X



大麻ぐらい合法にしろ!その269

0740朝まで名無しさん (ワッチョイ 9ab5-GwoY)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:07:37.88ID:igEXX9AR0
>>739

国連は『薬物のない世界』を目指し『新国連薬物乱用根絶宣言(2009〜2019年)』を採択した。
しかし『薬物のない世界』は、『絵に描いたユートピア』だったと断定され、
2016年の『国連麻薬特別総会』で新たな政策変更を余儀なくされた。

そして、日本も採択した国連決議では『量刑比例の原則』『非拘禁処置の推奨』が明記された。(>>198-199参照)

国連最高機関である《国連システム事務局長調整委員会(CEB)》が、
個人的薬物使用および所持の非犯罪化を推進する声明を発表した。(>>200参照)

《国際麻薬統制委員会:INCB》は、薬物関連条約に懲罰的対応の義務はなく、
量刑比例の原則、人権尊重を加盟国に義務づけた。(>>202参照)

国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に関する
刑法廃止を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。(>>201参照)

有史以来、酒、タバコも含めて、人類が薬物を使用しなかった時代はない。
国連は、暴力、恐怖、嘘、誇張による絶対禁止政策から、現実に根ざした柔軟な薬物政策に舵を切っている。

世界の薬物政策は、暴力、恐怖、嘘、誇張による『ダメ絶対政策』から、
新たな薬物政策の『コペルニクス的パラダイムシフト』の時代に入っている。

無知で時代遅れの君に、同じ言葉をそのままお返ししよう。

>コレが国連のやってることですけどw
>国連に逆らうんですかwww
0741朝まで名無しさん (ワッチョイ 3f00-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 23:54:14.75ID:d2eV7+Ju0
大麻ぐらいで薬中とか言うのは無理がある
もし軽い程度まで含めていうならアルコールなんかもっと閾値も低いし、影響も大きいわな

アシッドなんか海外だとよく食うやつも居るが、そんな中毒という頻度でもない
あまりな頻度と内容だと影響も色々だが

コカなりヘロなりはまさにそれではある
酒も含めて上手く使ってるうちはプラスにも働く場合はあるけど
0742朝まで名無しさん (ワッチョイ cf0f-h9HB)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:44:17.53ID:L5CPXg8K0
大麻に関する世界情勢は刻々と進歩しているね。
日本も、ただただ立ち止まっているばかりではいけない。
たかが大麻で目くじら立てて逮捕監禁する本質的、合理的な理由はない。

大麻所持、少量なら罪に問わず 個人使用と密売区別―ブラジル 2024年06月27日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062700720&g=int

ブラジル最高裁は26日、大麻の所持について「40グラムまでは罪に問わない」とする判断基準を決めた。大麻は引き続き違法薬物だが、少量の所持は「個人使用が目的」と見なされ、刑事罰の対象とならない。少量の大麻所持で有罪となった受刑者の申し立てを受け、最高裁が審理していた。
0743朝まで名無しさん (ワッチョイ 3fad-Nuu9)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:47:58.32ID:kiFgbLY10
日本人は大麻を使っていなかったと述べるものがいるが。
自分の幼少期(40年以上前)に、近所の老人が目の薬として大麻を吸っていた。
WEB上には、大麻の喫煙や使用が見とれられる日本での記述は無いが、
大麻が身近にあれば、喫煙するのも容易に想像できる、あと大麻の穂を火に焚べてて蚊取り線香
で盆踊りトリップとか、神道、修験道、仏教などと、大麻と親密な文化がめじろうし。

大麻 神道 や 大麻 仏教 など証拠はないが情報を何かすら改竄されているのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況