOBULh0
https://i.imgur.com/cHayVNi.jpg
はい、おしまい‥か〜ら〜のぉ〜???
コノ花粉が又スンバラシイ訳ですね〜。
0093ブリブリ大根 (ワッチョイ faab-amnG)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:24:41.09ID:ipHOBULh0
耳かき一杯でブンリンブンリンにキまるぜよ!

鍋で言うところの雑炊にあたります。ん〜、
ヤミー♪
0094朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:12:14.92ID:nXpzz9b00
>>81
密造酒のほうが危険なのはその通り。

大麻合法化によって違法大麻が減るかどうかについては、
乾燥大麻が176.3kg、大麻樹脂が20.7kg、大麻草17,324本、本数として計上できない形状が67.5kg

2017年の大麻押収量は、増えた増えたと言ってもこの程度

対して合法化状態のオランダやコロラドでは未だ何トンもの大麻が押収されている
2012年オランダの押収量;大麻樹脂の一部2200キロ、大麻草の12600キロ、大麻植物140万株、
In 2012 some 2 200 kg of cannabis resin, 12600 kg of herbal cannabis,1.4 million cannabis plants,

ほぼ合法化しているオランダのほうが圧倒的に違法大麻の押収量が多いやろ。
日本で合法化したからって違法大麻が減ると思ってたら甘いでぇ〜

はい答えたぞ、では今度は俺の質問に答えろ!
俺が聞いているのは、密造酒と合法酒のどっちが危険かではなく、
酒禁止と酒合法のどっちが酒による健康被害が多いのかを聞いている。どっちだ?

ヒント1
合法酒は金さえあれば浴びるほど飲めるが、密造酒は流通量は少ないし価格が高騰してなかなか難しい。

ヒント2
合法酒はたくさんの人が飲んでいるが、逮捕されるリスクが有る密造酒を飲む人は少ない。

ヒント3
アルコール依存症者の割合が低いのはアルコールを禁止しているイスラム国

さあどっちが酒による健康被害が多いかな?禁止or合法?
0095朝まで名無しさん (ササクッテロレ Sp05-msg4)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:17:31.67ID:VUunNRNRp
恥ずかしいやつやな
0096朝まで名無しさん (ブーイモ MMcd-zwGR)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:18:20.31ID:+iFU5JtbM
>>94
消え失せやがれ無限ループ基地外ワニボケw

テメエがどう言う立場に立たされたか考えろ基地外ワニボケw

自分に甘い自己愛性人格障害者の無限ループ基地外ワニボケw
0097朝まで名無しさん (ブーイモ MMcd-zwGR)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:20:05.64ID:+iFU5JtbM
>>94
イスラム教徒になりやがれ無限ループ基地外ワニボケw
0098朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:44:08.73ID:nXpzz9b00
GHQの麻薬の定義があるよ
>>83
大麻取締法の生い立ちを考える・その2―GHQの対日指令 弁護士小森榮の薬物問題ノート
http://33765910.at.webry.info/200809/article_7.html
1945年10月12日GHQの覚書である、『日本に於ける麻薬の生産及記録の統制に関する件』
◎六、定義
>A、麻薬とは阿片、コカイン、モルヒネ、ヘロイン、
>Marijuana(Cannabis Sativa L.)及び此等の種子、草木、総ゆる派生品、混合物或は編成品を含む

GHQは完全にCannabis Sativa L.を麻薬指定しとるなぁ〜

>1925年ころに国際条約で大麻が麻薬に指定され、当時、この条約を批准したことに伴い、
>わが国は国内法で大麻を「印度大麻」として麻薬に指定していたのです。
小森弁護士も、1925年頃の国際条約によって大麻が麻薬に指定されたとしとるなぁ〜
0099朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:50:30.54ID:nXpzz9b00
>>87
合法化しよう!スレならその理屈はわからるんだがな
合法化への障害は、条約・国内政治・外交・経済・利権・国民感情・公衆衛生・種・反社会的勢力への影響などがある
これらを踏まえて実際合法化するにはどうしたらええか考えると、少なくとも年間3%以上が違法に大麻を吸わないと無理。

>>88
「日本は合法化しないと言ってる」は解禁派の努力が届いていないぞーってことやで。

>>90
過疎っていたのにか

>>91
人気ものだな

>>96
今日も深夜にご苦労さん

>>97
問題がある薬物を合法化したからってその薬物による健康被害は減ったりしない。
0100朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:57:55.63ID:Mp8vkg6z0
>>94
まず違法大麻を減らすかどうかの話じゃないんだからすでに論点が違う
これも何度もループしてるのもわざとだろ?

違法大麻そのもの健康リスクだけの話じゃーねーんだから
酒禁止と酒合法のどっちがって酒のリスクがってのも論点ズレてる
密造酒自体の健康リスクに加えて
売人が扱う利幅の大きい別商品に移行するから、闇市場と切り離せってのが>>59
これも何回もループしてるよなぁ?
わざとなんだろ?

ついでに宗教的な理由で酒を飲まないイスラム教を例に出して
法で禁止されてるからって依存者少ないってアホか?

>はい答えたぞ、では今度は俺の質問に答えろ!
どこが>>60に答えてんの?
>>61の論点のそらし方についてもスルーしてるよなぁ

やっぱ都合悪い反論は答えないで
おなじことループさせるか論点そらすのかどっちかだなぁ

あんたが他スレでスルーしてた書き込みをわざわざこっちに貼ったんだよ
反論出来ないからだろ?
だからスルーしてたんだろ?

んでやっぱ反論できないから論点そらしたんだよな?

負け認めるのが無理なら黙ってフェードアウトしたほうがいいんじゃね
0101朝まで名無しさん (ササクッテロレ Sp05-msg4)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:16:08.74ID:VUunNRNRp
>>99
多い少ないは禁止法の合理性に関係ない

べつにスレの流れが速く無くても構わない

ここは合法にしろ!スレだ
0102朝まで名無しさん (アウーイモ MMdd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:08:10.05ID:TNkxv/ysM
>>99
>「日本は合法化しないと言ってる」は解禁派の努力が届いていないぞーってことやで。

話をそらすな。
「合法化しないと言ってる」から合法化しろという議論板。
議論になると論点そらしと無限ループを繰り返し、苦しくなると「日本は合法化しないと言ってる」と議論放棄。
負け犬は消えろ。


相手を否定して自分の優位性を誇示したいだけの自己愛性人格障害の荒らし行為

痛々しいから消えろ
0103朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:13:30.03ID:nXpzz9b00
>>100
大麻合法化したら、大麻喫煙の安全性は上がるのだが、大麻喫煙者と量が跳ね上がり、総体としては健康被害は上がる。

