X



大麻ぐらい合法にしろ!その269

0001朝まで名無しさん (ワッチョイ de6d-0xIQ)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:35:40.58ID:oWq7nWEW0
大麻ニュース

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&ei=utf-8&fr=news_sw
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

大麻ぐらい合法にしろ! その264
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1639701802/

※次スレは>>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471朝まで名無しさん (アークセー Sx01-tTIK)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:41:08.62ID:zn8ok1bux
>>470
追記
依存性は極めて低いが合法化した結果の10%であればあながち嘘ではないかという意見
0472朝まで名無しさん (アークセー Sx01-tTIK)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:49:22.55ID:zn8ok1bux
大麻合法賛成派はオツムが弱く自己主張が激しい
麻の危険性について無知過ぎる
0473朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:08:36.10ID:DYub8Eqq0
>>469

そんなネガティブな情報だけを集めた「選択バイアス」と「情報バイアス」の掛かった
プロパガンダを貼っても何の意味もない。(>>392-393参照)

そう言う情報こそが反対派の言う「チェリーピッキング」に相当する。>>432

>大麻使用経験者の10%が依存症

日本初の大規模調査で、依存症は経験者の8.3%で、なんらかの職や学業などに
ついている人は95%と社会生活を営みながら使っている実態が明らかになりました。(>>41参照)

【全米科学アカデミー医学研究所】の研究では、大麻で依存症になる人は、使用者全体の9%。(>>42参照)

しかし、下記に示すように大麻の依存症は酒、タバコなどより遥かに低い。

使用人口に対する依存症になった人の割合

・たばこ 32%
・ヘロイン 23%
・コカイン 17%
・アルコール 15%
・抗不安剤(鎮痛剤や睡眠剤を含む) 9%
・大麻 9%

大麻に依存する人の割合は酒、タバコより格段に低く、睡眠薬と同確立である。
つまり、大麻に依存するような人はどんな物にも依存しやすく、
精神的な病気(依存体質)が原因と言われ、人口の一定数存在する。

依存性の高い酒、タバコが合法な以上、依存性は大麻を禁止する本質的な理由にはなり得ない。
0474朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:21:51.22ID:DYub8Eqq0
>>469

レス番>>473で大麻の依存症は酒、タバコより少ないと言う話をした。

>大麻の依存症は8.3%
>大麻使用人口に対する依存症になった人の割合は9%

この数値は大麻が非合法の場合の数値で、
大麻合法州では使用障害(≒依存症)の治療を受ける人は半減した。

2008年から2017年の米国における青年期の大麻治療入院の傾向 2020年11月19日
https://www.cdc.gov/pcd/issues/2020/20_0156.htm

青年期の大麻使用障害に関する治療入院は、殆どの州で減少したことを明確に示している。
全ての州の平均年間入院率は、調査期間中にほぼ半減した。

特に、調査期間中に嗜好大麻合法化が行われた8州のうち7州は、最も急激に入院率が低下した。

入院傾向の全体的な衰退と州間のばらつきの原因は、大麻に対する態度の変化、
大麻使用とCUDの発生率、社会経済的地位、治療利用の可能性、健康保険などの
州間の違いが含まれる。しかし、観察されたパターンの原因が何であれ、この研究は、
特に嗜好用大麻の使用を合法化した州での青年期の治療入院の急激な減少は、
大麻に関する許容度の増加、危害の認識の減少、および成人の使用増加の期間と
同時に起こっていることを示唆している。

(つづく)
0475朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:22:50.96ID:DYub8Eqq0
>>474 解説

《大麻使用障害》とは、一般に物質の使用により問題が生じているにも関わらず、
その使用を続ける行動パターンで、いわゆる《依存症》を意味する。

これは、総称《物質使用障害》と言われ、以下のような物質が含まれる。

アルコール、抗不安薬と鎮静薬、カフェイン、大麻、幻覚剤、有機溶剤、オピオイド、
覚せい剤、コカイン、タバコ、ステロイドなど。

DSM-5による物質使用障害の診断ガイドラインは以下の通り。

・ 過去12ヵ月間に以下のいずれかの2項目以上を満たす

1 意図されたより大量または長期に使用
2 使用量を減らそうとする欲望または不成功な努力
3 物質の入手、使用、回復などに大量の時間を要す
4 社会的機能の破たんを起こすような反復使用
5 反復する社会または対人関係問題にもかかわらず継続使用
6 物質使用のために重要な社会、職業活動などを放棄
7 身体的な危険をともなう状況での物質の反復使用
8 精神的・身体的問題が物質使用に起因していることを知りつつも継続
9 耐性
10 離脱症状
11 物質使用の渇望

(つづく)
0476朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:24:48.39ID:DYub8Eqq0
>>475 つづき

なぜ、大麻使用率は急激に増加したにも関わらず、大麻使用障害は半減したのだろうか?
それは、大麻の規制緩和と大麻を取り巻く社会情勢が関係している。

もう一度、レス番>>475 の物質使用障害の診断基準を見て頂きたい。

2 使用量を減らそうとする欲望または不成功な努力

大麻が非犯罪化/合法化された場合、止めようとする努力をする必要がない。

3 物質の入手、使用、回復などに大量の時間を要す

大麻が非犯罪化/合法化された場合、入手、使用などに費やされる時間は減る。

4 社会的機能の破たんを起こすような反復使用
5 反復する社会または対人関係問題にもかかわらず継続使用
6 物質使用のために重要な社会、職業活動などを放棄

大麻が非犯罪化/合法化された場合、逮捕などによる社会的破綻は免れるし、
違法薬物を使用してはいけないと言う対人関係からの軋轢も激減する。

(つづく)
0477朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:25:48.45ID:DYub8Eqq0
>>476 つづき

11 物質使用の渇望

大麻が非犯罪化/合法化された場合、いつでも簡単に使用できるので使用への強い渇望は減る。

以上、考察して来たように、大麻規制レベルが緩和(合法化/非犯罪化)されると、物質使用障害の
診断基準に含まれる項目を満たす確率が低下する。

それが、大麻合法州で使用障害が半減した理由である。
0478朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:27:56.68ID:DYub8Eqq0
>>474-477 追記

アメリカでは、ドラックコートを採用しているため、大麻使用障害(依存症)で
治療を受ける人は、実際に依存症な訳ではないが、逮捕に伴う法廷戦略として、
懲役と引き換えに治療を受けるケースも多い。

日本でも同様に大麻使用障害(依存症)で入院治療を受ける人は、実際に依存症な訳ではないが、
逮捕に伴う法廷戦略として、保釈の条件として懲役刑よりも治療を選択している人が多い。

大麻が合法化/非犯罪化されると、法廷戦略として治療を選択する必要性も激減する。
それが、大麻使用障害で入院治療をする人が半減している一因である。
0479朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:32:14.26ID:DYub8Eqq0
>>473-478 まとめ

以上述べてきたように、依存症は大麻合法化/非犯罪化や社会の容認度に関係している。
大麻合法化/非犯罪化や社会の容認度が高いほど依存症は減る。

従って、日本での大麻の依存症は8.3%、大麻使用人口に対する依存症になった人の割合は9%は
大麻が合法化されればもっと下がる可能性が高い。(>>474-478参照)

依存性の高い酒、タバコが合法な以上、依存性は大麻を禁止する本質的な理由にはなり得ない。
0480朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:37:26.31ID:DYub8Eqq0
>>469

>大麻使用経験者の10%が依存症

『大麻の危険性は酒、タバコ以下。依存性はカフェイン以下』

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6    4    5    3    2
ヘロイン     5    5    6    5    5
コカイン     4    3    3    6    4
アルコール    3    6    4    4    6
カフェイン    2    2    2    1    1
大麻       1    1    1    2    3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』(>>98参照)

依存性の高い酒、タバコが合法な以上、依存性は大麻を禁止する本質的な理由にはなり得ない。
0481朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:44:28.66ID:DYub8Eqq0
>>469
>統合失調症の発症率が2倍以上

『大麻使用者は非使用者より統合失調症の発症率の確率が高い』などと言う研究があるが、
そのような研究は『逆因果関係』を理解していないアホな研究だ。

つまり、『逆因果関係』とは大麻使用者の多数が「統合失調症の軽減」など精神的な問題を
軽減する為に自己治療として大麻を使用している。

従って、大麻使用者の精神病率を推計すると、
非使用者よりも精神病率が増えるのは当然のこと。

大麻使用により『統合失調症が増える』と言う因果関係を示す証拠はない。
むしろ、『逆因果関係』が働いていると言う証拠がある。

(つづく)
0482朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:46:56.90ID:DYub8Eqq0
>>481 つづき

WHOのレポートでは、以下のように精神病と大麻の関係は、
『逆因果関係の可能性を無視することは難しかった』、
『因果関係は確立されてはいません』と明言している。

>逆の因果関係は、統合失調症を持つ人は、自分の病気の症状を緩和するために
>大麻を使用する。これらの調査結果の可能な説明です。

> 2番目の可能性は、一般的な原因仮説-すなわち、若者にリスクを増大させる他の要因
>(例えば遺伝的リスク、子供の虐待) によって、大麻を使用し、統合失調症を開発します。

>一般的な原因の仮説は、大麻使用と精神病の間の関連付けは、多くの調査で
>潜在的な交絡因子の統計的調整後減衰し、研究はすべての説得力のある
>交絡因子を評価することがなかったために、除外する事は難しいことでした。

>遺伝の疫学的研究は、大麻使用と精神病の関係を説明するかもしれない
>遺伝子の危険因子を共有する程度を評価しています。

>弱い認識パフォーマンスをもつ若い人が、より定期的な大麻ユーザーになりそうなので、
>これらの調査結果の説明として逆因果関係の可能性を無視することは難しかった。

>一般的には、定期的な大麻使用または大麻使用障害と精神障害のほとんどは
>関連付けがありますが、因果関係は確立されてはいません。
0483朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:48:33.67ID:DYub8Eqq0
>>482 つづき

大麻使用率が増えても精神病患者は増えない事は統計データで明らかになっている。
WHO専門家による【事前審査報告書の査読報告書】は、以下のように述べている。

・ 大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。
・ 大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/

【事前審査報告書の査読報告書】

大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。

近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。

事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の
体系的なレビューとメタアナリシスが、頻繁または重度の大麻使用者の認知機能低下に
対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。

大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
0484朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:06:57.69ID:DYub8Eqq0
>>469
>統合失調症の発症率が2倍以上

