で、>>947 、である。カナダに行ったことないけど、そこそこ成功してるらしい、と。
俺からしますと解禁論の情報提供が日本に悪影響を与えるとまでは思えないし
解禁政策が常に失敗するとは限らんと思うのだ。

与えられる情報が全く同じでも見解が逆になるのに驚かされまつ

>>963
>大麻合法化で違法大麻が売りにくくなるよな、
>その大麻の売人が大麻以外を売り始めたらどうなるかを言い争っているんだぞ。

さんざん叩かれてるけど、ワニさんのレスって根底がそこなのね
売人が大麻以外を売り始めたら警察が勝てるわけはない、その発想がネックなのだよな
「潜在需要が有る中で、販売員が増えたら消費は伸びると」に固執しちゃうせいで
どう見てもわんわんに負け続けとる気がするんすけど

寛容と秩序の両立っに到達する道を模索してる最中に
麻合法化をお粉tれる国全てを否定にかかるので変なことになる
密売組織の悪意ある押し売りをどうシャットアウトするか?ってのはこれからの課題であって
アメリカの麻禁止論が急激に中立派に移行しとるのはそこなんじゃないかなーと思う次第であります。