20年以上ほぼ合法化状態のオランダの違法大麻の押収量は日本より遥かに多く、人口比を加味したら数十倍だ。
日本みたいに大麻の乱用率が低い国で合法化した場合、逆に違法大麻を増やす可能性が高い。
闇市場から切り離せると思っちゃいけない。

>ついでに宗教的な理由で酒を飲まないイスラム教を例に出して
質問には宗教で禁止されているからーで逃げるのかーへぇー
厳しい戒律で抑えているから、合法か禁止かは関係ありませーんてか

宗教で減ることはそーだが、法律で禁止にしたら表市場には出回らないのだから消費が減るのは当たり前だっての。
闇市場は増えるが、表市場と比べたら供給量は圧倒的に低い。
供給が減ったら消費が減るのは当たり前だ。

>>61のオピオイドが減るってやつは>>66で答えとるがな
コロラド州オーバードーズによる死者数 1999-2017 折れ線グラフ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=203326.jpg
↑オピオイドが減っているように見えるか?俺には過去最高に見えるけどな。
過去最高になってんのに、大麻のイージアクセスでオピオイドが減ると言われても困るわい。
これは
大麻合法化によってオピオイドの過剰服用は減らせたとしても、
オピオイドの密買や乱用は逆に増えているってことやで。プラス覚醒剤の急増。

※オピオイドはガイドラインに沿った適正な処方をすれば、依存症になるリスクは0.2%ほどと言われている。
日本において、効果が低く、安定性が低く、エビデンスが低く、ガイドラインがない大麻の鎮痛効果の必要性は低い。
0104朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:23:47.70ID:nXpzz9b00
>>101
ここは議論板だ。反論してはいけないルールはない。

>多い少ないは禁止法の合理性に関係ない
所詮この世は理屈よりも都合で回る。

経験者が10%超えないと、社会認知度は50%を超えないとされている。
年間3%超えると、生涯では10%超えるだろう。まず国民の半数が大麻を知らないとアカンねん。

リアリストにならないと解禁なんて出来やせん。烏合の衆では無理。
https://www.youtube.com/watch?v=6QW1h8ucSBQ
0106朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:30:00.05ID:Mp8vkg6z0
>>103
違法大麻を減らす話じゃねーっていってんのにまたループかよ
わざとだろ?
んで、どんなもんにもリスクがあって
そこだけ見てリスクが増えるのは当たり前だーってアホ

質問から逃げる?
どこが?
リスクだけ見て合法だったら消費量が多いからーって話自体がアホだっていってんだよw

宗教云々は日本が法で大麻禁止してても厚労省の嘘がバレて吸うやつ増えてくだろ
イスラムは宗教的な理由で酒飲まないんだから他国が酒合法だろうが飲まないだろ
あんたの話は
車を合法化したら交通事故は確実に増えるから禁止しておくべきやー!ってアホ話なんだよ

大麻でオピオイドが減るかどうかの話じゃねーっての
日本で大麻でオピオイドを減らそーって話でもねーっての

大麻合法化がヘロイン中毒増やしたってあんたのいつものループに
増やすどころか逆にヘロイン中毒は大麻合法化で減らすことができるってデータで、あんたのループに反論されてんだよ

なのにあんたは日本はオピオイド乱用されてないから必要ないって論点をそらしてることをいってんだよ

で、また別スレで
大麻合法化したらヘロイン中毒が増えて死にまくりやーっておなじループするんだろ?

んで反論されたら、また
日本はオピオイド乱用されてないからーって論点そらすんだろ?

このやり取り見飽きたわ
あんたはループさせて論点そらしてってそれしかできないのはハッキリしてんな
0107朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:38:59.83ID:Mp8vkg6z0
リスクだけ見てーって話のついでな
そこつっこまれてる>>60で貼られてることはやっぱスルーだろ

車合法化したら交通事故増えるーって理屈でリスク面だけ盾にしてループさせてるループ厨な
議論板で反論するのは自由だが
論点そらすのもループさせるのも反論とはいわないだろw
それは荒らしだ

黙ってフェードアウトしろって
0108朝まで名無しさん (ブーイモ MMcb-zwGR)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:06:03.25ID:36lqJpK+M
ID:nXpzz9b00

無限ループ基地外ワニボケw

よくもまあ大恥かいたのに恥ずかしくもなく
無限ループで荒らせるなw

恥知らずの恥曝し無限ループ基地外ワニボケw

とっとと居酒屋の皿洗いのバイトに逝けw
深夜に帰って来ても書き込むなゴミクズw

バイトの休憩時間に精神病院へ逝けw
精神病院に一生隔離されろw

自己愛性人格障害者の無限ループ基地外ワニボケw
0109朝まで名無しさん (ササクッテロレ Sp05-msg4)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:03:22.00ID:VUunNRNRp
>>104
ただ反対の為の反対がしたいだけなら
お前がここでやれる役割はもう無い

それはすでに済んでる。
だからお前は同じことを繰り返すだけでしか無いんだよ。

議論だからなんでもアリなんてことは無い
議論にはテーマがあり、目的がある。
ただ言いたいことを言うだけしか出来ないなら議論にはならないんだよ

お前のはこことは違うから別の場所を自分で用意しろと言ってるんだよ。
多分ここでお前を構ってくれてる人達もはじめのうちはきてくれるから寂しい思いもしないだろう
0111朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:14.18ID:v14VOExH0
>>84
マジ?UZI氏は本当に書類送検で済んだのか?
だとしたら随分とまた温情のある判断だな…
俺からすると絶対に再犯で捕まらないようにしてほしいものだが

>>99

        ノ´⌒ヽ,,     誰かをたたくことで何かを封じる手法で
    γ⌒´      ヽ,    言論を封じようという風潮はあるとは思う
   // ""バカ\  )   自民のアンチアンチ活動もそうだが
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ←「無自覚に尻馬に乗っかるバカ」がいるからネットはこの手法が実によく効く       
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |



…でもなぜワニさんが孤軍奮闘でわざわざここで負けるのか疑問だが。

自慢じゃないが俺の脳みそはあんたに勝つ力はない
が、俺の貧脳でもワニさんが空行さん相手に劣勢なのだけは把握できるんだな
0112朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:29:42.17ID:v14VOExH0
>>109
               こっちはこっちで凄い荒れようだな 、
        ノ´⌒ヽ,,,   解禁運動家の人たちも、公務の人たちも相当いら立ってるようだが…
    γ⌒´      ヽ
   // ""バカ\  ) 【VAPE】大麻濃縮物の摘発急増 リキッド・ワックス…強い作用 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527048992/l50   
    !゙   (- )` ´( -) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |


