>>62
センター利用の私大用だったとは思われるが、わずかな可能性としてはこんなとこかな

お茶女(茗荷谷)
東京外大・国際社会学部(府中市)
筑波大(つくば)
首都大学東京・人文学科(京王線・南大沢)
横国(横浜近郊) ※人文系学部がない…
千葉大(西千葉)
東京学芸大・教育学科(国分寺)
埼玉大学(さいたま市郊外)
横浜市立大(金沢八景)
東京芸大・美術学部芸術学科(上野)

江戸川区って総武・京葉・東西線エリアだから実は千葉大がいけたのかも
ただし乃木坂(後に市ケ谷?)には遠い、いや藤沢もっと遠いってw
つくばってTX開通後は秋葉から最短45分なんだな
でもたとえ湘南藤沢学部だろうが、慶應蹴ってまで行くのは上の3つまでじゃない?
もしやお茶女はすでに凋落してるのかしら