>>543
あなたの場合、自己開示に特徴があって、他者の意見に対して、
批評することで、自分の意見を表明する形に見られがちだと思います。
提案型ならば、>>から始まらず、
「俺はこう思うが、お前らはどうだ?」的に表現するからね。

しかしながら、麻生さんとのやり取りを拝見すると、あなたは誠実であり、
多大なる隠れた熱意はあるようだ。あなたの考えをシンプルにまとめるので、
間違っていたら訂正してください。

まず、あなたの立場は個人的背景は、どうであれ、
社会的(日本限定枠)に解禁を切に望む立場だね。

日本(1億人規模の民主主義体制の社会)において
「どうやって、どのように、大麻を合法化してくか?」
これがあなたの言葉で言う問題意識のようですが、実際あなたが考えていることは、
解禁後使えそうな、あるいは、解禁前に懸念される保守的な人々への
安心材料のアイデアの提供。
つまり、「日本国内における解禁後の運用ルールの個別モデルケース案」ですよね。

ようするに、あなたの興味の対象は、解禁後になっているわけ。
このスレにいる多くの人は、解禁後がハードルではなく、
解禁自体の合意が日本ではとれないから、ここが一番のハードルだと
思っているわだ。

逆に言えば、合意が取れれば、あとのルールは頭の良いやつが、
山ほどいるから、そいつらがやるさ。こう思ってると思うよ。
だからといって、モデルケースを考えることが、現段階で、
意味がないとは言えない。

モデルケースを考えることで、合意はクリアしやすくなるわけだからね。
こんなもんで、どうでしょう。