   まあ俺のような素人がガタガタと口を挟まないほうがいいか。。。
0113朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:02:38.57ID:gZblZ30G0
>>106
大麻合法化は世の中を良くするためにするのに、良くなっとらんがな。

>宗教云々は日本が法で大麻禁止してても厚労省の嘘がバレて吸うやつ増えてくだろ
大麻を安全と思い吸うやつは増えるだろうが、合法化の方が、市場が開放され圧倒的に消費人口や消費量は増えるわい。

>宗教云々は〜
宗教で禁止は別要素で、合法禁止で増えるか減るかとは関係ない、
宗教で禁止だとしても、合法化し市場に流れれば消費は増え健康被害は増えるっての。

>車〜
車と同じように「大麻には問題以上のメリットがあるだろ」と言いたいのだろ?
合法化したところは違法薬物問題を改善出来ていない、むしろ悪化
たばこは約5000億円の貿易赤字、大麻合法化したら日本は買わされる側になり経済的マイナスになる可能性大や。
酒やたばこを減らしたければ税率を上げたらええ。
車は多大なる経済効果があるが、合法化のメリットって何?デメリット以上のメリットって何?

大麻の濫用者が少ない日本においてメリットにはなかなかならないのや。
どうしても吸いたかったら合法な国へ行き、マナーよく自己責任で吸ってくれ。

>増やすどころか逆にヘロイン中毒は大麻合法化で減らすことができるってデータで、あんたのループに反論されてんだよ
コロラド州オーバードーズによる死者数 1999-2017 折れ線グラフ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=203326.jpg
ヘロインが嗜好用合法化前より減っているように見えるのけ?
0114朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:08:58.40ID:gZblZ30G0
>>107
スルーしてないよ>>66
モルヒネみたいに、治療効果が高く、
しっかりとしたエビデンスが確立されていて、乱用問題を起こさないよう厳格な管理運用を出来たら別にええよ
エビデンスが低くとも、リスクが全然ないなら健康補助食品や漢方薬として利用してもええよ

でもな、
リスクが有り、エビデンスが低くく、アメリカ・カナダ・オランダでも正式な医療行為とはされておらず

鎮痛効果はそんなに高くなく、気分や体調によって不安定、
多発性硬化症の痙性は費用対効果が低いと言われ、
制吐剤としては多くの制吐材があるし、大麻の副作用の中に嘔吐が存在する。
その他多くは研究中。

これで医療大麻を認可しろは変だよ。
0115朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:09:29.96ID:7D8mlL1z0
>大麻合法化は世の中を良くするためにするのに、良くなっとらんがな。

フランス革命は世の中をよくする気でやってたのに
100年以上は全然よくならなかった
ロシアの共産革命のように根底から間違ってる訳ではなかったと実感できるまで
相当時間がかかった

どうも解禁論もそれに似てるのではと思う

俺はあんたの「日本はダメだと言ってる」を論駁できるわけではないし
今度の国連での会議でも日本は動けないだろう
ただ、日本での公式の禁止論が
海外の解禁論を叩き潰せるだけの力もないことは意識したほうがいいと思う
0116朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:14:05.75ID:7D8mlL1z0
>これで医療大麻を認可しろは変だよ。

研究成果や医療での確実な実績を積み上げるためのノウハウが
「確立されてない」というのが実のところだろうな

ただルッソ博士のそれは「医療大麻を認可しろ」と言ってるのとはちょっと違っていて
「検証を兼ねてちゃんとした研究をしてくれ」と言ってる

そして合成大麻よりもただの麻の方が副作用が少ないということだけははっきりしている

無理して反対せずとも留保でいいんじゃないかって思ったぞ
0117朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:18:32.69ID:gZblZ30G0
>>106
もう一度聞こう、酒禁止と酒合法、どっちが酒による健康被害が多いかな?
禁止or合法?答えろ!

ヒント4
LESSONS LEARNED FROM MARIJUANA LEGALIZATION IN FOUR U.S. STATES AND D.C.
https://learnaboutsam.org/wp-content/uploads/2018/03/SAM-Digital-C-4.pdf
コロラド州では、レクリエーション合法化前後の4年間の平均値の間に210%上昇
ワシントンでは合法化前後の3年間の平均で緊急コールが70%増加しています
コロラド州では、マリファナ関連の救急室訪問率は、2011年から2015年にかけて35%増加した
セントラル・オレゴン病院では、マリファナによる救急室訪問数が2000%近く増加した
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=203596.jpg
↑減っているように見えるか?

あなたは負けを認めたら死んじゃう病じゃないのだろ?
逃亡するよりダメージは少ないと思うぞ。まぁその分、俺はザマァーと思い喜ぶけどな。
0120ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:30:04.08ID:QIjhcq1U0
仮想現実の技術が発展するのは目に見えている。
私に言わせりゃ、完全に電子ドラッグだ。しかも無法地帯化するだろう。
テクノロジーは、つまるところ快楽を追求してゆく。
結局、魂の充足を促す大麻にもどってくることは目に見えている。
もはや大麻で騒ぐ段階ではなく、別の意味で深刻な状態だろう。

支配層や富裕層への不満も増大している今、早めにガス抜きしないと、犯罪は増える一方だろうね。
なんで、俺たちだけがルールを守らねければならないんだ!ってね。
0121朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:31:40.78ID:gZblZ30G0
>>115
海外の解禁論を叩き潰そうとしているわけじゃなく
海外の解禁論を日本に持ち込むなと言っている。
「アメリカがー」「カナダがー」じゃなく「日本ではー」を語ってほしい。

>>116
>そして合成大麻よりもただの麻の方が副作用が少ないということだけははっきりしている
これは限らないぞ。
THC系の危険ドラッグはそうだが、
CBD系は限らないぞ

まぁ研究ぐらいしようぜはそのとおりだ

>>119
わざわざ少なからず問題のある大麻を増やす理由がないのだよ。

じゃあの
0122朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:32:23.04ID:YbDNzSjr0
>>113
はいー
全部ループなー
読み返せ
0123朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:33:35.60ID:7D8mlL1z0
>>118
そのスレについては把握してないのだが、おでもそれで迷っている
コカの葉そのものの致死性は低くても
成分を抽出したコカインが有害であるように