大麻使用では統合失調症を誘発しません。

『ハーバード:大麻使用は統合失調症を引き起こさない』
http://psychcentral.com/news/2013/12/10/harvard-marijuana-doesnt-cause-schizophrenia/63148.html

1,168人の一親等の親族と合計4,291人の親類に大麻使用に関する情報と統合失調症、
双極性障害、うつ病と薬物濫用に関する家族歴を集めた。

うつ病と双極性障害の患者と比較サンプルで、大麻使用者の親類でも増えると判明した。

その結果、大麻が統合失調症を引き起こさないと判断した。
0485朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:17:18.80ID:DYub8Eqq0
>>469
>統合失調症の発症率が2倍以上

統合失調症と言うのは、主に遺伝で起きる。

統合失調症になりやすい遺伝子を持った人は、大麻に関係なく、離婚、愛する人との別れ、
破産など人生のイベントで発症する。

統合失調症になりやすい遺伝子を持った人は、いずれ何かの原因で発症する。
だから、統計的に大麻使用率が上がっても統合失調症の罹患率は有意に増えない。

精神病、非精神病、大麻ユーザー家族の対象研究
http://www.schres-journal.com/article/S0920-9964(13)00610-5/fulltext

結果

大麻の使用・非使用の患者サンプルは、彼らのそれぞれの非精神病コントロール・
サンプルと比較して、親戚に統合失調症の病的なリスクの増加があった。
(p =.002、p <.001 それぞれに)。

大麻使用、または非使用患者の親戚間の統合失調症の病的なリスクに
有意差はありませんでした。( p = .43 )

結論

現在の研究の結果は、統合失調症の家族性が病的なリスク増加を有するかもしれないことが、
大麻使用者と、大麻非使用の統合失調症の根底基盤である場合があることを示唆します。
0486朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:33:05.62ID:DYub8Eqq0
>>469
>幻覚などの後遺症

大麻に「幻覚作用」はない。大麻使用で「幻覚」など起こりません。(>>35参照)

アルコールには離脱症状による明らかな幻覚やフラッシュバックがある。
大麻には幻覚作用はないし、離脱症状による幻覚、フラッシュバックも起こらない。

アルコールはアルコール幻覚症があるが、大麻には大麻幻覚症と言う病名すら存在しない。(>>36参照)

大麻の副作用で幻覚が出るのではなく、元々、統合失調症に
成りやすい遺伝子を持った人か、統合失調症の人に幻覚が出る。(>>39参照)

ドイツの臨床研究でも大麻による幻覚はなかった。

医療用大麻にうつ改善効果 18週間の使用で重症度がほぼ半減
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf1eef04582197d30fabcc2de73a47a514318d9

妄想や幻覚といった重篤な副作用の報告はなく、医師、精神科医、科学者からなる研究チームは、
医療用大麻による治療の安全性が確認できたとしている。
0487朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:34:43.86ID:DYub8Eqq0
>>469
>幻覚などの後遺症

日本における4138件の有効回答があった大麻使用経験者の初めての
大規模調査では、ほとんどの人が問題なく使用していた。

幻覚など統合失調症のような症状がある人は経験者の1.3%(同1.5%)だった。

(これは正確には全員が幻覚がおきたと言う訳ではない。
また、大麻が原因で統合失調症のような症状が出たと言う因果関係は証明できない。
統合失調症が先か後かも分からない。概ね人口における統合失調症の発症率1%と同等である)

これで、幻覚が出る、精神病になる、無動機症候群になると言われても、
それはごく少数であり大麻の実態を表していない。

大麻の依存症は8.3%、日本初の大規模調査で判明 「おおむね健康に暮らせている」
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/cannabis-online-survey-1

厚労省が規制を強める大麻。日本初の大規模調査で、依存症は経験者の8.3%で、
なんらかの職や学業などについている人は95%と社会生活を営みながら使っている実態が明らかになりました。

依存症と呼べる状態(大麻使用障害)の人は、経験者のうち8.3%で、
現在使用している人では9.5%だった。

大麻を使って、不安や吐き気、妄想、無気力などの不快な症状があった人は
経験者の38.5%(現在使用者では41.5%)だったが、救急車を呼ぶなど
何らかの救護が必要なレベルの重症を経験した人は、0.12%(同0.15%)だった。
幻覚など統合失調症のような症状がある人は経験者の1.3%(同1.5%)だった。
無動機症候群のような状態になった人は全体の2.7%(同2.9%)だった。
0488朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:35:49.12ID:DYub8Eqq0
>>469
>幻覚などの後遺症

THC50%/CBD50%の大麻製剤サティベックスの臨床試験では、
副作用が発現した人は3.9%、55人だった。(n = 55,3.9%)。
その内、幻覚が出たのは3名(0.2%)だった。

これは、世界的な統合失調症の罹患率(人口の1%)に呼応する。
サティベックス治療に於ける精神的な副作用発生率は極めて低い。

基本的に認知/精神医学的障害の副作用が発現した人は3.9%、55人だった。(n = 55,3.9%)、
(32混乱、9パニック発作/不安障害、3幻覚、1鬱病症候群、1自殺思考)であった。

乱用、中毒または誤用は検出されなかった。
すべての患者は中止後に回復し、残りの8人はサティベックス治療を続けた。

僅か0.2%の発生率で声高に「大麻で幻覚がおきる」と言われても99.8%の使用者には幻覚は起きていない。
0489朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:40:54.98ID:DYub8Eqq0
>>469
>無動機症候群

無動機症候群のような状態になった人は全体の2.7%(同2.9%)だった。(>>487参照)

極めてレアケースを持ち出して「無動機症候群になる」と言われても説得力がない。
97%以上の大麻使用者が無動機症候群にならずに使用している。
0490朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:58:42.85ID:DYub8Eqq0
>>469
>頭が悪くなる

IQが低くなると言うデューク大学の研究は、後続研究で完全否定されている。(>>435参照)

最新の研究データでは『大麻使用でIQも低下しない』と判明しています。(>>436参照)

IQが低くなると言うデューク大学の研究はWHOの報告書でも否定されている。(>>437参照)

IQが低くなると言うデューク大学の研究は、交絡要因、即ち、アルコール使用、
タバコ使用、母の教育その他が考慮されていなかった為、間違った結果がでた。

大規模な双子の研究でも大麻使用でIQが下がる事はないと断定された。(>>438参照)
0491朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:59:12.84ID:DYub8Eqq0
>>490 つづき

IQが低くなると言うデューク大学の研究は、多くの研究者により反論が出ている。

『ダニーデンコホートの研究は、方法論には欠陥があり、結果から得られた因果推論は時期尚早』。

IQの問題は個人の性格によるものだった。
大麻使用者の方がむしろ、認知的、神経精神的な機能が高かった。(>>439-440参照)
0492朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:11:25.35ID:DYub8Eqq0
>>469
>メンタル疾患の罹患率が3〜5倍に上昇

嘘です。

大麻使用率が増えても精神病患者は増えない事は統計データで明らかになっている。
WHO専門家による【事前審査報告書の査読報告書】は、以下のように述べている。

・ 大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。
・ 大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。(>>483参照)

『大麻使用者は非使用者より統合失調症の発症率の確率が高い』などと言う研究があるが、
そのような研究は『逆因果関係』を理解していないアホな研究だ。

WHOのレポートでは、以下のように精神病と大麻の関係は、
『逆因果関係の可能性を無視することは難しかった』、
『因果関係は確立されてはいません』と明言している。(>>481-482参照)

大麻はむしろ、うつ病の症状を改善する効果があると言う複数の研究結果がある。(>>486参照)
0493朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:14:06.79ID:DYub8Eqq0
>>492 ソース

大麻の主要な薬効は『不安の軽減』『リラックス』効果だからね。
大麻のうつ病改善効果は>>492の研究以外でも複数の研究で証明されている。

例えば、下記の研究は大麻の花穂(バッズ)1,819人を被験者に5,876回のセッションを実施した。
以下に重要箇所を抜粋引用しておく。

うつ病の症状を即時緩和する大麻の花穂の効果
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7309674/

結果: 平均して、95.8% のユーザーがバッズ摂取後に症状の軽減を経験した。

大麻使用は、最大 64% で、うつ病の減少に対応するプラスの副作用 (例:幸せ、楽観的、
平和、リラックス)にも関連していた。

対して、最大20% の使用者において、うつ病の増加に対応する
いくつかのマイナスの副作用 (例: やる気のなさ) と関連していた。

0?10 のスケールで平均 -3.76 ポイントの症状強度の減少が見られた (SD = 2.64、d = 1.71、p <.001)。

ほぼ全ての被験者が、うつ病の大麻治療で症状の軽減を経験したが、
重篤な副作用の証拠は最小限だった。

この研究で得られた最も臨床的に重要な発見の1つは、2 時間以内に
うつ病が軽減されたことが広く経験された事だった。

従来の抗うつ薬は効果が現れるまでに数週間かかるため、大麻の短期使用は
こうした治療の遅れを解決したり、自殺行動やその他の形態の暴力に関連する
急性症状の治療に使用できる可能性がある。
0494朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:27:12.89ID:DYub8Eqq0
>>469
>自殺率は、最大で3・5倍に上昇

嘘です。

下記の調査では、以下の項目をデータに基づき分析した結果、州による大麻合法化は
重大な悪影響がないことが分かった。

大麻合法州では全米平均よりも大麻使用率が高いが自殺率は増えていない。

州レベルの大麻合法化の影響 : 2021年アップデート : 2021年2月2日
https://www.cato.org/policy-analysis/effect-state-marijuana-legalizations-2021-update#key-dates

・ 大麻およびその他の物質使用
・ 健康と自殺
・ 犯罪
・ 交通安全

例外的に税収に関しては当初の予測を上回っていた。

新しい研究によると、州レベルの大麻合法化の支持者と反対派の両方による強い主張は、
実質的に誇張されており、場合によっては完全に事実と異なることが分かった。

結論:これまでのデータは、反対者または支持者のいずれかによってなされた
合法化についての強い主張のほとんど支持していない。

注目すべき例外は税収であり、これはいくつかの予想を上回った。

合法化の反対者によって時々悲惨な予測がなされたことを考えると、
重大な悪影響がないことは特に印象的であった。

(つづく)
0495朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:46:15.05ID:DYub8Eqq0
>>494 つづき

