○徳島観光超大全(観光地編)
・渦潮
 迫力満点のでっかい渦潮が見れる。ただし見れる時間帯があるので要事前調査。
・うだつの町並み
 阿波藍で栄えた古い町並みが残る町並み。倉敷とか好きな人にはおすすめ。
・土柱
 世界三大土柱のひとつ。ロッキー山脈と同格。
 遊歩道を進むと土柱の頂上まで行ける。迫力満点。
 近くにめっちゃ古い巨大ポンプの展示あり。
・かずら橋
 その昔、忍者が草で作った橋。スリル満点。近くに温泉多数あり。
・剣山
 わりと簡単に登れる上に眺めがいい、初心者に嬉しい山。
 ロープウェイ乗り口まではバスが出てる。
・眉山
 徳島駅からちょっと歩いてロープウェイ乗ったらすぐ頂上。徳島市を一望できる、手軽な山。
・大塚国際美術館
 世界中の珍しい美術品などが、すごい精度でレプリカになってる。
 レプリカだからといってナメないほうがいい。
・大歩危小歩危
 船に乗って川下りしたり、ラフティングができる。温泉も多数あり。
・鍛冶屋谷山
 簡単に登れて、漁港が一望できるなかなかいい山。
 そんなに有名じゃないけどネットに登山道などの情報あり。
 付近の飯屋「家形船」のアワビの定食がおすすめ。
・日和佐の方の海岸
 海産物がうまい。ウミガメが産卵に来る。ウミガメの博物館もあり。
・敷之上橋
 排水口のフタみたいな素材で作られた200メーターくらいの橋。なかなかのスリルがある。
 付近の洋食屋「八番館」は旨い上に店内の雰囲気もよくておすすめ。
・カカシの村
 人工よりカカシの数が多い謎の村。
 イキイキとしたリアルなカカシが村のいたるところにいる。
 知らずにその村を通るとホラーっぽくて怖い。
・落合集落
 急斜面に作られた村で、通称「天空の集落」と呼ばれる。日本の原風景。宿も最高。