ただの大麻に致死性がなかったとしても
今後リキッドが危険物になる可能性はあるかもしれないからな

その辺の研究も進めてほしい


ただな、空行さんは怒ると全力で調べてくるぜ、気を付けれ

この前も「ジョブズは大麻でがんを直そうとしたわけではない」
ってソース付けて反論してきたしな
空行さんに議論抜きで勝てたのって空白君と新参君の二人だけではないかな
0124朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:34:47.84ID:YbDNzSjr0
>>114
それのどこが>>60に答えてんの?
またおなじこといってるだけだが?
みっともないからフェードアウトしろって
0125朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:38:35.05ID:7D8mlL1z0
>>121
>「日本ではー」を語ってほしい。

そうだな、俺も一応去年は語ってみた
ただな、「日本での違法栽培や犯罪幇助は一切やらない、
(つまり現時点での違法栽培推奨や犯罪者の擁護はしない)代わりに
解禁運動そのものの妨害はしないでくれよ」で解禁派と話がついてしまったのな

この板でこのスレにワニちゃんが一人で突撃するのは
全盛時代の在特会のスレに在日が一人で突撃するようなもの、
と心得たほうがいいと思うのだぜ
0126ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:42:50.52ID:QIjhcq1U0
私は大麻は好きだが、なければやらない。
リキッドが流行ってるが、手軽に購入できるならば購入することだろう。
その感覚は、漫画村で本を読むという感覚と同じことだ。
無料映画やユーチューブで著作権に触れる動画を見るのと同じだし、
50キロ制限の道路を60キロで走るようなものだ。
私は、日常生活で法律や憲法を特に意識しない。
そんなもんだ。
0127朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:44:14.60ID:YbDNzSjr0
>>117
>もう一度聞こう、酒禁止と酒合法、どっちが酒による健康被害が多いかな?
禁止or合法?答えろ!


論点そらした質問で話そらすなっていってんのよ
わかる?
密造酒と合法酒どっちが健康被害ある?
地下流通と正規流通どっちが流通のコントロールできる?
またそうやってズレた話ループさせんのは反論できないからわざとだろ?

おまえさんは車合法化したら交通事故が増えるから車禁止って、アホな理屈なんだよ

マイナス面だけ盾にして、プラス面は見ようともしないスルーするだけのご都合主義のループな

痛いとこ突かれたらスルーして
おなじことループさせてマウント取れてるつもりかい

見苦しいからそのまま逃げとけよ
わざわざ恥さらしにくんな
0128朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:44:33.33ID:7D8mlL1z0
>>124
ネットで反対論が解禁論に勝てないのは

>医療効果が示唆されているから臨床試験くらいしろ、という主張してるんですよ

これにちゃんと反論できないせいだろうな

いまのところ禁令が続くのは日本での偏見が定着して修正するだけのメリットがないこと
つまり国会や官公庁といった公的機関の利便性がメインであって
薬学的な研究成果のそれではないこと

「本来ならば」禁止論の学者は堂々とルッソ博士と争って叩き潰すべきなんだよ

でもそれはできない。理由はもう俺が申しあげるまでもないよな
0129朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:46:27.87ID:gZblZ30G0
>>122
コロラド州オーバードーズによる死者数 1999-2017 折れ線グラフ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=203326.jpg
ヘロインが嗜好用合法化前より減っているように見えるのけ?

これを追認する情報がある

医療用マリファナユーザーは、非医療用医薬品のリスクがさらに高くなる可能性がある 2018年4月24日
https://www.insurancejournal.com/news/national/2018/04/24/487147.htm
>この調査では、
>「医療用マリファナのユーザーは、処方薬を医学的および非医学的に使用する可能性が高い」と述べている。

>医療マリファナを使用した人々は、
>医療用マリファナを使用していない人に比べ、処方薬の使用を報告する可能性が約60%高かった。
>鎮痛薬、興奮剤、および精神安定剤を含む処方薬の非医学的使用を報告する可能性が2倍以上であった。

相関関係だから医療大麻が処方薬使用の増加の原因であるとまでは言えないが、
医療大麻でオピオイド過剰処方が減るとも言えなくなったんよ。

>>124
医療大麻は未だ正式な医療ではない
これだけの話
0130朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:47:54.99ID:7D8mlL1z0
>>126
漫画村は万引きと同列かそれ以上の犯罪だぜ。
欧米の大麻以上の日本国の恥、クリエイターをダメにする漫画文化の敵。
叩き潰すべきだ。時間はかかるだろうがな。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526281941/
0132ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:48:54.61ID:QIjhcq1U0
AI新時代の社会を考えれば考えるほど、
創造性ってものに敏感にならざるをえない。
暇もできるが、働いても大して金にならない。
しかし創造性は要求される。

そうなりゃ大麻だLSDだって当然でしょう。
実に当たり前のことだと思うんだけどね。

それに今の社会、みんな不安で自信をなくしてしまってるよね。
そこの手当てをしないとね。
0133ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:51:44.03ID:QIjhcq1U0
最近思うのだが、制度の古さときたらまったく無力だよね。
新しい技術に大してまったく機能しない。
それに法律や憲法もだれかのさじ加減。

みーんなさじ加減でいいんでないの。
0134朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:52:38.55ID:7D8mlL1z0
>リキッドが流行ってるが、手軽に購入できるならば購入することだろう。
>その感覚は、漫画村で本を読むという感覚と同じことだ。
>無料映画やユーチューブで著作権に触れる動画を見るのと同じだし、


漫画村や違法動画ははっきりと「製作者」や「他人」に迷惑をかけているし
解禁運動を推進したいなら「同じ」にすべきではないと思う。


リキッド→研究次第では犯罪じゃなくなるかもしれない、でも「今のところは」犯罪なので警戒

著作権に触れる動画を見る→違法行為

漫画村→ガサ入れが来てるが言語道断、完全に犯罪



これでどうかな?
0135朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:56:24.22ID:7D8mlL1z0
>>133
うむ、法律があまり機能していないのは認める。
そのことで削ジェンヌと大喧嘩しかけたことがあったっけw

ただな「機能していないから犯罪をしていい」のではなく
そういうやつらの中で優秀な連中を法の世界に引っ張り出して
ちゃんと取り締まらせるシステムを作る必要があるって俺は考えてるよ

実は合法化運動もそういう運動の一つではないかなって思う
0136朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:00:57.37ID:7D8mlL1z0
>>131
>もう一度聞こう、酒禁止と酒合法、どっちが酒による健康被害が多いかな?