リンクサイトの図表7を見ていただきたい。

図表7は、1999〜2018年までに大麻を合法化した各州の、合法化前後の
州の年間自殺率を全国平均と比較して示している。

大方の州は全米平均の推移と連動して類似しており、大麻合法化により自殺率が増えたとは言えない。
また、カリフォルニア、マサチューセッツ、イリノイ州のように、
全米平均よりも自殺率が低い州もあり、逆にアラスカ州のように、
イヌイットの差別、アルコール問題などがある州は自殺率が高い。

ここから言える事は、自殺率は社会の問題であり、大麻とは無関係と言う事。
0496朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:58:58.31ID:DYub8Eqq0
>>469
>自殺率は、最大で3・5倍に上昇

これまでの研究では、特に大麻を使用する可能性が最も高い人口統計(20〜39歳の男性)
において、医療大麻合法化と自殺率の低下との関連性が示唆されている。

性別と年齢別の医療大麻に関する法律と自殺
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4232164/

メソッド:我々は1990〜2007年の国家人口動態統計システムの死亡率詳細ファイルから
州レベルの自殺データを入手して、回帰分析を使用して、医療大麻合法化と
人口10万人あたりの自殺数との関連を調べた。

結果:経済状況、州の政策、州特有の直線的な時間傾向を調整した後、
医療大麻の合法化と自殺との関連性は統計的に有意ではなかった。

しかし、合法化は30〜39歳の自殺率の10.8%(95%信頼区間[CI] = ?17.1%、?3.7%)
および20〜29歳の9.4%(95% CI = ?16.1%、?2.4%)の減少と関連していた。

結論:20〜39歳までの男性の自殺者数は、医療大麻合法化以降、合法化していない州に比べて減少した。
0497朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:08:42.94ID:DYub8Eqq0
>>469
>自殺率は、最大で3・5倍に上昇

大多数の人が、大麻使用によりポジティブな影響があったと回答している。

また、複数の調査対象者は『大麻がもたらす「望ましい効果」が
長期にわたって(使用を停止した後も)自らの人生にポジティブな影響を与え続けている』と述べている。

大麻がいかに人生の『生活の質 = QOL』を持続的に高めるか、
と言うカナダ政府機関による統計データを提示しておく。

カナダ保健省が無作為抽出された10,048 名を対象に行われた大規模調査では
大麻使用が与える影響について「交友関係・社会性」「身体的健康」「精神的健康」
「家庭生活」「人生の質」「職業・学業パフォーマンス」という項目別の評価が行われたが、
すべての項目において大麻使用が「有益であった」という回答率が「有害であった」
という回答率を上回っていた。

特に「人生の質 Quality of life」の項目については、「有害であった」という回答率が
5%である一方、「有益であった」とする回答率はじつにその 10 倍の 50%であった。

その他のすべての項目についても「有益であった」という回答が「有害であった」
という回答を大きく上回っていた。

また、日本の調査では、複数の調査対象者は『大麻がもたらす「望ましい効果」が
長期にわたって(使用を停止した後も)自らの人生にポジティブな影響を与え続けている』
とさえ述べている。
0498朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:10:02.17ID:DYub8Eqq0
>>497 ソース

カナダ保健省が無作為抽出された10,048 名を対象に行った大規模調査結果

過去 12 か月に大麻を使用した人々における大麻使用の影響
https://i.imgur.com/OzMgtWF.png

黒線:ある程度/非常に有益 (%)
紫線:変化なし
緑線:やや有害/非常に有害

・ 友人関係や社会生活:ある程度/非常に有益 34%:変化なし34%:やや有害/非常に有害4%
・ 身体的健康 :ある程度/非常に有益 26%:変化なし 62%:やや有害/非常に有害 12%
・ メンタルヘルス :ある程度/非常に有益 48%:変化なし 44%:やや有害/非常に有害 8%
・ 家庭生活および結婚 :ある程度/非常に有益 25%:変化なし 70%:やや有害/非常に有害 5%
・ 生活の質 :ある程度/非常に有益 50%:変化なし 45%:やや有害/非常に有害 5%
・ 職場や学校でのパフォーマンス :ある程度/非常に有益 14%:変化なし 79%:やや有害/非常に有害 7%
0499朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:48.29ID:DYub8Eqq0
>>469
>肺がんなどのがんリスク上昇(の疑い)

大麻が呼吸器系に与える影響は極めて低い。

大麻の煙では肺癌にならない。むしろ、肺癌を抑える効果さえある。
また、複数の研究で長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が出ている。

肺癌、肺疾患が心配な人は、ヴェポライザーや経口摂取など喫煙以外の摂取方法もある。
肺疾患の危険性は、大麻を懲役刑で禁止する合理的な理由にはなり得ない。

【大麻喫煙では肺癌にならないばかりか、抑制効果すらある】

Marijuana Use and the Risk of Lung and Upper Aerodigestive Tract Cancers: Results of a Population-Based Case-Control Study
http://cebp.aacrjournals.org/content/15/10/1829.long

UCLAの先駆的研究者タシュキン教授が40年がかりでたどりついた結論
ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

これは、タバコの量が増えるほど癌のリスクも大きくなるのとは全く違っていた。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。
0500朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:40.81ID:DYub8Eqq0
>>499 追記

ドナルド・タシュキン教授は元々大麻否定派で、大麻に否定的な研究を行っていた
「米国国立薬物乱用研究所(NIDA))の資金提供を受けて、1980年代から
大麻の煙の素性を調べ、ジョイント1本の煙のタール量はタバコの4倍と最初に指摘した研究者だった。

大麻否定派のタシュキン教授は、大麻のタール量はタバコの4倍なのだから、
『大麻喫煙で肺癌が増えるに違いない』と仮説を立てて25年以上の研究の
総仕上げとして大規模疫学調査を行ったが、予想に反して大麻使用量が増えても
肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

これは、タバコの量が増えるほど癌のリスクも大きくなるのとは全く違っていた。

また、大麻も吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。(>>499参照)
これにより、大麻に抗がん作用がある事も示唆された。

大麻否定派だったタシュキン教授は、今や大麻解禁派の論客として
大麻解禁運に尽力している。
0501朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:22:14.44ID:DYub8Eqq0
>>469
>肺がんなどのがんリスク上昇(の疑い)

大麻が呼吸器系に与える影響は極めて低い。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

アメリカ胸部学会がジャーナル誌、”Annals of the American Thoracic Society”にて
公開した研究によれば、マリファナタバコを毎日、20年間という長期間において吸入
したとしても、マリファナが肺の健康状態の悪化に及ぼす影響は認められないとのことです。

これは米アトランタ・エモリー大学の研究者グループの研究によるもので、グループは
大麻吸引と肺の健康との関連を調査するため18?59歳までの成人を対象に調査を行いました。

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。
0502朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:01:29.04ID:DYub8Eqq0
>>469
>低体重児、白血病などの悪性腫瘍の子供が生まれる確率が高い

WHOは『胎児への影響はアルコールよりはるかに少ない』と述べている。

CND会期間会合、2018年11月7日:国際的な薬物管理条約、国際協力、合成オピオイドおよび機関間協力の実施
http://cndblog.org/2018/11/cnd-intersessional-meeting-7-november-2018-implementation-of-the-international-drug-control-treaties-international-cooperation-synthetic-opioids-and-inter-agency-cooperation/

ロシア: WHOは、人権はすべての決定の根拠であると述べた。
医学的観点からは、薬物使用は胎児にどの程度影響を及ぼすのだろうか?

[WHO:ロシアへの回答]

胎児への影響については、ほとんどすべての精神活性物質が発達にマイナスの
影響を与えるという兆候がある。

最も劇的なものはアルコールだが、大麻について話すと、新生児に何らかの
悪影響があるという科学的データがあるが、これはアルコールよりはるかに少ない。
0503朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:03:50.19ID:DYub8Eqq0
>>469
>低体重児、白血病などの悪性腫瘍の子供が生まれる確率が高い

妊娠、授乳中は、あらゆる弊害の可能性を考慮して、リスクの可能性を最小限にするのが
賢い妊婦さんの常識中の常識。

しかし、大麻が胎児に与える影響は少ないと考えられている。

世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

出生前のマリファナ使用が新生児に及ぼす影響は明らかではない。

胎児の低体重が報告されてはいるが,全ての要因(例,母親の飲酒および喫煙)を考慮に入れると,
胎児体重への影響は少ないと考えられる。

THCは母乳中に分泌される。授乳中の乳児に対する害は証明されていないが,授乳婦は妊婦と同様,
マリファナの使用を避けるべきである。
0504朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:05:51.34ID:DYub8Eqq0
>>469
>低体重児、白血病などの悪性腫瘍の子供が生まれる確率が高い

WHOは報告書の中で以下のように完全否定している。

>妊娠中に大麻を使用すると胎児に重大な影響を及ぼすかどうかの証拠はほとんど無い。

>もし何か意味のある効果があったならば、過去50年間に大麻の使用が大幅に
>増加したことにより、関連が明らかになっていたであろう。
0505朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:07:12.74ID:DYub8Eqq0
>>469
>低体重児、白血病などの悪性腫瘍の子供が生まれる確率が高い

子孫の先天性欠損症の異常を示す証拠は何もなかった。

【大麻に関する全米調査委員会:報告書】

The Report of the National Commission on Marihuana and Drug Abuse
http://www.druglibrary.org/schaffer/library/studies/nc/ncmenu.htm

ギリシャとジャマイカにおける、最長41年の長期慢性使用者、1日数オンス
(1オンス28g)の重度使用者を調査したが、証拠を見つけることに失敗した。

一般的な体機能

ジャマイカの研究において、病歴、完全な身体検査、胸部X線、心電図、
血液細胞化学テスト、肺、肝臓または腎機能テスト、ホルモン評価、脳波、
精神鑑定と精神的テストの評価によれば、重要な肉体的または精神的な
異常は、大麻使用に起因していなかった。

子孫の先天性欠損症の異常を示す証拠は何もなかった。
0506朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:09:00.04ID:DYub8Eqq0
>>469
>10代の使用で脳の成長障害を起こす

最新のMRIを用いた研究では大麻使用で脳の損傷は有りませんでした。

日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。
アルコールは脳を萎縮させる、アルコール性記憶障害、認知症になることが知られています。

http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg (アルコール依存症患者の萎縮した脳:MRI画像参照)

対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。

【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract

グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。

高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。

以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。
0507朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:10:04.59ID:DYub8Eqq0
>>469
> 10代の使用で脳の成長障害を起こす

