X



【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その232【憎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん (ワッチョイ 0f02-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:59.07ID:5ulucS6D0
大麻ニュース

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;ei=utf-8&fr=news_sw
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その231【憎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1535102996/

テンプレ
http://www12.atwiki.jp/cannabis/

大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB

大麻 - Youtube
http://youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;;search_type=search_videos&search=Search

※次スレは >>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692ジャンキー (アークセー Sx72-RiWX)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:29:41.83ID:wyHo++Ngx
個人の願望と社会背景で、必要なドラッグは決まってくるね。

例えば、競争社会に足を突っ込んでいた場合、
必要不可欠な能力は、アッパーであり、ある意味イケイケでなければ
ならない。そんなときに弱音や睡眠など、負け犬の発想だ。

24時間フルに興奮し、自分を奮い立たせ、ガンガン攻めなければならない。
そんなときに必要なものは、興奮剤系、覚醒剤やコカインに決まってるだろ。

そんでもう死にたいだの、廃人願望が生まれる環境になったならば、
手を出すのが、ヘロインだの、まさに麻薬だろ。

ストレスがたまったり、競争社会に疲れた。楽しみたい。
そんなときは、大麻だろ。

神様っているのかな?この世界ってここだけかな?宇宙って何?
こんな哲学的問いや学問の果て、死の体験。実在とは?。
ここに興味があるなら幻覚剤だろ。

このようにドラッグを必要とする社会的背景があり、
個人の願望がある。そしてその差を埋めるのがドラッグだ。
だから、ドラッグそのものを語ってもあまり意味をなさない。
ドラッグは、人と薬と環境の3点セットがドラッグの実在なのだ。
0693朝まで名無しさん (アウアウイー Sad2-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:33:42.77ID:aI2cjP87a
>>673
>ハードドラッグ増加に影響を与えたでええじゃん

因果関係の話から交絡関係の話にすり替えてもいいじゃんって言われても笑
因果関係の話してて「喚起された」って言い出したんだろ笑

>オピオイド過剰処方、大麻合法化、コカイン生産の増加、以外の理由が見当たらないだぞ。

で、オピオイド過剰処方以外には売人が供給増加してセールスしたって理由が見当たらないって言ってんのに、売人からのセールス以外の他の理由で増えるって言ってるのおまえだけど笑


>日本で合法化した場合指標がなさすぎて読めない、

売人が大麻以外の供給増加して需要が喚起されるって言って反対してんのがおまえなんだから、現状、売人が覚せい剤供給増やしてんのに需要喚起どころか減ってるってのは指標だろ笑
それに害が低いと思ってるから使ってるってのもわかってるのも指標だろ笑

裏付けることも出来なくて、結果の伴ってない理屈が「確率的に間違いない」って何を指標にしてんるんだよ笑
根拠もなければ結果も伴ってないことのほうが指標なさすぎだろ笑

>誘われてが多いんだから、売人から接触するんだよ。

アホか笑 売人がその辺歩いてる人とか、見知らぬ奴に「違法薬物買いませんか?」って聞いてまわってんのか笑 腹よじれるわ笑

仲間うちで誘われてやる奴が多いってことだよアホ笑
言ってること全てアホすぎて、「穴だらけ」ってブーメランだったってことよーくわかったろ笑


>実際合法化した所では激増しているからリスクが上がるとしか言えない。

その激増した理由売人合法化じゃなくてオピオイド過剰処方だろって笑
それ以外が売人の供給増加が原因だって言ってるなら、それを裏付けろって笑
こっちは供給増加しても需要は喚起されてないって裏付け出してんだから笑
0694朝まで名無しさん (ワントンキン MM3e-+rwh)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:35:35.84ID:DnBnXwI1M
>>692
おシッコチビってまつ
0695ジャンキー (アークセー Sx72-RiWX)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:41:30.78ID:wyHo++Ngx
覚醒剤は戦闘用。だから攻防が社会から消滅したら、
覚醒剤などまったく流行らなくなってしま要因を
環境から作り出すことは可能だろう。

そんな社会においての快楽の流行も変わっているからね。
そんな時代は、押し売りセールスは過去の産物って感じだろう。
競争社会と競争にそぐわない人間の補助としての道具。
それが覚醒剤や興奮剤だから、今の社会には社会的ニーズとして
必要不可欠だよね。

同じように、社会的なニーズから、ストレスの緩和に対処できる
お薬は、大麻以外に効果的なものがあれば、それは流行するし、
大麻よりも高価な価格で取引されても、欲しい!っていう人もいるかもね。