俺が代行して答えよう
酒禁止の方がどぶろくや密売の酒が出回り健康被害が多いと推測するぜ

そしてそれ以上に社旗的被害が絶大だ。どうかな?
0137ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:01:05.81ID:QIjhcq1U0
市民社会で取り締まりが機能するのは、公共の場。
私が日本で家にいて、引きこもってる場合、なにをしようが自由。
そもそも、外に出ても旅行に行っても、人もどんどん少なくなってしまった。

ましてや違法なものをカメラだらけの公共の空間でやっちゃったり、
販売したりするから、取り締まる側も渋々取り締まる。
法律だって前例主義だから構造的に動かせない。

結局、やりたいやつはやるし、やらないやつはやらない。
ただ、やりやすくなったのは確かだね。
0138ジャンキーズ (ワッチョイ 53ab-G/TC)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:04:14.56ID:QIjhcq1U0
結局ちょっとずつ認めざるをえなくなってくるんだよね。
大麻ってものは。

だってみんな、疲れたぁーって顔してるもの。
ニコニコしてなきゃね。
ニコニコできるものって真実だ。
0139朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:04:56.39ID:YbDNzSjr0
>>131
逃げてんのはおまえだろってー
しつけーなー
どんだけ悔しいんだよ
車禁止と車合法、どっちが交通事故多い?ってアホな屁理屈こねてんの自覚しろってw
チョコレート禁止とチョコレート合法、どっちがチョコレートの健康被害ある?って質問、アホだと思わねーの?
てか、そうやって元の話から論点を強制スライドさせてるつもりか?

密造酒と合法酒どっちが健康リスク高いよ?
地下流通と正規流通、どっちがリスクコントロールできるよ?

んで、大麻合法化したらヘロイン中毒増えたって話から、日本はオピオイドは乱用されてないって論点そらしてる理由からも逃げんだろ?
>>60でいわれてることからも逃げたままなんだろ?

そのまま逃げとけって
ループしかできませ〜んって恥さらしてどーすんのよ
0140朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:08:54.30ID:7D8mlL1z0
×社旗的
〇社会的

アメリカで禁酒法は天下の悪法だったわけだが
解禁論はそれをベースに大麻法も同じ悪法として考えてる

しかし日本では悲惨な薬物使用者の人生をさらに踏みにじることで
使用しない人たちをセーフティにいることの愉悦を味合わせ
「薬物に立ち入らせない世界」を作ることに一定の成果を上げてきた…

わけだが…。

>>137
不安なのは確かだよ
アメリカで絶対に成功しない銃刀法も日本では一定の成果を上げるわけだが
それが崩れる危険が高くなってる
今後どうなるんだろうな
0141朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:12:22.57ID:7D8mlL1z0
>>139
あーゴメソ、俺が勝手に答えちゃったが
おまいさんの見解も「酒禁止の方が健康被害が多い」でいいよな?

酒禁止のイスラム圏の治安って滅茶苦茶なところが多いけど
健康被害についてはどうなんだろうね
0142朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:25:44.83ID:YbDNzSjr0
>>141
酒禁止のほうが多いわなー
それに大麻需要はこれからどんどん増えるだろうしな
でもループ厨のことだから合法のほうが消費量多いから被害多いわにーってループさせてくんじゃね
0143朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:27:42.49ID:7D8mlL1z0
>>138
潜在的に俺の方が特殊なのかもしれないのは認めるが
ニコニコとか漫画村は汚らわしいから見てねーや。。
著作権を平気で侵害するのって特亜のアウトローと変わらないしなw

まあ、ひろゆきやホリエモンの「あの思想」が体質的に合わないのって俺ぐらいだろうが
0144朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:34:03.01ID:7D8mlL1z0
>>142
まあかく言う俺も時々わにさんと同じになることもあるんだけどね
この件では俺の見解は解禁派と同意見なわけだが
高樹沙耶に関しては見解が完全に俺とわにさんは一致したりしてたし

大麻に反対、賛成とか
沙耶の歌に賛成、反対とか
漫画村に賛成、反対とか
自民に賛成、反対とかの

見解の相違で、
人と人が憎みあうような世界にならないようにしたいもんですよ
0145朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:47:02.11ID:gZblZ30G0
>>136
違法状態のどぶろくによる健康被害は確かにあるのだが、
合法状態のほうが100万人以上の人に酒による健康被害があるぞ。
どっちが多いと思う?

>>139
結局答えられずかぁーへぇー
どっちか答えたらええだけなのになぁー
あなたは負けたら死んじゃう病だ

>>60はちゃんと答えているやん
モルヒネはエビデンスがしっかりしてガイドラインを確率し管理運用を厳しくし乱用問題を極力抑えることが出来ている。
だから医薬品として認可されている。

だが医療大麻のエビデンスは疼痛、多発性硬化症、制吐が中程度のエビデンスで、その他は研究段階。
アメリカでは医療大麻が嗜好用途として使われているし明確なガイドラインが存在しない。
アメリカ・カナダ・オランダでは正式な医療としては認められていない。

リスクがあったとしてもモルヒネと医療大麻はぜんぜん違うだろ
0146朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:51:29.47ID:gZblZ30G0
>>142
うわっ曲者に泣きついとる、ダセー
アルコール依存症患者数だけでも100万人いるわい。
肝臓腎臓を壊した人も、飲酒運転による事故も含めたらもっともっとや

負けたら死んじゃう病は確定だな
0147朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 02:00:52.63ID:YbDNzSjr0
>>145
>結局答えられずかぁーへぇー

それで満足か?
都合悪い反論無視して
論点そらして逃げれて満足か?
よかったなー

>>60はちゃんと答えているやん
どこが?
なんでネガティブなことは医療解禁国を参考にして、ポジティブなことはエビデンスが低いって決めつけれんの?ってこといわれてるがスルーだろ?

嗜好用途云々も医薬品が嗜好転用されることを問題にしてるが、嗜好合法すりゃいいって話を何回ループさせてんだ?

モルヒネと大麻の健康リスクの差はどれだけだよ?

んで、オピオイド云々で論点そらした件は都合悪いから触れもしないんだろ?