最新の双子の研究でも大麻使用者と非使用者は脳に違いはなかった。

大麻使用のための脳の構造と素因
https://www.drugabuse.gov/news-events/latest-science/brain-structure-predisposition-cannabis-use

セントルイスのワシントン大学の研究者による、脳に関して大麻の影響を調べる研究は、
双子と兄弟の(483人の参加者)サンプルからの、神経画像処理データ分析で行われた。

大麻使用と非使用の兄弟/双子で比較した場合、大麻ユーザーと非大麻ユーザーの間で
有意差は見つかりませんでした。

脳の容積測定の違いが共有遺伝子であるか環境要因に起因していること判明したが、
大麻使用に起因しなかったことを示しました。

NIDA(国立薬物乱用研究所)によって研究資金は供給されました。
0508朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:12:35.80ID:DYub8Eqq0
>>469
> 10代の使用で脳の成長障害を起こす

最新の研究データでは『大麻使用でIQも低下しない』と判明しています。(>>436参照)

大規模な双子の研究でも大麻使用でIQが下がる事はないと断定された。(>>438参照)
0509朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:29:17.81ID:DYub8Eqq0
>>469

以上、長々と述べてきたように、精神科医・樺沢紫苑 は、
完全に否定している多数の研究結果があるにも関わらず、
ネガティブな研究だけを集めて大麻を悪者にしようとしている。

この事実は、反対派の言う『チェリーピッキング』に他ならない。(>>432)

そんなネガティブな情報だけを集めた「選択バイアス」と「情報バイアス」の掛かった
プロパガンダを貼っても何の意味もない。(>>392-393参照)

嘘、デマで塗り固められた精神科医・樺沢紫苑 は、
『これでも、日本も「大麻合法化しろ!」と言いますか?』と言っている。

おまえのような嘘つきが何を言っても、信じる者、騙される者は少なく、
「大人が嘘を言っている」と見なされ、法の尊厳性を貶める結果となっている。(>>257参照)

大麻が、そんなに危険なものならば、70%ものアメリカ人が
大麻合法化に賛成する事は考えられない。

世論調査を実施したギャラップは以下のように述べている。

一部の保健団体や政治評論家は大麻の医学的リスクについて懸念を表明しているが、
これまでのところ合法化を求める国民の欲求は鈍化していない。(>>289参照)
0510朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:47:03.83ID:DYub8Eqq0
>>469

ネガティブな情報だけを『チェリーピッキング』し、「選択バイアス」と
「情報バイアス」の掛かった嘘、デマを撒き散らす、嘘つき精神科医・樺沢紫苑が、
どんなに大麻は危険と叫ぼうとも、大多数のアメリカ人は大麻は砂糖より安全と
認識して(>>290参照)、大多数のアメリカ人が大麻をアルコールやタバコより
安全だとみなしている。その結果、合法化支持率は70%を達成した。(>>291参照)

嘘つき精神科医・樺沢紫苑が、どんなに大麻は危険と叫ぼうとも、
日本における大麻事犯検挙者の7割超が大麻の危険性は「全くない」「あまりない」と回答している。
つまり、大麻を実際に試した人の7割超が大麻は危険ではないと思った。(>>353,359-360参照)

インターネットが発達した現在、精神科医・樺沢紫苑がどんなに嘘の情報を発信しても、
信憑性を疑われ、信頼されないばかりか軽蔑される。

このような悪人、嘘を垂れ流す藪医者に診療される患者は悲劇である。
0511朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:13:57.29ID:DYub8Eqq0
>>469

コメント欄を見ると殆どが解禁論者、大麻肯定派による反論だった。
もう、日本でも精神科医・樺沢紫苑が言う嘘、デマに騙されません。

藪医者センセー、嘘、デマをツィートすると大量の解禁派に突っ込まれて
かえって逆効果になる事を理解した方が良いですよ。
それとも精神科を受診しますか?

以下のコメントを見て大笑いしてしまった。

『先生。精神病院通った方が良いですよ』

『先生エイプリルフールは終わりましたよ』

『どっか良い精神科探したほうが良いですよ。
確かに大麻合法化されたら困るのはわかりますが、器の小さな方ですね』

『先生はヤブ医者?もう45年大麻吸ってますが一度でも幻覚幻聴ないですし、
友達に幻覚幻聴ないですし、アムステルダム50回以上行きましたが誰も
幻覚幻聴ないですし、先生、嘘ばかりですよ。先生って嘘つき』

『必死ですね。
大麻を合法化されると『自分には』デメリットでしかない銭ゲバ精神科医は?』
0512朝まで名無しさん (ワッチョイ 23ad-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:47:44.10ID:yG/kV+zF0
あっしてきには医療導入の時点でこれといった要望はなく
かといって、かつてのように合法化の波に対する警戒とかも消えてるんですが

この状況は天動説のお抱え学者が当事者にはわから〜ないように
当時の老魔法王に楯突いてるのを見守ってる気分になりまつ
0513朝まで名無しさん (ワッチョイ 23ad-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:09:12.08ID:yG/kV+zF0
>>467
個人的にはワニさんにはプーチンやトランプについて熱〜く悪口を喚き散らしたいっす
(安倍ソーリーはもう〇んじゃったからBLACKSUN的な話はもうしないようにしよっと)

盆栽は感性が愚鈍なため彼のサディズムへの恨みはない(つか記憶できない)のですが、
観測すると彼には反社の上下関係みたいなのには順応している傾向がある気がするので
そういう「裏世界適正」みたいなのを蔑み一切抜きでちょっとだけ全部壊してみたい。

無論これは敵意や義憤ではなく、盆栽特有の病気なんすけどね

>>468
>2. 4組のマウスを繁殖させているだけなので、近交弱勢による絶滅が発生しうる。

ふむ、個人的には脱線の方に興味が頻繁に移行するのですが、その解釈には納得かも?
カルロス二世の悲劇を思い出しました。
劣性遺伝子は何百世代も繰り返すことで淘汰され
血族結婚が障碍者を生まなくなるケースがまれにあるそうですが

そのマウスに関してはその辺の再研究が必要でしょうな。。
予想外に雑な研究だったんだとびっくり
0514朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:15:13.96ID:DYub8Eqq0
>>512

そう言うのを『コペルニクス的パラダイムの転換』と言う。

大麻は、国連条約により国際的に100年間も禁止されて来たが、
『コペルニクス的パラダイムの転換』により多くの国/地域で
合法化/非犯罪化されるようになって来た。

ガリレオ・ガリレイはコペルニクスの地動説を観測によって実証したが、
異端として訴えられ、ローマ教皇庁による宗教裁判が1616年、
1636年の二度にわたってひらかれた結果、その学説は異端と判断され、
有罪となって終身禁固の罰を言い渡された。

死後も名誉は回復されず、カトリック教徒として葬ることも許されなかった。

1992年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は、ガリレオ裁判が誤りであったことを認め、
ガリレオに謝罪した。ガリレオの死去から実に350年後のことであった。

ガリレオ異端裁判は、正に現代の大麻裁判に該当する。

大麻裁判で然したる罪もない人々が名誉を傷つけられた。
これらの人々が名誉を回復するのは何年先になるだろうか?
0515朝まで名無しさん (ワッチョイ 23ad-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:24:02.92ID:yG/kV+zF0
>>470 >>509 あくまでも余談
小生の知っている禁止論者の公務員さんは
解禁論者に恐ろしいまでの憎しみというか殺意(ガチで殺意です)を向けており
「黒人の知能が低いのは大麻を愛好してるせいだ」とか (…。)
「チルアウト売ってる企業は実は国賊だろ」とか (´・ω・`)
「解禁論者は偽造データを並べるので一切接触してはいけない」とか激昂されてます

タイで働いていた人とかはそういう人にはドン引きするのですが
そこまで来ると盆栽的にも彼に何を言っていいのかわからん。。
0516朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:24:04.08ID:DYub8Eqq0
>>512

『娘が交通事故』と他スレで聞いたが、もう元気になったかい?

子供は国の宝であり未来だ。
良く学ぶ事は本人と社会の為になる。
教育は大切だ。しっかりと育ててくれ。

私の子供たちは、優秀な教育を受けて、大学同期卒業生の中で
一番高い初任給を貰ってバリバリ働いているよ。

盆栽の子供もすくすくと立派に育つと良いね。
0517朝まで名無しさん (ワッチョイ 23ad-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:30:30.78ID:yG/kV+zF0
>>516
気づかい頂きどもです。少なくとも>>515の例にあるような
「レイシスト」にはならないようにはモラル的には気をつけるつもりです

世界には矛盾や不条理な暴力が多いし、狂気には際限がないし、
歴史を退化させるのは簡単だけど、それは不幸の道。
諦観するのではなく、未来のために不条理を解消して緩和していこうとするのが
人間の進歩ですからな。。
0519朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:38:32.69ID:DYub8Eqq0
>>517

良い心掛けだ。子育ては辛いことも多いが頑張って良い子に育ててくれ。

>未来のために不条理を解消して緩和していこうとするのが人間の進歩ですからな。。

それは正に大麻の話だね。

人類は科学的根拠なく不条理に禁止されて来た大麻の復権に向かっている。
この『不条理を解消して緩和していこうとするのが人間の進歩ですからな。。』
0520朝まで名無しさん (ワッチョイ a3ea-N0bj)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:40:09.35ID:DYub8Eqq0
>>518

それは良かった。安心したよ。
0521朝まで名無しさん (ワッチョイ e501-8Jjt)
垢版 |
2024/04/05(金) 07:16:05.43ID:A/MnUVui0
日本社会は弱いものには寛容ではない
しかし権力側にはなぜかとっても寛容だ
0523朝まで名無しさん (ワッチョイ 43ed-D8aZ)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:33:06.56ID:/umBEExp0
>>305 追加情報

米国議会のアンチ大麻議員らが麻薬取締局(DEA)に対し、国連条約に反し
スケジュールを緩和すれば『国連から制裁を受ける』と主張し、
大麻のスケジュール変更勧告を拒否するよう圧力をかけた。

しかし、国連条約に反して大麻を合法化したカナダのジャスティン・トルドー首相は、
国連条約に違反して大麻を合法化した場合に国連が制裁を加える可能性についての
カナダ政府の懸念は決して現実にはならなかったと述べ、2018年に合法化されて以来、
この問題について国連がカナダと議論してきた当局者はいないと明らかにした。

https://twitter.com/WeedStreet420/status/1775740715340792299

トルドー首相「私たちが合法化に関して非常に懸念していた唯一の欠点は、
麻薬に関する単一条約を遵守しないことになるという事だった。私たちは条約に従わないため、
カナダが罰せられるのではないかと考えていた。