商品がもっとも売れるインセンティブは、切迫した必要性だよね。
震災被害で考えれば、すぐわかるよね。水、食べ物やトイレや風呂が欲しい。
欲しいものは与えることで人々は満足する。そして価値があるので、
ありがとう!って言われて、お金を出してくれる。別にタダでもいいけどね。

私のいいたいことは、今、流行しているドラッグはみんな社会に
必要不可欠なものだ。こういう認識に立って、人々の願望を理解し、
もしも、国にそぐわないならば、代用品を用意する必要があるね。
と、こう考えるわけ。それをしないなら、現状通りだってこと。
0696ジャンキー (アークセー Sx72-RiWX)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:00:05.94ID:wyHo++Ngx
若い人たちのニーズというものは、必要という実用的なものと
ちょっと違ってくる。彼らにとっては、未来は約束されたもので、
永遠に近い。ずっと生きられると思っている感覚だ。

そういう人々がドラッグと接点をもつ動機というものは何か?
それは、憧れ、羨望、かっこいい、かわいい、これである。
つまり、憧れの人がやってる。だから自分も!っていうリスペクト。

必要性という動機以上に、リスペクトというものは、
実は日本人みたいな忖度野郎たちには、大きな動機になる。
たとえば、「みんな」というものに、大衆はリスペクトする。
みんなやらないからやらないとか、みんなが言うならヤルとかね。
他者にリスペクトするのが、自主性が乏しい人がすがる最大の動機。

だから、若者たちが大麻を吸うのは、大麻吸う奴がかっこいい。
こう思っている部分がたぶんにあるだろう。
大麻くらいやらないと、かっこ悪いとかね。
あるいは通過儀礼として、一応大麻くらいは・・・などなど。

実際、大麻やってる人ってのは、普通っぽさとは違い、個性的ではあるからね。
未来のある若者は、まだ自分が何者であり何に成りたいか分からない。
でもどっかのおじさん、おばさんみたいにはなりたくない。
その反対側に大麻をやってる個性的な人がいる。だったら?という感じの
動機になることは、容易に想像できるだろう。
0697ジャンキー (アークセー Sx72-RiWX)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:15:21.01ID:wyHo++Ngx
生存がある程度約束された社会では、
かっこいい、かわいい、が人々の欲求を先導する。

凄く単純だが、本質を突いている。

売れる車は?売れる服は?売れる女は?
ぜんぶそれに当てはまるわけ。

羨望とあこがれ。これが商品であり、現代の社会的装飾品なわけだ。
かっこよさ、かわいさの基準は実用、デザインなど趣向は幅広い。

実用とデザインの論争はあるだろうが、必要性とは無縁なのだ。
なぜならば、そもそも、実用もデザインも生きることには不必要なのだから。

たんなる社会的階級表現の模倣にすぎないわけだ。

ただ、今の日本の社会は中流意識が低いから、全員貧困者と思っていい。
そういう人が抱える問題は、「隣の芝が青く見える辛さの解消」
「今の自分でいいんだ!」という満足感。これが必要性なわけだ。

ここに効くドラッグは必要性が多大にある。
ここに大麻がすっぽりはまっているわけだね。
0698ジャンキー (アークセー Sx72-RiWX)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:20:32.25ID:wyHo++Ngx
人と薬と環境の3点セットがドラッグの実在。

今、大麻が流行しているのは、ジレンマ※というものがキーワードになっている。
※相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態。

個人から群衆まで同じことを感じている。ジレンマ。

アクセルとブレーキを同時に踏んでる状態。
どっちも離せばよいのだが、手放し方が分からない。
教わってない。そもそも、そんな感覚を知らない。

ならば教えよう!と現れたのが大麻大魔神。

大麻があるじゃないか!

これは天災なわけですね。
0699朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:31.62ID:hRlLjD+90
>>675
むしろ権力側の人間が違法行為に踏み出したり
暴力で弱者の人権を踏みにじった場合
それに合法的に「なめるな」と怒ることこそが必要じゃないのかな?