あんたのループに付き合うのはアホらしくなるわ
恥晒してでもいいかえすの我慢できないんか

ガチで病気だなぁ
0148朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 02:03:52.59ID:YbDNzSjr0
>>146
論点そらしてまたループしとる、ダセー
負け認めたら死んじゃう病は確定だな
0149朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 02:13:28.55ID:gZblZ30G0
>>147
モルヒネはデータが揃っていて管理運用方法がしっかりしてる。医療大麻は研究段階で、しっかり管理されておらずや。

>>148
『問題がある薬物を合法化したからってその薬物による健康被害は減ったりしない。』
実際合法化したところは増えているんだから、>>117
こんなもんとっとと認めて、大麻合法化によって大麻の健康被害が増えようが
それ以上のメリットがあると示せばええだけやろ。

俺はヘマしたらヘマしたと言うし、分が悪いと素直に引く
あなたの負けを認めたら死んじゃう病は深刻だな。
0150朝まで名無しさん (ワッチョイ c9b3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 02:30:20.18ID:YbDNzSjr0
>>149
おー、またこっちがいってることオールスルーでループかwww
反論できないってことはよーくわかった

>あなたの負けを認めたら死んじゃう病は深刻だな

反論なしでループしてそれいってれば勝ったと思い込めるんだから幸せな頭してんだな


ガキはもう寝ろ
たまには漢字の勉強くらいしとけ
0151朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:04:27.12ID:7D8mlL1z0
>>145
100万人以上の人ってのは日本のことだろうか?
安定していない密造酒の密売で潜在的な犯罪者や異常者が増えてしまうことを考えると
嗜むだけで済んでいる場合なら健康被害は抑えられているのではないか?と思う

つまり日本では酒に対するハームリダクション的な対応は「成功」とまでは言えずとも
一定のレベルで成果をあげているのではないか?と

ただな、そういう嗜好使用を個人の自由意思に任せると、どんどんアルハラは増えるので
一定の規制や罰則、違法業者の摘発は必要になってくるね
合法化する場合もそういう形での規制が起きるってことだな
0152朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:57:37.14ID:n9o5Sjf/0
>もう一度聞こう、酒禁止と酒合法、どっちが酒による健康被害が多いかな?

大麻禁止論者は禁酒法の失敗に学ぶべき。

禁酒法は、アルコールを禁止する事により、密造、密売などでマフィアが肥大化したり、
抗争や密造酒で死亡する人が出たり、禁止法制定以前よりも全てが悪化した。

現在の大麻禁止政策と全く同じ図式だ。

アメリカ合衆国における禁酒法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%A6%81%E9%85%92%E6%B3%95

禁酒法は、アメリカ国外では何の影響も持たないどころか、多くのアメリカ人が、
アルコール飲料を飲むために国境を越えるようになった。そのためカナダ、メキシコ、
それにキューバなどのカリブ海の蒸留所と醸造所は大いに栄えた。

そして狂騒の20年代として知られている1920年代には、それらの国から米国に
不法に輸入されるようになり、特にシカゴのように、禁酒法をごまかす者のための
避難所として有名になった地域もあった[1]。

アル・カポネとその敵対者バグズ・モランなど、シカゴの最も悪名高いギャングの多くは、
違法なアルコールの売り上げを通して、何百万ドルもの大金を稼いだ。窃盗や殺人を
含む犯罪の多くは、シカゴや、その他の禁酒法に関係する犯罪と関わっていた
(ギャングの平均寿命が禁酒法施行前は55歳だったが、施行後には38歳にまで下がった。

連邦捜査局の禁酒局捜査官も、ギャングとの銃撃戦で500名もの殉職者を生み、
市民やギャングも、2千人以上が死亡したと言われている)[1]。
0153朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:48.15ID:n9o5Sjf/0
>>152 つづき

・ ジョン・ロックフェラー2世の言葉

禁酒法が提出された時、私はそれが大衆の意見によって、広く支持される日が
来ることを望みました。そして、アルコールの凶悪な影響が認められる日が、
すぐに来るだろうと思いました。しかし、これが私の望んだ結果ではないと、
不本意ながらも信じるに至りました。

飲酒はむしろ増加しました。不法酒場がサロンに取って代わりました。
犯罪者の巨大な群れが現れました。我々の最高の市民の多くでさえ、
禁酒法を公然と無視しました。法律の遵守は大いに軽んじられました。
そして犯罪は、かつては決して見えない水準にまで増加しました。
0154朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:02:24.68ID:7D8mlL1z0
問題は社会的被害ではなく
わにさんは「禁酒法の方が健康被害が抑えられる」っていいたいのだろ?
その辺を論駁したほうがいいような気がする
0155朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:12:30.31ID:n9o5Sjf/0
>もう一度聞こう、酒禁止と酒合法、どっちが酒による健康被害が多いかな?

大麻禁止論者は禁酒法の失敗に学ぶべき。

イスラム教国でも、イスラム原理主義が及ばない国では飲酒は禁止されていない。
また、イスラム教徒以外は飲酒を許可している国も多い。
完全に禁止しているイスラム教国は少数派だ。

イスラム教国において、禁止主義が一見成功しているように見えるのは『宗教』だから。
近代自由主義国家において、国の方針が宗教によって左右されてはいけない。

インドネシアはイスラム教徒が多く、「禁酒法」案が国会に提出されるなど、
規制の動きが出ている。また、インドネシア政府はアルコール販売を規制した。

このような禁酒政策を執るとどうなるか・・・
0156朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:13:08.63ID:n9o5Sjf/0
>>155 つづき

密造酒による被害拡大、死者数は62人に インドネシア 2018年4月9日
http://www.afpbb.com/articles/-/3170580

インドネシア当局は9日、密造酒を飲んで死亡した人の数が62人に上り、数十人が
病院に搬送されたことを明らかにした。同国ではここ1週間、密造酒による被害が拡大している。

世界最多のイスラム教徒人口を抱える同国での警察は各地で強制捜査を行い、
自家製の安価な酒を売っていた業者らを逮捕した。

西ジャワ州の警察と病院によると、同国最東部パプア州で犠牲に
なった8人を含め、9日までに密造酒で死亡した人の数は62人に達した。

また同じく西ジャワ州では、蚊の防虫剤を混ぜ合わせていた男1人を含む、
7人が密造酒を販売していた容疑で逮捕された。

地元警察幹部は記者会見で、「男は(アルコールに)朝鮮人参、せき止め薬、
蚊のための防虫剤を混ぜていた」と説明。また、別に逮捕された密造業者は
アルコールにコーラやエナジードリンクを混ぜたと認めているという。

警察は現在、他の販売業者らの行方を追っている。
0158朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:27:34.50ID:n9o5Sjf/0
私は無限ループで荒らしている一部の反対派は明らかな精神病患者と認定している。
精神病患者なのだから、まともな議論が成立するはずもなく、完全に無視している。

しかし、余りにも卑劣なので一言だけ言及する。

>医療用マリファナユーザーは、非医療用医薬品のリスクがさらに高くなる可能性がある 2018年4月24日

こう言うのを『見出し詐欺』と言う。

(以下、反対派のリンクサイトより抜粋引用)