しかし、国連は誰もこの事について私たちに話しませんでした。
彼らは興味を持って私たちがやっていることを見ていました。」

日本の反対派の中には『国連条約があるから合法化できない』と主張する者がいるが、
国連はカナダに対して誰一人として直接的に議論を挑む関係者はいなかった。
国連は大麻合法国/地域に罰則を与える事はできない。

今や『国連条約があるから合法化できない』は合法化しない理由にはなり得ない。
https://twitter.com/thejimwatkins
0524朝まで名無しさん (ワッチョイ 43ed-D8aZ)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:21:58.65ID:/umBEExp0
>>270-271,304,317 最新情報

メモ代わりに貼っておく。

最新のワシントン州の調査によると合法化以降10代の大麻使用が減少している 2024年4月1日

ワシントン州における10代の大麻使用率推移グラフ
https://i.imgur.com/4gmFk5m.png

アンチ大麻論者が繰り返し表明している懸念とは裏腹に、2012年にワシントン州で
大麻を合法化して以来、未成年学生の大麻使用率は全体的に減少している。
0525朝まで名無しさん (ワッチョイ 43ed-D8aZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:35:25.25ID:SFhSeSND0
メモ代わりに貼っておく。

下記の研究は、『多変数メンデルランダム化分析』を利用して大麻使用障害と統合失調症への
責任の増加と因果関係の有無を調査した。

大麻と統合失調症の関係:遺伝的情報に基づいた視点 2021年5月5日
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/add.15534

ゲノム構造方程式モデリング、潜在的因果変数分析、および多変量メンデルランダム化分析を
使用して、大麻使用障害、大麻の常用、定期的なタバコ喫煙、ニコチン依存症と統合失調症の
間の遺伝的関係を調べ、大麻使用障害と統合失調症に対する責任の因果関係を調査した。

調査結果

1.大麻使用障害に対する遺伝的責任は、大麻の常用、定期的なタバコ喫煙、ニコチン依存を
 同時に考慮した場合でも、統合失調症と有意に関連していた。

2.因果関係の混在的な証拠が見つかった。

3.潜在的な因果変数分析では因果関係の証拠は見つからなかった。

4.多変量メンデルランダム化分析では、大麻使用障害は統合失調症への責任に対する
 リスク増加効果を示唆し、追加のリスク要因(大麻の常用、定期的な喫煙、ニコチン依存)を説明している。

(つづく)
0526朝まで名無しさん (ワッチョイ 43ed-D8aZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:38:10.51ID:SFhSeSND0
>>525 つづき

結論

大麻使用障害の遺伝的責任は、タバコ喫煙と大麻の常用を超えて、
統合失調症と強く関連しているようであり、大麻使用障害と統合失調症との
因果関係を裏付ける証拠は混在している。

(以上、抜粋要約、詳細はリンクサイトにて)

【私的解説】

以上の調査で分かる事は、大麻使用障害(≒依存症)は遺伝により引き起こされる可能性が高い。
そして、それは統合失調症とも有意に関連している。

しかし、潜在的な因果変数分析では因果関係の証拠は見つからなかったが、
タバコ喫煙と大麻常用を考慮した後でも、統合失調症の責任に対する大麻使用障害の
リスク増加効果はあった。

つまり、大麻使用障害は遺伝により引き起こされ、統合失調症のリスクを上げる。
この事は統合失調症が大麻が原因で発病するのではなく、遺伝により引き起こされる事を強く示唆してる。

因果変数分析では因果関係の証拠は見つからなかった事は、大麻が統合失調症の
原因であると言う因果関係はないか、極めて少ない事を示唆している。
また、統合失調症は複合的な原因で発症する事が示唆されている。

この研究からも、統合失調症は遺伝的要因により発症し、大麻との因果関係はないか、
極めて小さいことが分かる。
0528朝まで名無しさん (ワッチョイ 43ed-D8aZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:38:44.27ID:SFhSeSND0
>>527

ありがとう。初めて動画で確認した。

国会議事録の文字起こしを貼っておきますね。(>>363参照)

第212回国会 厚生労働委員会 第3号(令和5年11月10日(金曜日))
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009721220231110003.htm

○西村(智)委員 もう一つは、例えば海外で使用した場合です。

大麻、海外での、使用が合法化されている国、ちょっとずつ今は増えている状況ですよね。
そういったところで使用して国内に帰ってきた場合に、例えば空港などで使用罪に
問われることがあるのかどうか、伺います。

○武見国務大臣 まず、麻薬関係法令において施用罪に国外犯処罰規定は適用されないために、
海外で大麻を吸引しても、日本の麻薬及び向精神薬取締法の適用はされません。

また、改正法案によります大麻施用罪創設後も、大麻を海外で吸引して帰国した人については、
大麻を所持していなければ、仮に尿から大麻の代謝物が検出されても、直近で海外への
渡航歴があり、国内での施用を裏づける証拠がない限り、立件されることはございません。

ただし、大麻の所持や譲受け等の行為については国外犯規定が適用されますので、
当該各行為が滞在国において合法でない場合は各罰則が適用される可能性がございます。

なお、現行法でも麻薬や覚醒剤には施用罪が設けられておりますけれども、
御指摘のように、海外から帰国した施用に関わる取締り上の問題は、現在の時点では生じておりません。
0530こんばんワニ (ワッチョイ 7f5d-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:46:37.06ID:QqljPbBp0
>>460
わかった話を戻そう。
先進国で多様性社会と言ったらアメリカだよな。
アメリカの薬物問題って深刻なんだから、多様化したら薬物問題が改善するは違うと思う。しかもオピオイド。
EUの薬物問題も改善しているとは思えない。
むしろ
日本は世界トップレベルで薬物問題を押さえ込めているんだから、日本に学んだほうがええじゃろ。
とあの実験は、こんな風に余裕で反論できるからね。

ユニバース実験の欠点はたくさんある。そのひとつは娯楽がないことだな。
ストレス発散する方法がバクバク(食事)とパコパコ(交尾)ぐらいじゃなー。しかも同じ食事同じメスならなおさら。
ほんで教育者が育たないってのも大きい。
0531こんばんワニ (ワッチョイ 7f5d-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:51:43.38ID:QqljPbBp0
>>467
ふーん
目には目を歯には歯を、気が狂っていると解釈しているってことは、
空行くんは、この意味を知らないってことじゃな。
バカだなぁー

『目をやられたら目をやり返す、歯をやられたら歯をやり返す』の意味は、
『報復律の一種であり、人が誰かを傷つけた場合にはその罰は同程度のものでなければならない、』だ。
同程度の罰を与える、即ち『過剰報復はしてはいけない』って意味だからな。
勘違いするなよ。
イスラエルは過剰報復をしているやろ。こういうのをするなって意味だからな。

やり返すなってことは、
「空行くんから攻めてきたくせに、ワニは反撃するなよ」と言っているにすぎないのだぜ。
こっちのほうが気が狂っているやろ。
おまえさんは言葉の意味さえ理解できない自己中だって自覚しなよ。
0532こんばんワニ (ワッチョイ 67f2-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:56:54.31ID:78Vu6vp40
>>467
無限ループと言われても、
大麻合法化後に、大麻の密売が減ったが、大麻以外の密売が増えましたってのは、空行くん情報からだぞ。
『違法大麻で儲けられなくなると大麻以外で儲けようとする』←ものすごく単純な理屈じゃろ。

妄想と言われても、
空行くんが、健康被害が激増しているのを考慮せず、チェリーピッキングするからだぞ。
『大麻の密売が減ったけど、ハードドラックの密売が増えて死者が激増しました』
現実はこれなんだわ。
反論できないからってレッテル張っちゃダメよ。
おまえさんの議論は稚拙だって自覚してほしいものだ。
0533こんばんワニ (ワッチョイ 67f2-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:58:32.48ID:78Vu6vp40
>>467
週一の書き込みになったらニート扱いか。
働いて家族の世話をしているから、まとまった時間があるのは休日ぐらいなだけだ。
それに居間にはたいてい家族がいるから、大麻スレなんて休日ぐらいしか出来ないのやで。
休日は買い物にいくんだけど、昼食&おやつ休憩の時に書き込んどるんやで。

週一の書き込みになった最大の理由は、
条約も改正したし、法改正もしたし、
『日本での大麻合法化は空行くんが死ぬまでない』とわかったから急激に飽きたからなんだな。
家族と和気藹々してたほうが楽しいから、もう週一でええのや。
大麻スレが生き甲斐の空行くんじゃないねん。
0534こんばんワニ (ワッチョイ 67f2-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:59:27.76ID:78Vu6vp40
>>468
>この実験の結論は、利用可能な空間がすべて取られ、社会的役割が埋まると、
>各個体に経験される競争とストレスが複雑な社会行動を完全に崩壊させ、最終的に個体数が終焉を迎えるということだった。
ヒトの社会でもユニバース25のようなことが実際起こっておるのが問題なんやで。
とくに韓国がズバリ当てはまっているわ。(23年出生率は0.72人)

それに人には能力や知性があると言うけど、
能力や知性をフル動員した結果、先進国中心に出生率が下がっとるのだ。
日本で人口が安定していた時期は江戸時代で、鎖国していたときってのがまた皮肉じゃのー。


対策として移民政策がトレンドなんだが、
フランスやフィンランドを見ると、移民の第一世代は子供をよく生むけど、
二世代三世代になると現地民と同じような出生率になっていっているんだよね。
25回の全実験で絶滅しているってことは、
新たにネズミを入れても、絶滅が先に延びるだけで同じく絶滅するってことかもしれんな。
0535こんばんワニ (ワッチョイ 67f2-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:00:19.83ID:78Vu6vp40
>>523
えっ、処罰されないから条約違反してもええんだーてか
元N党党首の立花孝志かよw

アメリカ連邦政府での合法化は、条約における規制薬物リストから除外されてからさ。
に反発したレスと思っているが、
大麻合法化を可決した州に配慮したんだから、否決した州にも配慮するわな。
合法化したカナダにも配慮しているようだが、していない国にも配慮するわな。

国外から「条約違反だー」と追求されないよう
国内の分断も起こらないよう
「大麻に関して、州の決定にはとやかく言わない」とするスタンスを貫く。
これだけでええのよ。

