不倫という言葉がいつから使われ出したか知っていますか。1983年「金曜日の妻たちへ」
あたりから。昔は浮気とかよろめきとか貫通、不義密通とか言っていた。今の「不倫」は
こららの中で不義密通的意味合いが強い。
単なる恋愛でしかない。強いて言えば、妻(夫)という先行する権利者が己の権利を
主張していることだが、現実的には本人より周りやテレビやSNSでおせっかいにわめいて
いるにすぎない。先行する権利者がその権利を維持するために義務を果たしていたのか。
権利を侵したのはまず一義的に対象である「夫(妻)」である。松村がレッドカードではなく、
それを受け入れられないあなたが、乃木坂46というフィールドから退場して、他の
フィールドに行けばよい。いつまでもネチネチと昔のことを言う。現実世界では人を好きに
なれないんだろうな。良いなあって思える人は「既婚者です」と名札を付けて歩いていません。
悪しからず。