>しかし、添付の論評では、医療大麻が処方薬使用の増加の原因であるかどうか、
>または他の要因がその関連を説明しているかどうかに疑問がある。

>「私たちの調査結果は、大麻とオピオイド使用との因果関係を証明するものではない」
0159朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:57:52.32ID:n9o5Sjf/0
>>158 つづき

>モンテフィオーレメディカルセンター/アルバートアインシュタイン医科大学のBachhuber博士、
>MSPHおよび同僚は、医療大麻が処方薬の使用を増加させる原因であることを示すものでは
>ないことを指摘している。

>他の研究では、医療大麻を服用している人々は、他の処方薬や違法薬物の代わりに
>カナビスを使用する事を一貫して報告している。

>Bachhuber博士と共同執筆者は、「他の処方薬使用に関して、医療大麻の作用を完全に
>理解するためは、他の処置に対して大麻使用の患者をランダム化する長期的な研究が
>緊急に必要」と断定している。
0160朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:24:50.86ID:gZblZ30G0
>>151
アルコール依存症、対策進む 年度内に15都県が計画策定 
https://www.sankei.com/life/news/180503/lif1805030007-n1.html
>25年の厚労省研究班の調査によると、アルコール依存症の人は約109万人と推計。
>予備軍として多量飲酒者が約980万人いるとされる。

禁止にすれば闇社会の儲けにつながることはその通り、だが健康被害は減る。

>嗜むだけで済んでいる場合なら健康被害は抑えられているのではないか?と思う
これが出来ていないから年間アルコールによる死者数が3万5千人も出るんだよ
飲酒運転による事故や、暴力事件などを加えるともっとでる。

この数字は、人口比でアメリカの違法薬物による死者数を軽く超えている。(処方薬は除く)
0161朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:25:12.17ID:gZblZ30G0
>>152>>154
合法だった薬物で禁止にした薬物があるのだよね。
それは『覚せい剤』
1951年覚せい剤取締法成立から3年後
1954年には、経験者200万人、使用者50万人から100万人、中毒者20万人、と覚醒剤wikiに書かれている。

現在は
平成29年度 薬物乱用・依存状況等のモニタリング調査と薬物依存症者・家族に対する回復支援に関する研究 2018年3月
https://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/report/pdf/J_NGPS_2017.pdf
薬物使用の生涯経験率は、大麻1.4%、有機溶剤1.1%、覚せい剤0.5%、コカイン0.3%、危険ドラッグ0.2%

覚醒剤の生涯推計使用人口は、約50万人
200万人から50万人へ
0162朝まで名無しさん (ワッチョイ 1386-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:26:52.00ID:gZblZ30G0
>>158
医療用マリファナのユーザーは、処方薬を医学的および非医学的に使用する可能性が高い 2018年4月17日
https://journals.lww.com/journaladdictionmedicine/Abstract/publishahead/Medical_Marijuana_Users_are_More_Likely_to_Use.99476.aspx?PRID=JOAM_PR_041718
結果
医療用マリファナの使用者は、過去12ヶ月間に処方薬の医療使用を報告する可能性が非常に高い
医療マリファナを使用した個人は、過去12ヶ月間、非処方薬を服用しており、
鎮痛薬、興奮剤と精神安定剤のリスクが高かった

結論
私たちの知見は、
医療用マリファナの使用者が医学的または非医学的に処方薬を使用する可能性が低いため、
医学的マリファナの使用と処方薬の害との間の人口レベルの負の相関が生じる。
という仮説を棄却します。

サンプル数が少ないとケチを付けられているが、新しい研究を平たく言うと、
医療大麻解禁でオピオイド乱用が減るとは限らんぞーってこった。


俺の考えとしてだが、医療大麻でキメ癖が付いて、
病気や怪我が悪化して大麻による鎮痛効果が不十分になりオピオイド鎮痛薬に移行した場合
キメ癖がタタるのかもね。
0163朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:39:09.72ID:n9o5Sjf/0
>>159 追加情報

反対派のリンクサイトには以下のような記事がリンクされているのに、
因果関係の定かでない一研究だけを抜き出して『見出し詐欺』をしても、
英語が読めて、ソースを精査できるハイレベルな人たちから見たら、
反対派自身の信頼性、信憑性を失う結果になるだけだ。

医療大麻は、どのようにオピオイド使用を減らすか、生命、散財を救うか
https://www.insurancejournal.com/news/national/2018/04/03/485190.htm

医療大麻法は、オピオイド流行病と戦っている人にとって、医療大麻へのアクセスの増加と、
オピオイド処方減少との関連を明らかにし恩恵をもたらす可能性がある。

これらの研究では、医療大麻法が、オピオイド中毒に冒されている数千万の命と、
数十億ドルの節約につながった。

(以下、私が良く提示するメディケアの2研究、オピオイド死亡率25%減少の研究なので、
以下省略、詳細はリンクサイトにて)
0164朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:59:45.23ID:n9o5Sjf/0
反対派の言っている事は、ゲートウェイ仮説の嘘と全く構図が同じだ。

研究には因果関係が示されておらず、また、医療大麻を使用している人のみで
サンプルは無作為抽出されていない。

医療大麻を使用している人は、主に疼痛緩和を目的としているので、
自己治療として鎮痛剤を使用しているのは当然のこと。

処方鎮痛剤を先に使用したか、医療大麻から始めたかは統計では推測できず、
すなわち、逆因果関係、交絡因子による影響は排除できない。

情報を精査できない奴は馬鹿だ。簡単な嘘に騙される。
情報を精査できないから永久無限ループしかできない。
0165朝まで名無しさん (アウーイモ MMdd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:14:25.88ID:WK3LxzyrM
合法的な大麻の入手を可能にすることは、中毒性がある鎮痛剤のオピオイドに対する依存度を低減させる可能性がある──。
米国医師会(AMA)が発行する医学誌JAMAインターナル・メディシンに発表された2件の新たな研究結果はいずれも、そうした見解を示している。

ジョージア大学の研究チームは論文の中で、「医療用大麻の合法化は、メディケア(高齢者向け公的医療保険)パートD(外来処方薬給付)の受給者に対するオピオイドの処方数を大幅に削減させていると考えられる」と指摘する。

「医療用大麻の調剤薬局の開設が認められた州で、特にこうした傾向が見られる。半合成オピオイドのヒドロコドン、オピオイド系の化合物であるモルヒネの処方数も減少している」

