今、大麻の情報流通において、疎外されている事柄といえば、
大麻を吸ったらどうなるのか?大麻って美味しいの?
大麻の楽しみ方は?ストレスを抱えた人の大麻体験談。
入手経路ってどんなの?などなど。
このような実践的な情報の流通が望まれるのだろう

これらはテレビでは放映しにくいだろうし、放映したとしても、
顔モザイクの異様な雰囲気で放映されるにちがいない。
何しろ、日本は単一民族。欧米人っぽい人が語らないと
犯罪行為に手を染めた悪党が語る話しという体裁になってしまう。

逆に欧米では大麻を吸うことは、珍しいことではないため、
このような初心者向け情報などは、流通しない。

有名人で大麻を正しく語れるのは、
武田邦彦教授や、モーリーロバートソンくらかな。
苫米地は、大麻に関して割と否定的な意見をいうよね。
期待は、社会学者の宮台真司だろうね。
朝生で「どうなる大麻解禁」などやってほしいものだ。
結果云々よりも、朝生でやることに意味がある。