それと、
日本は憲法98条があるから、日本での大麻合法化は30年は無理ってのは変わりませんぜ。
たとえアメリカが合法化しても、日本に条約違反をしろとまでは言わんよ。
0536こんばんワニ (ワッチョイ 67f2-qiDu)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:01:07.52ID:78Vu6vp40
>>524
そのデータをもって、
日本で大麻合法化した場合、未成年の大麻使用率が上がるか?それとも上がるか?
のどっちか?答えてみなよ
おまえさんはいつもいつも「アメリカがー」やん。
「日本で大麻合法化をするとどうなるか?」を推測でええから答えなよ。

>>524
https://m.youtube.com/watch?v=bipjXVYvC7c&t=6s&pp=ygUY44GK44Gv44KI44GG5a-644Gh44KD44KT
ふーん

>>526
統合失調症の遺伝的因子を持つものは、大麻喫煙が統合失調症の引き金になることがある。
てことだね。

>>528
合法国で合法大麻を合法に吸っていれば、[みだり]には当たらないってことだね。
0538朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:12:27.49ID:dxw2k9li0
>>537

はははははは、その記事、ニュー速+で2スレ立ったが既に完全論破されている。
君は周回遅れも甚だしい。

ニュー速+ではスレの進行が早過ぎて、記事と記事のリンク先を
精査する時間がなかったから、スレが落ちた後に記事と記事の
リンク先を精査したので議論スレに検証内容を書き込もうと
思っていたところだった。

嘘記事を信じて嫌がらせで貼っている馬鹿がいるから、
せっかくなので如何に記事が嘘満載であるか白日の下に晒しておく。

まず、その記事は日本版ナスジオの転写だが、タイトルを英語検索しても
英語版には同じタイトルは存在しなかった。

そこで、英語版ナスジオで記者名で検索したところ当該記事が見つかったが、
タイトルは日本語記事と全く別のタイトルだった。
つまり、日本語翻訳記事はタイトルを捏造していた。

それでは、記事の何処が嘘、捏造なのか具体的に検証していく。

まず、Yahooの記事は出典元のリンクサイトが貼られていない
お粗末な転写なのでナスジオ日本版で情報の出典元を参照して欲しい。

(つづく)
0539朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:13:40.73ID:dxw2k9li0
>>538 つづき

>(編注:日本の外務省は「大麻(マリファナ)が合法の国であっても、日本で罪に問われることがあります」と HP で注意を喚起している)。

訳者が最新の情報をチャックしていない事による嘘、デマです。

レス番>>527-528の国会議事録で明らかなように、合法/非犯罪化された地域で
日本人が大麻を使用しても、帰国して逮捕される事はありません。

最新の情報をチャックしないで嘘を垂れ流すのは、公共の雑誌としてレベルが低すぎる。
ナスジオはお気に入りの雑誌だったのでレベルの低下が嘆かわしい限りです。

(つづく)
0540朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:54:28.85ID:dxw2k9li0
>>539 つづき

>大麻使用者の2割が依存症に
>2020年に学術誌「Addictive Behaviors」に発表されたレビュー論文によれば、使用者の5人に1人は大麻依存症になる。

リンク先の元論文を検証してみましたが、大麻及び依存症の知識のない記者による完全なる捏造、嘘でした。

まず、元論文では、『大麻使用障害 (CUD)、大麻乱用 (CA)、または大麻依存症 (CD) 』
に分けて発生率を推測している。

記者は、『大麻使用障害 』と『依存症』の違いを理解していないから、
『大麻使用障害 』と『依存症』をごっちゃにしている。

大麻使用障害の診断基準はレス番>>475を参照して欲しい。
大麻使用障害とは、簡単に言うと依存症の一歩手前の状態であり、依存症よりも症状は軽い。

しかも、大麻合法州では使用障害(≒依存症)の治療を受ける人は半減した。(>>474参照)

出典元の論文では、2009〜2019年に発表された21 件の研究を検証して、
メタ分析の結果、大麻使用者のうち、22%(18〜26%)が大麻使用障害 (CUD)、
13%(8〜18%)が大麻乱用 (CA)、13%(10〜15%)が大麻依存症 (CD)であると結論付けている。

つまり、記事の中で『使用者の5人に1人は大麻依存症になる』と言っているのは、
正しくは依存症よりも軽い『大麻使用障害』の話であり依存症の話ではない。

これは記者が無知な事により起こる嘘、デマ、捏造の事例である。

(つづく)
0541朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:04:57.66ID:dxw2k9li0
>>540 つづき

また、元論文では、大麻を使用したことがあると報告した成人の大麻依存症の
生涯有病率 (CD; DSM-III-R 基準を使用) は 9.1% (7.7%-10.5%) 推定(>>42参照)。
と過去のデータを示して、これらのデータは、大麻製品の効力が現在よりも弱かった
約30年前 (Cascini et al., 2012、Chandra et al., 2019)、および大麻使用障害 (CUD)
の定義が大きく変更される前に収集されたもの、として最新の研究を検証したが、
『米国の1990〜1992年の NCS 4およびオーストラリアの 2007年の NSMHWBによる
推定値約10%よりわずかに高くなっただけだった。(誤差範囲内)

以上検証してきたようにナスジオの記事は、記者の無知による誤情報であり、
大麻依存症の発生率は約10%であり変化していない。

そして、その約10%は酒、タバコよりも格段に低い。(>>473,480参照)

日本の大規模調査における依存症と呼べる状態(大麻使用障害)は経験者のうち8.3%。(>>41参照)

これらを見てもナスジオの記事の『大麻使用者の2割が依存症』は明らかな嘘、デマ、
無知による誤解、捏造である事が明白になった。

(つづくかも)
0542朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:49:54.94ID:dxw2k9li0
>>541 追記

ナスジオの記事の出典元の論文は、2009〜2019年に発表された21 件の
研究を検証しているが(>>540参照)

レス番>>305の米国保健福祉省が科学的検討に基づき、2023年8月に発表した報告書では、
「大麻は、薬物使用障害などを引き起こす証拠があるが、それらは比較的頻度が低く、
他の薬物に比べて有害性は低い」と明言し、大麻規制レベル引き下げを勧告した。

(時間があり、気が向けばつづくかも)
0543朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:27:59.80ID:dxw2k9li0
>>542 つづき

>「Journal of the American Heart Association」の大規模調査による論文によると、
>大麻を常用する人は、心臓発作(心筋梗塞)などの心疾患や脳卒中のリスクが高くなるという。
>この研究の対象グループでは、心臓発作の発生率は25%、脳卒中は42%高くなった。

この記述は元論文を正しく読んで理解していない。

そもそも、元論文には『心臓発作の発生率』とは書かれていない。
25%と言うのは、サンプル全体の分析で『心臓発作の発生率』ではなく、
『心筋梗塞の確率』と書かれている。

この論文では、タバコ使用(大麻以外の危険因子)を排除した結果も出ている。

『紙巻きタバコを一度も使用したことがなく、電子タバコも使用したことがない人では、
大麻使用は冠状動脈性心疾患(CHD)や心筋梗塞(MI)と関連していなかったが、
脳卒中と関連していた(aOR、2.24 [95% CI、1.31-3.83])。

これでタバコ使用と言う大麻以外の危険因子を排除した場合、
冠状動脈性心疾患(CHD)、心筋梗塞(MI)の発生率は増加しない事が示されている。

(つづく)
0544朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:32:46.58ID:dxw2k9li0
>>543 つづき

残る『脳卒中』の増加は正しいのかと言う判断である。
前述したように、この研究はタバコ使用(大麻以外の危険因子)は排除されているが、
サンプル全体に占める75.0%と言う日常的なアルコール使用を考慮していない。

そればかりか、日常的なアルコール使用のオッズ比は、例えば脳卒中で、
0.79 (0.65?0.95) と非使用者よりも低く推計されている。

今や、ごく少量の飲酒でも心血管リスクは高まり、さらに飲酒量増加が
顕著なリスクをもたらすことは常識中の常識であり、日常的な飲酒により、
心血管系のオッズ比が低くなるなど科学的に考えられない。

これらを考慮すると、脳卒中の増加率はアルコール使用の影響を意識的に
低く見積もった結果である可能性が高い。

大麻がバイタル(脈拍、呼吸、血圧、体温)に与える影響は
酒、タバコ、カフェインに比べて著しく低い。

これは大麻を使用した経験者ならば誰しもが同意する事だと思う。
飲酒は脈拍、呼吸数を極端に増加させるが大麻使用では対して変わらない。

また、当該研究では、大麻との因果関係も示されていない。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)は、『大麻が心血管系に与える影響は極めて弱い』と断言している。
0545朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:34:40.05ID:dxw2k9li0
>>544 ソース

大麻が心血管系に与える影響は極めて弱い。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/

心血管系に対する影響

大麻使用と心臓発作との間には不確実な関連性があるが、いずれの関連性も弱いと思われる。
0546朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:39:52.73ID:dxw2k9li0
>>545 つづき

>ソルミ氏らが2023年8月に医学誌「BMJ」に発表したレビュー論文からは、
>大麻の使用には数多くの問題を引き起こす可能性があることがわかる。

この論文は、『大麻使用のリスクと利点のバランス:
ランダム化比較試験と観察研究のメタ分析の包括的レビュー』と言うタイトルで、
大麻の害だけを論った論文ではない。

この論文の結論は、『説得力のある、または収束する証拠は、
思春期および成人初期、精神的健康障害を起こしやすい人、
または精神的健康障害のある人、妊娠中、運転前および運転中の
大麻の回避を裏付けている。

カンナビジオールはてんかんに効果がある。大麻ベースの医薬品は
多発性硬化症、慢性疼痛、炎症性腸疾患、緩和医療に効果があるが、
有害事象がないわけではない。』と言う内容である。

そして、害に関しての証拠は極めて低かった。

例えば、大麻使用と低出生体重出産の関連性は証拠なしに格下げされた。
早産との関連性レベルは証拠なしに引き下げられた。

運転に関しては、7つの関連性はどれも、説得力のある、または
非常に示唆的な証拠 (クラス I および II) によって裏付けられなかった。
大麻使用と有害な影響をもたらす結果との間の7つの関連性については証拠が弱かった。

精神病に関しては、50の関連性はどれも、説得力のある、または
非常に示唆的な証拠 (クラス I および II) によって裏付けられなかった。

(つづく)
0547朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:42:58.56ID:dxw2k9li0
>>546