また、ケンタッキー大学とエモリー大学の研究チームは、「大麻は依存症のリスクが比較的低く、過剰摂取のリスクがほとんどない非オピオイドの代替薬の一つと考えられる」との見方だ。
0166朝まで名無しさん (アウーイモ MMdd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:15:23.04ID:WK3LxzyrM
2大学の共同チームによれば、医療用・嗜好(しこう)用大麻の合法化により、「慢性痛やオピオイドの乱用・過剰摂取のリスクが高いメディケイド(低所得者向け公的医療保険)の受給者に対するオピオイドの処方量を減らせる可能性がある」。

これら2本の論文は、メディケアとメディケイドの受給者によるオピオイドの使用について検証した結果をまとめたものだ。
いずれも大麻を合法化した州では、依存度が低下していたことを確認している。

さらに、ケンタッキー大学とエモリー大学の共同チームによれば、こうした変化には医療用大麻以上に、嗜好用大麻の合法化が大きく影響していると見られる。

「嗜好用大麻の合法化によって、メディケイドのオピオイド処方薬向けの支出は9.78%減少した。メディケイドの受給者1000人当たり、年間1815ドル(約19万円)節約できたことになる」という
0167朝まで名無しさん (アウーイモ MMdd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:16:02.39ID:WK3LxzyrM
さらに、「医療用と嗜好用の大麻が合法化された場合、メディケイドの受給者の間ではそれぞれ、非オピオイド薬の処方率が8.36%、8.69%低下した」。

医療用大麻を合法化した州では、メディケイド受給者のオピオイドの処方率が5.88%低下。すでに医療用大麻を合法化していた州が嗜好用大麻の使用を合法とした場合、オピオイドの処方率は6.38%低下していたことも分かった。
0168朝まで名無しさん (アウーイモ MMdd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:17:57.96ID:WK3LxzyrM
研究チームはいずれも、医療用大麻はオピオイド問題の解決に一役買うことができると考えている。過去にもこの問題に関する研究結果を発表しているジョージア大学のブラッドフォード教授は、次のように語る。

「大麻の合法化が、オピオイドが原因の死亡者数を減らすことにつながる可能性があるとした研究結果は過去にも示されている。
新たな研究結果は、そうしたこれまでの主張を裏付けるものだと言える」

ケンタッキー大学とエモリー大学のチームは、「国民の間で大麻合法化への支持がさらに広まれば、今後より多くの州が合法化に向かうことになるだろう。
それにより、痛みの管理を目的とするオピオイドの処方量が減り、乱用や過剰摂取といった悪影響も軽減される可能性がある」と述べている。
「オピオイドの使用とその影響を低減させるための嗜好用大麻の合法化の可能性については、オピオイドのまん延が深刻な州で特に検討に値する」という。

https://forbesjapan.com/articles/detail/20588/1/1/1
0169朝まで名無しさん (アウアウアー Sa8b-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:31:00.46ID:re9TFLvDa
「コロラドではオーバードーズがー」


■自己愛性人格障害の特徴(モラハラ資料より抜粋)
・過程を無視した結果論
0170朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:50:15.98ID:n9o5Sjf/0
>>169

例の永久無限ループの反対派の一番の問題点は正にそれだよね。
『結果論』とは、『結果』だけを見て『他要因を考えず』に論ずる『無意味な議論』と、
自ら証明している馬鹿、愚の骨頂。
要するに反対派は、『結果』だけを見て、『原因』となった『因果関係』を見ずに誤った結論を出しているだけ。

【結果論】は間違い。

反対派は【結果論】とよく口にするが、結果論とは、ものごとを冷静に考えず、
結果だけを見て軽々しく結論付けることを『結果論』と言って否定的な意味が含まれる。

【結果論】とは
https://kotobank.jp/word/%E7%B5%90%E6%9E%9C%E8%AB%96-490376

・ デジタル大辞泉の解説

原因・動機などを考えずに、物事の結果だけをみて行う議論。「結果論にすぎない」

・ 大辞林 第三版の解説

事が起きたあとで、そのわかっている結果を前提としてあれこれ論ずる無意味な議論。

*****

『結果』を見て物事を論ずるのは大切だが、『結果』だけを見て『他要因を考えず』に
論ずることが『結果論』なのだ。

つまり、『意味ある』議論は『結果論』と言わない。

【結果論】の意味も知らずに、上辺、一部だけしか見れず、『他要因を考えず』、
自ら己の議論を、『無意味な議論』と認めている反対派は愚の骨頂、アホの極みだ。
0171朝まで名無しさん (ワッチョイ 3902-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:56:00.62ID:n9o5Sjf/0
>>169
>・過程を無視した結果論

過程を無視して『結果論』しか見れない例の無限ループ反対派は、『アイスクリームの
売り上げが伸びると、水死者数も確実に増える。したがって、アイスクリームが水死の原因だ。
だから、アイスクリームは禁止するべきだ。』と言っているのと同じくらい馬鹿馬鹿しい。

『相関関係』は、『因果関係』を意味しない。『相関関係』は、『因果関係』を証明しない。
また、『相関関係』には、『交絡因子の作用』も関係している。

反対派の言っているような事を『虚偽の原因の誤謬』『擬似相関』と言う。

『擬似相関』の例を挙げると・・・

アイスクリームの売り上げが伸びると、水死者数も確実に増える。
したがって、アイスクリームが水死の原因だ。

と言っているほど非科学的、反知性的で馬鹿馬鹿しい。

アイスクリームがよく売れるのは夏であり、水死が増えるのも夏である。
したがって、夏の暑さが両方の事象の共通する原因である。

相関関係と因果関係、交絡因子の強い作用を理解できない反対派は馬鹿だ。
0172朝まで名無しさん (ブーイモ MMcb-zwGR)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:14:33.49ID:zo/B6Y48M
無限ループ基地外ワニボケは馬鹿だから
何を言われているか意味さえ分かんねぇじゃねw

どうせ「結果論が大切だわに」とかアホ丸出しな事を言って
無限ループで荒らすだけだわw

馬鹿は死んでも治らないw
0173朝まで名無しさん (ワッチョイ d9d2-4KLz)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:12:14.65ID:7D8mlL1z0
>>160
ふーむ、もし日本で規制できるものならぎりぎり締めあげたほうがいいということかな?
酒関連の業者に勤めている人が不憫だな…
タバコにしろ酒にしろネットにしろスマホゲームやマンガ村にしろ
日本じゃ余りにも有害なものがあふれかえってるな

>>158
あんたから見れば俺の高樹批判も精神病の一種と捉えられているのかもしれないな。
解禁運動を後退させる違法行為と判断しているゆえ
俺は未だに彼女の擁護は絶対にできないが最近は同情しているし
、海外から見れば非常に気の毒に見えるのだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況