そうした人間を失墜させたり投獄したり選挙で落としたりすれば
政治家は失職の恐怖から善政を敷くようになる
ネットでそれを妨害することは多かったが

そろそろ愚民も下民も一般大衆も
統治できないのに君臨しているクズに「くたばれ」と言える時代になってきている


暴力団の上納金制度ってあるよね。
幹部職をパチンコマネーのある半島人に乗っ取られているよな
そろそろ準構成員の連中がこれを否定していい気がするんだがどうだ?
0700朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:52:26.54ID:hRlLjD+90
>>683

俺は潜在的にひろゆきアンチなので複雑な気分
嫌儲板のパヨク連中のネットリンチの時はけんま寸前まで行ったし
いくら何でも気の毒すぎたので離脱したけど
たらこの自己アピールを見るのは吐き気がするので
ニコニコ系にはいかないことにしてる

あいつの君臨していた「ネット暗黒時代」はろくな思い出がなかったからな
バカげた広範囲の規制で●を買うように強制したかと思えば
身内のトラブルで個人情報がばらまかれたり
最萌トーナメントではウイルス平然と踏ませたりで

新規探索傾向が高い奴が優秀とは限らないし

ひろゆきはアンチがかなりいるので
ネットリンチが起きるかもしれない

だが

西村が優秀さを見せることがあるのはコメンテーターの時なので
この評価については特に否定はしないよ
0701朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:02:58.07ID:hRlLjD+90
>>682
逆に聞きたい。
西村の「何」が好きだった?

・田代まつり
・珍走団との聖戦でサーバーをクラッシュされかけヤクザに土下座
・やらせのK5荒らしに金を渡す
・対立荒らしで掲示板を盛り上げるプロ固定制度
・DHC裁判の敗訴で賠償を踏み倒す
・誰かがそこをウイルス攻撃したとき機関誌の2chぷらすで「試合でまけたが勝負に勝ったとのたまう」
・東京油豚祭り
・折り鶴胴上げオフ
・嫁のジェンヌだけを擁護してほかのボランティアを次々と解雇
・敗訴を踏み倒すために経営権を失ったふり
・警察の削除依頼を嫁が拒否して警察に連行されかける
・●の情報流出
・最後はFOXに裏切られてアメリカ人に自分の掲示板を乗っ取られる

愚連隊そのものじゃん。

いいところと言えば
AA文化
フラッシュ職人の育成

これぐらいだろ?
0702朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:12:00.50ID:hRlLjD+90
あ、そうだ…
西村は10万石饅頭の動画とか
富士の樹海でハイキングとかはそれなりに面白かったし
ダレチリョや切り込み隊長と内ゲバやらかしたりDHCに敗訴するまでは
結構イカス奴だったな

やっぱあいつの美点にしろ不愉快な点にしろ
ひろゆきの個性って「異常なまでの新規探索傾向の高さ」なんだろうな

遠くから眺めるぶんには面白い奴だが
金の問題がらみで権力闘争をやられると嫌な野郎に化けるつーか。

>>674
俺のたらこ嫌いも相当重症だろw
0703朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:43.41ID:hRlLjD+90
>>669
その辺は異論も肯定論もやりづらいというかいまいち把握していない
ジャンキー君は「どういう過程で合法化するか」
についての直観力は比較的高めと思うけど
既存の解禁派はそういう話題こそ彼に吹っ掛けるべきだと思った
0704朝まで名無しさん (ワッチョイ 01d2-YavM)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:28:10.37ID:hRlLjD+90
>>690
違法組織に踏み込ませない警察力、
警察と市民の信頼関係の構築、
一般市民の民度の高さ、
変革&自由への寛容、

この4つがそろった時、解禁政策はうまくいく気がする。スイスとかもそうなのかな
なんだかんだで官公庁の力は馬鹿にできない
0705朝まで名無しさん (ワッチョイ 8e02-fe/1)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:14.55ID:y+ffn42a0
>>669

見落としていた。

大麻をライセンス制で合法販売する主な目的は、非合法組織および密売人から
大麻の闇収入を奪う事にあるのだから、現状の密売末端価格よりも低価格と言う
のが基本的な政策方針だ。

その点、日本の末端価格は5000円/g前後なのだから、コロラド州などの価格帯、
すなわち、800〜1500円/g程度と言うのは、非合法組織および密売人から
大麻の闇収入を奪うと言う目的に適っている。

税率に関しては、現状のタバコ税率(約60%)を参考にしている。
ちなみに、コロラド州などでは約30%である。

税率に関しては、なるべく多くの税収が見込めるように『税率5〜6割』を提案した。

消費者サイドから考えると税込み大麻価格は安いほど良い。
生産者サイドから考えると税率は低く、価格が高いほど良い。
国税局サイドから考えると税収は多いほど良い。

つまり、大麻の価格と言うのは一般的な市場原理に左右される。

税込み800〜1500円/g程度、税率30%と言う価格帯から始めてみるのも手だね。
その後、需要と供給、市場原理や税収を考慮して価格、税率を調整すれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況