有害な影響との13件の関連性については弱い証拠 (クラス IV) が得られたが、
残りの関連性については証拠が見つからなかった。

多くの観察上の関連性が有害な結果を示していたが、それらはさまざまな
研究デザインからの証拠を収束させずに孤立していたか、弱い証拠のみに
よって裏付けられていたか、または重要ではないと格下げされた。

そして、重要なのは以下の一文をである。

全体として、どの年齢層でもアルコールが身体的および精神的健康に及ぼす
よく知られた害と疫学的な数字の両方を考慮すると、カンナビノイドと
アルコール使用を裁定する法律は不一致が明らかである。

2019年、世界疾病負担によると、アルコール使用障害は10万人あたり、
1千700万人の障害調整生存年と関連しており、これは大麻の約25倍である。

また、大麻に関連した障害は主に10〜24歳の個人に限定されていたのに対し、
アルコールは人生の初期段階から障害と関連しており、35〜39歳の
障害調整生存年数は 212万まで継続的に増加し非常にゆっくりと減少する。

さらに、我々の知る限り、アルコールには治療としての役割はないが、
我々の研究では、カンナビノイドが特定の臨床症状に有益な効果を
もたらす可能性があることが示されている。

(つづく)
0548朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:45:04.34ID:dxw2k9li0
>>547

つまり、記事では上記の論文をソースに『大麻の使用には数多くの問題を
引き起こす可能性があることがわかる』と言っているが、当該論文は
大麻の害はアルコールよりも遥かに低く、アルコールが合法で
大麻が違法なのはバランスが取れていないと言っている。

この事実からしても、この記事は論文の内容を改ざん、隠匿した
嘘、デマ記事である事は火を見るよりも明らかである。

(時間をおいてつづくかも)
0549朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:13:40.54ID:dxw2k9li0
>>548 つづき

>「大麻によるリスクはコカイン以上」
>物質誘発性精神症の患者のうち約3人に1人が、
>その後、より長く続く病気である統合失調症を発症する

この元論文は、デンマークにおける1994〜2014年に物質誘発性精神病の
診断を受けたN=6,788人に関する研究だが信憑性は極めて低い。

大麻誘発性精神病患者の47.4%が後に統合失調症または双極性障害に転換した。
多剤使用誘発性精神病患者では 35.0%、
アンフェタミン誘発性精神病では32.3%、
幻覚剤誘発性精神病患者では 27.8%、
オピオイド誘発性精神病では22.1%が
鎮静剤誘発性精神病では20.9%
コカイン誘発性精神病では20.2%、が後に統合失調症または双極性障害に転換した。

としていて、この結果から記事は「大麻によるリスクはコカイン以上」と記述している。

これらの数値の違いは、大麻のサンプル数1492人に対して、
コカインでは170人とサンプル数が極度に低い事による誤差である可能性が極めて高い。

また、統合失調症または双極性障害の患者の大多数は、これらの診断の前に
ADHD、パーソナリティ障害、単極性うつ病、不安障害、自閉症、摂食障害、
精神病になる前の自傷行為などの精神科病歴を持っていて、
本来の精神病が強く影響している可能性が高い。

(つづく)
0550朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:18:27.34ID:dxw2k9li0
>>549 つづき

このように元来の精神疾患があるコホート(群)における研究は信憑性が低い。
特に大麻の場合、精神病の自己治療の為に使用する『逆因果関係』が発生する。

『逆因果関係』とは大麻使用者の多数が「統合失調症の軽減」など精神的な
問題を軽減する為に自己治療として大麻を使用している。

従って、大麻使用者の精神病率を推計すると、
非使用者よりも精神病率が増えるのは当然のこと。

大麻使用により『統合失調症が増える』と言う因果関係を示す証拠はない。
むしろ、『逆因果関係』が働いていると言う証拠がある。

WHOのレポートでは、以下のように精神病と大麻の関係は、
『逆因果関係の可能性を無視することは難しかった』、
『因果関係は確立されてはいません』と明言している。(>>481-482,492参照)

また、ペンシルベニア大学ペレルマン医科大学の精神医学教授、マイケル・E・テーズ医師は
同研究に関して『大麻が一部の人を精神病にさせた場合、その人は精神病になる可能性が高くなる。
なぜなら大麻は強い薬物ではないからであり、大麻により精神病が発生したならば、
その人は高いレベルの脆弱性を持っている』と述べている。

簡潔に言うと、弱い効果の大麻により精神病を発症するような一部の人は、
精神的に脆弱な個体であり、より重症の精神病に移行する可能性がある。

つまり、より重症の精神病に移行するのは大麻が原因ではなく、
精神的に脆弱な個体に問題がある。

(つづく)
0551朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:34:02.54ID:dxw2k9li0
>>550 つづき

そもそも、大麻誘発性精神病と言う診断基準が理解できない。
前述したように、このコホートは大麻誘発性精神病と診断される前に
既に精神病を発症している。従って、精神病が大麻により誘発されたと言う
因果関係も証拠もない。そのような曖昧な症状を起点にした研究は、
ベースラインが曖昧なので結果も曖昧になり間違った結論が出る可能性が高い。

以上、考察してきたように、この1研究を持って「大麻によるリスクはコカイン以上」
と断じるのは非科学的であり危険な比較であり馬鹿げている。

統合失調症に関しては既に結論が出ている。

大麻使用率が増えても精神病患者は増えない事は統計データで明らかになっている。
WHO専門家による【事前審査報告書の査読報告書】は、以下のように述べている。

・ 大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。
・ 大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。(>>483参照)

大麻使用では統合失調症を誘発しません。(>>484参照)
統合失調症と言うのは、大麻が原因ではなく主に遺伝で起きる。(>>485参照)

従って、既に精神病を発症している脆弱なコホートを対象にして統合失調症が増えると言う
因果関係が証明できない1研究を持って大麻を断じるのは間違っている。

(気が向けば明日にでもつづくかも)
0552朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:14:45.46ID:jzrPWgRL0
>>551 つづき

>昔より強力になった大麻
>今の大麻製品は「祖母の世代が使っていたものとは異なる」

古来からあるハッシシのTHC含有量は約20%。現在の高品質大麻と変わらない。
THC含有量が多いから害が強いと言う研究はない。THC含有量が多いから害が強いと言う証拠はない。
そもそも、THC含有量が多いなら少量で酔えるので、多く吸わなければ良いだけの話。
ビール、ワインなどに比べて、焼酎、テキーラ、ウイスキーなどアルコール濃度が高い蒸留酒は
少量飲むだけなのと同じこと。

昔よりTHC濃度が上がったからと言って害が増えたと言う研究結果も統計データもない。

最新の【WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)事前審査報告書】によれば、
高濃度THC大麻がより危険であると言う研究報告はなかった。(>>413参照)

例えば、レス番>>541の研究でも30年前からTHC含有量は増えたが、
依存症になる人の割合はほぼ変わらなかった。

大麻が原因で精神病になる人が昔より増えていると言う統計データもない。
交通事故が増えていると言う統計データもない。
むしろ、昔より交通事故率は減っている。

THC濃度が増えても実際の弊害は何も増えていない。
0553朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:17:01.76ID:jzrPWgRL0
>>552 つづき

記事のリンク先の論文には書かれていないが・・・

イギリスの押収大麻の平均THC濃度(約14%)は10年間ほぼ変わらず、
アメリカの押収大麻の平均THC濃度は、近年減少傾向にある(2015年間、約11%)。

これは、大麻使用者がただ単にTHC濃度の高い大麻を求めている訳ではない事を意味する。

2016年のイギリスの大麻におけるΔ9 - テトラヒドロカンナビノールおよび他のカンナビノイドの効力
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29441730

研究者は、ロンドン、ケント、ダービーシャー、マージーサイド、サセックス各地区の
警察に押収された合計995の大麻を、2005年と2008年の押収大麻と比較分析した。

得られたTHC含有量の中央値は14.2%で2005年(13.9%)と同様であった。

THC含有量は、この10年間で変わらなかった。
0554朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:19:54.63ID:jzrPWgRL0
>>553 つづき

イギリスの押収大麻の平均THC濃度(約14%)は10年間ほぼ変わらず、
アメリカの押収大麻の平均THC濃度は、近年減少傾向にある(2015年、約11%)。

これは、大麻使用者がただ単にTHC濃度の高い大麻を求めている訳ではない事を意味する。

また、現在、大麻合法州/合法地域ではTHC/CBD濃度の表示が義務付けられており、
消費者は自分に合ったTHC/CBD濃度を選択でき、現在の消費者の傾向はTHC/CBD濃度の
バランスがとれた大麻を選択する傾向にあります。
従って、THC/CBD濃度の違いによる健康被害などの問題は発生していません。

過去20年間の大麻の効力の変化(1995-2014) - アメリカにおける現在のデータの分析
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4987131/

【グラフ】1995?2014年までのTHC濃度
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4987131/bin/nihms-762043-f0001.jpg

(時間をおいてつづくかも)
0556朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 03:05:40.18ID:LRLpQRPj0
>>555

これだよね。私も読んだ。とても良い特集だった。

『宝島 総力特集 大麻レポート』
https://i.imgur.com/BqO4ogt.png

昭和52年(1977年)JICC出版局
0557朝まで名無しさん (ワッチョイ 9700-lL1C)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:30:01.92ID:QGrt66ca0
ただ強いだけが良い大麻という訳ではない
最近はTHC30%をクリアする大麻もあるらしいが
実際はノックアウトされて終わりだろうw
基本毎日吸うものだからライトな方が良い
0558朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:49:39.01ID:LRLpQRPj0
そもそも、濃度の話を大麻だけに課すのは馬鹿馬鹿しい。

人類が高濃度のものを開発するのは歴史的に至極当たり前のこと。
例えば、アルコールはワイン、ビールのような低濃度アルコールから
蒸留と言う技術を開発して高濃度な蒸留酒、即ちブランデーやウィスキー、
焼酎などを作るようになった。

しかし、人には好みがあり全ての人が高濃度アルコールを好むわけではない。
アルコール度数96度のスピリタスがあるが大多数の人はそれを好んで飲まない。

カフェインも同様にインスタントコーヒーは保存と運搬の為に
極めて高濃度となっているが、インスタントコーヒーを
そのまま食べる人はおそらくいないだろう。

大麻も同じ事。 レス番>>553-554で明らかにしたように、平均THC濃度(約14%)は
10年間ほぼ変わらなかった。

これは、大麻使用者がただ単にTHC濃度の高い大麻を求めている訳ではない事を意味する。
酒、タバコ、大麻など、どのような濃度、味覚を選択するかは個人の趣味嗜好であり個人の自由である。

他人がとやかく言う話ではない。
0559朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:23:05.58ID:LRLpQRPj0
>>554 つづき

>青少年の場合、日常的に大麻を使用すると、
>若年成年期までにうつ病を発症する確率が非使用者よりも37%も高くなり、
>自殺率も上昇するという研究もある。

リンク先の元論文を読んでみたが、この論文の結論は、
『個人レベルのリスクは中程度から低いままである』が、
『大麻を使用する若年層が増えているので気をつけましょう』
と言う曖昧なものであった。

いくつかの研究では大麻とうつ病症状との統計的相関関係を
見つけることができなかった。ある研究ではベースラインの
不安をコントロールした後、慢性使用者グループは33歳の時点で
他のグループよりも有意に多くの不安症状を報告したが、
非使用者と比較してうつ病が増加したという証拠は見出されなかった。

別の研究では、男性個人における自己治療仮説が支持されており、
ベースラインでより高い抑うつ症状を示した青年はより多くの大麻を使用した。
この研究は、青年期の大麻使用とその後の男性または女性のうつ病との
関連性を裏付けることはできなかったが、代わりにタバコと
うつ病との間に正の関連性があることを発見した。

以上のように未成年者における大麻とうつ病、自殺との関連性は低く、
逆因果関係の可能性が極めて高い。(>>550参照)

このような研究を引き合いに出して大麻は危険であると吹聴するのは
大袈裟に話を盛っているに過ぎない。

(つづく)
0560朝まで名無しさん (ワッチョイ 43c6-D8aZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:09:15.26ID:LRLpQRPj0
>>559 つづき

大麻の主要な薬効は『不安の軽減』『リラックス』効果である。
大麻のうつ病改善効果はレス番>>486,493の研究以外でも複数の研究で証明されている。
このうつ病改善効果は大麻経験者の大多数が実感している。

大多数の人が、大麻使用によりポジティブな影響があったと回答している。(>>382-383参照)
これらのポジティブな効果を無視してネガティブな情報だけを誇張した記事は間違っている。

他にも嘘、デマ、誇張、元論文の改竄など満載の出鱈目記事だが、長々と述べてきた
個別な反論はこの辺で終わりにする。如何に記事が出鱈目かは理解して貰えたと思う。

それでは、なぜ、このような嘘、デマ、過度に誇張された記事が書かれるのだろうか?
それは、健康オタクの健康ジャーナリストである記者の『大麻は悪である』と言う
固定観念による自分の信じる情報しか選択しない「選択バイアス」と
「情報バイアス」の結果である。(>>392-393参照)

無知で頭の悪い人はこのような悪記事に騙されてしまう。
我々解禁派はこのような悪記事を監視し嘘を暴き、
正しい知識に修正していかなければならない。

この記事のように一部のアンチ大麻主義者は大麻の医学的リスクについて
懸念を表明しているが、信じる馬鹿は極一部で合法化支持者は増える一方である事は
喜ばしい限りであり未来に希望があると最後に付け加えておく。(>>289参照)
0561朝まで名無しさん (ワッチョイ 77c6-93NW)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:02:51.46ID:h4sS7SRe0
メモ代わりに貼っておく。

日本の『年金積立金管理運用独立行政法人』は海外の大麻株式に投資しています。
大麻を厳しく禁止している国の政府系機関が大麻企業に投資しているとは奇妙な話だ。

海外の大麻関連株に投資のGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-18/QQ6LK8DWX2PT01

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は海外の大麻関連株に投資している。

開示資料によると、GPIFは少なくとも3つの大麻関連銘柄を保有していた。金額にして計約8000万ドル(約87億円)相当。嗜好(しこう)用大麻を扱うカナダのキャノピー・グロースについては約170万株を保有し、これに基づくとGPIFは同社の上位株主12位以内に入る。

トロントに本拠を置き、「スピナッチ」や「ハッピー・ダンス」などの大麻ブランドを展開するクロノス・グループ保有株の価値は約1700万ドル。医療用大麻会社オーロラ・カンナビス保有株の価値は700万ドル、上位株主10位以内だった。
0562朝まで名無しさん (ワッチョイ 1fdf-nyb8)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:49:38.77ID:CYM79Dd80
>>1
大麻マリファナは健康にいいどころかIQも爆上がりすることがわかっている。

謎の飛び降り 窪塚洋介 自殺?
スポニチ 2004年6月7日
救急隊員に「痛い、痛い」
防犯フェンスがクッションに
9階から26メートル落下も奇跡の生存
「テラスのこいのぼりを片付けようとして…」

2006年に語った理由
マンションの向かいのコンビニのソフトクリームが売り切れるのが心配でエレベーターに乗る手順をすっ飛ばしてしまった。

窪塚洋介「お疲れサンボ」
0563朝まで名無しさん (ワッチョイ 77c6-93NW)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:26:17.32ID:FdfbFe0K0
>>562

その俳優は以下のようにコメントしている。

「本当に覚えてないんですよ。いろんなことを言われましたけど、ドラッグをやっていたわけでもないし。その日、アメリカに行く予定で、荷物も全部準備してあって。家庭も持って、子供もできて、仕事も順調で。自殺する理由なんてまったくなかった」

窪塚洋介は転落事故の時に『薬物は使用していなかった』と完全否定しているし、
事故に際して薬物反応が出た、自宅から薬物が発見されたなどの事実はない。

大麻が原因でダイブしたと言う証拠もない。

反対派は根拠のない妄想、思い込みだけで書き込むのは止め給え。
0564朝まで名無しさん (ワッチョイ 1767-RiQw)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:14:35.13ID:dQGHAtlO0
日大生の飛び降り事件でスレ立ってたな
遺体から大麻成分が検出されたんだとw
相変わらずこの国は大麻に対する
ネガキャンばっかだなw
0565朝まで名無しさん (ワッチョイ 77c6-93NW)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:14:47.75ID:FdfbFe0K0
>>564

その記事、大麻じゃないのに大麻と思わせるように捏造している。
以下、タイトルと本文を抜粋引用して捏造を暴いておく。

>尿検査で大麻「系」成分検出 (タイトル)

>検査で尿から大麻とみられる成分が検出された(本文)

『大麻「系」成分』とは大麻ではなく大麻を模倣した合成カンナビノイドで
危険ドラック、偽大麻であり、大麻ではない。

タイトルで『大麻「系」成分』と言っているのに、
本文では『大麻とみられる成分』と大麻を悪者にしようと捏造して嘘をついている。

本当にマスコミは嘘つきだな。

比較的安全な大麻を禁止しているから、このような偽大麻が横行する。
比較的安全な大麻を合法化して偽大麻を厳しく禁止すべきだ。
0566朝まで名無しさん (ワッチョイ 9779-9wFU)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:22:49.34ID:fuVUX1YI0
大麻は麻薬です
あの窃盗犯で有名な水原一平も常用していたようです
0567朝まで名無しさん (ワッチョイ 9710-hJEz)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:35:26.59ID:E9xKMqTz0
>>565
それは流石におかしい。
尿から検出されたと推定されるカンナビノイド代謝物は合成カンナビノイドである可能性もあるが、
天然カンナビノイド(THC等)の可能性もある。
大麻『系』成分とぼかして書いてあるのは、尿に代謝された成分が大麻由来か合成カンナビノイド由来か
わからないからではないか?
0568朝まで名無しさん (ワッチョイ 77c6-93NW)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:50:18.23ID:FdfbFe0K0
>>566

どういう思考回路をしていたら、反対派はこれほど低能な書き込みができるのか理解に苦しむ。

アメリカの大麻経験率は49%で成人の約2人に1人が生涯に一度は大麻を経験している。
つまり、約1億3000万人のアメリカ人が大麻経験者だが、
水原のような事件を起こしたのは水原ただ1人だ。

約1億3000万人のアメリカ人が大麻経験者なので、
その1億3000万人の中には事件を起こす人も確率的に出てくる。
しかし、大麻が原因で事件を起こしたと言う因果関係はない。

反対派の言っている事は『水原は朝パンを食べたから巨額の横領事件を起こした』
と言っているように馬鹿馬鹿しい。

水原と大麻との間に事件を起こす因果関係はない。
強度のギャンブル依存症が事件を起こした原因である。

反対派はカフェインよりも低い大麻の依存性(>>480参照)を理由に
大麻禁止維持を主張するよりも、巨額の横領事件を起こしてしまうような
ギャンブルの完全禁止を主張した方が良い。
それでなければ主張の一貫性、整合性がとれない。
0569こんばんワニ (ワッチョイ 77da-sC2F)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:53:17.61ID:Wix4/7Tp0
>561
日本政府が大麻関連株に投資しろと命令した訳じゃないって理解しているかな?
GPIFは儲かりそうだから投資したにすぎないぜ。

で、その情報は2021年だけど、現在の株保有と株価はどうなっているんだ?
まさか合法化時より下がっていないよね。
0570こんばんワニ (ワッチョイ 77da-sC2F)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:54:12.84ID:Wix4/7Tp0
>>568
そうそう空行くんよ、再犯者率と再犯率は違うって理解できたかな?
再犯者率ってのは、初犯者数が減っても上がるって理解できたかな?

このデータを見たら、ここ20年ぐらいで犯罪件数は劇的に低下しているやろ。
https://imgs.search.brave.com/3J8Xb0xmO7wcugSIco70aWYX1uYK0NvQb1-G1pEBkAU/rs:fit:860:0:0/g:ce/aHR0cHM6Ly93d3cu/bmlwcG9uLmNvbS9q/YS9uY29tbW9uL2Nv/bnRlbnRzL2phcGFu/LWRhdGEvMjI0Mzcy/My8yMjQzNzIzLnBu/Zw
4分の1ぐらいまで犯罪は減っているんだから、
「犯罪者の2人に1人は再び犯罪を犯す」なーんて理屈はおかしいとアホでも気付くじゃろうよ。


そうそう空行くんよ、目には目を歯には歯をの意味は理解できたかな?
口悪く攻撃しているのを棚上げして、
「やり返すなんて気が狂っている」と罵っておるほうが、気が狂っていると理解できたかな?

一応言っておくが、やられたらやり返すってのは、抑止力のために言っているんだぞ。
せめてこれだけでも理解してクレメンス。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況